はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 推薦図書

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

年配女性「普通の女の子が普通の人生を送る、波乱万丈・熱愛・家族問題とか一切ない本が無いかしら?」 ある本屋に寄せられた難題に、推薦図書が続々集まる - Togetter

2021/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 344 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 年配 著者 難題 主婦

那須ブックセンター @nasu_bookcenter 年配の女性から本を探してほしいとお問い合わせがありました 「内容はね普通の家庭に育った女の子が普通の大人になって主婦になってお婆さんになっていく、波乱万丈とか熱愛とか家族問題とか一切ないのよ」と言われるので、著者とか出版社は分りますかと聞いたら「そういう本は無い... 続きを読む

オブジェクト指向プログラミングを学ぶための推薦図書 - ソフトウェア設計を考える

2019/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 367 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向プログラミング アプローチ 無理 現実 言葉

オブジェクト指向プログラミングを学ぶ オブジェクト指向プログラミングという言葉は、広い意味で使われている。 オブジェクト指向プログラミングをキーワードにすべてを調べあげて理解するというアプローチは、現実には無理。 重要そうなところを見繕って集めてみたところで、混乱するばかり。 この記事では、さまざま... 続きを読む

高額本が“がんがん売れる” ラッパー・宇多丸の「推薦図書」が話題 (Book Bang) - Yahoo!ニュース

2016/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Book Bang Yahoo 話題 ニュース

5月14日放送のTBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」で恒例の人気企画「推薦図書特集」が行われた。番組MCのヒップホップグループ・RHYMESTERの宇多丸さんとゲストの劇作家の前川知大さんがオススメ本を紹介した。 宇多丸さんは『まんが学特講 目からウロコの戦後まんが史』みなもと太郎[著]大塚英志[著](角川学芸出版)を紹介。同書は漫画の歴史の生き証人であるみなもと太郎氏が、... 続きを読む

億万長者の起業家たちが愛してきた古典的SF小説7選 | ライフハッカー[日本版]

2015/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 億万長者 起業家たち 日本版 ブランソン

Inc.:私はこれまでに編集者として、ビル・ゲイツ、イーロン・マスク、スティーブ・ジョブズ、ウォーレン・バフェット、ジェフ・ベゾス、マーク・ザッカーバーグ、シェリル・サンドバーグ、サー・リチャード・ブランソンの推薦図書(ほとんどがノンフィクションです)に関する記事を書きました。 記事を見直すと、少数ではありますがサイエンス・フィクションの題名が出てきました。そこで、億万長者の起業家たちを魅了してき... 続きを読む

推薦図書 10冊 | research for the best cure™::blog

2015/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 361 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Blog 10冊 イシュー 座右 新書

四月から研究生活に入るみなさんが読んだらよいと思う10冊を推薦します。 昨年にもほぼ同じラインナップでエントリー書いています。 これら10冊は、ぼくの場合、本棚のアクセスしやすい場所においてあり年に一回は何らかの形で眼を通すぼくにとっての「座右の書」です。 新書、文庫本を優先的に選びました。値段が安いし通読するのが容易だと思うからです。一度は隅から隅まで眼を通すことが重要です。 イシューからはじめ... 続きを読む

大学での(アカデミック)ライティング教育の難しさとかについてちょっとだけ(推薦図書について追記あり) - 思索の海

2015/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アカデミック 思索 追記 ライティング教育 大学

年度末ですし以下のツイートを見かけたので、そういう授業に携わっている身として少し現状について少し書いてみたいと思います。 文系って形式も内容もテキトーで単位取れるレポートしかずっと課されないし、それで「じゃあラスト論文書いて。形式守って。厳密じゃないと卒業させません」ってのはカリキュラム的にどうなんと思わなくもない。1年のときにレポート論文の書き方については叩き込むべきなのでは。 2015-01-... 続きを読む

子どもを読書好きにするおすすめ本!大人も楽しめる厳選11冊ご紹介! | トネリコBLOG

2014/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 420 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 子ども たいてい 大人 長男 我が家

「子どもには読書好きになってもらいたい」 そんな願いを持っている保護者の方は多いのではないでしょうか。 こんにちは、TONELIKOです。我が家の長男は、現在、中学2年生ですが、小学3年生頃から毎月1冊ずつ本を読ませています。 たいていは課題図書や推薦図書から選ぶことが多いのですが、たまにネットで話題になっている本や、自分が今までに読んだ本の中で、子どもでも理解できそうな本を渡しています。 今まで... 続きを読む

宇多丸 推薦図書『九月、東京の路上で』と反レイシズムを語る

2014/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反レイシズム ムービーウォッチメン 宇多丸 路上 タマフル

Tweet Tweet 宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』の中で、関東大震災の朝鮮人虐殺を描いた本『九月、東京の路上で』を映画『それでも夜は明ける』やK DUB SHINEの『物騒な発想(まだ斬る)』と関連付けて話していました。 (宇多丸)今日はもうさっさとね、1曲目いこうと思うんですけど。その前に、このムービーウォッチメンの『それでも夜は明ける』の評、この映画の内容。当然、19世紀アメリカの南... 続きを読む

【緊急拡散】韓国人こそが日本人を大量に強姦し虐殺していた!!!! その証拠 ⇒ 「竹の森遠く」 アメリカ全土で中学校用教材・推薦図書として採用されている名著!!! 数多くの名誉ある賞を受

2013/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名著 略奪 虐殺 ソ連 隠蔽工作

【緊急拡散】韓国人こそが日本人を大量に強姦し虐殺していた!!!! その証拠 ⇒ 「竹の森遠く」 アメリカ全土で中学校用教材・推薦図書として採用されている名著!!! 数多くの名誉ある賞を受賞!!!! 在米韓国人が必死に反対活動し隠蔽工作!!!! 日本は焦る必要なし!!!! 2ch「やったのはソ連、中国、朝鮮」「日本降伏後の略奪・虐殺は全て国際的重大犯罪。証拠は日本側が握っている」 posted by... 続きを読む

ネットを始める前の子供に読ませたい「詭弁論理学」: ニュースの社会科学的な裏側

2013/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 詭弁論理学 心配事 本書 記述 議論

2013年4月9日火曜日 ネットを始める前の子供に読ませたい「詭弁論理学」 Check Tweet 「詭弁論理学」は論理的に誤りのある議論の仕方を、平易に記述、紹介している本だ。中高生向きの推薦図書にしたいと思う本は少ないのだが、これは正にそういう本だと思う。 ウェブに限らずインターネットでは常に情報を判断して租借する必要があり、子供が正しく情報を吸収できるかは、保護者の心配事の一つであろう。本書... 続きを読む

独裁者よりも怖い民衆|リベラル日誌

2012/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 君が代 ピグ 上村祐一 独裁者 ニックネーム

リベラル日誌 社会・経済・金融・推薦図書など幅広く自由に適当に語ります。 PR プロフィール プロフィール|ピグの部屋 なう|グルっぽ|ポケット ニックネーム:上村祐一 ブログジャンル:政治・経済/本・読書 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 独裁者よりも怖い民衆 金融マンは市場というゲームを支配する小悪魔な美女に魅了されている 君が代「口元チ... 続きを読む

東京大学 学科別 分類による推薦図書のサイト

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 564 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学科別 分類 東京大学

東大の学生・院生が中心となって、 京大・東工大・一橋大・慶応大・早稲田大・東京医科歯科大などの学生・院生らとともに、 自らの進路選択や学習途上の状態においてこんな書籍リストが欲しかったというものをつくりました。 ますます細分化され、かつ、多様に広がっていく学問の世界を、 自分の専門外をも把握することの重要性の認識は皆共通のものと言えますが、 時間的制約等の困難を伴うため現実的には実行されにくい状態... 続きを読む

日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表

2011/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 528 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 官僚 エリート 人事院 プラトン BRZ

■編集元:ニュース速報板より「日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表」 1 名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/13(日) 20:16:45.54 ID:skOfEJtd0● ?BRZ(10010) ポイント特典 若手官僚向け推薦図書、古典ずらり  人事院作成の若手行政官への推薦図書(抜粋) ■哲学 新渡戸稲造「武士道」、プラトン「国家」 ■歴史・伝記 内村鑑三「... 続きを読む

高崎経済大学学生用、夏の推薦図書(再掲)|Philosophy Sells...But Who's Buying?

2011/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Philosophy Sells ピグ 國分功一郎 再掲 哲学

Philosophy Sells...But Who's Buying? 國分功一郎のブログ PR プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:國分功一郎 性別:男性 誕生日:1974年7月1日 0時頃 血液型:O型 お住まいの地域:東京都 自己紹介: 高崎経済大学経済学部准教授。 哲学の勉強をしていて、大学ではその哲学を教えています。 特...>>続きをみる ブログジャンル:先生... 続きを読む

東京大学 学科別 分類による推薦図書のサイト

2010/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 542 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学科別 分類 東京大学

新聞紙で快適な家が建つ −住めば住むほど得をする家づくりの秘訣はセルロースファイバーの高断熱にあった!!− 続きを読む

ゆーずー無碍たる日記 - ライトノベル化する児童文学

2007/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 児童文学 ライトノベル化 挿絵 補足 変遷

新年度ということでデザインを変更しました(^^; ※4/21付けで、その4に追記しました。※4/24付けで、この記事全体への補足として児童文学の挿絵の変遷にて、過去の作品の挿絵の変遷について、本当に触りだけ言及。※6/4付けで、その3に指摘事項がありましたので追記しました。 その2、その3で触れた作品の内容についての紹介として大きいお友達に向けての児童文学の推薦図書を補足として入れておきます。 続きを読む

ソフトウェア開発者のための推薦図書

2007/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 664 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソフトウェア開発者 Code Complete 仕事 自分

Code Complete 2 [ Code Complete第2版―完全なプログラミングを目指して (上・下) ] スティーブ・マコネルのCode Completeはソフトウェア開発者のための「楽しい料理」本だ。この本を読むということは、自分の仕事を楽しんでいるということであり、自分のすることに真剣であるということであり、もっと向上したいと思っているということなのだ。Code Completeの... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)