タグ 監訳
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users「はじめて学ぶ最新サイバーセキュリティ講義」の監訳を担当しました
日経BPから4月4日発売予定の『はじめて学ぶ最新サイバーセキュリティ講義 「都市伝説」と「誤解」を乗り越え、正しい知識と対策を身につける』の監訳を担当したので紹介させていただきます。 本書の原書は、ユージーン・H・スパフォード、レイ・メトカーフ、ジョサイヤ・ダイクストラの3名の共著として書かれた「Cybers... 続きを読む
クリエイティブになるには、3種の読書を1000日続けよ | きのう、なに読んだ?|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳|note
Ray Bradbury’s advice for being more creative Every night read: - one short story - one poem - one essay Do that for a thousand nights and you’ll be stuffed full of ideas pic.twitter.com/35d6Z2V1os — Austin Kleon (@austinkleon) November 1, 2022 レイ・ブラッドべリー:クリエイティブになるにはツイー... 続きを読む
O'Reilly Japan - デザイニング・ボイスユーザーインターフェース
デザイニング・ボイスユーザーインターフェース ――音声で対話するサービスのためのデザイン原則 Cathy Pearl 著、川本 大功 監訳、高橋 信夫 訳 2018年12月01日 発売予定 304ページ ISBN978-4-87311-858-1 原書: Designing Voice User Interfaces フォーマット ボイスユーザーインターフェース(VUI)とはその名の通... 続きを読む
「独学プログラマー」は、職業プログラマーへの道標 - ビープラウド社長のブログ
2018 - 03 - 05 「独学プログラマー」は、職業プログラマーへの道標 ビープラウドの 清水川貴之( @shimizukawa )さんが監訳、清水川貴之さんと新木雅也さんが翻訳した「独学プログラマー」を読みました。 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで 作者: コーリー・アルソフ,清水川貴之監訳,清水川貴之,新木雅也 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 201... 続きを読む
O'Reilly Japan - SRE サイトリライアビリティエンジニアリング
SRE サイトリライアビリティエンジニアリング ――Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム Betsy Beyer, Chris Jones, Jennifer Petoff, Niall Richard Murphy 編、澤田 武男、関根 達夫、細川 一茂、矢吹 大輔 監訳、Sky株式会社 玉川 竜司 訳 2017年08月12日 発売予定 590 ページ ISBN 978-4-873... 続きを読む
【書評】「サーバーレスシングルページアプリケーション」で手を動かして学ぼう | Developers.IO
大栗です。 本日2017年6月23日に株式会社オライリー・ジャパンより「サーバーレスシングルページアプリケーション――S3、AWS Lambda、API Gateway、DynamoDB、Cognitoで構築するスケーラブルなWebサービス」が出版されました。監訳をされている吉田真吾様から本書を頂きましたので、書評を書きたいと思います。 サーバーレスシングルページアプリケーション ――S3、AWS... 続きを読む
O'Reilly Japan - Infrastructure as Code
Infrastructure as Code ――クラウドにおけるサーバ管理の原則とプラクティス Kief Morris 著、宮下 剛輔 監訳、長尾 高弘 翻訳 2017年03月18日 発売予定 352 ページ ISBN 978-4-87311-796-6 フォーマット Print PDF 原書: Infrastructure as Code Infrastructure as Codeは自動化、... 続きを読む
O'Reilly Japan - Infrastructure as Code
Infrastructure as Code ――クラウドにおけるサーバ管理の原則とプラクティス Kief Morris 著、宮下 剛輔 監訳、長尾 高弘 翻訳 2017年03月18日 発売予定 352 ページ ISBN 978-4-87311-796-6 フォーマット Print PDF 原書: Infrastructure as Code Infrastructure as Codeは自動化、... 続きを読む
O'Reilly Japan - 詳解 システム・パフォーマンス
詳解 システム・パフォーマンス Brendan Gregg 著、西脇 靖紘 監訳、長尾 高弘 訳 2017年02月22日 発売予定 784 ページ ISBN 978-4-87311-790-4 フォーマット Print 原書: Systems Performance 本書はエンタープライズ環境とクラウド環境の両方を対象としたオペレーティングシステムおよびオペレーティングシステムのコンテキストにおけ... 続きを読む
O'Reilly Japan - JavaScriptによるデータビジュアライゼーション入門
JavaScriptによるデータビジュアライゼーション入門 Stephen A. Thomas 著、古籏 一浩 監訳、木下 哲也 訳 2015年10月21日 発売予定 396ページ ISBN978-4-87311-746-1 フォーマット Print 原書: Data Visualization with JavaScript JavaScript、HTML、CSSといったWeb開発者が日頃使い慣... 続きを読む
『詳解Linuxカーネル』の輪読を始めました - Technology of DeNA
初めまして! IT基盤部の安武です。 本日は、社内で最近始めた『詳解Linuxカーネル』という書籍の輪読会について紹介します。 この本は文字通り、Linux カーネルの仕組みについて詳細に解説した、1000ページ超の大型本です。 O'Reilly Japan - 詳解 Linuxカーネル 第3版 Daniel P. Bovet, Marco Cesati 著、高橋 浩和 監訳 2007年2月発行 ... 続きを読む
書籍「Javaパフォーマンス」を読んで - 見習いプログラミング日記
2015-05-24 書籍「Javaパフォーマンス」を読んで 書評 監訳者の@cero-tさんから頂きました。@cero-tさん、ありがとうございます。Javaパフォーマンス作者: Scott Oaks,アクロクエストテクノロジー株式会社(監訳),寺田佳央(監訳),牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/04/11メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見るJa... 続きを読む
「Java パフォーマンス」感想 - sugarlife's blog
2015-04-19 「Java パフォーマンス」感想 本書の翻訳者の一人である@cero_tより献本頂きました、ありがとうございます。というわけで一週間かけて読んでみた。Amazon.co.jp: Javaパフォーマンス: Scott Oaks, アクロクエストテクノロジー株式会社(監訳), 寺田 佳央(監訳), 牧野 聡: 本www.amazon.co.jp今現在 Java で開発している人、... 続きを読む
O'Reilly Japan - グラフデータベース
グラフデータベース――Neo4jによるグラフデータモデルとグラフデータベース入門 Ian Robinson Jim Webber、Emil Eifrem 著、佐藤 直生 監訳、木下 哲也 訳 2015年03月25日 発売予定 236ページ ISBN978-4-87311-714-0 フォーマット Print 原書: Graph Databases SNSの普及や相互依存性の高いデータの増加に伴い、... 続きを読む
アンダースタンディングコンピュテーションを読んで - ぐるぐる~
2014-09-21 アンダースタンディングコンピュテーションを読んで Book アンダースタンディング コンピュテーション―単純な機械から不可能なプログラムまで作者: Tom Stuart,笹田耕一(監訳),笹井崇司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/09/18メディア: 大型本この商品を含むブログ (2件) を見る 一番最初にはっきりさせておきますが、Rubyは嫌いな言語... 続きを読む
O'Reilly Japan - シングルページWebアプリケーション
シングルページWebアプリケーション――Node.js、MongoDBを活用したJavaScript SPA Michael S. Mikowski、Josh C. Powell 著、佐藤 直生 監訳、木下 哲也 訳 2014年05月24日 発売予定 498ページ ISBN978-4-87311-673-0 フォーマット Print 原書: Single Page Web Applications... 続きを読む
「株安でアベノミクスは頓挫した」と、1割の可能性にBETする危ない橋を渡る人たち | SYNODOS -シノドス-
株安によってアベノミクスが頓挫するのではないか? という不安が高まるなか、5月23日、『リフレが正しい。FRB議長ベン・バーナンキの言葉』(中経出版)が発売された。この本は、FRB議長であるベン・S・バーナンキの過去の講演のうち、とくに「日本のデフレの問題」と、「リフレ政策の是非」について語られている講演をセレクト、翻訳したものである。 本インタビューでは、この本の監訳・解説を務め、プリンストン大... 続きを読む
SQLアンチパターン「健忘症的サロゲートキー」の提案 - 極北データモデリング
SQLアンチパターン作者: Bill Karwin,和田卓人(監訳),和田省二(監訳),児島修出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/01/26メディア: 大型本購入: 9人 クリック: 675回この商品を含むブログ (20件) を見る本書の著者はサロゲートキーに対して消極的なのだから、「サロゲートキーの使い方がおかしい」とか言うのはお門違いなのかもしれないが... 健忘症的サロ... 続きを読む
SQLアンチパターン「IDリクワイアド」の再検討 - 極北データモデリング
SQLアンチパターン作者: Bill Karwin,和田卓人(監訳),和田省二(監訳),児島修出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/01/26メディア: 大型本購入: 8人 クリック: 646回この商品を含むブログ (15件) を見る話題のSQLアンチパターンの目次に「アンチパターン:すべてのテーブルにID列を用いる」とあるのを見て、大胆にもサロゲートキーを否定しているのかと思... 続きを読む
「SQLアンチパターン」。監訳者 和田卓人氏自身による書籍紹介 - Publickey
アンチパターンに名前を付けることで、コンテキストを共有できて議論がしやすくなる。2月14日、15日に都内で開催されたイベント「Developers Summit 2013」、通称デブサミにおいて、書籍「SQLアンチパターン」の監訳をした和田卓人氏は本書の意義をこう強調しました。 「SQLアンチパターン」は、データベースにおける設計からアプリケーションに関わるレイヤまで、開発者が陥りやすいミスや誤解... 続きを読む
「SQL アンチパターン」は色んな戦争の火種になりそう - Yoshiori Blog
監訳の一人である @t_wada に献本頂きました。 ありがとうございます!!! でだ、いきなりだけどコレ、タイトルで損してると思うんだよね…… だって、SQL のアンチパターンてタイトルだったら、 join した結果の方で where で絞るよりも on 句で先に絞れ 的なのが書いてあると思うじゃん!! 問い合わせ言語の事だと思うじゃん!!! 違った…… ほとんど書いてあるのは DB 設計につい... 続きを読む
2012年3月新刊予定:型システム入門 プログラミング言語と型の理論 - オーム社開発部
型システム入門 プログラミング言語と型の理論 Benjamin C. Pierce 著 住井英二郎 監訳 遠藤侑介・酒井政裕・今井敬吾・黒木裕介・今井宜洋・才川隆文・今井健男 共訳 ISBN 978-4-274-06911-6 B5判 600ページ(予定) ★型システムを理解するうえでの定番書を翻訳! 型システムとは、プログラミング言語の安全性や効率を高めるうえで重要な理論・手法です。 本書は、そ... 続きを読む
他人に人生をコントロールされないための5つの考え方 - ライフハックブログKo's Style
本『「見えてる人」になるたった1つの法則 』は、元Yahoo!副社長、世界的マーケッターでベストセラー作家のセス・ゴーディンの最新作。 グローバル時代の生き方・働き方の本質を説いています。監訳の佐藤可士和さんの書かれている内容も素晴らしいです。 私たちが人生で、仕事で、突き抜けるためにはどうしたら良いのか。 これからの時代、どんな人が成功するのか。 今日は本書から、自分の人生を自分でコントロールす... 続きを読む
Amazon.co.jp: アインシュタイン その生涯と宇宙 下: ウォルター アイザックソン, 二間瀬敏史(監訳), 関 宗蔵, 松田 卓也, 松浦 俊輔: 本
商品の説明内容紹介 20世紀最大の天才と言われ、世界の人々を魅了し続けるアインシュタイン。 未公開資料で解き明かす彼の頭脳と心。決定版評伝! 20世紀最大の天才と言われながら、世界の人々を魅了し続けるアインシュタイン。 彼の創造性がいったいどのようにして生まれたのかは、誰でも知りたいと思うだろう。 著名な伝記作家の著者は、今まで公開されなかった膨大なアインシュタインの私的書簡をはじめ、 彼にまつわ... 続きを読む