はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新学習指導要領

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 34件)

琉球王国はどんな国家だったの? 沖縄の近現代を学ぶ高校副読本 プリントなど活用しやすく 沖縄歴史教育研

2023/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高校副読本 琉球王国 国家 プリント 近現代

琉球王国はどんな国家だったの? 沖縄の近現代を学ぶ高校副読本 プリントなど活用しやすく 沖縄歴史教育研 沖縄大客員教授で沖縄歴史教育研究会顧問の新城俊昭さんはこのほど、高校の新学習指導要領で必修科目となった「歴史総合」の副読本「歴史総合と沖縄」を発行した。学習プリントとして活用できる「学習ノート」... 続きを読む

「思考力・判断力・表現力」測る 全国学テ、プログラミング初出題 | 共同通信

2022/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同通信 思考力 設問 表現力 判断力

文部科学省は19日、小学6年と中学3年の全員を対象に実施した「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の出題の狙いを公表した。中3は今回から新学習指導要領に基づく出題で、知識を活用して「思考力・判断力・表現力」を測る設問が目立った。小6の算数では新指導要領で導入されたプログラミングに関する問題が初め... 続きを読む

初音ミクの動かし方、国宝の詫び状、ローン返済… 変わる高校教科書:朝日新聞デジタル

2022/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 科目 国語 探究 来春以降 地理歴史

来春以降に使われる高校教科書の検定結果が公表された。新学習指導要領の実施で、国語や地理歴史などで科目の再編があり、深く掘り下げて学ぶ「探究」がつく科目が新設された。各教科・科目の教科書がどのように変わるのか、特徴を紹介する。 歴史は教わるものではなく、自ら研究すべきもの 「日本史探究」は、選択科目... 続きを読む

今年4月から高校の授業に『金融教育』が組み込まれる→賛否の声が集まる「羨ましい」「やめた方がよくない?」

2022/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賛否 債券 裁縫 授業 金融教育

リンク 日本経済新聞 電子版 高校家庭科で「投資信託」 22年4月から授業 2022年度から始まる高校の新学習指導要領は、家計管理などを教える家庭科の授業で「資産形成」の視点に触れるよう規定した。家庭科の先生が裁縫や調理実習に加え、株式や債券、投資信託など基本的な金融商品の特 35 users 6996 続きを読む

共通テストでの「情報」追加を正式決定 2025年から:朝日新聞デジタル

2021/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 共通テスト 正式決定 国語 数学

文部科学省は30日、2025年以降の大学入学共通テストの出題科目を正式に決めた。来年度から導入される高校の新学習指導要領を反映し、「情報」を出題教科に追加。一方で、国語・数学での記述式問題導入と、英語民間試験の活用については、いずれも見送りを正式に決めた。 各大学は今後、25年以降の共通テストで受験生にど... 続きを読む

高校家庭科で「投資信託」 22年4月から授業  :日本経済新聞

2019/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 投資信託 授業 債券 日本経済新聞 裁縫

2022年度から始まる高校の新学習指導要領は、家計管理などを教える家庭科の授業で「資産形成」の視点に触れるよう規定した。家庭科の先生が裁縫や調理実習に加え、株式や債券、投資信託など基本的な金融商品の特徴を教えることになる。教育現場では戸惑いも広がるなか、金融庁は「出張授業」や教材づくり、先生を対象に... 続きを読む

日本学術会議公開シンポジウム「国語教育の将来―新学習指導要領を問う」印象記①|Gomibuchi Noritsugu|note

2019/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国語教育 将来

*twiter(https://twitter.com/nori_gomibuchi)に連投した記事をまとめました。こちらの方が読みやすいと思いますので、ご参照ください。 *より詳細な「まとめ」は、横浜国立大学国語教育研究会のブログに掲げられています。合わせてご確認いただければ。 https://ynukokugo.blogspot.com/2019/08/blog-post_2.html ... 続きを読む

小学校のプログラミング教育は、「エンジニア養成教育」ではない | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

2019/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 必修 フォーブス プログラミング 教科 中学校

2020年度から新学習指導要領の完全実施により、小学校でプログラミング教育が必修となる。中学校では2010年度からすでに必修となっており、高等学校では2022年度から教科「情報」でプログラミングの内容が含まれる「情報I」が必修になることで、小学校から高等学校まで12年間を通して、プログラミング教育を系統的に進め... 続きを読む

20年度の小学校教科書、「プログラミング」が必修に  :日本経済新聞

2019/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 必修 理科 算数 文科省 検定

文部科学省は26日、全国の小学校で2020年度から使われる教科書の検定結果を公表した。文科省の審議会の検定意見を受けて修正を加えるなどし、教科書会社が申請した164点全てが合格した。20年度に始まる新学習指導要領に基づく初めての検定で、算数や理科などの教科書には必修となるプログラミング教育が初めて導入された... 続きを読む

今の小学生ってすげー PCいらずでプログラミングが勉強できる小学生向けドリルの誕生秘話を聞いた - ねとらぼ

2019/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング 誕生秘話 とらぼ 小学生 プログラミングソフト

新興出版社啓林館は、2020年度に全国の小学校で必修化するプログラミング教育に向け、新学習指導要領に準じた『ドリルの王様 楽しいプログラミング(1・2年、3・4年、5・6年)』を3月4日に発売しました。同社によると、PCやスマホなどでのプログラミングソフトの操作を前提としない小学生向けのアンプラグド問題集は今... 続きを読む

「南京事件」など授業の議論誘導防止へ、改正教科書検定基準を告示(1/2ページ) - 産経ニュース

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 告示 例示 南京事件 条項 授業

高校の新学習指導要領(平成34年度~)に基づく教科書作りに向け、文部科学省は18日、改正教科書検定基準を告示し、見解の分かれる事柄について「様々な見解の提示」などを求める条項を地理歴史科に新設した。新指導要領では生徒同士が議論する授業を想定。教科書でも議論の例示に複数ページを割くケースが増えると... 続きを読む

「3割のエリート」と「7割の非正規」を育てる、それが日本の教育の実態 | 知ったかぶりでは許されない「学校のリアル」

2018/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 背景 要請 エリート教育 産業界 前回

◆強化されるエリート教育、その背景にあるもの 教育現場を混乱させている新学習指導要領での英語強化は、グローバル化を掲げる経済界・産業界の要請に応えたものだということを、前回の記事(「『子どものため』のようで、経済界に影響されているだけの日本の教育」)で触れた。英語だけでなく、教育は経済界・産業界の... 続きを読む

ASCII.jp:新学習指導要領に沿ったICT活用、教員の働き方改革を支援:日本MSの教育ビジネス

2018/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 ICT活用 ASCII.jp 日本MS 働き方改革

日本マイクロソフトは2018年6月20日、同社の教育分野への取り組みに関する記者説明会を開催した。 教育市場で圧倒的シェアのWindows 日本マイクロソフトが全国の教育委員会および私立高校を対象としたICT導入計画をヒヤリング調査した「マイクロソフト 教育ICTリサーチ2018」によれば、教育ICT整備計画がある自治体は56.... 続きを読む

【家庭でプログラミング教育にトライ】Tech Kids Schoolのノウハウが凝縮!「QUREO(キュレオ)」でプログラミングにトライ

2018/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 男児 高橋暁子氏 教材 ITジャーナリスト 文部科学省

文部科学省により、2020年以降に施行される新学習指導要領において小学校でのプログラミング教育必修化が決定しました。この連載では、元小学校教員でITジャーナリストの高橋暁子氏が、プログラミングに詳しくない保護者でも家庭で子どもにトライさせられるかどうかを確認しながら、実際にご自身のお子さん(算数好きの小学2年生・男児)と使ってみた際の反応や学習効果を交えながら、様々な教材を紹介していきます。 サイ... 続きを読む

Tech Kids Schoolのノウハウが凝縮!「QUREO(キュレオ)」でプログラミングにトライ - Watch Headline

2018/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 男児 高橋暁子氏 教材 ITジャーナリスト 文部科学省

文部科学省により、2020年以降に施行される新学習指導要領において小学校でのプログラミング教育必修化が決定しました。この連載では、元小学校教員でITジャーナリストの高橋暁子氏が、プログラミングに詳しくない保護者でも家庭で子どもにトライさせられるかどうかを確認しながら、実際にご自身のお子さん(算数好きの小学2年生・男児)と使ってみた際の反応や学習効果を交えながら、様々な教材を紹介していきます。 サイ... 続きを読む

2020年度から必修--小学校プログラミング教育のポータルサイト、3月末に刷新 - CNET Japan

2018/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 必修 コンソーシアム 刷新 ポータルサイト 総務省

文部科学省は総務省や経済産業省、IT関連企業と連携して、2017年3月公示の新学習指導要領に対応するため、「未来の学びコンソーシアム」を2017年3月9日に立ち上げた。同年12月26日には、文部科学省内に「未来の学びコンソーシアムプロジェクト推進本部」を設置し、事務局体制を構築している。 「未来の学びコンソーシアム運営協議会」は、プログラミング教育の推進を目的に、情報発信のための ポータルサイト ... 続きを読む

「これからの時代に必要な教育とは?」学校教育の課題と教育のパラダイム転換 - Noh Jesuオフィシャルブログ(ノ・ジェス, 盧在洙)

2018/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 初等 盧在洙 中等 Noh Jesuオフィシャルブログ 変革

2018 - 02 - 04 「これからの時代に必要な教育とは?」学校教育の課題と教育のパラダイム転換 哲学・宗教・科学 現在、日本の初等・中等における教育課程は、 文部科学省 が告示する「学習指導要領」が基準になっています。 2017年3月に告示された「新学習指導要領」では、教育の大きな変革が実施されることについて、日本でも話題となりましたね。 今回は、Nohさんに「これからの時代に必要な教育と... 続きを読む

【家庭でプログラミング教育にトライ】幼児から使えるビジュアルプログラミング言語「Viscuit(ビスケット)」

2017/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Viscuit ビジュアルプログラミング言語 ビスケット

家庭でプログラミング教育にトライ 幼児から使えるビジュアルプログラミング言語「Viscuit(ビスケット)」 高橋暁子 2017年6月26日 06:00 文部科学省により、2020年以降に施行される新学習指導要領において小学校でのプログラミング教育必修化が決定しました。この連載では、元小学校教員でITジャーナリストの高橋暁子氏が、プログラミングに詳しくない保護者でも家庭で子どもにトライさせられるか... 続きを読む

全文表示 | 銃剣道は本当に「追加」された? 現行の学習指導要領でも実は... : J-CASTニュース

2017/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CASTニュース 銃剣道 回帰 現行 軍国主義

「報道は、ちょっと過剰な感がありますが......」――銃剣道についての質問に、スポーツ庁の担当者はそう漏らす。 新学習指導要領で、中学武道の項に「銃剣道」の名前が入ったことが議論を呼んでいる。銃剣道の起源から、「軍国主義への回帰」という批判も上がる一方、実質的な内容としてはこれまでの要領と変わらない、という見方もある。 新潟県知事「恐怖を覚えます」 問題となっているのは、2017年3月31日告示... 続きを読む

「銃剣道」はどんな競技?中学武道に追加され波紋 スポーツ庁の担当者「強制はしない」

2017/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 波紋 銃剣道 中学武道 Twitter 競技

文部科学省は3月31日付の官報で「新学習指導要領」を 告示した 。中学の保健体育では「銃剣道」が武道9種目の中に加わった。Twitterなどでは賛否両論の立場から様々な意見が出ており、波紋が広がっている。 あまり耳馴染みのない「銃剣道」という言葉だが、そもそもどういう競技なのだろうか。 ■そもそも「銃剣道」とは何か? 銃剣道で用いられる木銃( 九櫻 木銃1・7米 GW2 ) 「銃剣道」は、接近戦(... 続きを読む

聖徳太子はこれまでどおり 新学習指導要領が告示 | NHKニュース

2017/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 聖徳太子 告示 厩戸王 改訂案 原則

およそ10年ごとに改訂され、小中学校で教える内容や目標を示した学習指導要領が31日に告示されました。文部科学省は当初、中学校では、聖徳太子について日本書紀などを参考に、原則として、厩戸王という名前で教えるよう見直す方針でしたが、反対意見が相次いで、これまでどおり、聖徳太子として教えることになりました。 文部科学省は先月、新たな指導要領の改訂案を示しましたが、この中で、中学校の社会科で、聖徳太子につ... 続きを読む

日本一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 新学習指導要領対応|文響社のプレスリリース

2017/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うんこ漢字ドリル プレスリリース 文響社

3018例文すべてに「うんこ」を使った、まったく新しい漢字ドリル 事前調査で「めちゃくちゃおもしろい、すごく楽しい」「これは絶対子どもが食いつく」と大絶賛!  男の子も女の子も、親御さんからも笑い声の上がった、 おもしろいうえにしっかり漢字が身につく最強ドリルです。  漢字を効率よく覚える方法は、「繰り返し書くこと」だと言われています。 しかし、同じ文字をただ延々と書き続けるのは、 子どもにとって... 続きを読む

高校に新科目案「公共」「歴史総合」 18歳選挙権受け:朝日新聞デジタル

2015/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 公共 高校 めど 歴史総合

2020年度から小中高校で順にスタートする新学習指導要領について、文部科学省は5日、22年度をめどに高校に新科目を設ける案を公表した。主権者教育を担う「公共」(仮称)の必修化などが柱で、文科相の諮問機関「中央教育審議会」に示した。16年度中に答申する方針だ。 選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを受け、選挙など政治参加について学習する。将来的に成人年齢が引き下げられるという意見も踏まえ、社会保障... 続きを読む

プログラミング教育を強化した国で何が起きているのか?世界の教育事情 - paiza開発日誌

2015/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip paiza開発日誌 必修科目 谷口 計測 プログラミング教育

2015-02-24 プログラミング教育を強化した国で何が起きているのか?世界の教育事情 Photo by grahamこんにちは。谷口がお送りします。皆さんは、プログラミング教育が盛んになってきていることはご存知でしょうか? 日本でもすでに2012年の新学習指導要領により、中学校の「技術・家庭」において、従来選択科目であった「プログラムと計測・制御」が必修科目となっていますが、意外と知らない方も... 続きを読む

「英語」は本当に必要なのか 大学関係者から漏れる「英語不要論」 (1/4) - ITmedia ニュース

2014/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英語 ITmedia ニュース 討論 大学関係者 教科

英語教育の“抜本的改革”は過去幾度となく繰り返されながら、子供たちに英語力が身についたとの実感が乏しい。英語は本当に必要なのか――。 文部科学省の中央教育審議会で、子供たちが実用的な英語を学ぶ環境づくりを進める議論が本格的に始まった。平成28年度にも改定される新学習指導要領では、小学生高学年から教科として導入される見通しだ。高校でも討論や交渉力を高める方針が示されている。だが、英語教育の“抜本的改... 続きを読む

 
(1 - 25 / 34件)