はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 発声練習

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 100件)

価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習

2009/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 2034 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 卒論 判断基準 価値 人間 表現者

卒業していく君へ。卒業おめでとう。本当は面と向かって言ったほうが良いのだけど先生という立場だと私の発言が思った以上に重くなってしまうので直接君にはいえない。でも、君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらうよ。今年、君は卒論に苦しんだね。君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正し... 続きを読む

「いま、オレ何したいの?」という状態になったら - 発声練習

2010/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 1270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おれ 本題 ペン 実験 状態

なんだこれ?そしてここからが本題なんだが、しなきゃならないことが分かってるのにそれに取り掛かることができない。具体的には、ペンが持てない。風呂場まで行けない。なにを食えばよいのか分からない。もちろん物理的に手が上がらなかったり、足が動かない訳では無くて。こうして書いてみると今の自分はひきこもりなのか?そもそも自分はこの状態をどうしたいんだろう。書いて余計に分からなくなってしまった。本当に何で実験の... 続きを読む

卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習

2008/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 1180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うつ病 修士研究 悪循環 一方 エントリー

はてな匿名ダイアリーで以下のようなエントリーを見ると、自分の研究室でうつ病になった子を思い出して心配になる。自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁ気持ちの整理になるかもしれないので書いてみる私は、卒業研究や修士研究で得た経験が今後の人生においていくばくかの役に立つと信じているので、卒業研究や修士研究を真剣にかつ楽しく行って欲しいと思っている。でも、一方で、卒業研究や修士研究は長い人生に... 続きを読む

プライドが高くて困っている人は「とりあえずやり終えてみる」をモットーに! - 発声練習

2009/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 1007 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フライト モットー 乖離 前者 免許

質問はてな:能力に見合わないプライド能力に見合わないプライドを叩き潰す方法を教えてください。僕は心の底で自分が優秀だと思っています。しかし大学は留年する、車の免許さえ取れない、社交性に欠けるで無能なこと明らかです。でも心の底では自分は優秀だと思っているのです。自意識と実際の能力の間に大きな乖離があって、明らかに社会不適合。自分の能力を上げて、プライドのレベルを下げる。前者は日々の努力次第としても、... 続きを読む

どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習

2010/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 1001 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめるでいただいた、人の話を聞いた際の疑問・質問の抱き方のコツがあれば教えて欲しいという依頼に対しての私なりの回答。 まとめ 質問を発するためには、以下の2つのステップを踏む 「情報の欠落に気づく」 「欠落している情報を明確化する」 情報の欠落に気づくためには、話題になっている事柄の知識(一般常識、専門知識)と話題の伝え方に関する知識(プレゼンテー... 続きを読む

「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習

2015/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 967 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIKI 答え 疑問 言語化 思考力

『自然な疑問』を持つように訓練するにはにいただいた以下のコメントを読んで思ったのが「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれないということ。三十路になりいまだに思考力がなくてブログ作って鍛えようかと思ってたんですが、ブログ拝見して色々思うことがありました。wikiなど答え探せばある状態なので悪い意味で答えがあります。なので答えが出ない事でもやり始めたらいいと思うのでそれ... 続きを読む

良い進捗報告のやり方 - 発声練習

2010/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 943 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やり方

まとめ良い進捗報告とは、自分が行っている作業やプロジェクトを順調に進めるのに役立つ手助けが得られやすい報告である教員にとって良い進捗報告学生が行っている作業やプロジェクトが自分の研究のプロジェクトの一部であったり、研究室で取り組んでいるプロジェクトの場合とそうでない場合では教員にとって作業の進捗の意味がある程度変わる。前者の場合は、自分のプロジェクトの一環なので、作業やプロジェクトの進捗がそのまま... 続きを読む

質問の型をいくつか持っておくと便利 - 発声練習

2009/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 832 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 質問

はてな匿名ダイアリー:詳細よりもまず大枠をつかみたい、という事をわかってくれない先輩会社に入って半年、研修を終えて3か月の新人です。配属先で私の教育係に割り当てられた先輩と、どうも相性が悪いみたいです。この先輩は私が質問すると、いきなり詳細な内容を説明してきます。私がわからないと言うと、「わからないのは詳細を説明してないせいだ」と思うのか、説明がどんどん深い方向に進んでしまいます。例えば専門用語が... 続きを読む

締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習

2009/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 651 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 印刷用紙 手順 周囲 最低限 締切前

「もうすぐ締切なのに全然おわらねぇ。何やっていいのか頭が真っ白になってきて分からねぇ!!」というときは以下の手順で乗り切ります。 周りに人がいないかどうかを確かめます 自分の周囲に危険物が無いかを確かめます 「ヴァァァーーーー」とします 印刷用紙の裏紙(A4サイズ)とボールペン1本を持ち書き物机へ移動します(物が置いてなく十分なスペースがある机がオススメです)提出物が最低限の品質を満たしているとい... 続きを読む

リンク:論文に死んでも書いてはいけない言葉30 - 発声練習

2012/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 616 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リンク 言葉30

とっても役に立つ。でも、どちらかというと小論文とかの書き方かな?読書猿Classic: between / beyond readers:こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30上記のエントリーで列挙されている30の言葉を転載して私の考えを追加する。ネタにマジレスが入っているけどご容赦。 NG(使っちゃダメ) OK(こう言い換える) next49コメント とても;すごく 非常に;極め... 続きを読む

(2015年版)博士進学が決まったあなたが今すぐに始めるべきこと - 発声練習

2015/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 599 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あなた 事柄 2015年版 少子化 影響

はじめに博士進学が決まったあなたが今すぐに始めるべきことから5年たったので改訂しようかなと。私が考える博士進学後に考慮すべき事柄は、2010年から2015年になって、あんまり変わっていないのですが、以下について頭にいれつつ、楽しい博士課程生活を送るのが良いのではないかと思います。 今後20年は常勤のアカデミックポストは基本的に増えない。現在の数を維持していたらかなり素晴らしい 基本的に少子化の影響... 続きを読む

2011-03-12 - 発声練習

2011/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 599 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

提案として。 基本原則関東以南で面倒ごとを起こして、東北に投入すべき資源を無駄にしない!そのためにも、冷静に平穏に楽しく週末を過ごしましょう。 基本的に家で待機。読書推奨。 電気を使いすぎない。出来る限りパソコン、ネット、ラジオ・テレビだけにする。 火事を起こさない 自分や家族の怪我や病気を防ぐ 自分の安心や満足のために被災地の人に負担をかけない 夜に向けてチェックリスト ご家族は夜に停電があり得... 続きを読む

大学院生が卒論・修論指導をすべき理由とそのやり方 - 発声練習

2009/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 532 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 卒論 教員 論文 後輩 論文指導

大学院生が卒論・修論指導をすべき理由は大きくわけて二つ。第一の理由は、後輩の論文を指導することにより自分の論文執筆能力および研究能力の向上をはかるため。第二の理由は、論文中の初歩的な点を大学院生の方にあらかじめ指摘してもらうことによって、教員がより本質的な点について指導することができるようにすること。論文指導で得られると期待されること後輩の論文を指導することによって、自分の論文執筆能力および研究能... 続きを読む

質問テンプレート - 発声練習

2011/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 523 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

一匹狼のための一人Q&A大会と質問の型をいくつか持っておくと便利より、転記。どう使うかは二つのエントリーを参照のこと 言葉の定義や概念の整理をしたい場合 「〜の定義は何?」 「何が〜ではないの?」 「〜は何に対して使う言葉ですか?」 「〜はどの分野で使われる言葉ですか?」 「〜の代表例は何?3つ挙げてみて。」 「〜ではないものを3つ挙げてみて。」 「***は〜に含まれますよね?」 「***は〜に含... 続きを読む

大学生・社会人のための言語技術トレーニング - 発声練習

2013/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 522 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学生 西ドイツ 本書 社会人 首都ボン

分野問わずに遅くとも大学3年生の7月までには読むべき本。これを読んでおくとばらばらに学ぶであろうエントリーシート、小論文、卒業論文の作成技術を統合できる。三森ゆりか著:大学生・社会人のための言語技術トレーニング著者の三森ゆりかさんがつくば言語技術教育研究所で言語技術の普及を始めた背景が本書の「はじめに」に書いてある。私は父の仕事の都合で、13歳から17歳までの4年間を当時の西ドイツの首都ボンで過ご... 続きを読む

大学生・社会人のための言語技術トレーニング - 発声練習

2013/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 521 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学生 西ドイツ 本書 社会人 首都ボン

分野問わずに遅くとも大学3年生の7月までには読むべき本。これを読んでおくとばらばらに学ぶであろうエントリーシート、小論文、卒業論文の作成技術を統合できる。三森ゆりか著:大学生・社会人のための言語技術トレーニング著者の三森ゆりかさんがつくば言語技術教育研究所で言語技術の普及を始めた背景が本書の「はじめに」に書いてある。私は父の仕事の都合で、13歳から17歳までの4年間を当時の西ドイツの首都ボンで過ご... 続きを読む

(ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑している - 発声練習

2022/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 498 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 署名 悪戯 賛同 氏名 他人

以下のツイートのブックマークコメントの多くに困惑している。少なくともネット署名、広ければ署名という仕組みに否をつきつけている人がこんなに多いとは。ネット署名や署名の仕組みや目的からして本人確認は無理でしょ。 本オープンレターへの賛同において他人の氏名を勝手に使用する悪戯があったと判断したため、該当... 続きを読む

妄想:会社がコミュニケーション能力を求める理由 - 発声練習

2011/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 483 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 妄想 コミュニケーション能力 経団連 理由 協調性

私は大学教員以外の職についたことがありませんので、その点を考慮してお読みください。 会社が求めている能力は?経団連:2008年度・新卒者採用に 関するアンケート調査結果の概要より「企業が採用選考時に重視する要素」「コミュニケーション能力」 76.6%(前年度79.5%)「協調性」 56.1%(同53.0%)「主体性」 55.2%(同51.6%)「チャレンジ精神」 51.5%(同49.4%)「誠実性... 続きを読む

「何がわからないか」がわからないをそのままにしておかない技術モドキ - 発声練習

2013/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 472 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

残念ながら技術までにはまとめきれなかった。 まとめ 完璧主義者だから質問しないのではなく、わからないという事実を悩んでいるだけで、何がわからないのかを考えていない(考えることができない)学生、別の言い方をすると「何がわからないか」がわからないをそのままにしておく学生もいる このような学生は、失敗を恐れない、意図的に質問をするように心がけても、質問はできない。理由は質問の内容がないから。 「何がわか... 続きを読む

学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習

2009/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 429 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はてなダイアリー 学生

教育ソリューション:授業で使うはてな 本名はとりあえず明かさない。 先生や同級生の本名も明かさない。 あなたが渋谷のスクランブル交差点の中央で行って恥かしいことはネットでも行ってはいけない。 文章能力が上がるとは期待しない。文章は添削されなければうまくならない。自分の考えを文章に綴る練習であると割り切る。 スタイルや書き方は一貫していなくても良いのでとりあえず続ける。今日は武士語、明日はギャル語、... 続きを読む

あなたがTwitterを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習

2010/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 426 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter リツイート リムーブ 文脈 前後

まとめ 公開にしても非公開にしても発言は世界を駆け巡る可能性がある 第3者に知られたくない発言はダイレクトメッセージで行う。でも、できればメールの方がもっと安全 リムーブ、フォロー、リツィート、リスト、お気に入りの意図を探らない 見知らぬ人にいきなり話し掛けられるのがデフォルトブログ以上に文脈を無視されるがTwitterの仕様なのでしょうがない 見過ごせない発言をみつけたら、つぶやく前に前後の発言... 続きを読む

身も蓋もないが本当に有効な「論文の書き方」 - 発声練習

2009/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 384 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 CAREERzine 書き方 前例 主張

CAREERzine:身も蓋もないが本当に有効な「企画書の書き方」のフォーマットパクリです。 前例を重視する論文には内容と結果、主張の独自性は求められますが、形式については独自性を求められません。むしろ、独自性が高く前例にしたがっていない論文はダメな構成の論文であるとみなされる傾向にあります。企画書を書くとき、とくに、異動したてであるとか、新しい仕事であるとか、そういう場合は必ず、その部門での企画... 続きを読む

上海で中国茶詐欺にやられてしまいました - 発声練習

2012/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 368 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上海 Yosemite national park 高額

ホテルに帰って調べるまでは70%ぐらい騙されたかなと思ったけど、ネットで調べたら全く同じ流れの話がたくさんヒットしたので100%騙されたのだと思う。前回も上海でお茶をお土産として購入したときに後悔したのに、成長しない私。しょうもないところで見得をはってしまう私他の方の体験談茶道 体験と称し 高額を請求される(詐欺商法)ケロ彦のYosemite national parkへの道:上海の人民広場で、お... 続きを読む

新大学院生のためのビール講座 - 発声練習

2009/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アレ 大学院入学 ビール ツール 保健センター

大学院入学おめでとう!これから研究に、研究に、研究にがんばってね。でも、毎日研究だとアレなときがあるよね。だから、新大学院生が楽しい研究生活を送るために必要不可欠のツールであるビールについて簡単に解説します。 はじめにまずは、パッチテストを受けよう!私の勤務している大学では毎年春に保健センターがアルコールパッチテストを行っています。みなさんが通っている大学でも実施されているかもしれないので、保健セ... 続きを読む

「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習

2008/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疑問

今年のうちの卒論生に感じていることがぴったりと表現されている。とにかく「答えだけを知りたがる」とか「反射的に回答する」といったことが、面倒なことを考え無くなる、といったところがあると思います。高校生を対象にロボット製作の授業をやっていますが、目的はチームワークの経験にウェイトを置いています。その中で、議論を戦わせる、相手の考えを読み取るといった面を重視しているのですが、これに何ヶ月もかかります。な... 続きを読む

 
(1 - 25 / 100件)