タグ 理工系
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users人手不足かなにかでJTCが下位院まで採用している模様
技術職が人材不足なのですか?理工系に限定させてもらいます。 企業技術職なら多くの場合、「大学院修士(博士前期)課程修了者」もしくは「修了見込み」って条件つけてくる枠があると思うけど、 これが人材不足なんですか? 下位で学部卒だとぜったい手が届かないようなJTCでも修士修了枠の内定をゲッツしてくるように... 続きを読む
理工系の採用難深刻に、AI人材など争奪 本社調査 :日本経済新聞
日本経済新聞社が22日まとめた2020年春入社の新卒採用計画調査(1次集計)で、大卒理工系学生の採用難が深刻になっていることが分かった。人工知能(AI)技術者やデータサイエンティストといったIT(情報技術)人材を求める動きが業種を超えて激しくなる。専門人材の供給が追いつかない大学教育の課題も浮き彫りになって... 続きを読む
技術者のための線形代数学 大学の基礎数学を本気で学ぶ(中井悦司)|翔泳社の本
中井悦司 著 形式: 書籍 発売日: 2018年08月28日 ISBN: 9784798155364 価格: 本体2,600円+税 仕様: A5・304ページ 「技術者のための」と冠した数学書の第2弾――線形代数学 「機械学習を支える『数学』をもう一度しっかりと勉強したい」方々に向け、理工系の大学生が学ぶ『線形代数学』を基礎から解説した書籍です。... 続きを読む
大貫剛さんのツイート: "会計検査院も凄いんですよね。あいつら、土木工学どころか理工系すら出ていないのに、土木職の監督員が見落としてた強度計算ミスを発見したりするんですよ。た
大貫剛 @ ohnuki_tsuyoshi 「世界」を宇宙に拡げることを仕事にしたいと考える自営業者。主な仕事はSorae.jpライター&編集者を中心に科学ライター。主な趣味はパラグライダー。mentionには気付かないことがあります。お仕事に関する依頼・お問い合わせは contact@下記URLのドメイン のメールへお願いします。 続きを読む
尻P「理工系の女ひでりには女性側にも原因があると思う」からの一連のまとめ - Togetterまとめ
「カイガイデワー」って話はしたくないけど、日本だと男ばかりの職場に海外だと普通に女性がいて、しかも溌剌と働いているのをよく見かける。理工系の女ひでりには女性側にも原因があると思う。 続きを読む
日本の理系の常識は、世界の非常識? - 公的資金での研究は、国策に沿う必要があるのか?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
公金で行われる研究は、政府の意図に沿うものであるべき。さらに、納税者の期待を裏切ってはならない。 日本では、このように考えられがちです。特に理工系では、その傾向が強いようです。 しかしこれは、世界の科学界の常識ではありません。 国によらず、そういうプレッシャがあるのは確かです。しかし「常識です!」と言い張れることだとは認識されていません。 なぜ、日本ではそうならないのでしょうか? どこがおかしいの... 続きを読む
オタク=ネトウヨ文化克服のためのメモ: 理工系の保守主義について
2015年3月12日木曜日 理工系の保守主義について 「数学のできない人間は、完全には人間ではない。」 ──ロバート・A・ハインライン 自然科学を重視することを「左派的属性」だとする考え方があり、当の左派のみならず、ある種の保守派からも(進歩主義批判のような否定的な意味で)言われることがある。しかし、これは俗説だろう。 「知は力なり」とは、フランシス・ベーコンの思想とされるが、ベーコンはまさにこの... 続きを読む
東京理科大にはなかった「コピペ文化」 : みわちゃん・いんふぉ
話題になっている 「早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について」 に対し、別の私学出身者として、「事実であるとしても、私学だからそうなるわけではない」ということを記しておきたいと思います。 私は1984年に東京理科大理学部第二部物理学科に進学、1988年に卒業しました。 その後は同じ大学の大学院理学研究科修士課程(物理学専攻)←当時 に進学、1990年に修了しました。 だから、パソコンがまだ学... 続きを読む
早稲田大学の理工系の非コピペ文化について/電気・情報生命工学科の学生から - 病みつきエンジニアブログ
2014-03-15 早稲田大学の理工系の非コピペ文化について/電気・情報生命工学科の学生から 早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について こんな記事が出てました。 在学の身からすると、これは学科によって違うだろうな、と思ったわけですが、Twitter上の反応・はてブの反応を見ていると、こういうのが一般化して語られていてとても気になったので、書かせていただきます。 前提 どうあがいてもポジション... 続きを読む
「ポンチ絵」について - 宮本大人のミヤモメモ
人工知能学会の学会誌の表紙イラストの問題から派生して、そのイラストを「ポンチ絵」と呼ぶ人がいたことから、伊藤剛さんがツイッターで、今、「ポンチ絵」という言葉がどのように使われているのか問いかけたところ、思いのほか、理工系というか技術系の現場で広く使われていることが分かって、これは興味深いですねという話があったようです。 で、もともと「ポンチ絵」ってどういう意味だったの?宮本センセイよろしく、みたい... 続きを読む
国立大教員に年俸制 文科省、競争を導入・退職金廃止:朝日新聞デジタル
【村上宣雄】国立大学の教員の給与について、文部科学省は、年功序列を改めて退職金を廃止し、業績を反映させる年俸制への転換を進める方針を決めた。「競争がなく、ぬるま湯体質だ」との批判もある国立大の組織全体の活性化を進めるのが狙いで、26日にまとめた「改革プラン」で示した。当面の目標として、理工系を中心に2015年度末までに1万人を年俸制に切り替えるとしている。 文科省はあわせて、企業からの研究資金など... 続きを読む
【東工大から独学でWebデザイナーに?】Webデザインに興味がある学生は必見!現役東工大生・小玉千陽氏がWebデザイナーになるまで – Tech-Tokyo
“東京工業大学在学中の女子大生Webデザイナー“。これを聞くと、「え、そんな人がいるの?」と驚く人もいるかもしれない。 東工大といえば理系の大学ではトップクラスの大学で、理工系やバイオを始めとした分野でかなり先を行くイメージをもっている人も多いと思う。様々な理系の分野の中にはもちろん情報系も含まれており、ITに関して学んでいる人もいる。それもあって”東工大でエンジニア”と言われるとそこまで驚きはな... 続きを読む
DNSでの「浸透」は家電の文脈における「マイナスイオン」と同じような言葉だから使うのやめよう! - mura日記 (halfrack)
「後は DNS の浸透を待つだけ」とかよく聞きますが、 DNS という技術に「浸透」という単語は存在しません。それどころか、以下の点において、理工系の人間なら誰でも血圧が上がる「マイナスイオン」と同等です。お近くにいる DNS エンジニアの血圧が上がるので使うの止めましょう!*1 定義が無い 技術的にツッコミどころ満載 専門家ではない人たちが雰囲気で使っている「DNS はインフラ」ならともかく、多... 続きを読む
懲罰的授業料を苦に、「天才」は自殺を選んだ:日経ビジネスオンライン
韓国で最も優秀な理工系の人材が集まる国立大学KAIST(Korea Advanced Institute of Science and Technology)の1年生が「成績が良くない」ことを悲観して自殺した。「これは個人の問題ではない。大学や韓国社会が1人の天才を殺した」として社会問題になっている。 KAISTと言えば、普通の韓国人にとって天才の中の天才が集まる大学というイメージがある。KAIS... 続きを読む