タグ 松尾匡氏
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users90年代的リベラルは菅政権の新自由主義の「加担者」になりかねない(松尾 匡) | 現代新書 | 講談社(1/4)
新しく発足した菅政権は、「生産性の低い」中小企業の淘汰を促進し、新自由主義的な「改革」路線を打ち出していくだろうと、経済学者・松尾匡氏は予想します。氏によれば、ここ数十年の「リベラル」の問題意識は、むしろこのような新自由主義路線に「加担」しかねないものです。人々の生活を脅かす新自由主義に対抗する... 続きを読む
左派ポピュリズムが日本で望まれ、「反緊縮」を装う新維新が躍進?(松尾 匡) | 現代新書 | 講談社(1/3)
2012年の安倍政権の登場は、トランプ政権成立に先駆けた、日本における右派ポピュリズムの始まりだったと、経済学者・松尾匡氏は主張します。今回は、安倍政権の成立から維新の会、れいわ新選組の登場に至るまで、日本における左右ポピュリズム勢力の動向を振り返ってみましょう。 第1回:私利私欲を度外視した公共的理... 続きを読む
新自由主義による悲惨な現実を解決できるのは、左派ポピュリズムです(松尾 匡) | 現代新書 | 講談社(1/3)
アメリカ大統領選やイギリスのEU離脱など、昨今の国際情勢を語るキーワードとなっている「ポピュリズム」。立命館大学教授の松尾匡氏が、いま世界中を席巻する「ポピュリズム」運動の実情、そしてその背景に迫りつつ、右派ポピュリズムにはない左派ポピュリズムの可能性について考えます。 「コントロールを取り戻せ!」... 続きを読む
マル経学者(?)松尾匡氏の言説への批判 - 時事解説「ディストピア」
ロシア、イラン、中国等の海外ニュースサイトの記事を紹介します。国内政治、メディア批判の記事もあります。 マルクス経済学者に松尾某という人物がいることは前々から知っていた。 さる論文を締め切り数日前から執筆し始め、脱稿したことを自慢する様を見て、 普通なら雑な論文を執筆したことについて読者に申し訳なく思うはずなんだがなーと 「まぁ、コネがあれば経済学者ってこんな感じでもなれるのかな」程度に思っていた... 続きを読む
あるマルクス経済学者のプロパガンダ(12): ニュースの社会科学的な裏側
2014年11月14日金曜日 あるマルクス経済学者のプロパガンダ(12) Check Tweet Pocket マルクス経済学者の松尾匡氏の連載『リスク・責任・決定、そして自由!』の新記事『旧リベラル派の「社会契約」という「ゴマカシ」』が出ていた。本題は著作の宣伝な気もするが、社会保障を正当化する哲学的議論も紹介している。小うるさい哲学者と厚生経済学者が待ち構えている倫理の問題に踏み込んでいるのだ... 続きを読む
りふれ派はスウェーデンに触れてはいけない: ニュースの社会科学的な裏側
2014年10月5日日曜日 りふれ派はスウェーデンに触れてはいけない Check Tweet Pocket スウェーデンがマクロ金融政策で労働需要を増やし完全雇用を目指しているかのような話がマルクス経済学者の松尾匡氏のSYNODOSの記事に書かれていて、その内容を左派リフレ派を名乗る人がツイートしているのを見かけたのだが、どうも上手く騙されていて面白い事になっている*1。書かれているように、199... 続きを読む
あるマルクス経済学者のプロパガンダ(6): ニュースの社会科学的な裏側
2014年4月30日水曜日 あるマルクス経済学者のプロパガンダ(6) Check Tweet Pocket マルクス経済学者の松尾匡氏の連載の続き『なぜベーシックインカムは賛否両論を巻き起こすのか――「転換X」にのっとる政策その1』が出てきた。今回はやや趣向が変化しており、社会保障分野の中でも特定化されたベーシックインカム(以下、BI)について議論している。話題になっているので取り上げているのだと... 続きを読む
あるマルクス経済学者のプロパガンダ(2): ニュースの社会科学的な裏側
2013年11月28日木曜日 あるマルクス経済学者のプロパガンダ(2) Check Tweet Pocket マルクス経済学者の松尾匡氏の連載2回目『ソ連型システム崩壊から何を汲み取るか──コルナイの理論から』が公開されていた。掴みの部分の1回目*1に比べて脚注も大幅に増えた気がするし、論が精緻になってきた。つまり学術的になってきたのだが、よく考えるとやはり上手いプロパガンダになっている。ミクロ的... 続きを読む
震災の資金調達問題で経済学音痴を検出するリトマス試験紙 - 痴呆(地方)でいいもん。
[追記]こんなん読む時間があったら、松尾匡氏の以下の記事を読んでください。国債の日銀引き受けで利子率が上がるだって? [追記(重要)]コメント欄の松尾匡氏のコメントを必ず御読み下さい。大坂が経済音痴で、このリトマス試験紙で検出されるバカがさらに重症な経済音痴であることがわかります。日銀の国債の直接引受けに与謝野とか野田とか毎日新聞とかが反対してます。また、ブログなんかで「国債の直接引受けなんかいっ... 続きを読む