タグ 文化系
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users家で練習できる対戦系の趣味って少ない?
新しい趣味を始めたくて「自宅でひとりで練習できる対戦系」という条件でリサーチしてるんだけど 数ある趣味の中でも「文化系で対戦」という領域の候補が一番少ないよね。 スポーツみたいに他人と対戦ができて自宅で練習できるものがいいんだけど 将棋、囲碁、チェス、麻雀しか思い浮かばなかった。いまならカードゲーム... 続きを読む
東京のレストラン、若い女を連れたオッサンが巨匠の名前を出してアピールするも若い女ではなく、隣の俺にだけ響いてるという現象が多すぎる
魚田 @quzhimoto 東京のレストラン、若い女を連れた文化系のオッサンが数々の巨匠の名前を出してアピールするも若い女ではなく、隣の俺にだけ響いてるという現象が多すぎる。 2024-03-19 12:52:08 続きを読む
「ガムテープでテーピングはしない方がいい」「動物用のテーピングがある」テーピングのプロに改めてテーピングについて聞いてみる
テーピングというものがある。スポーツのときに体に貼ったり巻きつけたりするあれである。 生まれてこの方ずっと文化系をやっている身としては、テーピングにどれくらい効果があるのかわからない。 あれは本当に意味があるのか。テープを体に貼るとどうなるのか。テーピングについての素朴な疑問を、ニチバンの方々にぶ... 続きを読む
文具と本の巨大デパート「コーチャンフォー」が文化系の天国すぎて住みたくなるレベル / 東京・稲城市
本屋と文房具屋でならいくらでも時間をつぶせる……というインドア派の人は多いと思う。最近は大型書店の一角に文具と雑貨のコーナーが併設されていることも多く、本好きと文具の親和性の高さはお墨付きとも言えるだろう。 ずらりと並んだ本の棚や、色とりどりのペンやノートを見ているだけでウットリしてしまう……。そんな... 続きを読む
「文化系」がひと昔前の「体育会系」になっている(常見 陽平) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
文化系が“体育会系化”している 尊敬するライターであり『モヤモヤするあの人』(幻冬舎)の著者、宮崎智之さんのSNS投稿に激しく胸をうたれた。こんな投稿だ。 彼らしく、平熱なようで、エモく、「そうそう」と膝を乱打したくなる内容だった。自分のここ数年の問題意識とも重なる。なんと、ご本人と編集者からこのテーマ... 続きを読む
プレイリストを公開しました!『文化系のためのヒップホップ入門2』 – アルテスパブリッシング
本日正式発売となった『文化系のためのヒップホップ入門2』で言及している楽曲のプレイリストをSpotify(スポティファイ)に作りました。 まだ「第1部 ゼロ年代のヒップホップ」「第2部 2012年のヒップホップ」に出てくる曲だけですが(脚注やCDガイドの曲も拾っています)、 順次追加して数日中に完成させますので... 続きを読む
「ヒップホップ+読書=文化系」だけではない 仙人掌|好書好日
仙人掌(せんにんしょう) 1982年、東京生まれ。10代の頃からラップをはじめ、2000年代半ばごろからDOWN NORTH CAMP、MONJUのメンバーとして頭角を現す。ソロでは数枚の限定盤を経て、16年に待望の1stアルバム「VOICE」を発表。そして18年6月に2ndアルバム「BOY MEETS WORLD」をリリースした。9月には東京・UNITでリリー... 続きを読む
ギークハウス - yuiseki
ギークハウスの思想的背景の遡及 1775年~1783年、アメリカ独立革命 1939年~1945年、第二次世界大戦 1945年~1989年、冷戦 1955年~1975年、ベトナム戦争 1960~70年代前半、カウンターカルチャー 政治系 ベトナム反戦運動 公民権運動 フリースピーチ 文化系 ヒッピームーブメント、「意識の拡大」 コミューン ニューエ... 続きを読む
【号外】ニッポンの「働く」をめぐる言説を問いなおす――宇野常寛による書き下ろし「文化系のための脱サラ入門」再掲載 ☆ほぼ日刊惑星開発委員会・号外☆:ほぼ日刊惑星開発委員会:P
■□━━━━━━━━━━━━□■ ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆ 2014.3.21 号外 ニッポンの「働く」をめぐる言説を問いなおす――宇野常寛による書き下ろし「文化系のための脱サラ入門」再掲載 ☆ほぼ日刊惑星開発委員会・号外☆ http://wakusei2nd.com ■□━━━━━━━━━━━━□■ ニッポンの「働く」をめぐる言説を問いなおす――宇野常寛による書き下ろし「文化系のための脱... 続きを読む
本・活字好きの文化系が好きなもの嫌いなものリストから考える:Book News
今話題の本が何か、そしてそれがどうして話題なのかがわかる「ぐーとれ!」。Amazonのランキングの上位にある書籍をGoogleトレンドで検索し、その結果をライターの飯田一史さんが分析します。 今回は「本・活字好きの文化系」に人気の『ビブリア古書堂の事件手帖 』、『図書館戦争 』、『舟を編む 』を論じています。例によってミもフタもない分析が爽快。 飯田さんは著書『ベストセラー・ライトノベルのしくみ ... 続きを読む
「体育会の部活型組織」に未来はない - 脱社畜ブログ
2013-04-05 「体育会の部活型組織」に未来はない 就職活動 数日前に話題になっていた記事。 「会社って要するに、体育会の部活なんですね!」:日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130329/245846/?rt=nocnt 僕は根っからの文化系で体育会的な集まりには近づかないことを第一の行動原理としてこれ... 続きを読む
文化系の部活に入っている学生は精神疾患を抱えやすいと判明!!一方体育会系は最高にハッピーらしいゾ【米大学調査】 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議
学生時代の部活など何でも好きなものをやれば良いじゃないかと思うが、音楽や演劇、美術などクリエイティブな文化系の活動をしている若者は、精神的な疾患を抱えやすい傾向であることがわかったという。 米ボストン大学が、米国の10代の学生2,000人を対象に調査したところ、同じ文化系であれば男子よりも女子が、また男女ともに文化系の部活動に参加している若者はそうでない若者に比べ、うつ状態に陥ったり気分が落ち込む... 続きを読む
SYNODOS JOURNAL : 文化系による文化系のための経済学の考え方入門 栗原裕一郎
2012/8/79:0 文化系による文化系のための経済学の考え方入門 栗原裕一郎 ■はじめに この8月に、ちくま新書から、早稲田大学政治経済学術院教授の若田部昌澄氏との共著『本当の経済の話をしよう』が出版されます。 「Webちくま」で昨年6月から1年間連載した「よりよく生きるための経済学入門」を加筆修正の上、改題したもので、若田部さんが先生役、わたくし栗原が生徒役になって——「役」というかそのまま... 続きを読む
単著祭2009夏 〜 この一年で単著を出した文化系はてなダイアラーをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴
「単著もないのに〜2008年夏〜 この一年で単著を出した文化系はてなダイアラーをまとめてみる」から一年が経った。誰に頼まれたわけではないが、単著童貞にして増刷童貞のワタクシめが今年もまとめてみようと思う。この企画の趣旨については昨年のエントリーを参照いただきたい。リストに含める基準として、今回は以下の3条件を挙げる。2008年7月からこの一年の間に刊行された単著/刊行が予告されている単著著者がはて... 続きを読む
他人の脳内 - 「文科系」「文化系」「文系」の使い分け
keyword:文化系女子がはてなキーワードに登録されたようなので、これを機会に、かねてからの主張を繰り返すことにする。「文科系」は「理科系」の対義語であり、人文科学あるいは社会科学をする者を言う言葉である。また、「文系」は、「理系」が「理科系」の略語であるのと同じように、「文科系」の略語である。一方、「文化系」は「体育(会)系」の対義語であり、スポーツではない部活動やサークル活動を指す言葉である... 続きを読む
Passion For The Future: 2005年度 書籍売り上げランキング ベスト20
2005年度 書籍売り上げランキング ベスト20 スポンサード リンク 2005年度、このサイトの書評を通してAmazonで購入された書籍のランキングを公開します。今年も上位には仕事術系がならびました。科学系、文化系の本の書評も数としては多いのですが、ビジネスに関わる本に人気が集中しているようです。売り上げは私の本の購入費にあてています。読者の皆さんのおかげで、本を読んで本を売って本を買う、充実し... 続きを読む