はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 常見

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

五輪閉会式が可視化した「男性優位社会、昭和的、電通的な何か」の終焉と一つの希望(常見 陽平) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

2021/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陽平 終焉 五輪閉会式 講談社 男性優位社会

東京オリンピックが、決して「無事に」ではないが、閉幕した。8月24日からはパラリンピックが始まる。少しの間だけ、日常に戻ることができる。テレビが五輪中継に埋め尽くされ、スマホの通知が五輪ニュースだらけという日々がいったん終わった。首都高も通常の料金で乗ることができる。 酷評された開会式・閉会式だった... 続きを読む

「文化系」がひと昔前の「体育会系」になっている(常見 陽平) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

2019/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 平熱 エモ 陽平 著者 ライター

文化系が“体育会系化”している 尊敬するライターであり『モヤモヤするあの人』(幻冬舎)の著者、宮崎智之さんのSNS投稿に激しく胸をうたれた。こんな投稿だ。 彼らしく、平熱なようで、エモく、「そうそう」と膝を乱打したくなる内容だった。自分のここ数年の問題意識とも重なる。なんと、ご本人と編集者からこのテーマ... 続きを読む

「リクナビ内定辞退予測」問題でリクルートOBの僕が伝えたいこと(常見 陽平) | マネー現代 | 講談社(1/4)

2019/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社説 リクナビ 読売 内定辞退予測 承諾

リクルートキャリア社が運営するリクナビが炎上している。事前承諾を取っていない約8,000名の学生のデータを、内定辞退予測に活用していた問題だ。「承諾」の取り方も納得感があるものとは言い難い。このデータを活用するサービスを約38社が購入していた。 この問題については、読売、朝日、毎日、日経が社説で批判して... 続きを読む

私の「自撮り写真」に関するデマについて : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

2017/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陽平ドットコム デマ 水平線 Twitter BLOGOS

このブログはBLOGOS、アゴラという論壇サイトと連携している。投稿した内容のうち、編集部の判断でこれらのサイトに転載される。他にもスポットで様々なサイトから依頼があることも。 BLOGOSにはコメント欄がある。荒れがちだが。Twitterでコメントをもらうこともある。 このコメント欄をたまに覗くと、私に関するデマが流れているようなので、訂正するとともに、強く批判する。 それは、常見のエントリーに... 続きを読む

「働き方改革」に騙されるな! 残業は「合理的」だからなくならない(常見 陽平) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2017/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電通 過労死 うち 電通過労自死事件 過労自死

「働き方改革」に騙されるな! 残業は「合理的」だからなくならない 問題の本質的な解決のためにすべきこと みんな、薄々感づいていないか? 「ウチも電通さんのことを言えないのですけどね・・・」 昨年の秋、電通過労自死事件が明るみに出てから「過労死・過労自死」「長時間労働」「働き方改革」に関連してメディアからのコメント依頼、寄稿依頼が増えた。しかし、電通などを叩く気満々の記者から、こんな前口上があると、... 続きを読む

VIPPERな俺 : 【悲報】電通社員「22時消灯でカフェや早朝の会社で仕事をしている」

2017/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VIPPER AbemaTV 電通社員 早朝 悲報

2017年01月03日 20:00 ■ 【悲報】電通社員「22時消灯でカフェや早朝の会社で仕事をしている」 1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/02(月)19:58:32 ID:C68 12月30日(金)、インターネットテレビ番組『千原ジュニアのキング・オブ・ディベート』(AbemaTV)が放送された。 常見は電通に関する報道によって、マスコミによる「次の電通探し」が盛... 続きを読む

安藤美冬『冒険に出よう』7万部突破の謎 部数の耐えられない軽さ - 常見 陽平(アゴラ) - BLOGOS(ブロゴス)

2013/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BLOGOS 陽平 アゴラ 安藤美冬 部数

記事 アゴラ 2013年08月23日 07:30 安藤美冬『冒険に出よう』7万部突破の謎 部数の耐えられない軽さ - 常見 陽平 Tweet 冒険に出よう 未熟でも未完成でも“今の自分”で突き進む。 (U25 Survival Manual Series) [Kindle版] ノマドワーカー安藤美冬氏のツイートをみて、ふと疑問に思った。彼女の処女作は昨年11月に発売され、「発売後1週間で7万部突破... 続きを読む

「元リク」ってどうよ - 常見 陽平(アゴラ) - BLOGOS(ブロゴス)

2013/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BLOGOS 陽平 アゴラ Facebookメッセンジャー

記事 雇用・労働 「元リク」ってどうよ - 常見 陽平 アゴラ 2013年07月11日 07:53 Tweet 『AERA』の最新号に「リ僑人脈と結集ビジネス力」という特集が掲載されている。要するにリクルート社に関する特集だ。弟子であるイケダオソトがFacebookメッセンジャーで教えてくれた。私の名前が出ている。 実に複雑な心境になった。光栄だが、嫌な気分になったことも事実だ。昔の2ちゃんねるの... 続きを読む

有料メルマガをやめました 我が動員とマネタイズ敗北宣言 - 常見 陽平 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

2013/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敗北 敗軍 日経ビジネス 有料コンテンツ 皆さん

2011年の秋から発行していた有料メルマガを、2013年5月いっぱいで休刊することにした。ご愛読頂いた読者の皆さんには申し訳ない。世の中が、個人発信の有料コンテンツに移行しつつある中、私は撤退することにした。『日経ビジネス』の「敗軍の将、兵を語る」ではないが、我が敗北のポイントをまとめることにする。まず、はじめに。今回、私が有料メルマガの配信をやめる理由について説明しよう。 第1の理由は、多忙にな... 続きを読む

リクナビの就活漫画がひどすぎる件 問題表現を削除せよ! - 常見 陽平(アゴラ) - BLOGOS(ブロゴス)

2012/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BLOGOS 陽平 アゴラ リクナビ ブロゴス

法政大学准教授上西充子先生のツイートで発見したのだが、リクナビ2014に載っている漫画マンガでわかる!就活のギモンがひどい。 リクナビ編集部は、日本の雇用や若者の実態をまったくわかっていないことが可視化されてしまった。 まず、イラストそのものが個人的好みではなく、虫唾が走るものであり、学生をバカにしている感がいっぱいだったのだが、それはおいておこう。なんせ内容がひどい。 第1回目では 「うちのパパ... 続きを読む

電子書籍の「笑」撃 売れない著者のぶっちゃけ話 - 常見 陽平(アゴラ) - BLOGOS(ブロゴス)

2012/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Amazon たび 皆さん 楽天 今日この頃

電子書籍関連のニュースがまた増えてきた。少し前になるが、楽天のkobo touch発売、海外でのAmazonの新Kindle発表など電子書籍をめぐるニュースをよく聞く今日この頃、読書の秋がやってきたが、皆さん、いかがお過ごしだろうか?この手のニュースが出るたび、「コンテンツ不足は出版社のせい」「コンテンツ提供を認めない著者が悪い」という話が出る。ちょっと待って欲しい。出版社も著者もそれなりに努力し... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)