はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 物価変動

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 72件)

勤勉さだけでは改善できない日本の低い労働生産性 | ロッシェル・カップ

2015/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 712 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロッシェル・カップ 茂木友三郎会長 OECD 低い労働生産性

日本生産性本部の茂木友三郎会長は18日、2014年度の物価変動の影響を除いた実質の労働生産性が、前年度比1・6%減となったと発表した。また、日本の労働生産性は経済協力開発機構(OECD)加盟国中の先進主要7カ国の中で最も低い。 実は、日本の労働生産性が先進国と比べて低いことは長らく言われてきたことであり驚くことではないのだが、日本の労働生産性が上がらなければ経済も一向に上向くはずがなく、そういう意... 続きを読む

勤勉さだけでは改善できない日本の低い労働生産性 | Rochelle Kopp

2015/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 712 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 茂木友三郎会長 OECD 低い労働生産性 実質 前年度比

日本生産性本部の茂木友三郎会長は18日、2014年度の物価変動の影響を除いた実質の労働生産性が、前年度比1・6%減となったと発表した。また、日本の労働生産性は経済協力開発機構(OECD)加盟国中の先進主要7カ国の中で最も低い。 実は、日本の労働生産性が先進国と比べて低いことは長らく言われてきたことであり驚くことではないのだが、日本の労働生産性が上がらなければ経済も一向に上向くはずがなく、そういう意... 続きを読む

GDP、年率2.5%減に下方修正 7~9月改定値: 日本経済新聞

2018/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 430 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GDP Quick 下方修正 年率換算 内閣府

内閣府が10日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.6%減、年率換算では2.5%減だった。速報値(前期比0.3%減、年率1.2%減)から下方修正となった。法人企業統計など最新の統計を反映した。 QUICKがまとめた民間予測の中央値は前期比0.5%減、年率2.0%減となっており、速報値から下... 続きを読む

GDP、年率2.5%減に下方修正 7~9月改定値  :日本経済新聞

2018/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 430 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GDP Quick 下方修正 年率換算 内閣府

内閣府が10日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.6%減、年率換算では2.5%減だった。速報値(前期比0.3%減、年率1.2%減)から下方修正となった。法人企業統計など最新の統計を反映した。 QUICKがまとめた民間予測の中央値は前期比0.5%減、年率2.0%減となっており、速報値から下... 続きを読む

新型コロナ:GDP実質27.8%減、4~6月年率 戦後最大の下げ  :日本経済新聞

2020/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 414 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ GDP 年率換算 リーマン 新型コロナウイルス

内閣府が17日発表した2020年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値で1~3月期から7.8%、年率換算で27.8%減った。新型コロナウイルスの感染拡大で、リーマン・ショック後の09年1~3月期の年率17.8%減を超える戦後最大の落ち込みとなった。 4~6月期は感染拡大を抑えるため、政府... 続きを読む

エンゲル係数:29年ぶりの高水準 16年25.8% - 毎日新聞

2018/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 358 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンゲル係数 食費 毎日新聞 世帯 比率

2016年のエンゲル係数(家庭の消費支出全体に占める食費の比率)が25.8%と4年連続で上昇し、1987年以来29年ぶりの高水準となったことが17日、総務省の調査で分かった。所得が伸び悩む中、食料品が値上がりし、食費以外の生活費を切り詰める節約志向が強まっていることを反映した。 総務省が発表した16年の家計調査(2人以上の世帯が対象)によると、消費支出は28万2188円。物価変動の影響を除いた実質... 続きを読む

エンゲル係数:29年ぶりの高水準 16年25.8% - 毎日新聞

2017/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 358 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンゲル係数 食費 毎日新聞 世帯 比率

2016年のエンゲル係数(家庭の消費支出全体に占める食費の比率)が25.8%と4年連続で上昇し、1987年以来29年ぶりの高水準となったことが17日、総務省の調査で分かった。所得が伸び悩む中、食料品が値上がりし、食費以外の生活費を切り詰める節約志向が強まっていることを反映した。 総務省が発表した16年の家計調査(2人以上の世帯が対象)によると、消費支出は28万2188円。物価変動の影響を除いた実質... 続きを読む

日本の23年GDP、4位に転落 ドイツが逆転か IMF見通し | 毎日新聞

2023/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 転落 IMF ドイツ GDP

国際通貨基金(IMF)は23日までに、2023年の日本の名目国内総生産(GDP)がドルベースで世界3位から4位に転落し、ドイツに逆転されるとの見通しを示した。円安によりドル換算で目減りしたほか、物価変動が影響する名目GDPのため、日本よりも高いドイツの物価上昇率が反映されたとみられる。 GDPは為替の影響が大きく、実... 続きを読む

麻生財務相「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」 - 産経ニュース

2019/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 麻生財務相 雇用 野党 認識 所得環境

毎月勤労統計の不正問題にからみ、野党が昨年の実質賃金の伸び率がマイナスだと指摘していることについて、麻生太郎財務相は1日の閣議後記者会見で、「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」と述べた。 実質賃金は賃金から物価変動の影響を除いた指標。不正調査問題を受け、厚生労働省が公表したデー... 続きを読む

上海で実感、ゆっくり沈んでいく中国経済 観光客も外資も寄り付かなくなった?

2013/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外資 上海 GDP 仮名 前期

中国の2013年1~3月期の国内総生産(GDP)は、前年同期比7.7%増(物価変動の影響を除いた実質)で、前期の7.9%増から減速した。上海でも景気はよくない。誰に聞いても「不好(よくない)」と言う。 筆者は4月中旬、上海市北部の閔行区に住む友人李さん(仮名)宅を訪ねた。私の顔を見るなり「もう食べられる物がない」と不満をぶちまけた。 鳥インフルエンザが蔓延する上海では、市民の台所から鶏肉が消えた。... 続きを読む

労働生産性、先進7カ国で最低 茂木友三郎生産性本部会長「勤勉な日本が…残念な結果」(1/2ページ) - 産経ニュース

2015/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 茂木友三郎生産性本部会長 茂木友三郎会長 先進7カ国 結果

日本生産性本部の茂木友三郎会長(キッコーマン名誉会長)は18日、東京都内で会見し、2014年度の物価変動の影響を除いた実質の労働生産性が、前年度比1・6%減となったと発表した。減少は09年度以来5年ぶり。物価変動を加味した名目労働生産性は0・9%増の770万円で3年連続の上昇となったが、昨年4月の消費税率引き上げによる物価上昇に対して、生産性改善が進んでいない状況が明らかになった。  また、経済協... 続きを読む

4~6月期の実質GDP、年率1.6%減 消費と輸出が低迷  :日本経済新聞

2015/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 低迷 実質GDP 輸出 Quick 鈍化

内閣府が17日発表した2015年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0.4%減、年率換算では1.6%減だった。マイナス成長は3四半期ぶり。1~3月期(年率換算で4.5%増)から一転マイナス成長となった。個人消費が低迷したうえ、輸出の鈍化が成長率の下振れにつながった。  QUICKが14日時点で集計した民間予測の中央値は前期比0.5%減、年率で1.9%減だった。... 続きを読む

4~6月期GDP、年率4.0%増 個人消費など内需がけん引  :日本経済新聞

2017/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内需 Quick けん引 年率 GDP

内閣府が14日発表した2017年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比1.0%増、年率換算では4.0%増だった。プラスは6四半期連続。個人消費や設備投資など内需がけん引し、公共投資も大幅に伸びた。景気の原動力だった輸出はマイナスに転じたが補った。  QUICKが集計した民間予測の中央値は前期比0.6%増で、年率では2.4%増だった。生活実感に近い名目GDP成長率... 続きを読む

実質賃金が上がらない理由とは? 物価上昇に追いつかない賃金増加

2023/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実質賃金 物価上昇 名目賃金 指標 所得

労働者の購買力を示す指標となる「実質賃金」。日本の実質賃金は1990年代からおおむね下降傾向にあり、それは現在も続いている。今回は実質賃金というテーマのもと、労働者の所得が上がらない理由と関係者の取り組みについて過去記事を振り返ってみる。 実質賃金とは名目賃金を物価変動で調整したもので、労働者の購買力... 続きを読む

日本の労働生産性、先進国で最低 茂木会長「日本人は勤勉で生産性が高いはずなのに…残念な結果」 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

2015/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルファルファモザイク 茂木友三郎会長 茂木会長 OECD

日本生産性本部の茂木友三郎会長(キッコーマン名誉会長)は18日、東京都内で会見し、2014年度の物価変動の影響を除いた実質の労働生産性が、前年度比1・6%減となったと発表した。  また、経済協力開発機構(OECD)加盟国で比較すると、34カ国中21位。この順位は05年から続き、主要先進7カ国としては最も低い状況だ。 茂木会長は、「日本は勤勉な国で、生産性が高いはずと考えられるが、残念な結果だ」と評... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 日本の労働生産性、先進国で最低 茂木会長「日本人は勤勉で生産性が高いはずなのに…残念な結果」 - ライブドアブログ

2015/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ 張り手 茂木友三郎会長 茂木会長 実質

日本の労働生産性、先進国で最低 茂木会長「日本人は勤勉で生産性が高いはずなのに…残念な結果」 1 名前: 張り手(庭)@\(^o^)/ :2015/12/19(土) 11:04:14.03 ID:t4K5j5TX0●.net 労働生産性、先進7カ国で最低 日本生産性本部の茂木友三郎会長(キッコーマン名誉会長)は18日、東京都内で会見し、2014年度の物価変動の影響を除いた実質の労働生産性が、前年度... 続きを読む

7~9月期の実質GDP改定値、年率1.9%減に下方修正  :日本経済新聞

2014/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実質GDP改定値 下方修正 年率1.9%減 日本経済新聞 年率

内閣府が8日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.5%減、年率換算では1.9%減だった。11月17日公表の速報値(前期比0.4%減、年率1.6%減)から下方修正した。 QUICKが5日時点でまとめた民間予測の中央値は前期比0.1%減、年率0.5%減と下方修正が見込まれていた。 生活実感に近い名目GDPは前期比0.9%減(速報値は0.8%減)、年率では3.... 続きを読む

1~3月GDP、年率2.1%増 公共投資など寄与  :日本経済新聞

2019/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄与 公共投資 Quick 年率 日本経済新聞

内閣府が20日発表した1~3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0.5%増、年率換算では2.1%増だった。2四半期連続のプラス成長となった。10~12月期は年率換算で1.6%増だった。住宅投資や公共投資の増加がプラス成長に寄与した。QUICKが集計した民間予測の中央値は前期比0.1%減で、年率では... 続きを読む

5月家計調査:世帯消費が8%減 震災発生時以来の減少幅 - 毎日新聞

2014/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反動減 毎日新聞 駆け込み需要 実質 消費支出

総務省が27日発表した5月の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は27万1411円と前年同月比で8.0%減少(物価変動の影響を除いた実質)した。4月の消費増税に伴う駆け込み需要の反動減が膨らみ、減少幅は4月(4.6%減)より拡大し、東日本大震災が発生した11年3月(8.2%減)以来の大きさとなった。 4月はプラスだった住宅のリフォームや自動車購入が大きく落ち込んだのが要因。住宅のリ... 続きを読む

気づいていますか?あなたの電気代が一年で急増した噴飯ものの理由(磯山 友幸) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

2016/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磯山 友幸 噴飯モノ 講談社 現代ビジネス うるう年

あれ? 電気代だけ増えている? アベノミクスによる景気回復をなかなか実感できないのは、消費の落ち込みが著しいからだ。 総務省が11月29日に発表した10月の家計調査によると、単身世帯除く2人以上の世帯の消費支出は28万1961円で、物価変動の影響を除いた実質で0.4%減った。8カ月連続の減少だが、うるう年の効果を除外すると、1年2カ月連続して減少したことになる。 実質で減少が目立ったのは「保健医療... 続きを読む

「実質賃金」は4.3%減、下げ幅が大幅に拡大 - 11月 | マイナビニュース

2014/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実質賃金 拡大 前月 マイナビニュース 実質賃金指数

厚生労働省は26日、2014年11月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。それによると、11月の現金給与総額(1人平均)は前年同月比1.5%減の27万2,726円となり、9カ月ぶりに減少した。 現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数も前年同月比4.3%減と、17カ月連続の減少。下げ幅は前月(3.0%)から拡大し、2009年12月(4.3%)以来の大幅な落ち込みとなっ... 続きを読む

日本の「物価安定」は先進的、(あるいはせめて普通)なのか - シェイブテイル日記

2011/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフレ シェイブテイル日記 要約 物価 物価水準

00:10 | 【要約】 ・日本の物価水準は30年前と同じになりました。 ・日本と日本以外の物価安定国の30年間の物価変動を比べてみました。 日本で物価が上がらなくなってもう随分経ちました。  日本の物価指標GDPデフレータがピークだったのは、1994年のことでしたから、もう17年ほどデフレかそれに近い状態が続いています。 日本の物価 GDPデフレータ推移 日本の物価は30年前と同じ 現在の物価水... 続きを読む

4月の実質賃金0.1%増、2年ぶり上昇 賃上げが寄与  :日本経済新聞

2015/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賃上げ 追い風 実質賃 名目 物価

厚生労働省が2日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報値)によると物価変動の影響を除いた実質賃金の指数は前年同月比で0.1%上昇した。上昇は2年ぶり。名目の物価を押し上げた2014年4月の消費増税から1年がたち統計上の影響がほぼ消えたほか、企業業績の改善や人手不足による賃上げも寄与した。家計の実感に近い実質賃金が上向き始めたことは個人消費の追い風となりそうだ。 調査は、5人以上の事業所が対象。実質賃... 続きを読む

3月の実質賃金2.9%減 物価高で目減り続く - 日本経済新聞

2023/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物価高 目減り 新型コロナウイルス禍 賃金 実質賃金

厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比2.9%減だった。12カ月連続の減少だった。新型コロナウイルス禍からの経済回復などで現金給与総額は伸びたものの、物価高に追いつかず目減りが続く。 実質賃金の減少幅は2月... 続きを読む

東京新聞:消費支出 13カ月連続減 実質賃金減で低迷:経済(TOKYO Web)

2015/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 低迷 須藤恵里 反動 住居 消費支出

総務省が二十九日に発表した四月の家計調査(二人以上世帯)で、一世帯あたりの消費支出が物価変動を除く実質で十三カ月連続の減少となった。消費税増税前の駆け込み需要の反動で大きく落ち込んだ昨年四月の水準を下回った。買い物意欲の低迷は続いている。 (須藤恵里、白山泉) 家計調査では、金額が大きい「住居」が前年同月比20・6%減となった。契約から引き渡しまで時間がかかり「昨年の駆け込み需要が四月までずれ込ん... 続きを読む

 
(1 - 25 / 72件)