はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 知的興奮

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

【書評】陸・海・空の進化の理由『脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年』 - Under the roof

2019/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒレ 書評 宝庫 単行本 生き物

脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年 作者: マットウィルキンソン,Matt Wilkinson,神奈川夏子 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2019/02/18 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る すんごい。知的興奮の宝庫。 タイトルのとおり、脚、ひれ、翼という「生物がその場から異動するた... 続きを読む

馬場紀寿さん『初期仏教 ブッダの思想をたどる』インタビュー|B面の岩波新書|Web岩波新書

2018/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブッダ 岩波新書 思想 初期仏教 著者

いまや国際的に人文学再編の大きな流れを作り出しているという仏教学。『初期仏教 ブッダの思想をたどる』は、仏教学研究の最新成果を知的興奮とともに知ることができる一冊です。著者の馬場紀寿さん(東京大学東洋文化研究所准教授)にお話をうかがってきました。 ──馬場先生に初めて新書執筆についてご相談したのが、... 続きを読む

知的興奮、大爆発!『生物はなぜ誕生したのか 生命の起源と進化の最新科学』 - HONZ

2016/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 梶山 収斂 起源 生物

生物はなぜ誕生したのか: 生命の起源と進化の最新科学 作者:ピーター ウォード 翻訳:梶山 あゆみ 出版社:河出書房新社 発売日:2016-01-14 生命がどのようにして誕生し、進化してきたのか?だれもが興味をいだくテーマだ。完全にわかるということはありえない。しかし、あたらしい技術が開発され、あらたな発見がなされ、次第に議論が収斂してきている。全地球凍結=スノーボールアース仮説の提唱者である地... 続きを読む

ヒトと犬がネアンデルタール人を絶滅させた | 今週のHONZ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原書 HONZ イヌ 本書 論文

本書『ヒトとイヌがネアンデルタール人を絶滅させた』は「なぜネアンデルタール人が絶滅し、初期現世人類は絶滅しなかったのかという人類学の大問題」に、最新の研究結果と巧みな想像力で迫っていく、知的興奮に満ちた1冊である。 原書である『The Invaders』は2015年3月に出版されたばかりで、著者が引用している論文はここ数年で発表されたものも多く、古人類学の知識を大幅にアップデートできる。本書で描か... 続きを読む

『ヒトとイヌがネアンデルタール人を絶滅させた』 ヒトは史上最強のインベーダー - HONZ

2015/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インベーダー HONZ 原書 イヌ 河合

ヒトとイヌがネアンデルタール人を絶滅させた 作者:パット シップマン 翻訳:河合 信和 出版社:原書房 発売日:2015-11-27 本書は「なぜネアンデルタール人が絶滅し、初期現世人類は絶滅しなかったのかという人類学の大問題」に、最新の研究結果と巧みな想像力で迫っていく、知的興奮に満ちた一冊である。原書である『The Invaders』は2015年3月に出版されたばかりで、著者が引用している論文... 続きを読む

5月28日(木) まるで法廷劇を見ているような志位共産党委員長による質疑

2015/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 質疑 法廷劇 野次 共産党 五十嵐仁

記事 五十嵐仁 2015年05月28日 18:20 5月28日(木) まるで法廷劇を見ているような志位共産党委員長による質疑 Tweet 昨日に続いて、共産党の志位和夫委員長が安保法制特別委員会での質疑に登場しました。ABC対決の第2幕というわけですが、まさに良質の法廷劇を見ているような知的興奮を覚えたものです。 途中で、あることに気が付きました。他の質疑では付きものだった野次が聞こえてこないので... 続きを読む

『自然を名づける―なぜ生物分類では直感と科学が衝突するのか』 by 出口 治明 – HONZ

2013/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ ょーん 直感 治明 エヌティティ出版

読了時間: 約 1分48秒 自然を名づける―なぜ生物分類では直感と科学が衝突するのか posted with ヨメレバ 作者:キャロル・キサク・ヨーン 出版社:エヌティティ出版 発売日: 2013-08-28 Amazon 7net honto e-hon 紀伊國屋書店 知的興奮を覚える、とても面白い本だ。冒頭から(第1章)「科学者はなぜ魚という群の実在性を否定するのか?」という挑戦状が叩きつけら... 続きを読む

集合知から考える、これからの情報社会のかたち « マガジン航[kɔː]

2013/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かたち マガジン航 集合知 インフォメーションアーキテクト

posted by 浅野紀予(インフォメーションアーキテクト/翻訳者) 西垣通氏が今年の2月末に上梓されたばかりの『集合知とは何か – ネット時代の「知」のゆくえ』を手に取ったのは、いつも知的興奮を与えてくださる佐々木裕一氏のブログでのこの記事がきっかけだった。私がこれから書こうとしている文章は、言うなれば佐々木氏への「返歌」である。 インターネットの利用が普及し、CGMやSNS、ユビキタスコンピ... 続きを読む

「できない」を証明する知的興奮『不可能、不確定、不完全』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2013/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スゴ本 わたし あなた

「できない」を納得してもらうのは難しい。 なぜなら、あらゆる解決策を吟味して潰していかねばならないから。いっぽう「できる」ことを証明するのは簡単だ、解法を一つだけ示せばいいのだから。 たとえば、上司に「できません」と伝えると「できない理由を言え(俺が論破してやる)」と返される。無茶でも「できます」と言うほうが楽である(ただし、納期・コスト・品質そして健康が犠牲になる)。最近では小ずるく言い方を変え... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)