タグ 生駒日記
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersGoogle のコードも最初は大学レベルだった - 生駒日記
3月は論文の〆切が2-3個あるので、それを避けるように引っ越し日程を詰めているのだが、なかなか難しい。もはや数万円高くなるくらいは諦めている (論文の〆切間際は1日でも時間を大切にしたいので……)。@hillbig くんが以前紹介していた「IN THE PLEX グーグル ネット覇者の真実」グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ作者: スティーブン・レヴィ,仲達志,池村千秋出版社/... 続きを読む
賃貸住宅サービスFC京都伏見店での出来事: 嫌な予感は案外当たる - 生駒日記
午前中の日当りを見るために丹波橋へ。あと、今日は平日の車通勤が可能か、車で来てみる。ローカルの人しか分からないと思うが、NAIST から車で京都に行くには何通りか方法があって、今回はスタンダードに (いつも使う) 京奈和自動車道で北上。途中一度宇治川を超える手前で曲がり間違い、5分ほど手戻りが発生したが、それでも45分なので、有料道路を使えば通勤できなくはないということが分かる。ただ、今日は10時... 続きを読む
過当競争に喘ぐ日本のアカデミアと、その明るくない展望と – 大「脳」洋航海記
【ポスドク問題】 文系の研究者になりたい人達に知っておいてほしいこと – bluelines 大学の教員になりたい全ての人のために – 生駒日記 日本のアカデミアの将来はきっと明るい – むしブロ+ 日本のアカデミアの将来は明るい、か? – lochtextの日記 公募のしくみ – bluelines 上記リンク筆頭のgorotakuさんの記事が大変な反響を呼び、それに連なる反応エントリが続々と出... 続きを読む
大学の教員になりたい全ての人のために - 生駒日記
大学は4日が仕事始め。あまり人がいないのでゆったりと仕事ができる。これまでにもらっていた修士論文のドラフトにコメントを入れ終わる。まだ送ってくれていない人もいるのだが、大丈夫なのだろうか……。とはいえ、例年は1月中旬がドラフト〆切で、今年だけ1ヶ月前倒ししているので、まだ例年並みなら書けていない人がたくさんいただろうし、そんなにビハインドがあるわけではないと思うが……昼過ぎ、とあるプロジェクトのミ... 続きを読む
中高大は男子校のほうが学力は伸びる - 生駒日記
朝から高の原へ。意外に空いている。昼はならまちの江戸川へ。奈良に来るとまずここへ来る気がする……。午後家に帰ってきてごろごろしたり。夜は踊る大走査線 THE MOVIE 3 を見たり。以前購入した「男子校という選択」男子校という選択 (日経プレミアシリーズ)作者: おおたとしまさ出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2011/12/09メディア: 新書クリック: 1回この商品を含むブログ... 続きを読む
『入門ソーシャルデータ』で文書クラスタリングと文書要約を学ぶ - 生駒日記
先日献本いただいた「入門ソーシャルデータ データマイニング、分析、可視化のテクニック」入門 ソーシャルデータ ―データマイニング、分析、可視化のテクニック作者: Matthew A. Russell,奥野陽(監訳),佐藤敏紀(監訳),瀬戸口光宏(監訳),原川浩一(監訳),水野貴明(監訳),長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/11/26メディア: 大型本購入: 8人 ク... 続きを読む
戦うウェブエンジニアの三種の神器 - 生駒日記
午前中ミーティングの予定を入れていたが、今日は @mizuno_takaaki さんに 学内の招待講演をお願いしていて、@tettyun くんとご飯を食べるため高の原まで迎えにいくことを忘れていたので、急遽ミーティングを夕方に延期。すまんかった。ランチは@mizuno_takaakiさんに新卒採用担当の Kさん を交えて DeNA のお話とか、@tettsyun くんを交えてバイドゥのお話とか、い... 続きを読む
メリットデメリットで悩んだらとりあえず直感を信じて挑戦するのも一つの決断 - 生駒日記
NAISTは今日までが夏季特別休暇。いつもと違ってひっそりしていてよい。久しぶりにゆったり仕事ができる。とはいえ、論文にコメントを入れたり、実験の方針を決めたり、休暇中でもやるべきことはあるが……。IJCNLPやワークショップの最終原稿〆切が9月2日に延びたのはありがたいが、結局のところ〆切ぎりぎりにならないとエンジンがかからないので、他の予定を優先してしまってまた〆切間際に右往左往しそう。いろい... 続きを読む
英語の壁を諦めてから拓ける道もある - 生駒日記
どうやら寝る4時間前までにご飯を食べるのがいいらしい。あと牛乳。子どものころは毎日牛乳、ご飯のときも牛乳だったが、あれは実はお腹によかったのか……。腰はやはり温泉に行ってしばらく湯船に浸かるとよいようだ。温度・湿度のせいか、それとも浮力のせいか分からないが、1日行くと1週間くらいは回復するみたい (先週は行きそびれた)。やっぱり水泳したほうがいいのかな〜。先日の日記のコメント欄で教えていただいたの... 続きを読む
CoNLL-2011 初日: 人間の言語理解に自然言語処理が貢献できること - 生駒日記
ACL の本会議は終了したので会議後のワークショップの日。自分は Conference on Computational Natural Language Learning ( CoNLL-2011 ) という会議に参加。本当は他のワークショップもぶらぶらと出ておもしろそうなのがあったら聞いてみようかと思っていたのだが、どうも今回は会場がどこも狭いようで、登録した人のぶんしか座席がないようなので、... 続きを読む
ACL HLT 2011 最終日: 自然言語理解の研究がおもしろい - 生駒日記
ACL HLT 2011 の3日目の最初は認知言語学に関するHow do the languages we speak shape the ways we think? という基調講演。時間、性(ドイツ語やフランス語で女性名詞や男性名詞がある)、因果関係に関していろんな言語でどのように表現され、それが人間の認識にどのように影響を与えているか、というトーク。おもしろい。たとえば、時間軸の過去と現在を... 続きを読む
就活も婚活も人生も不条理なことが多い - 生駒日記
新年度、ということでいろいろと仕事。新しく着任される助教の方々が挨拶に来てくださったそうだが、うちお1人しか会えず。1時半からスタッフ・学生みなさん総出で研究室の掃除。自分は少し配線を手伝い、計算機室で計算機の設定。来週研究室紹介があるので言語教育用のサーバを立ち上げておきたいのだが、一度配線を外してつなぎ変えたら立ち上がらなくなったのである。LDAP の認証のところで止まるので、ネットワークの問... 続きを読む
論文の探し方 - nokunoの日記
ふと論文の探し方について書こうと思ったのですが、既にいろいろな方が書かれているのでそちらをまとめます。 自然言語処理 自然言語処理の学会: DO++no titleOverlasting::Life / 2009-11-04自然言語処理のトップカンファレンス - 生駒日記 機械学習 いろんな学会: DO++機械学習/機械学習の論文を探す - とうごろうぃきMeeting - 機械学習の「朱鷺の杜W... 続きを読む
Google から「卒業」するということ - 生駒日記
深夜から大雪のようである。道理で寒いわけである。@shnsk さんから @gyoshiki (penny)さんが転職されたと聞いていたが、Xoogler という記事になっていたか。埋もれていて気がつかなかった。自分が相談員から情報系に大学院で来るきっかけは @gyoshiki さん、@shnsk さんと @hikita さん、の3人からなる Team Sodan に出会ったことが大きいのだが、特に... 続きを読む
Microsoft は Google の検索結果なんてコピーしていない - 生駒日記
Google、おとり捜査でBingの「カンニング」を発見。マイクロソフトを非難という記事について、Microsoft が悪いことしたのか、という声がけっこうあるので、そんなことはない、Microsoft は普通のことを普通にやっているだけで、Google (のたれ込んだエンジニア)が過剰に反応しているだけだ、とちょっと弁護。パッと見ると Microsoft に恨みがある人は坊主憎けりゃ袈裟まで憎い... 続きを読む
中教審の答申と産經新聞の一問一答 - 生駒日記
腰を痛めてからというもの、姿勢や運動、食べるものやなどに気をつけるようになってきたので、「いつまでもデブと思うなよ」いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/08/16メディア: 新書購入: 31人 クリック: 469回この商品を含むブログ (605件) を見るを参考に、今年から手帳にその日何時になにを食べたか書いている。ちなみに自分は痩... 続きを読む
エンジニアを幸福にしないヤフーというシステム - 生駒日記
@nokunoさんのYahoo! JAPANを退職しましたという記事を読む。いまはタイトルに「翻訳」と書いてあるので紛らわしくないが、最初は「すわ id:nokuno さんがとうとう辞めたか?!」と釣られたものである (笑)内容を読んでみると「まあ、そうだろう」という感じで、そんなに目新しいことが書いてあるわけではない (が、Yahoo! JAPAN の労働環境について知らない人が読むと「え、Ya... 続きを読む
博士で身につけるべき研究力とは穴埋め問題の作成能力 - 生駒日記
研究室生活 基礎文法最速マスターでも著名な id:next49 さんの 発声練習 と並んで取り上げられて恐縮しているが、そういうわけで少し研究に関するエントリを書いてみる (笑)理系のための「即効!」卒業論文術 (ブルーバックス)作者: 中田亨出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/01/21メディア: 新書クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るを読んでみた。これはやればでき... 続きを読む
ソニー VAIO のサポートがひどかった件について - 生駒日記
12月は VAIO の修理を依頼していたのだが、なんだかなぁと思う対応に振り回されたのでその顛末。検索すると他の人もひどいと書いている(ユーザ調査でも絶対上位ランクインしない)ので、自分だけではないと思うが、たまたま当たった人(たちx4)が悪かった可能性もあるし、他の会社でもひどい対応を受けた人もいると思う。Apple の対応がひどかったとか、いやいや大学名を出すと Apple は扱いが全然違うと... 続きを読む
自然言語処理は Python がいちばん - 生駒日記
現在大学1年生の人で3年後には NAIST に(というか松本研に)来たいという人から「どんなプログラミング言語やっておくといいですか」と質問されたりするのだが、なかなか答えるのは難しい。自分は Perl → Python がメインでときどき C++/C# を使ったりするのだが、どれが一番いいかはなんとも言えないので、自然言語処理以外に転向する可能性も考えると、C とか C++ とか Java とか... 続きを読む
自然言語処理における類似度学習(機械学習における距離学習)について - 生駒日記
Twitter でグラフ理論に関する話題が上がっていたので、最近調べている距離学習(distance metric learning)について少しまとめてみる。カーネルとか距離(類似度)とかを学習するという話(カーネルというのは2点間の近さを測る関数だと思ってもらえれば)。この分野では Liu Yang によるA comprehensive survey on distance metric le... 続きを読む