はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 平沢裕子

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 34 / 34件)
 

書き込み続々! キーボード付きAndroid端末「LifeTouch NOTE」の評価がジワジワ高まっているワケ - ヒット研究所 - 日経トレンディネット

2011/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LifeTouch NOTE NEC 日経トレンディネット

書き込み続々! キーボード付きAndroid端末「LifeTouch NOTE」の評価がジワジワ高まっているワケ NECが2011年3月に発売した異色のモバイル端末「LifeTouch NOTE」が話題を呼んでいる。コンパクトなボディーに大型液晶とキーボードを搭載しており、一見すると小型のノートパソコンのように見える。だが、実はAndroid 2.2を搭載した端末なのだ。 NEC LifeTouc... 続きを読む

描いたところがシールになるペンが人気拡大中 - ヒット研究所 - 日経トレンディネット

2011/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経トレンディネット シール ペン ヒット研究所 ところ

「ジュエリーシールペン」(262円)。透明シールシート付き。色はゴールド、シルバー、ダイヤ、ルビー、ピンクダイヤ、アクアマリン、エメラルド、アメジストの8色(画像クリックで拡大) 文房具店や雑貨店のシールコーナーが、近頃どんどん拡大しているという。そんなシール人気に着目し開発されたのが、描いたところがそのままシールになる「ジュエリーシールペン」。文房具などの製造販売をするクツワ(大阪府東大阪市)が... 続きを読む

東京を襲った「買い占め」現象の心理メカニズムを読み解く - ヒット研究所 - 日経トレンディネット

2011/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心理メカニズム 日経トレンディネット 現象 ヒット研究所 東京

みなさん、こんにちは。西友の富永です。 東日本大震災では多くの命が失われ、心が痛みます。また原発の問題も収束まで相当な時間がかかりそうなことが発表され、ストレスの高い状況が続いています。なかなか見通しが立たない状況ですが、日本全体が力強く復興するためにも、消費を起点とした経済活動が活性化することを、一人のマーケターとして心から願っています。 今回はいつもと毛色を変え、大震災の直後にみられたいわゆる... 続きを読む

今流行りのロードバイク、所有者の4分の1が20万円以上で購入 - ヒット研究所 - 日経トレンディネット

2011/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経トレンディネット ロードバイク ヒット研究所 所有者 購入

日経BPコンサルティング 中村 由佳昨今の自転車ブームもさることながら、先日の東日本大地震では公共交通網が断たれた首都圏で自転車が特に注目された。都心から遠方の自宅へ歩いて帰ることを余儀なくされた人たちの中には、自転車を借りたり買ったりして、なんとか我が家にたどり着けたという人も少なくないのではないか。今回のトレンドサーベイは自転車がテーマだ。自転車の所有状況や、持っている自転車の種類、利用シーン... 続きを読む

アンドロイド普及ツールになりかけている「iPod touch」 - ヒット研究所 - 日経トレンディネット

2011/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経トレンディネット iPod touch ヒット研究所

本コラムでは流行や社会現象の裏にあるメカニズムに光をあてていく。今回はiPhoneとアンドロイド携帯の競争における「iPod touch」の微妙な立場をとりあげたい。アップル社のスティーブ・ジョブズがかねてから「iPhoneの補助輪」だと語ってきたのがiPod touchである。外見はiPhoneとよく似ていて、最新の第4世代は(1)電話がない、(2)GPSがないということ以外はほぼiPhoneと... 続きを読む

牛丼のジレンマ なぜ低価格戦争が終わらないのか - ヒット研究所 - 日経トレンディネット

2011/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジレンマ 日経トレンディネット 牛丼 ヒット研究所

本コラムでは流行や社会現象の裏にあるメカニズムに光をあてていく。今回は牛丼戦争をとりあげたい。2011年の年明け早々、牛丼3社がそろって値下げキャンペーンに踏み切った。1月11日からの7日間、吉野家では111周年記念謝恩セールとして牛丼並盛りを380円から270円に値下げ。競合のすき家は同じ日程で280円の並盛を250円に、松屋フーズも牛めしの並を320円から240円にすることで対抗した。キャンペ... 続きを読む

米「ポケモン世代」が台頭すれば面白くなる――「クール・ジャパン」研究、米国の第一人者に聞く(前編) - ヒット研究所 - 日経トレンディネット

2011/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 第一人者 日経トレンディネット オタリーマン 本業 筆者

「オタリーマン」がいるのなら、オタク官僚=オタクラートがいたっていいはずだ。32歳の経済産業省職員にして自称アニオタの三原龍太郎が、日本産コンテンツの海外展開を中心に、クール・ジャパンのあり方を考える。ただし、ここでの内容は筆者個人の見解であり、筆者の所属する経済産業省の見解ではない。筆者の「本業」もアニメとは無関係なのである。「クール・ジャパン」は日本国外の目からはどのように映っているのだろうか... 続きを読む

急須なしで緑茶を作れるペットボトル用茶こしが大人気! - ヒット研究所 - 日経トレンディネット

2011/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 449 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急須 緑茶 ひっぱりだこ 日経トレンディネット 水色

「チャッティー」210円、色は水色、ピンク、緑、赤、黒、白の6色。全国のスーパー、ホームセンター、雑貨店などで販売中。通販でも買える(画像クリックで拡大)昨年10月に新登場するや、ひっぱりだこの人気なのがペットボトル専用茶こし「チャッティー」だ。この商品を企画提案した工房カワイ(静岡県函南町)の河合芳和社長は「静岡のお茶の小売店さんから『今の若い人は急須を使わなくなった。急須なしでペットボトルから... 続きを読む

Facebookもツイッター頼み!? “無料”のSNS戦略の弱点 - ヒット研究所 - 日経トレンディネット

2011/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook GREE ミクシィ 弱点 モバゲータウン

ツイッター、ミクシィ、モバゲータウン、GREE、Facebookと、次々と登場するソーシャルメディア。こうしたメディアが映画宣伝にどう生かされているのか。[前編]ではツイッターを中心に話を進めてきた。ではSNSの利用実態はどうなっているのか。SNSとはいうまでもなく「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」の略。Web上で人と人とが繋がっていくのをアシストするようなシステムとして一般化している。日... 続きを読む

(26 - 34 / 34件)