はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 理研

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 744件)

理研:笹井芳樹副センター長、研究室で死亡 現場に遺書 - 毎日新聞

2014/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 705 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺書 千葉紀和 STAP細胞論文 笹井氏 毎日新聞

理化学研究所によると、5日午前9時前、神戸市中央区の先端医療センター5階の研究室で、理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長が倒れているのを、巡回中の警備員が発見した。間もなく死亡が確認された。現場には遺書のようなものが残されていたという。 笹井氏は問題化しているSTAP細胞論文の責任著者の一人。 【千葉紀和】 続きを読む

体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見 | 理化学研究所

2014/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 627 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原理 分化状態 理化学研究所 分化 記憶

ポイント 細胞外刺激により体細胞を迅速に多能性細胞へ初期化する方法を開発 核移植も遺伝子導入も不要な多能性の獲得という新しいメカニズムを発見 初期化された多能性細胞はすべての生体組織と胎盤組織に分化できる 要旨 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、動物の体細胞[1]の分化の記憶を消去し、万能細胞(多能性細胞[2])へと初期化[3]する原理を新たに発見し、それをもとに核移植や遺伝子導入などの従来... 続きを読む

乱雑さを決める時間の対称性を発見 | 理化学研究所

2016/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 620 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理化学研究所 対称性 発見 エントロピー 時間

要旨 理化学研究所(理研)理論科学連携研究推進グループ分野横断型計算科学連携研究チームの横倉祐貴基礎科学特別研究員と京都大学大学院理学研究科物理学宇宙物理学専攻の佐々真一教授の共同研究チームは、物質を構成する粒子の“乱雑さ”を決める時間の 対称性 [1] を発見しました。 乱雑さは、「 エントロピー [2] 」と呼ばれる量によって表わされます。エントロピーはマクロな物質の性質をつかさどる量として1... 続きを読む

蓮舫と文科省&理研のスパコン問答

2017/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 555 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蓮舫 スパコン anond.hatelabo.jp 試算 国民

https://anond.hatelabo.jp/20171016005522 理研「スパコンで世界一になる!それが国民の夢!だから予算ください!」 蓮舫「その夢は否定しないけど目的はそれだけ?中国やアメリカに抜かれる可能性もあるけど、1位じゃないと意味ないの?2位じゃダメなの?」 理研「絶対1位!」 文科省「うちの試算だけどマクロで3.4兆円の経済効果があります」 蓮舫「それ1位じゃなくなった... 続きを読む

ゴキブリを「サイボーグ化」、理研など成功 災害救助に活躍期待:朝日新聞デジタル

2022/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 551 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴキブリ 昆虫 災害救助 サイボーグ化 温度センサー

理化学研究所などの研究チームが、ゴキブリの「サイボーグ化」に成功した。極薄の太陽電池を開発し、無線通信装置と背負わせることで、指示した方向に曲がらせられることを実験で確かめた。小型カメラや温度センサーを装着すれば、災害現場の調査など、人が入れない危険なエリアなどでの活躍が期待できるという。 昆虫を... 続きを読む

「事象の地平面」なんてなかった? ブラックホールに新理論、理研が発表 “情報問題”にも筋道 - ITmedia NEWS

2020/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 551 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筋道 通説 事象 物体 境界

理化学研究所は「ブラックホールは事象の地平面を持たない高密度な物体である」とする、これまでの通説とは異なる研究結果を発表した。 ブラックホールには一度入ったが最後、光さえも脱出できないほど強い重力がかかる領域の境界「事象の地平面」があるといわれている。しかし、理化学研究所はこのほど「ブラックホール... 続きを読む

蒸発するブラックホールの内部を理論的に記述 | 理化学研究所

2020/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 508 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 記述 理化学研究所 内部 ブラックホール 量子力学

理化学研究所(理研)数理創造プログラムの横倉祐貴上級研究員らの共同研究チームは、量子力学[1]と一般相対性理論[2]を用いて、蒸発するブラックホールの内部を理論的に記述しました。 本研究成果は、ブラックホールの正体に迫るものであり、遠い未来、情報[1]を蓄えるデバイスとしてブラックホールを活用する「ブラッ... 続きを読む

遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「SRシステム」 | エンタープライズ | マイナビニュース

2012/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 476 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 虚構 エンタープライズ バーチャルリアリティ 被験者 区別

理化学研究所(理研)は6月21日、バーチャルリアリティ(VR)に用いられてきた技術を応用し、あらかじめ用意された「過去」の世界を「現実」と差し替え、被験者に過去を現実と区別なく体験させる実験装置「代替現実システム(Substitutional Reality System:SRシステム)」を開発したと発表した。 成果は、理研 脳科学総合研究センター 適応知性研究チームの藤井直敬チームリーダーと、脇... 続きを読む

理研の笹井芳樹さん自殺と政治責任(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 464 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一郎 山本 一命 Yahoo 政治責任

山本一郎です。まさかというか、薄々そういうことがあってはいけないとみんなが思いながら、その通りのことが起きてしまったわけですが…。 理研・笹井氏が自殺図る 神戸、救命措置中(47news 14/8/5) どういう形であれ、一命を取り留めることを祈念する次第です。こんな馬鹿な事件で、笹井さんのように大変優れた人が判断ミスで自ら命を絶ってしまうなんて、本人や周辺のみならず、日本社会全体に対して大きな損... 続きを読む

脳の基本単位回路を発見 | 理化学研究所

2017/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 459 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理化学研究所 基本単位 発見 大脳皮質 大脳

要旨 理化学研究所(理研)脳科学総合研究センター局所神経回路研究チームの細谷俊彦チームリーダー、丸岡久人研究員らの研究チーム ※ は、哺乳類の 大脳皮質 [1] が単純な機能単位回路の繰り返しからなる六方格子状の構造を持つことを発見しました。 大脳はさまざまな 皮質領野 [2] に分かれており、それぞれ感覚処理、運動制御、言語、思考など異なる機能をつかさどっています。大脳は極めて複雑な組織なため、... 続きを読む

理研で365人が雇い止め 改正労働契約法の“抜け道”が生んだ悲劇〈AERA〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

2018/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 矛先 抜け道 AERA 救済 無期雇用

日本の科学技術研究をリードする理化学研究所で、大規模な雇い止めが迫る。研究アシスタント、事務業務員ら365人が雇い止めの対象となる。2013年4月に施行される改正労働契約法の影響で、同法では、有期雇用が5年を超えれば労働者が無期雇用に転換できる「5年ルール」が適用されるのだ。不当労働行為の救済を申し立てたが、契約満了には間に合いそうにない。対象者の怒りの矛先は、使用者だけではなく、法律にも向かった... 続きを読む

理研、“スパコン京”後継機の名称を公募 - PC Watch

2019/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 419 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公募 スパコン京 名称 後継機 PC Watch

続きを読む

小保方氏、異例の採用 英語面接を日本語で実施 - 47NEWS(よんななニュース)

2014/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 404 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小保方氏 英語面接 採用 実施 47NEWS

理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)が小保方晴子氏を採用する際に、英語で実施すべき面接を日本語でやり、推薦状が1通も届いていない異例の状態だったことが4日、理研のまとめた報告書で明らかになった。 当時未発表だったSTAP細胞の研究を重視した理研が、大きな実績のない小保方氏を特例とみなして採用を急いだ実態が浮き彫りとなった。 報告書では、通常求められるセンター内の英語による公開セミナ... 続きを読む

小保方氏の実験ノート、代理人が一部を公開:朝日新聞デジタル

2014/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 397 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 代理人 STAP細胞 朝日新聞デジタル 実験ノート 小保方氏

STAP細胞の論文問題で、小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダーの代理人の三木秀夫弁護士は7日夜、小保方氏の実験ノートの一部を初めて報道陣に公開した。小保方氏は論文の不正を認定した理研に対し不服を申し立て、再調査を求めている。小保方氏は「ちゃんと実験をやっている証拠を公にしたい」と話しているという。 公開した実験ノートはコピーで、理研の調査委員会に4月20日に提出した追加資料の一部。2011年4... 続きを読む

STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる | ビジネスジャーナル

2016/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 390 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STAP現象 ビジネスジャーナル 早稲田大学 成功 責任

2014年4月9日、会見を行う小保方晴子氏(撮影=吉田尚弘)  今年3月10日、ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループがSTAP関連の論文を発表した。論文タイトルは『 Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymp... 続きを読む

難しいことはわからんが再現実験を支持する、という一般市民の方へ - 阪大生命機能研究科・近藤滋 :生命科学研究の内容が専門的すぎるので、STAP をネッシーに、理研 CDB を NASA に喩え て

2014/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cdb STAP ネッシー NASA 証拠

難しいことはわからんが再現実験を支持する、という一般市民の方へ 阪大生命機能研究科・近藤滋 生命科学研究の内容が専門的すぎるので、STAP をネッシーに、理研 CDB を NASA に喩え て説明します。(NASA の人、ごめんなさい)どちらも、もし本当にあれば世界的に興味を 引き、科学の歴史が塗り替えられること、間違いありません。 20@@年1月、NASA の研究員が、ネッシーを発見しその証拠... 続きを読む

小保方氏、実験で「生き別れの息子捜す」 - 社会ニュース : nikkansports.com

2014/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 371 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nikkansports.com 下村博文 STAP細胞

STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子氏(30)の代理人は10日、STAP細胞が作れるかどうか検証する実験への参加について、小保方氏が「生き別れた息子を早く捜しに行きたい」との表現で意欲を示していると明らかにした。 代理人を務める三木秀夫弁護士は大阪市内で取材に応じ「小保方氏は体調を調整している。理研は早く、実験への参加を公式に発表してほしい」と話した。 検証実験をめぐっては、下村博文... 続きを読む

理研、STAP作製できず 再生研の人員半減  :日本経済新聞

2014/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip めど STAP細胞 臓器 STAP STAP研究

理化学研究所によるSTAP細胞の検証実験で、これまで一度も同細胞を作製できなかったことが26日、分かった。あらゆる臓器や組織になる万能性を示す十分なデータも得られておらず、実験は最初の段階で難航している。STAP細胞が存在する可能性は極めて低くなった。理研が27日に開く検証実験の中間報告に関する記者会見で表明する見通し。 理研は4月、1年間をメドにSTAP研究の舞台になった発生・再生科学総合研究… 続きを読む

死で償う日本の伝統―自ら命絶った理研の笹井氏 - Japan Real Time - WSJ

2014/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 347 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WSJ 笹井氏 Cdb 笹井芳樹 公人

理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)の笹井芳樹・副センター長が手がけた幹細胞に関する研究は21世紀の科学に新しい道を切り開くものだった。だが、笹井氏は日本の伝統に従い、自らの命を絶つことになった。 中世から現代に至るまで、日本ではスキャンダルに巻き込まれた公人が自ら死を選ぶ伝統が続いてきた。 警察によると、5日に笹井氏が首をつっているのが発見され、死亡が確認された。理研は笹井氏が遺... 続きを読む

【科学】アルミに凹凸で色彩表示 理研、微細加工し波長制御 - 産経ニュース

2017/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 346 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 凹凸 アルミ 薄膜 科学 波長

アルミニウムの薄膜に微細な凹凸をつけ、カラーの色彩を表示することに理化学研究所のチームが成功した。色が半永久的に劣化せず、光学機器の部品などに応用が期待できるという。英科学誌に発表した。  光が物質に当たると特定の波長が吸収され、残りの波長は反射して人間の目に色として映る。チームはアルミニウムの表面に光の波長より小さいナノメートル(ナノは10億分の1)サイズの凹凸をつけ、吸収される波長を制御して色... 続きを読む

アトピー性皮膚炎のメカニズム、理研が解明 ワセリンで予防の可能性 - ITmedia ニュース

2016/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 340 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワセリン メカニズム 解明 サイトカイン アトピー性皮膚炎

理化学研究所は4月26日、アトピー性皮膚炎の原因遺伝子を突き止め、ワセリンを塗ると発症を予防できる可能性があるとの研究成果を発表した。新たな治療法や予防法の確立につながるという。 アトピー性皮膚炎を自然発症するマウスを作製し、病気の原因となる遺伝子変異を調べたところ、細胞の増殖や分化に必要なたんぱく質「サイトカイン」を伝達する「JAK1」分子の遺伝子配列に突然変異が生じていることを発見した。JAK... 続きを読む

793億円もかかったのに スパコン京、移設や再利用が「不可能」な理由(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

2019/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 移設 スパコン京 ポートアイランド 神戸新聞NEXT スパコン

神戸・ポートアイランドのスーパーコンピューター「京(けい)」の電源が落とされる8月30日まで、2カ月余りとなった。理化学研究所(理研)は9月以降に解体を始め、同じ場所に後継機となるスパコン「富岳(ふがく)」を整備するという。開発費などで793億円もかかった「京」のハードウエアは、移設したり一部を... 続きを読む

現実と虚構を区別できなくする画期的新技術「SRシステム」を用いた舞台『MIRAGE』が公開! « WIRED.jp

2012/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パフォー 虚構 Wired SRシステム 区別

理化学研究所(理研)が、本年6月に「代替現実感(SR)システム」という、人が現実と虚構の区別をつけられなくなるシステムを発表した。そして、この画期的な技術を利用した舞台作品『MIRAGE』が8月24日(金)~26日(日)の間、日本科学未来館にて一般公開される。WIREDは一般公開前のSRシステムをいち早く体験し、開発チームのリーダーである社会神経科学者の藤井直敬と、『MIRAGE』を演じるパフォー... 続きを読む

赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学

2022/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 312 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 赤ちゃん 科学 根拠 軽減 虐待防止

理化学研究所(理研)脳神経科学研究センター親和性社会行動研究チームの大村菜美研究員、黒田公美チームリーダーらの国際共同研究グループは、科学的根拠に基づく赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけのヒントを発見しました。 本研究成果は、赤ちゃんの泣きに困る養育者のストレスの軽減や、虐待防止につながると期待できま... 続きを読む

「生産性の低い研究所を取り潰せば日本の大学は良くなる」に疑問。かつてそれを断行した理研の顛末が闇深い - Togetterまとめ

2017/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 顛末 users 疑問 大学 生産性

無気力・低生産性ラボをお取り潰しにすれば日本の大学も良くなるみたいなツイートを見たが、 かつてそれを断行していた理研BSIで見たものは「政治力を駆使してラボ存続を勝ち取る研究はダメなPI」と「不毛さに絶望して自ら去っていく優秀なPI」と幹部クラスを中心とするドス黒い政治劇だった リンク www.brain.riken.jp 99 56 users 理化学研究所 脳科学総合研究センター(理研BSI)... 続きを読む

 
(1 - 25 / 744件)