はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 探査船

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

終わらないファイルのコピーが楽しいゲームに一変「Copy Dialog Lunar Lander」/矢印キーでスラスターを操作し、探査船をソフトランディングさせよ!【レビュー】

2022/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラスター 一変 矢印キー コピー ファイル

続きを読む

深海で透明な宇宙船のような新種の生物が見つかる - GIGAZINE

2020/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE NOAA 新種 深海 生物

アメリカ海洋大気庁(NOAA)の探査船が、プエルトリコ沖の水深3910メートルの深海で「Duobrachium sparksae」という新種の有櫛(ゆうしつ)動物を発見しました。 Duobrachium sparksae (incertae sedis Ctenophora Tentaculata Cydippida): A new genus and species of benthopelagic ctenophore seen at 3,910 m depth off ... 続きを読む

東地中海でNATO加盟国同士が一触即発 トルコが資源探査強行、ギリシャが撤退要求  - 毎日新聞

2020/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一触即発 NATO 毎日新聞 ギリシャ トルコ

ギリシャとトルコがそれぞれ権益を主張する東地中海の海域でトルコが海底資源探査を強行し、緊張が高まっている。ギリシャは即時撤退を求めるが、トルコは探査船と共に複数の軍艦を派遣した。北大西洋条約機構(NATO)加盟国同士による一触即発の事態を受け、欧州連合(EU)や米国も対応に乗り出した。 トルコ当局の発表... 続きを読む

探査船「ちきゅう」海底3260メートルまで掘削に成功 | NHKニュース

2019/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 掘削 岩石 海底 南海トラフ巨大地震 プレート境界

南海トラフ巨大地震の発生が予測されるプレート境界と呼ばれる場所を目指し、和歌山県沖の海底を掘り進めている探査船「ちきゅう」について、海洋研究開発機構は、これまでで最も深いおよそ3260メートルまで掘削することに成功したと発表しました。最終的にはおよそ5200メートルまで掘り進めプレート境界付近の岩石を採... 続きを読む

日本海洋掘削が更生法申請 探査船「ちきゅう」は継続へ:朝日新聞デジタル

2018/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本海洋掘削 朝日新聞デジタル 継続

世界の海上での石油や天然ガスの掘削事業を国内で唯一手がける日本海洋掘削(東証1部上場)は22日、東京地裁に会社更生法の適用を申請し、受理されたと発表した。負債総額は単体で約904億円。油田やガス田掘削の需要低迷が響いた。 同社は1968年に設立され、石油資源開発や三菱マテリアルが大株主。世界各地の... 続きを読む

探査船「ちきゅう」運用会社が経営破綻 | NHKニュース

2018/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経営破綻 海底 NHKニュース 再建 業績

地球内部の調査を行う探査船「ちきゅう」の運用を手がける海底の掘削会社「日本海洋掘削」が、資源の開発事業で業績が低迷したことから経営破綻し、東京地方裁判所に会社更生法の適用を申請しました。会社側は「ちきゅう」の運用は継続しながら再建を目指すとしています。 会社によりますと、去年まで続いた原油価格の低... 続きを読む

「第7大陸ジーランディア」水没の謎に挑む 探査船ちきゅうが海底を掘削へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2017/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 掘削 観測衛星 伊藤壽一郎 解明 地球深部探査船

オーストラリアの東側の海底には、地球で7番目の大陸「ジーランディア」が沈んでいる。その誕生や水没の経緯は長く不明だったが、地球深部探査船「ちきゅう」による調査が1月に正式決定。2020年に海底を掘削し謎の解明に挑む。(伊藤壽一郎) ■2つの誕生仮説 ジーランディアは1990年代の観測衛星による海底地形調査で存在が確認された。面積はオーストラリア大陸の約6割に当たる約490万平方キロに及び、世界最大... 続きを読む

日ロ政府 8項目の経済協力プランに基づく覚書交わす | NHKニュース

2016/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 覚書 海域 枠組み 首脳会談 廃炉

日ロ両政府は今回の首脳会談に合わせて2国間関係を一段と強化していくため、エネルギーの分野など8項目の経済協力プランに基づいた政府間の覚書などを交わしました。 東京電力福島第一原子力発電所の廃炉や核燃料廃棄物の処理について技術者が交流する枠組みを検討するとともに原子力関連の企業間の交流も促進するとしています。 また、経済産業省とロシアの天然資源環境省も、日本の探査船「資源」を使ってロシア周辺の海域で... 続きを読む

1400mパイプが海底に落下 探査船「ちきゅう」から:朝日新聞デジタル

2016/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海底 落下 船体 けが人 朝日新聞デジタル

海洋研究開発機構は19日、海底掘削に使う長さ約1400メートル、重さ約75トンの鉄製ドリルパイプが地球深部探査船「ちきゅう」から脱落し、静岡県御前崎沖の南南東約52キロの水深約3600メートルの海底に落下したと発表した。約6千万円相当で、回収は難しいという。  機構によると、16日未明、船体からパイプを海中に下ろして回転させる試験の途中に破断した。けが人や船体の損傷はなかった。制御システムを交換し... 続きを読む

8億円以上をかけて造られた1万メートル以上潜れる潜水艇が海底で大破 - GIGAZINE

2014/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 大破 海底 潜水艇 光合成

海の奥深くは光合成に必要な太陽が届かないため、表層とは環境や生態系が異なっており、水圧・低水温・暗黒・低酸素状態などの過酷な環境条件に適応するため、生物は独自の進化を遂げています。大深度潜水が可能な有人や無人の潜水艇や探査船を保有する国や団体は少ないため、人類にとって解明されていない部分が多くあります。そんな環境を探索するために運用されていたWHOI(ウッズホール海洋研究所)によって建造されたロボ... 続きを読む

巨大地震「隙間の水で岩盤滑りやすく」 NHKニュース

2013/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩盤 掘削 津波 メカニズム 隙間

おととしの巨大地震で地震を引き起こした東北沖を掘削調査した結果、プレート境界の岩盤が水を通しにくい性質だったことが分かりました。 研究チームは、岩盤の隙間にある水が地震でずれ動いて発生した摩擦熱で膨脹して滑りやすくなり、津波が大きくなったと分析しています。 おととし3月の巨大地震のメカニズムを調べるため、日本やアメリカ、ヨーロッパなど10か国の専門家による共同研究チームは、去年三陸沖に探査船を出し... 続きを読む

ボイジャー1号、太陽圏脱出を確認 恒星間空間を航行中 - ITmedia ニュース

2013/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恒星間空間 航行中 太陽圏脱出 ボイジャー1号 確認

米航空宇宙局(NASA)は9月12日(現地時間)、1977年に打ち上げた探査船「ボイジャー1号」が太陽圏(heliosphere)を昨年8月に脱出したことを確認したと発表した。恒星間空間に到達した初の人工物となる。 ボイジャー1号は2004年、太陽風が星間物質との相互作用で減速する「末端衝撃波面」を通過。現在は地球から190億キロの地点を秒速約17キロで航行している。 アイオワ大学の研究チームがデ... 続きを読む

中国、南沙で比とのトラブル激増 漁船妨害など、海洋進出拡大 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 諸島海域 英語名スプラトリー 領有権 妨害 東南

【マニラ共同】中国とフィリピンやベトナムなどが領有権を争う南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島海域で2010~12年、中国によるフィリピン漁船や探査船への妨害などのトラブルが24件発生していたことが24日、共同通信が入手したフィリピン政府の資料で分かった。 1995~2009年の7件から激増しており、中国の海洋進出の拡大ぶりがあらためて鮮明になった。 安倍晋三首相は25日から3日間の日程で東南... 続きを読む

探査船「ちきゅう」 世界最深掘削記録を更新! 日本海溝海面下7740メートルにて

2012/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海面 震源断層 寝不足 掘削 津波

1 :仮眠しても寝不足φ ★:2012/04/28(土) 19:01:52.57 ID:???0 ◆「ちきゅう」世界最深掘削=日本海溝、海面下7740メートル-海洋機構 海洋研究開発機構は27日、東日本大震災の巨大地震・津波のメカニズム解明のため、宮城県沖の日本海溝の震源断層を掘削調査していた探査船「ちきゅう」(約5万7000トン)が1本目の穴の掘削を終え、海面からの深さの世界記録を更新したと発表... 続きを読む

この50年間で人間はどれくらい太陽系を調べることができたのかが分かるチャート - GIGAZINE

2009/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軌跡 アポロ計画 宇宙探査 有人飛行 ミッション

人類初の人工衛星スプートニク1号のミッションが成功したのが1957年。以来、人類による宇宙探査は宇宙飛行士ガガーリンの「地球は青かった」という言葉で有名なボストーク1号による初の有人飛行、アポロ計画による有人月着陸を経て現在に至るわけですが、この50年の間でいったい人間は自分の住んでいる太陽系についてどれくらい知ることができたのでしょうか?人類がこれまで飛ばした探査船の軌跡が一枚の図に収められてい... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)