はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 既存メディア

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 41件)

ジャーナリズムの自殺、民主党の「公約」破り・記者クラブ開放問題を書かない既存メディア - ガ島通信

2009/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 298 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーナリズム 公約 官邸 鳩山由紀夫代表 民主党

インターネットでは話題ですが、新聞やテレビ(CSは別)を見ているだけの人は、ほとんど知ることがないだろう、むしろ誤解されて理解されるだろうと思われるのが、政権発足でいきなりの「公約」破りとなった記者クラブ開放問題です。民主党の鳩山由紀夫代表が、以前の記者会見で「私が政権を取って官邸に入った場合、上杉さんにもオープンでございますので、どうぞお入りいただきたい」などと話していたにも関わらず、一部雑誌記... 続きを読む

“横の壁”が無くなる - Chikirinの日記

2010/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 262 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 若者 有料 地上波テレビ 雑誌 新聞

ネットメディアって、既存メディアと違ってセグメント間の壁がすごく低い。低すぎて壁の存在に気がつかないくらいになっている。雑誌や新聞、テレビだと基本は自分のセグメント向けに作られたものを見てるでしょ。そもそも新聞や雑誌は有料だから、自分が属さない層向けのものを手にしないよね。若い女性がスポーツ新聞を読むことは希だし、若者が“安心”っていう(高齢者向けの)雑誌を手に取る機会はなかなかない。地上波テレビ... 続きを読む

書くことの難しさ ネットの言論はなぜ質が低いか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

2009/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言論 フェーズ IT-PLUS ネット言論 ソーシャルメディア

新聞に比べるとネット言論の質は低い――。もはや一部の新聞社幹部や研究者ぐらいしか言いそうもないことをあえて指摘してみたい。ブログやSNSに代表されるソーシャルメディアの登場によって誰もが情報を発信できるようになり、ネット上のコンテンツは膨大になった。だが、その質はネットユーザーが批判する既存メディアにとうてい及ばない現実もある。メディアを持つことで満足するフェーズはそろそろ終わりにして、質を上げる... 続きを読む

キュレーションサイトの「闇」に既存メディアは打ち勝てるか|今週もナナメに考えた 鈴木貴博|ダイヤモンド・オンライン

2016/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナナメ 鈴木貴博 AFLO ダイヤモンド welq

会見で頭を下げるディー・エヌ・エーの(写真奥から)南場智子取締役会長、守安功代表取締役社長兼CEO、小林賢治経営企画本部長 Photo:Rodrigo Reyes Marin/AFLO 「WELQ」炎上の背景に見える メディアが存亡をかける大抗争 ここ数年、DeNA(ディー・エヌ・エー)の成長を支えてきた「発明」と言われるキュレーションサイトが炎上した。きっかけは医療系サイトの「WELQ」(ウェル... 続きを読む

「新聞をスルーしやがって」と怒る前にジャーナリズムならやるべきことがある - ガ島通信

2011/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーナリズム 有権者 マスメディア ジャーナリスト 民主党

民主党の小沢一郎氏や広島市の秋葉忠利市長が、新聞やテレビと言った既存のマスメディアを素通りして、直接有権者に呼びかけたことについて数社の取材を受け、朝日新聞にのみコメントが掲載されました。支持回復狙い「生の姿」、小沢氏も意識 首相ネット出演(1月8日朝刊)既存メディアのあり方も問われる。ブログ「ガ島通信」を主宰するジャーナリストの藤代裕之さん(37)は「ネットの登場で、権力者は言いたいことを思うよ... 続きを読む

董卓(不燃ごみ) on Twitter: "既存メディアを叩いてアテンションを集めたい一部の論者と、既存メディアの影響力を削ぎたいネット企業と、とにかく気に食わない対象を叩ければ事実性や論

2019/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アテンション 論者 董卓 不燃ごみ 論理

既存メディアを叩いてアテンションを集めたい一部の論者と、既存メディアの影響力を削ぎたいネット企業と、とにかく気に食わない対象を叩ければ事実性や論理は無視するネットユーザーとの共犯関係によって、ネットメディアが持つべきルールや倫理性が整備されないまま影響力だけが肥大化してるのが今。 続きを読む

ITmedia News:CGMと既存メディアの“マッシュアップ” (1/3)

2006/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cgm マッシュアップ YouTube マスメディア 実例

コラム ネット時代の新潮流――CGMとは(2) CGMと既存メディアの“マッシュアップ” (1/3) CGM連載第2回は、マスメディアを含む既存メディアを「1.0型」、CGMを「Web2.0型」と定義し、ライブドアや「YouTube」の実例を交えて、その役割やビジネスの違いを解説する。 2006年08月01日 11時00分 更新 テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などの既存メディアと同じように、Webサイ... 続きを読む

「だってネットに載ってたもん」はなぜ強いのか:朝日新聞デジタル

2014/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル ネット 玉石混交 朝日新聞社 真偽

裏付けのない話が独り歩きし、もっともらしいまとめサイトが多くのアクセスを集める。インターネットの世界に渦巻く玉石混交の情報は、既存メディアへの不信の表れとも言われる一方、真偽を判断する能力をそいでしまう側面も持ち合わせているという。「だってネットに載ってたもん」という流れと、どう共生していけばいいのだろう。 〈朝日新聞社に「進藤翔」記者はおりません〉 1月29日夜、朝日新聞デジタルにアップされた「... 続きを読む

シナトラ千代子 - 「メディアによる時間の奪い合い」という思いこみをやめ、「場所」という観点からも考えてみよう

2006/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シナトラ千代子 観点 misc メディア 場所

■[misc]「メディアによる時間の奪い合い」という思いこみをやめ、「場所」という観点からも考えてみよう この手の話題でいつも疑問に感じるのが、 新しいメディアがテレビなど既存メディアの時間を奪う かのような考え方。 たとえば携帯がゲームの時間を奪う、PCがテレビの時間を奪う、などなど。 ○「若者のテレビ離れ」に関する一考察:中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル - CNET Japan こ... 続きを読む

なんでも評点:日本のメディアに取り上げられにくい系統の海外ニュースをネタにしてきた立場から「報...

2007/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 系統 題材 珍奇 立場 評点

当ブログを続けるに当たって私が最も重視しているのは、日本の既存メディアでは読めないような珍奇な話や仰天ニュースを題材にして記事を書くことである。海外ニュースを取り上げるようになった当初は、既存メディアと被ることも多かった。 日本のメディアが海外発の特定のニュースを取り上げないケースというのは、次の2つに大別できそうだ。(ただし、あくまで海外仰天ニュース系サイトの管理者としての経験に基づく経験則であ... 続きを読む

SYNODOS JOURNAL : 【荻上チキインタビュー 第2回】ネットメディアと政治論議(1) 津田大介×荻上チキ

2012/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SYNODOS JOURNAL ジャーナリスト 政治論議

2012/2/110:49 【荻上チキインタビュー 第2回】ネットメディアと政治論議(1) 津田大介×荻上チキ 昨年9月に有料メールマガジン『津田大介の「メディアの現場」』を始め、その収益をもとに、今年新たな「政治メディア」を立ち上げようとしているジャーナリストの津田大介さん(38)。政局報道中心の既存メディアに対し、政策をベースにしたネットならではの新しい情報発信のモデルを提示しようとしている。... 続きを読む

投票行動データから浮かび上がる「希望分断社会」|#リアル選挙分析 参院選2019|note

2019/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 投開票 参議院選挙 性別 有志メンバー 年代

7月21日に投開票を迎えた参議院選挙。有志メンバーによる「#リアル選挙分析 参院選2019プロジェクト」では投票時間(8-20時)にあわせて、全国5,000サンプルにてネット調査を行い、投票行動の分析を行いました。 これまでテレビや新聞などの既存メディアを中心に公表された投票結果の分析は、性別や年代・地域などの限ら... 続きを読む

5年後、ウェブへの記者「大移動」は起きない。それは既存メディアの願望である - ガ島通信

2014/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 願望 記者 ウェブ ガ島通信 大移動

2014-05-15 5年後、ウェブへの記者「大移動」は起きない。それは既存メディアの願望である 朝日新聞とマサチューセッツ工科大(MIT)メディアラボのシンポジウム「メディアが未来を変えるには~伝える技術、伝わる力~」に関連して、朝日新聞のウェブサイトに興味深いインタビュー記事が掲載されていました。タイトルは 「記者独立の時代、5年で来る」。 東洋経済オンラインの編集長で、『5年後、メディアは稼... 続きを読む

メディア仕掛け人たちが語る「新たなメディア」ーー11のキーフレーズを紹介 - メディアの輪郭

2014/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キーフレーズ ニュースア ジャーナリズム 輪郭 イノベーション

2014-05-11 メディア仕掛け人たちが語る「新たなメディア」ーー11のキーフレーズを紹介 メディア ジャーナリズム イノベーション G1サミットで「現代ビジネス・瀬尾氏×スマートニュース・藤村氏×ユーザベース・梅田氏 メディア・イノベーションがもたらす社会」というセッションがあったようです。セッション紹介文は以下のものです。 既存メディアが軒並み苦戦を強いられる中、WEBメディアやニュースア... 続きを読む

メディア・パブ: Google Co-op,既存メディアを取り仕切るハブになるのか

2006/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハブ 出現 Google Co-op 視点 在り方

Google Co-op は,これからのメディアサイトの在り方に少なからず影響を及ぼしそうだ。  先週末に発表のあったGoogle Co-opは,すでにあちこちで紹介されている話なので,その詳細はここではパスする。だが,メディアビジネスの視点から見ておきたい。以前Google Newsの出現で,メディアのニュースサイトが揺れ動いたように・・・。  Google Co-opは,特定トピックを対象にし... 続きを読む

NHK NEWS WEB ネットで受けるニュースとは

2014/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip web NHK NEWS ニュース ネット 切り口

新聞社やテレビ局など既存のメディアの多くがインターネットでの配信に力を入れています。今や、たいていのニュースはネットで知ることができるようになりました。一方、既存メディアのニュースは、どれも同じような内容になりがちだという指摘も出ています。 こうしたなか、これまでとは違った切り口でニュースを再構成して、ユーザーの多様なニーズに応えようという動きが広がり始めています。 (ネット報道部 三島 英敬) ... 続きを読む

NYTの社外秘レポートが明かすネットメディアの生死を左右する6つの課題 | グロースハックジャパン | growth hack japan

2014/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニューヨークタイムズ NYT 弱み 終焉 生死

5月15日、米最大手新聞社New York Timesが、ある重要な社外秘レポートをリークしました。 「Innovation Report」と題されたこのレポートは、ニューヨークタイムズの課題、つまり現状の弱みを明らかにする重大なドキュメント。 本日は、このドキュメントから見えた、既存メディアの今後を左右する課題を6つ紹介します。 ホームページの終焉 圧倒的なブランド力を誇るニューヨークタイムズは... 続きを読む

忖度なき報道貫く ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム 神保哲生 編集主幹に聞く:東京新聞 TOKYO Web

2021/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マル激トーク 開局以来 会費 オン・ディマンド 神保哲生

広告に頼らず、視聴者からの会費だけで運営されているネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」がいま注目されている。1999年の開局以来、既存メディアが取り上げにくいテーマにも忖度(そんたく)なく取り組み、週1回の番組「マル激トーク・オン・ディマンド」は通算1000回を超えた。無料のニュースサイト... 続きを読む

ポッドキャスティングと広告の相性

2005/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポッドキャスティング 相性 プロモーショ 広告 ジョージア

ニュース 2005/09/22 08:56 更新 ポッドキャスティングと広告の相性 缶コーヒー「ジョージア」のPR番組がポッドキャスト配信され、ポッドキャストの広告利用が注目を浴び始めた。ポッドキャストと広告の相性や、ネットと既存メディアの関係を、ジョージアのPRを担当した渡辺英輝さんに聞いた。 ポッドキャスティングの広告活用が始まっている。日本コカ・コーラは缶コーヒー「ジョージア」のプロモーショ... 続きを読む

svnseeds’ ghoti! - はてなブックマークのコメントが気持ち悪い件について

2005/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エントリ 先祖 アレ メモ テスト

たぶん似たようなことは散々言われているんだろうけど、どうもはてなブックマークのコメントが気持ち悪い。自分用のメモだったら全然良いんだけどそうじゃないのは激しくアレだ。評論したいんなら自分の日記なりブログなりですれば良いのにね。あー気持ち悪い。ってこれ、僕のエントリに関するものだけじゃなくて一般的な話ね。といっておくテスト。で、しょうがないんでこれって既存メディアへの先祖返りなのだな、と思うことにし... 続きを読む

津田大介 on Twitter: "「10年前より格段にデマに弱くなってる」というのはその通りで理由は数字見ると一目瞭然で我々の情報環境がこの10年で大きく変わりソーシャルメディアの影響力が増大

2021/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デマ 格段 増大 on Twitter 我々

「10年前より格段にデマに弱くなってる」というのはその通りで理由は数字見ると一目瞭然で我々の情報環境がこの10年で大きく変わりソーシャルメディアの影響力が増大し、それと並行して既存メディアの力が弱くなってるんですよね。問題は絶大な… https://t.co/2RotVXM92f 続きを読む

【読んだ】ネットは"ステマ"、既存メディアは"クリーン"って元電通マンが言うか…メディアの苦悩 28人の証言/長澤秀行

2014/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長澤秀行 秀行 証言 苦悩 ヨメレバ

メディアの苦悩――28人の証言 (光文社新書) 長澤 秀行 光文社 2014-05-15 売り上げランキング : 1437 AmazonKindle楽天ブックス by ヨメレバもう、メディアは何をやってもダメなのか――?「マスゴミ」「オワコン」と言われる新聞・テレビ・雑誌と、炎上など様々な社会問題を引き起こすネットメディア。元・電通のデジタル・ビジネス局長が、苦悩を続けるトップたちへの直撃取材を元... 続きを読む

なぜこうなった?民放の信頼度急上昇、ネットは下落 既存メディアに依存し続ける日本人、「報道の多様化」の日は遠い(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)

2019/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 民放 下落 遠い 報道

メディアの信頼度に関する順位は、長期にわたってほどんと変化しておらず、NHKテレビに対する信頼度が最も高い。一方、近年、顕著に変化したのが民放テレビ局とインターネットである。 続きを読む

報道人は食っていけるか、生き残れるか? 非営利ジャーナリズムの可能性を探る:西村吉雄×烏賀陽弘道対談(前篇)

2011/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーナリズム 警鐘 潮流 失望 当局

大津波への警鐘を鳴らせなかった新聞、当局の会見をひたすら流し続けるテレビ――東日本大震災の報道は既存メディアに対する失望を誘い、ジャーナリズムのあり方に大きな疑問を投げかけた。 米国では、広告料収入に依存せずに権力を厳しく監視する「非営利ジャーナリズム」が新たな潮流となりつつある。資産家などの寄付金によって運営されている非営利団体が、一流のジャーナリストを集め、徹底した調査報道を展開。その代表格で... 続きを読む

圏外からのひとこと(2006-02-06) - ボケとツッコミとブロゴスフィア

2006/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひとこと ツッコミ ブロゴスフィア ボケ アジェンダ

* ボケとツッコミとブロゴスフィア 明日の、「梅田望夫がブロガーと語る「ウェブ進化論」」というイベントににおまねきいただきましたので、参加させていただく予定です。 そこで、アジェンダの「既存メディアとネットメディアは融合していくのか、並立し続けるのか?」というテーマについて、ちょっと考えたことを書いてみます。 まず、ショートアンサーとして、「既存メディアは『ボケ』、ネットメディアは『ツッコミ』であ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 41件)