はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 春季労使交渉

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

日経平均株価一時200円超安 「異次元賃上げ」で円高・株安に - 日本経済新聞

2024/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 株安 春闘 鉄鋼 円高 日銀

13日の東京株式市場で日経平均株価の下げ幅が一時200円を超えた。春季労使交渉(春闘)の集中回答日を迎えたこの日、電機や鉄鋼など主要製造業が相次ぎ満額回答。過去最高水準となる「異次元賃上げ」の広がりがサプライズとなった。日銀が来週の金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除するとの観測が強まり、円高が進... 続きを読む

賃金、上がるのは誰か 氷河期世代は再び受難も - 日本経済新聞

2024/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 受難 春闘 賃上げ 賃金 デフレ

春季労使交渉(春闘)が本格化し、大企業が競うように大幅な賃上げ方針を打ち出している。デフレからインフレへと局面が切り替わり、上がりにくかった賃金をめぐる景色も様変わりした。もっとも、すべての人の給与が一律に上がるわけではない。賃上げの大合唱をどこか遠い国の話のように感じている人も多いはずだ。野村... 続きを読む

マイナス金利解除、日銀が地ならし ショック回避探る - 日本経済新聞

2023/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 利上げ ぬるま湯 地ならし 脱デフレ 動向

日銀のマイナス金利政策の解除が近づきつつある。日銀は春季労使交渉や個人消費などの動向を見極め、早ければ2024年前半にも解除を判断する。解除すれば17年ぶりの利上げとなり、脱デフレに向けて緩和一辺倒だった金融政策は転換点を迎える。日銀だけでなく政府も企業も、超低金利のぬるま湯から抜け出し、成長を取り戻... 続きを読む

JR東日本がベア5957円 組合要求上回り、29年ぶり水準 - 日本経済新聞

2023/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペア 日本経済新聞 JR東日本 日経 複製

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら JR東日本は14日、2023年の春季労使交渉で基本給を底上げするベースアップ(ベア)について、月5957円(平均1.8%程度)とする方針を労働組合側に伝えたと発表した。5000... 続きを読む

エーザイの「人財計算式」 人の価値を見える化する

2022/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賃上げ エーザイ 岸田文雄首相 日経 議論

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 2022年の春季労使交渉がたけなわだ。関心はやはり、岸田文雄首相が「3%以上」を求める賃上げの行方だ。しかし議論を見るにつけ疑問に思うのは「人はコストである」こと... 続きを読む

首相「賃上げ3%期待」表明へ 26日夕の諮問会議  :日本経済新聞

2017/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 諮問会議 表明 首相 賃上げ 労使

安倍晋三首相は26日、来年の春季労使交渉をめぐり「3%の賃上げ」への期待を表明する。同日夕の経済財政諮問会議で経済界に伝える。税制改正や生産性革命などで、政府が環境整備を進める考えも示す。経済の好循環を実現する狙い。首相による事実上の賃上げ要請は、これで5年連続。労使が話し合う賃上げ水準について、具体的な数値をあげるのは異例だ。  安倍政権の経済政策「アベノミクス」は、金融緩和や積極的な財政支出で... 続きを読む

「賃上げしても消費は拡大しない」 経団連会長、政府に対策要請へ

2017/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 449 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連会長 政府 対策要請 賃上げ 消費

経団連の榊原定征会長は、1月17日に発表を予定している春季労使交渉の経営側の基本姿勢のなかに、政府に対し消費を拡大させるための分析や対応策を求める意見を盛り込むことを明らかにした。5日に行われた新年祝賀パーティーの記者会見で 述べた 。 榊原氏は、収益が拡大した企業に賃上げを求めることは引き続き行うとしながらも「過去3年賃金引上げを続けているにもかかわらず個人消費が伸びていない」とコメント。子育て... 続きを読む

経団連会長「ツイッターは政策発表の場ではない」 トランプ氏の就任演説を注視  :日本経済新聞

2017/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 注視 経団連 経団連会長 トヨタ自動車 就任演説

経団連の榊原定征会長は10日午後の記者会見で、トランプ次期米大統領が トヨタ自動車 (7203)のメキシコ新工場の建設をツイッターで非難したことについて「ツイッターは一個人、私人のつぶやきであり、大統領の政策発表ではない」との見方を示した。一方で「一定の重みがある」とも指摘。「20日の就任演説など(公式の場)でどういった政策を出すか、注視していきたい」と説明した。  国内の春季労使交渉に関しては、... 続きを読む

ベア 16年は視界不良 連合2%程度要求、経営側慎重  :日本経済新聞

2015/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペア 賃上げ 経営側 デフレ脱却 日本経済新聞

労働組合の中央組織である連合は22日、2016年の春季労使交渉で、2%程度を基準に給与のベースアップ(ベア)を求める基本構想を発表した。食料品の値上がりや高水準の企業業績が理由。政府もデフレ脱却に向けて賃上げを呼びかけるが、経営側には景気の先行き不透明感から慎重姿勢も目立つ。2年続いた賃上げの流れが来年も続くかは見通せない。 「経済の好循環やデフレ脱却は、1年や2年(の賃上げ)では具体的な姿に結… 続きを読む

公開!これが「賞与が多い」トップ500社だ | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賞与 東洋経済オンライン 春闘 新世代リーダー オリジナル

2015年の春季労使交渉(春闘)が進んでいる。労働組合の要求に対して、すでに一斉回答した自動車や電機などの主要企業では、トヨタ自動車やパナソニック、ニトリホールディングス、ゼンショーホールディングスなどが、今春闘の焦点となった賃金を一律に引き上げるベースアップ(ベア)の実施を決めた。業績好調な企業では、前年よりも賞与(ボーナス)が増額する回答も相次いでいる。 賞与は企業に勤めるビジネスパーソンにと... 続きを読む

相次ぐ満額回答、口先介入だけでは続かない  編集委員 小竹洋之 :日本経済新聞

2013/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小竹洋之 ヤマ場 口先介入 三菱重工業 主因

2013年の春季労使交渉がヤマ場を越えた。トヨタ自動車や三菱重工業などが一時金で満額回答し、セブン&アイ・ホールディングスはベースアップ(ベア)を実施する。世界経済の持ち直しや円安・株高を追い風に業績が改善しているのが主因だが、安倍晋三首相の異例の賃上げ要請にこたえる意味合いもあるのだろう。 政府の実績見込みによると、12年度の名目雇用者報酬は約245兆円。長引くデフレを反映し、ピーク時の199…... 続きを読む

首相、賃上げ要請へ 経済3団体トップと会談  :日本経済新聞

2013/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賃上げ要請 経団連 会談 デフレ脱却 財政出動

安倍晋三首相は12日昼、経団連、経済同友会、日本商工会議所の経済3団体トップと首相官邸で会談し、デフレ脱却に向けて業績が改善した企業から賃金を引き上げるよう要請する。春季労使交渉を控え、家計の所得を増やして景気回復につなげる狙い。大胆な金融緩和策や積極的な財政出動を進める安倍政権の経済政策の成果を暮らしに波及させたい考えだ。 会談では安倍政権の経済政策や日本経済の現状などについて意見を交わす見通し... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)