はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 横ばい

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

日本だけ実質賃金が横ばい…「もっと労働生産性を上げろ!」と主張する人たちに見てもらいたい国際比較グラフがこちら

2024/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 488 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サボタージュ 実質賃金 シンドイ 搾取 情け容赦

nichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @nichinichibijou こんな悲しいグラフがあるかよ…情け容赦ない搾取が可視化されててシンドイ 日本だけ実質賃金が上がってない(どころか若干下がってる)のに労働生産性だけ右肩上がり…お給料が上がらない(どころか若干下がってる)のに必死こいて働いて生産性を上げることないよ。今こそサボタージュ... 続きを読む

日本の生産性、25年間ほぼ伸びず 労働経済白書 - 日本経済新聞

2023/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 342 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 労働経済白書 日本経済新聞 生産性 賃上げ 25年間

厚生労働省は29日、2023年の労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。日本の1人あたりの労働生産性は1996年以降ほぼ横ばいで、他国に比べて伸び悩んでいると指摘した。1人あたり賃金の停滞はパート労働者が増えた影響もあり、賃上げの波及には非正規の処遇改善が重要になる。国内総生産(GDP)を就業者数で割った1人... 続きを読む

幸せは(やっぱり)お金で買えた! 「年収7万5000ドルで頭打ち」説を最新研究が覆す | ノーベル経済学者が新たな理論を提唱

2023/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定説 頭打ち ダニエル・カーネマン 学者 提唱

ノーベル経済学者のダニエル・カーネマンが、人の幸福度は年収7万5000ドル(約1000万円)を超えると横ばいになると提唱したのは2010年のこと。だが今回、新たな研究で、その定説を覆す結果が得られたという。 2人の学者の「敵対的共同研究」 哲学者や経済学者、社会科学者たちが長年にわたり、解を見つけようとしている... 続きを読む

世界での新たな変異株の状況 シンガポールで広がるXBBや、欧米で広がるBQ.1は日本でも広がるのか?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

2022/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 忽那賢志 xBB オミクロン 変異株 シンガポール

第7波を経て、新型コロナの新規感染者数は下がり止まり横ばいとなっています。これまでの流行では、新しい変異株の流入が関与することが多かったですが、現在海外ではどのような変異株が出てきているのでしょうか。 日本では現在もBA.5が主流日本での変異株の移り変わり(https://covariants.org/より作成) オミクロン... 続きを読む

自民が単独過半数確保の勢い、立憲はほぼ横ばい 朝日情勢調査:朝日新聞デジタル

2021/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公算 自民 朝日新聞社 有権者 過半数

31日投開票の衆院選(定数465)について、朝日新聞社は23、24日、全国約38万人の有権者を対象に電話とインターネットによる調査を実施し、全国の取材網の情報も加えて、選挙戦中盤の情勢を探った。現時点では、①自民党は公示前の276議席より減る公算が大きいものの、単独で過半数(233議席)を大きく上回る勢い②立憲民主... 続きを読む

“年収” なぜ上がらない?専門家に聞きました | NHKニュース

2021/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 562 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年収 NHKニュース 専門家 所得 各国

民間企業で働く人の去年1年間の平均給与は433万円余り。この30年間で各国の所得は大幅に上昇したのに対し、日本はほぼ横ばいで推移しています。 「なぜ年収は上がらないのか?」 私たちに寄せられた意見をもとに専門家に聞いてみました。 (おはよう日本取材班) 「年収が上がらない」寄せられた意見は 東京・新橋で、私... 続きを読む

日本のコロナ感染減少は「政府が数字改竄」 韓国で疑いの声

2021/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 改竄 政府 韓国 新型コロナウイルス 韓国国旗

韓国国旗【ソウル=時吉達也】日本で新型コロナウイルスの感染者が大幅に減少し、緊急事態宣言が解除されたことに対し、韓国では日本の状況改善を疑問視する声が上がっている。韓国では厳しい防疫対策が長期化しながらも感染者数が横ばいで推移しており、一部では日本政府が公表した感染者数が改竄(かいざん)されたと... 続きを読む

アフィリエイターさん「メンズエステの検索数が増加!男性の美意識は間違いなく上昇中」→そのエステは美容ジャンルではなく...

2021/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メンズエステ たか エステ アフィリエイターさん 増加

タカ?アフィリラブ @afimana7 たとえば、エステは過去5年でずっと横ばいですが、メンズエステは右肩上がりで伸びてるジャンルで、あと数年でエステに追いつきそうな勢いです。エステに限らず、男性の美意識は、ここ5年で間違いなく上がっています。気になるジャンルあれば、Googleトレンドで確認しよう。 pic.twitter.c... 続きを読む

韓国が日本を抜いていく――これがアベノミクス時代、最大の「事件」だ(野口 悠紀雄) @gendai_biz

2021/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悠紀雄 gendai_biz 野口 賃金 実質賃金

日本の実質賃金が2000年頃からほとんど横ばいだったのに対して、韓国の実質賃金は2020年までに1.4倍になった。このため、2000年には日本の7割でしかなかった韓国の賃金が、2020年には日本より9%ほど高い水準になった。さまざまな国際ランキングでも、いまや韓国は日本より上位に位置している。 こうなったのは、韓国で... 続きを読む

東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増:東京新聞 TOKYO Web

2021/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モニタリング検査 繁華街 新型コロナウイルス web 右肩

東京都が繁華街などで実施する新型コロナウイルスのモニタリング検査で、陽性率が右肩上がりになっている。7月初旬と比べ陽性率は約18倍になり、街を出歩く無症状者が急増。都内の新規感染者は横ばいだが、実際にはもっと多いとみられる。都内の感染状況について専門家は「制御不能な状況は続いている。全体の数を追えて... 続きを読む

東京都 新型コロナ 304人感染確認 7日間平均は横ばい | 新型コロナウイルス | NHKニュース

2021/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重症 新型コロナ 新型コロナウイルス 感染 患者

東京都は、12日午後3時時点の速報値で都内で新たに304人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。12日までの7日間平均は273.6人で前の週と変わらず横ばいでした。 これで都内で感染が確認されたのは合わせて11万4840人になりました。 一方、都の基準で集計した12日時点の重症の患者は11日より2... 続きを読む

新型コロナ 新規感染者数のピークは過ぎても、重症者数は今後も増加が懸念される理由(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 忽那賢志 見方 減少傾向 新型コロナ 医療現場

新型コロナの重症者数が増加しており、医療現場での負担が増大しています。 新規感染者数はピークを超えたとの見方が広がっていますが、まだ安心できる状況ではありません。 新規感染者数はピークを超えたとの見方新型コロナの国内第2波における新規感染者数は横ばいからやや減少傾向となってきました。 先日行われた日... 続きを読む

安倍内閣支持率41.7%、ほぼ横ばい | 共同通信

2020/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 374 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍内閣 世論調査 支持 支持率 共同通信

共同通信社の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前回4月調査より1.3ポイント増の41.7%で、ほぼ横ばい。不支持は43.0%で支持を上回った。 続きを読む

安倍首相の「指導力なし」が3倍に 全国電話調査 - 社会 : 日刊スポーツ

2020/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍首相 日刊スポーツ 指導力 社会 首相

共同通信社が26~28日に実施した全国緊急電話世論調査で、内閣支持率は45・5%と、前回の49・7%から4・2ポイント下落した。 「支持しない」は38・8%で前回の38・1%から横ばいだが、支持しない理由について「首相に指導力がない」が、前回の7・4%から21・0%へと、約3倍も増加した。「支持する」理由で最も多かったの... 続きを読む

内閣支持46%、不支持47%で拮抗 日経世論調査  :日本経済新聞

2020/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 372 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拮抗 安倍内閣 日経世論調査 世論調査 支持

日本経済新聞社とテレビ東京による21~23日の世論調査で安倍内閣の支持率は46%で、1月の前回調査の48%からほぼ横ばいだった。不支持率も前回の45%からほぼ横ばいの47%で支持・不支持が拮抗した。不支持率が支持率を上回ったのは2018年7月以来、1年7カ月ぶりになる。 安倍内閣を「支持する」と答えた人を世代別で見ると18... 続きを読む

カラオケのパセラで「歌わない人が6割」のワケ | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パセラ KARAOKE 外食 わけ カラオケ

「KARAOKE」として世界に通用する日本発祥のアミューズメント、カラオケ。実際の国内のカラオケ市場を見ると、1996年をピークに、カラオケルーム数、カラオケ参加者ともに、ほぼ横ばいあるいは微減が続いている(全国カラオケ事業者協会『カラオケ白書2019』)。市場は成熟状態にあり、かつ今後は人口減少の影響を受けて... 続きを読む

【安倍晋三】「桜を見る会」予算要求3倍増 大幅オーバー批判に開き直り|日刊ゲンダイDIGITAL

2019/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 303 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊ゲンダイDIGITAL しんば 安倍晋三 支出 安倍首相

毎年4月に開催される首相主催の「桜を見る会」。安倍政権発足前には1万人前後だった招待客は、今年は約1万8200人になり、支出も約3000万円台から昨年は約5200万円に膨れ上がっている。しかも、予算は毎年1700万円台と横ばい。昨年は予算の3倍の支出だった。 著名人を安倍首相のシンパに囲い込む会に... 続きを読む

年金、現状水準には68歳就労 財政検証 制度改革が急務  :日本経済新聞

2019/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 390 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急務 試算 給付水準 年金 公的年金制度

厚生労働省は27日、公的年金制度の財政検証結果を公表した。経済成長率が最も高いシナリオでも将来の給付水準(所得代替率)は今より16%下がり、成長率の横ばいが続くケースでは3割弱も低下する。60歳まで働いて65歳で年金を受給する今の高齢者と同水準の年金を現在20歳の人がもらうには68歳まで働く必要があるとの試算... 続きを読む

消費税増税「賛成」47%、反対上回る 本社世論調査  :日本経済新聞

2018/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 495 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賛成 本社世論調査 反対 消費税増税 発足

日本経済新聞社とテレビ東京による26~28日の世論調査で、安倍内閣の支持率は48%となり、前回の10月初旬の緊急調査の50%と横ばいだった。不支持率も42%と横ばいだった。2019年10月に予定する消費税率の10%への引き上げについて賛成が47%と、反対の46%を上回った。 前回調査は2日の第4次安倍改造内閣の発足と自民党役員人... 続きを読む

日本が現金払い主義からまるで脱せない理由 | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 664 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン 家計・貯金 経済ニュース 新基準 理由

「電子マネー決済」市場が停滞している日本? 最近になって日本銀行が発表した統計によると、2017年の日本の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日本の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。 集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。... 続きを読む

客数減が止まらない、「モスバーガー」の苦境 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2018/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モスバーガー 苦境 モスフードサービス Yahoo 減益

ハンバーガーチェーンで国内店舗数2位のモスバーガーが苦しんでいる。 モスバーガーを運営するモスフードサービスは2月9日、2017年度第3四半期(2017年4~12月期)決算を発表した。売上高は544億円(前年同期比0.8%増)と横ばいながら、本業の儲けを示す営業利益は33億円(同19.6%減)と減益で着地した。 【写真】ご当地色を打ち出したモスバーガーのキャンペーン  減益の主な要因は、牛肉など食... 続きを読む

企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい:朝日新聞デジタル

2017/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空前 構図 預金 最多 現預金

企業が抱える現金と預金が、2016年度末に211兆円と過去最高にふくれあがっている。アベノミクス前(11年度末)と比べ3割(48兆円)増えた。人件費はほぼ横ばいで、企業の空前の利益が働き手に回らない構図が鮮明となった。 財務省の法人企業統計調査(金融・保険除く)のデータを分析した。調査対象は国内企業で、海外子会社は含まれない。 16年度の純利益は、5年前の2・6倍の50兆円で、バブル最盛期の198... 続きを読む

安倍内閣支持率100%で横ばい 内閣府調査

2017/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共謀罪 法案 稲田朋美防衛相 天候不順 内閣府

内閣府が12日に発表した7月の全国世論調査で、安倍内閣の支持率は前月と比べて横ばいの100%だった。2012年に第2次安倍内閣が発足して以降、55カ月連続で横ばいを記録した。  今月の調査結果について、内閣府では「全国的に天候不順の影響が多少見られた」とする一方、稲田朋美防衛相の発言や、「共謀罪」法案、森友・加計学園を巡る疑惑などが支持率に影響を及ぼしたという指摘については「当たらない」と結論付け... 続きを読む

東京新聞:膨らむ内部留保 増えない給与 366兆円 最高更新:経済(TOKYO Web)

2016/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内部留保 給与 吉田通夫 経済 利益剰余金

企業が余らせた利益に当たる「内部留保」が過去最高になったことが明らかになった。財務省が一日発表した一~三月期の法人企業統計(金融・保険業を除く)によると、内部留保を指す「利益剰余金」は三月末時点で前年同期比6%増の三百六十六兆円。一方で、従業員の給与は横ばいのままで、企業のもうけを働く人たちの賃金の増加と個人消費の増加につなげようとした政府のシナリオは実現していない。 (吉田通夫) 内部留保は正式... 続きを読む

これからはタブレットの時代と言われたこともあったのですがパッとしないですね(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2016/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山本一郎 タブレット Yahoo ニュース 時代

山本一郎です。具合が悪いまま海外出張し、すっかり快復して帰国しました。帰るなり東京を雪が舞うようですが、やっぱり冬はビシッと寒いほうがメリハリがついて良いのではないかなあと思う次第です。 ところで、Appleが昨年10~12月期の業績を示す第1四半期決算を発表していました。 Apple、iPhone販売台数は横ばいながら過去最高の売上高 (ITmedia 16/1/27) 米Appleが1月26日... 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)