はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 業務

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

データの整合性を保つ非同期処理アーキテクチャパターン / Async Architecture Patterns

2025/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 整合性 devsumi データ シス 一連

Developers Summit 2025 公募セッション "データの整合性を保つ非同期処理アーキテクチャパターン" https://event.shoeisha.jp/devsumi/20250213/session/5585 --- 1つの業務が一連のイベント(出来事)から構成されるシス… 続きを読む

大学での授業や論文指導に関する生成AI雑感(2024年度版) - 誰がログ

2025/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロク 論文指導 授業 大学 2024年度版

はじめに 授業 研究(学位論文指導、特に卒論) おわりに はじめに 2024年度に大学で担当している授業や学位論文の指導で、生成AI関連で気になることがいくつかあったので記録も兼ねて簡単に書いておきます。 私自身はあまり技術的に詳しい方ではありませんが、ふだんの業務や研究では生成AIをいろいろ試しています。Cha... 続きを読む

タスク受け渡しのコミュニケーション。仕事の頼み方、受け方を考える。

2025/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 440 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タスク コレジャナイ 双方 混乱 コミュニケーション

日々の業務で欠かせないタスクの受け渡し。 しかし、依頼者はやってもらった結果を見て「コレジャナイ」と感じ、作業者としては追加要件が後出しされたことで混乱やストレスを感じる……ということも多いのではないでしょうか。 今回は、タスクを依頼する側・受ける側の双方がスムーズに進められるように、意識すべきポイ... 続きを読む

さくらインターネットは国産だし、優秀な方が多数在籍しているので応援したいけど、「ITエンジニアとして業務で積極的に使いたいか?」というと話が違ってくる

2025/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国産 ITエンジニア さくらインターネット 多数 IGZ

いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 正直な話、さくらインターネットは国産クラウドだし、優秀な方が多数在籍しているし、応援もしたいけど「じゃあITエンジニアとして業務で積極的に使いたいか?」というと話が違ってくるのよ。 現状だと正直AWSやGoogle Cloud 、Cloudflareを使いたいわな。 2025-02-11 19:27:50 続きを読む

ある女子大の財政再建でコンサルに2000万円で1年間リサーチさせたら、A4数枚の報告書を渡された→コンサルの仕事とは何かを考えさせられる

2025/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 300 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンサル 財政再建 articles 女子大 報告書

らっくす @adjacencypair コンサルと話し合うっていう業務が増えるだけやんか😱なんでコンサルなん?コンサルに教育がわかるの? 教員の長時間労働対策で民間コンサル派遣へ 1800万円投じ大阪府立学校15校に導入(ABCニュース) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/a9516… 2025-02-09 14:16:34 リンク Y... 続きを読む

タリバンが女性向けラジオ局を強制捜査、業務停止に

2025/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首都カブール アフガニスタン Hector RETAMAL

ラジオ・ベグムのスタジオで教育番組を放送する様子=2021年11月28日撮影/Hector Retamal/AFP/Getty Images (CNN) アフガニスタンを支配するイスラム主義勢力タリバンは4日、同国で唯一の女性向けラジオ局を強制捜査し、業務を一時停止させた。 首都カブールを本拠とする「ラジオ・ベグム」は女性が運営し... 続きを読む

山梨県が全庁でローコード開発を導入し内製化、原課職員が課題を自己解決

2025/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローコード開発ツール クラウドサービス マイクロソフト 職員

山梨県は全庁規模でローコード開発ツールを導入し、原課の職員による内製化を推進している。現場が抱える課題を自ら解決できる体制づくりを支援し、業務の効率化を推進するためだ。 全庁で導入している米Microsoft(マイクロソフト)のクラウドサービス「Microsoft 365」のライセンスで利用できるローコード開発ツール「... 続きを読む

NHK、日本IBMを提訴 システム開発中止で約55億円請求 - 日本経済新聞

2025/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提訴 IBM 返還 訴訟 日本IBM

NHKは4日、営業基幹システムの開発中止に伴い、業務委託していた日本IBMに支払った代金の返還や損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起したと発表した。請求額は約54億7000万円。開発方式の見直しにより納期を1年半以上遅らせる必要があるとIBMが申し入れたため、NHKは2024年8月に契約を解除していた。NHKによると受信料... 続きを読む

まだ人間が議事録書いてるの? 日本語特化の文字起こしAI『kotoba-whisper-v2.0』がスゴいらしい

2025/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 615 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kotoba-whisper-v2.0 プレゼン 議事録

まだ人間が議事録書いてるの? 日本語特化の文字起こしAI『kotoba-whisper-v2.0』がスゴいらしい 企業の業務の中でも会議やプレゼンなどの議事録作成は効率化したい作業の上位に挙がってくるのではないでしょうか。実際、2023年8月にソースネクスト株式会社が行った「議事録に関する意識調査」によると、議事録の作成に... 続きを読む

50代の県職員2人「能力不足」として分限免職…業務の指示に従わない・資料紛失(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2025/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分限免職 謝罪記者会見 指示 分限免職処分 県人事課

佐賀県が50歳代の男性職員2人を、地方公務員法に基づき、「能力不足」として分限免職処分にしていたことが分かった。処分は2024年2月29日付。能力不足での分限免職処分は、県では初めてという。 【図】いろいろありました…謝罪記者会見 県人事課によると、男性2人は、▽業務の指示に従わない▽資料を紛失する▽... 続きを読む

50代の県職員2人「能力不足」として分限免職…業務の指示に従わない・資料紛失

2025/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分限免職処分 読売新聞 分限免職 県人事課 処分

【読売新聞】 佐賀県が50歳代の男性職員2人を、地方公務員法に基づき、「能力不足」として分限免職処分にしていたことが分かった。処分は2024年2月29日付。能力不足での分限免職処分は、県では初めてという。 県人事課によると、男性2人 続きを読む

プログラミング初心者でも大丈夫!Google Workspaceで初めてのAIチャットボット開発 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

2025/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BIGLOBE 生成AI Apps Script 開発部門

開発部門(プロダクト技術本部)の高玉です。 BIGLOBEではオフィス管理ツールにGoogle Workspaceを採用していて、普段のコミュニケーションはGoogle Chatを活用しています。また、Apps Scriptを使った業務効率化も盛んです。 Apps Scriptから生成AIを呼び出せるようになったことで、さらに業務を楽しく効率的にできるの... 続きを読む

米旅客機 ヘリ墜落事故 “管制塔で「通常ではない」体制“ | NHK

2025/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 管制塔 乗員 旅客機 ヘリコプター 乗客

アメリカの首都ワシントン近郊で、乗客と乗員あわせて64人を乗せた旅客機と軍のヘリコプターが衝突して墜落した事故について、ニューヨーク・タイムズは、30日、事故当時、空港の管制塔では本来2人でやるべき業務を1人が担当する「通常ではない」体制がとられていたと報じました。 首都ワシントン近郊にあるレーガン・ナ... 続きを読む

BigQueryのアンチパターン認識ツールで独自のSQLリンターを開発しました - ZOZO TECH BLOG

2025/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BigQuery リンター 村井 SQL ミニマム

こんにちは、株式会社ZOZOで25卒の内定者アルバイトをしている村井です。この記事では業務で取り組んでいる、BigQueryで使うSQLのリンターの作成方法について紹介します。 目次 目次 課題と解決策 課題 解決策 BigQueryのアンチパターン認識ツール ミニマムな使い方 日本語がSQL内に含まれている際の問題 アンチパターン... 続きを読む

迷走プルトニウム:核燃料サイクル事業費、工場未完成でも22兆円超 さらに膨らむ見込み | 毎日新聞

2025/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 着工 迷走プルトニウム 六ヶ所再処理工場 核燃料サイクル 原発

原発の使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル」のコストが、2006年以降で少なくとも22兆円を超える見通しになっていることが毎日新聞の取材で判明した。その多くは着工から32年たっても完成していない六ケ所再処理工場(青森県)の費用だ。業務を担う日本原燃は工場の完成を26年度としているが、既に27回も完成時... 続きを読む

情シス業務をアウトソーシングするメリ・デメ徹底解説!外注に適した業務を知り上手に効率化するコツも紹介 | 情シスマン

2025/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 情シス DX推進 一方 中小規模 部門

業務のIT化やDX推進、また、サイバー犯罪の増加により、企業活動における情報システム(情シス)部門の重要性は年々高まっています。一方で、情シス人材は慢性的に不足しており、採用市場における競争率は高く、多くの企業が優秀な人材の確保に苦労している状況が見られます。特に中小規模の企業は、大企業に比べて大き... 続きを読む

フリマ販売サポート2社 業務の一部3か月間停止命令 消費者庁 | NHK

2025/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 消費者庁 フリマサイト クーリングオフ ウソ

フリマサイトでの商品の販売をサポートしている大阪の会社2社が、契約者に対してクーリングオフができないかのようにウソの説明をしていたなどとして、消費者庁は業務の一部を3か月間停止するよう命じました。 消費者庁によりますと業務の停止命令を受けたのは、大阪 中央区の「ディプセル」と大阪 淀川区の「ウィリング... 続きを読む

中居正広が芸能界を引退「こんなお別れで、ごめんなさい。さようなら…」ファンサイトで発表 - 芸能 : 日刊スポーツ

2025/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中居正広 タレント中居正広 引退 日刊スポーツ 同日付

タレント中居正広(52)が23日、芸能活動を同日付で引退するとファンクラブ向けの有料サイトで発表した。 「少しでもお先にご報告」と題し、「私、中居正広は本日をもって芸能活動を引退いたします。なお、会社であります【(株)のんびりなかい】につきましては、残りの様々な手続き、業務が終わり次第、廃業することと... 続きを読む

国民・玉木氏と不倫報道の女性 高松市が観光大使の活動自粛を要請:朝日新聞デジタル

2025/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要請 活動自粛 朝日新聞デジタル 高松市 観光大使

国民民主党の玉木雄一郎衆院議員(代表の役職停止中、衆院香川2区選出)と不倫関係にあったと報道された高松市の観光大使を務める女性について、市は16日、観光大使の業務を当面の間控えるよう要請したと明らか… 続きを読む

エクイティ調達虎の巻(上巻:事前準備編)|下河原雄太

2025/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 事前準備編 資金調達

スマートバンクCFOの下河原です(X@YShimogawara // Note)。 今回の資金調達に伴って、アーリーステージCFOの業務について執筆しました。 その後、「エクイティ調達どうやったのか教えて欲しい」という要望もいただいたので、「エクイティ調達虎の巻」を大公開します。 全部書くと一大長編になってしまうので、 今回は... 続きを読む

このごろ弁護士事務所に「辞めた社員を訴えたい」という相談が増えている?→理由を聞くと「業務に支障が生じたので損害賠償請求したい」という逆恨みだった

2025/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 支障 損害賠償 社員 理由 相談

やをら@公務員から転職してみた。 @yaorablog 弁護士事務所に勤める知人曰く、ここ最近「辞めた社員を訴えたい」という相談が増えているらしい。 辞めた従業員の犯罪が発覚したわけではなく、人手不足の中で会社を退職され、会社の業務に支障が生じたため、損害賠償請求したいというものらしい。 そんな会社辞めて正解だ... 続きを読む

イーロン・マスクが複数社経営しつつ、なぜこんなに生産性が高いのかに関する面白い話→実はほとんどの業務は権限委譲していて、彼がやるのは毎週1つだけだった

2025/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 399 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボトルネック イーロン 権限 マスク 課題

Masato Morishima / チューリング株式会社CFO @MasatoMorishima イーロン・マスクさんが複数社経営しつつ、なぜこんなに生産性が高いのかに関する面白い話。 実は彼は予想に反してほとんどの業務は権限委譲していて、彼がやるのは毎週1つだけ。 「今この会社で最も重要なボトルネック・課題は何か?」を見つけ、その解決... 続きを読む

Power Automateで使える“2種類のExcel”、その使い分けを覚えよう

2025/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Power Automate Excel 自動処理 皆さん

こんにちは、Microsoft MVP(Business Applications)の松本典子です。 皆さんがPower Automateで自動化したいと考える業務には、しばしば「Excel」を使う業務も含まれると思います。たとえば、Excelファイルからデータを読み込んで自動処理を実行したり、何か処理した後のデータをExcelファイルに書き込んだり、といっ... 続きを読む

LLMがオワコン化した2024年

2025/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 514 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM SaaS 生成AI 未知数 オワコン化

当ニュースレターは2023年を「SaaSがオワコン化した年」と位置づけたが、2024年は早くもAIが終わった一年であった。少なくとも大規模言語モデル(LLM)そのものの発展を、物珍しそうに追いかける時期は過ぎた。生成AIが今後どこまで賢くなるかはもちろん未知数である。しかし、既に業務で十分に役立つレベルにある現行モ... 続きを読む

「プログラミング言語」は今後不要になるのか ソフトウェア開発者の業務、半分はAIで自動化可能に

2025/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング言語 半分 ソフトウェア開発者 自動化

この記事は、『生成AIで世界はこう変わる』(今井翔太著、SBクリエイティブ)に掲載された内容に、編集を加えて転載したものです(無断転載禁止)。 ソフトウェア開発における生成AIは、私自身が積極的に利用していることもあり、定量的な研究成果に加え、当事者の生の声もお伝えしたいと思います。この部分に関しては主... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)