はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 景気拡大

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

生活が苦しくて当たり前…「実質手取りは24年前より年84万円減」給与減&天引き増の衝撃データ 「戦後2番目の景気拡大」が聞いて呆れる

2022/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 431 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衝撃データ 戦後2番目 生活

年収のダウンが叫ばれて久しいが、実際どれだけ減ったのか。国税庁「民間給与実態統計調査」のデータに基づき社会保険料や住民税などを含めて徹底分析した北見式賃金研究所(愛知県名古屋市)の北見昌朗所長は「政府は、社会保険料(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険など)、住民税、消費税などを引き上げて、民... 続きを読む

「アベノミクス」の黄昏 消費減税解散にくすぶる臆測(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2020/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不況 後退局面 任期満了 自民党総裁 新型コロナウイルス

安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」が黄昏を迎えている。足元の深刻な不況は新型コロナウイルスの感染拡大が直接の原因だが、戦後最長を誇った景気拡大が幻となった上、既に後退局面に入っていた令和元年10月に消費税の増税を強行した“判断ミス”も内閣府研究会の判定で裏付けられた。自民党総裁の任期満了を来年... 続きを読む

安倍政権と官僚が生んだ「戦後最長の景気拡大」の幻 | 経済記者「一線リポート」 | 大久保渉 | 毎日新聞「経済プレミア」

2020/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大久保渉 官僚 一線リポート 毎日新聞 失速

2012年12月に始まった景気拡大は戦後最長とならなかった=東京都港区で2020年8月9日、本社ヘリから竹内紀臣撮影 2012年12月の第2次安倍政権の発足とともに始まった景気拡大が18年10月で終わり、政府の言う「戦後最長の景気拡大」が幻だったことが、有識者らによる専門会議で認定された。 18年10月当時は、中国経済の失速... 続きを読む

五輪後最大級の再開発 東京・内幸町に複数の高層ビル  :日本経済新聞

2019/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内幸町 東京電力ホールディングス 高層ビル NTT 五輪需要

三井不動産とNTT、東京電力ホールディングスが東京都千代田区の内幸町で大型再開発に乗り出す。帝国ホテルから東電の本社までを含む一体開発で、オフィスや商業施設を含む複数の高層ビルを建てる。2020年の東京五輪・パラリンピック後としては都内最大級の再開発となる見通し。景気拡大を支えてきた五輪需要の落ち込みを... 続きを読む

デフレ脱却へ、もがいた平成日本 小泉政権の宣言は幻に:朝日新聞デジタル

2019/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフレ脱却 未完 傷口 デフレ 小泉政権

バブル崩壊で始まった平成の日本経済は、モノやサービスの値段が下がり続けるデフレに見舞われた。3度の金融危機がその傷口を広げた。戦後最長といわれる景気拡大が続く今となっても、政府が掲げた「デフレ脱却」は未完のまま、平成は終わりを迎える。 「脱却」狙い不良債権処理 2003年10月8日、金融庁に匿名の... 続きを読む

デジタル全盛のこの時代に印鑑の廃止もできないなら技術革新とか二度と言うなという話 | 文春オンライン

2019/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 印鑑 デジタル全盛 二度 廃止 文春オンライン

「戦後最長の景気拡大」だったそうですよ、奥さん。 と呼び掛けてみたもののその奥さんっていったい誰なんでしょう。ともあれ、政府発表では好況は続いていますよ、という話が報道されておったわけなんですけれども、曲がりなりにも証券や不動産投資をずっとやってきた私としても、あんまり「景気がいいなあ」という雰囲... 続きを読む

【安倍政権】景気指数3カ月続落 安倍政権が強弁「中国が元凶」の大ウソ|日刊ゲンダイDIGITAL

2019/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アベノミクス 内閣府 景気 戦後最長 景気動向指数

内閣府が7日に発表した1月の景気動向指数(速報値)は、衝撃的だった。アベノミクスの成果を強調するため、安倍政権は「戦後最長の景気拡大」と言い張ってきたが、景気の現状を示す一致指数は3カ月連続で減少。5年7カ月ぶりの低水準を記録した。それでも安倍政権は「景気は緩やかに回復している… 続きを読む

景気回復の認識変わらないと官房長官 | 共同通信

2019/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 340 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 菅義偉官房長官 景気 戦後最長 官房長官 見解

菅義偉官房長官は7日の記者会見で、1月の景気動向指数に関連し、「景気は緩やかに回復している」という従来の認識に変わりはないと強調した。景気拡大が戦後最長を更新したとの見解も維持した。 続きを読む

電通、2018年日本の広告費を発表 ネット広告費が1兆7,000億円超え/地上波テレビ広告費に迫る:MarkeZine(マーケジン)

2019/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦後最長 MarkeZine プラス成長 電通 マーケジン

電通は、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2018年(平成30年)日本の広告費」を発表した。 総広告費は、前年比102.2%の6兆5,300億円に 2018年の日本の総広告費は、戦後最長といわれる景気拡大にともない、6兆5,300億円(前年比102.2%)となり、7年連続でプラス成長となった。なお、2018年の名目国内... 続きを読む

「戦後最長の景気拡大」で語られていない意外な理由 | 重要ニュース解説「今を読む」 | ダイヤモンド・オンライン

2019/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦後最長 ダイヤモンド 現職 経済暴論 著書

1981年東京大学法学部卒、日本興業銀行(現みずほ銀行)入行。主に経済調査関係の仕事に従事。2005年に銀行を退職し、現職。著書は『経済暴論: 誰も言わなかった「社会とマネー」の奇怪な正体』(河出書房新社)など、多数。 重要ニュース解説「今を読む」 めまぐるしく変化する世の中で、あふれる情報に付いていくだけ... 続きを読む

じこぼう on Twitter: "コメント欄に並ぶ「食費一日千円は贅沢」「子供の習い事なんて贅沢」「孫にプレゼントなんて無駄遣いだ」といった憎悪の言葉と、そうした空気にならうように生活保

2019/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 憎悪 無駄遣い 戦後最長 じこぼう on Twitter 政府

コメント欄に並ぶ「食費一日千円は贅沢」「子供の習い事なんて贅沢」「孫にプレゼントなんて無駄遣いだ」といった憎悪の言葉と、そうした空気にならうように生活保護費の引き下げを強行する政府。これが、「戦後最長の景気拡大」などと浮かれている… https://t.co/H5iTuiHRqh 続きを読む

景気の転換点は遠くない、設備投資の強さは悪材料-早川元日銀理事 - Bloomberg

2018/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦後最長 早川英男氏 見方 消費増税 早川氏

日本銀行元理事の早川英男氏は、来年初めに戦後最長となる景気拡大が転換点を迎える時期は遠くないとした上で、最近の設備投資の強さは「悪いニュースだ」との見方を示した。 早川氏は16日のインタビューで、来年10月の消費増税や2020年夏の東京オリンピック終了に伴い、「来年か再来年のどこかが景気転換期と考えるのが... 続きを読む

世界経済引っ張る米国、株安連鎖の震源地に 警戒広がる:朝日新聞デジタル

2018/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急落 株価急落 株安連鎖 株価 水準

米国の株価急落が世界の市場を揺らしている。史上最高値圏でバブル的な水準とされた米国株は、金利上昇による景気悪化懸念で急落。各国の株価も下落し、日経平均株価は一時1000円超も値下がりした。米国の景気拡大に引っ張られて成長と株高を享受した世界経済だが、「宴の終わり」への警戒感が広がる。 続きを読む

アングル:米株の強気相場いつ終わるか、転換点を占う12の指標 | ロイター

2018/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター エコノミスト アングル 強気相場 指標

[ニューヨーク 25日 ロイター] - 記録的な長さとなった米国の景気拡大と米国株の強気相場はいつ終わり、下降期に入るのか──。エコノミストと投資家はその転換点を知るため、いくつかの指標を注視している。 7月25日、記録的な長さとなった米国の景気拡大と米国株の強気相場はいつ終わり、下降期に入るのか。写... 続きを読む

日銀総裁、黒田氏続投の方向 5年の任期超えは異例:朝日新聞デジタル

2018/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任期 日銀総裁 日本銀行 総裁 アベノミクス

安倍政権は、日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁(73)を4月8日の任期満了後も続投させる方向で最終調整に入った。安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の中核の異次元緩和を推進した実績に加え、現在の金融政策を熟知し、経済情勢の変化に対応できる能力を評価。緩和路線を続けて景気拡大を維持するには適任と判断した。総裁が5年の任期を超えて続投するのは異例。 政権は今後副総裁2人の人事で詰めの調整を行い、近く... 続きを読む

景気拡大なのに実質賃金が下がるアベノミクスの本質 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

2017/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アベノミクス DOL特別レポート ダイヤモンド 岩波書店 本質

大東文化大経済研究所兼任研究員、同大学経済学部非常勤講師。1989年、労働省入省、経済企画庁、日本労働研究機構などで勤務。労働経済白書なども執筆した。2011年から2013年の間、京都大学教授として労働経済論、雇用システム論などを担当。著書に「現代日本の労働経済」(岩波書店)、「日本型雇用の真実」(ちくま新書)など。1965年生まれ。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広... 続きを読む

景気拡大「いざなぎ」超え 戦後2番目の長さに:朝日新聞デジタル

2017/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 戦後2番目

内閣府は、8日発表した9月の景気動向指数で、景気の基調判断を12カ月続けて「改善を示している」とした。景気が拡大していることを表す表現で、2012年12月に始まった今の景気回復局面が「いざなぎ景気」(1965年11月~70年7月)を超え、戦後最長だった02年2月~08年2月に続く2番目の長さになることが確実となった。 続きを読む

好景気も生活は楽にならない理由 保険料の値上がりで給料増加分も相殺 - ライブドアニュース

2017/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip なぎ景気 景気 相殺 指標 景気動向指数

> > > > 好景気なのになぜ生活楽にならない?専門家に理由聞いてみた 好景気なのに家計は厳しい なぜ? 2017年10月20日 16時0分 「今は“戦後2番目に長い景気拡大局面”だといわれます。景気の好不況を判断する指標のひとつ、『景気動向指数』('17年8月)によると、'12年12月から57カ月間、景気拡大が続いています。'65年11月から57カ月続いた戦後2番目の『いざなぎ景気』と並ぶこと... 続きを読む

いざなぎ景気超え、戦後2番目の長期景気拡大期の日本 - たぱぞうの米国株投資

2017/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip なぎ景気 安倍内閣 景気回復基調 高度成長期 米国株投資

2017 - 10 - 15 いざなぎ景気超え、戦後2番目の長期景気拡大期の日本 社会分析 スポンサーリンク いざなぎ景気を超えて戦後2番目の長期景気拡大期 第2次安倍内閣が発足した2012年12月から「緩やかな景気回復基調」が続いています。高度成長期である1965年11月から1970年7月までの景気拡大期を「いざなぎ景気」と言います。 2012年12月から2017年9月まで景気拡大を続けたという... 続きを読む

景気拡大「いざなぎ並み」確実 でも実感ないのはなぜ?:朝日新聞デジタル

2017/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 実感

内閣府は6日発表した8月の景気動向指数(2010年=100、速報値)で、基調判断を11カ月連続で「改善している」と表現した。この結果、2012年12月に始まった現在の景気拡大局面が、戦後2番目の「いざなぎ景気」(4年9カ月)に並ぶことが確実になった。 景気の現状を示す指数は前月より1・9ポイント高い117・6で、2カ月ぶりに上昇した。自動車をはじめ幅広い業種での旺盛な生産が景気を押し上げている。 ... 続きを読む

「いざなぎ超え」好景気のはずが、実は世帯収入の中央値が22年前のピークから122万円減という惨状でした | BUZZAP!(バザップ!)

2017/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 アベノミクス なぎ景気 見解 BUZZAP

世帯収入の中央値がが22年前から2割も減っていますが、誰にとっての好景気なのでしょうか?詳細は以下から。 政府は9月25日に9月の月例経済報告を発表。その場で第2次安倍内閣が発足し、アベノミクスがスタートした2012年12月から続く現在の景気拡大が58ヶ月に達し、戦後2番目に長い「いざなぎ景気」を超えた可能性があるという見解を示しました。 確かに日銀の大規模な金融緩和によってもたらされた円安・株高... 続きを読む

企業の36%が「人手不足」 商機逃す 強まる警戒感 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

2017/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SankeiBiz ひっぱく フジサンケイビジネスアイ 逼迫

フジサンケイビジネスアイが7月下旬から8月上旬にかけて主要企業121社を対象に実施したアンケートで、無回答を除くと36%の企業が人手不足を感じていることが分かった。労働市場の需給の逼迫(ひっぱく)は賃金上昇圧力となり景気拡大に寄与することが期待される一方で、商機を逃す要因にもなりかねず、警戒感を強める企業の姿が浮かびあがった。 割合は、いずれも無回答を除いて算出。「全般的に不足」と回答した企業が4... 続きを読む

景気拡大、人手不足はバブル期並み…賃金伸びず : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賃金 YOMIURI ONLINE 物価 人手不足 白書

現在の景気回復基調が「バブル期を超え、戦後3番目の長さになった」とし、バブル期並みの人手不足となる一方、賃金や物価の上昇は緩やかなものにとどまっていると指摘した。働き方改革と技術革新を同時に進め、賃金と雇用を拡大することが、持続的な経済成長に向けたカギになるとしている。 白書は、12年12月に始まり、戦後3番目の長さになった今回の景気拡大と、バブル期(1986~91年)を比較し、人手不足について詳... 続きを読む

アベノミクスの目標は「日本人特権の廃止」 - Think outside the box

2017/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アベノミクス なぎ景気 バブル景気 戦後 廃止

2017 - 06 - 21 アベノミクスの目標は「日本人特権の廃止」 日本経済 2012年11月からの景気拡大の期間がバブル景気を超え、高度成長期の「 いざなぎ景気 」超えの可能性も高まっています。 *1 www.asahi.com www.sankeibiz.jp 戦後の景気拡大期間の上位4つです。 *2 2002年1月~2008年2月(73か月) 1965年10月~1970年7月(57か月)... 続きを読む

「実感なき景気回復」…拡大53か月バブル超え : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 景気回復 読売新聞 実感 経済

第2次安倍内閣が発足した2012年12月から今年4月までの景気拡大局面は53か月に達し、「バブル景気」(1986年12月~91年2月)の51か月を抜いた。ただ、過去に比べて賃金や消費の伸びは緩やかで、「実感なき景気回復」と言えそうだ。 経済学者やエコノミストなどの有識者でつくる「景気動向指数研究会」(座長=吉川洋・立正大教授)が同日の会合で、景気拡大が続いている可能性が高いとの認識で一致した。内閣... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)