はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 実社会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 46件)

ラーメンハゲと山下達郎

2023/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山下達郎 ジャニー喜多川 ラーメンハゲ 松尾潔 信者

山下達郎は 「音楽作品の良し悪し、あるいは音楽の才能と、実社会における問題は、別の話である」 と言う。山下達郎の盲目的な信者も、山下と同じことを主張する。 しかし、本気でそのように思っているならば 「たとえジャニーズ事務所/ジャニー喜多川を批判しようと、そのことと松尾潔の音楽プロデューサーとしての能力... 続きを読む

統計検定準1級 合格体験記 - Qiita

2023/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 410 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CBT Qiita 雲泥 主観 統計学

はじめに 統計検定準1級は(一財)統計質保証推進協会が実施、(一社)日本統計学会が公式認定する「2級までの基礎知識をもとに、実社会の様々な問題に対して適切な統計学の諸手法を応用できる能力を問う」試験です。現在はCBTでの実施となっています。 主観を込めて言いますと、2級と準1級では難易度に雲泥の差があります。... 続きを読む

AI研究者に「最も実社会で成功したAIって?」と聞いたら意外な答えが返ってきた「AIという感覚消えつつある」

2023/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 答え 感覚 AI研究者 コンパイラ Ken Nishimura

西村 賢🐠Coral Capital / Ken Nishimura @knsmr AI研究者の友だちに「AI研究の最大の社会実装の成功って何?」と聞いたら「乗換案内かな」という回答。経路探索がAIという感覚は僕らにはもうない。コンパイラがAIとも思っていない。同様に深層学習の画像認識も、早々とAIという感覚は消えつつあるような。魔法のように... 続きを読む

海外「日本では普通の事なのか?」日本アニメのとある描写が海外で波紋を呼ぶ事に

2022/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 波紋 描写 エマ 東京リベンジャーズ 主要キャラクター

アニメ作品には日本の文化や日本人の考え方など、 実社会が少なからず反映されている事から、 時には外国人にとっては驚きの描写もあるようです。 今回の翻訳元では、アニメ「東京リベンジャーズ」で、 主要キャラクターのマイキーと義妹のエマが、 飲食店で仲良く食事するシーンが取り上げられているのですが、 投稿者... 続きを読む

「あつ森」とClubhouseのハイブリッド仮想空間「Skittish」をZoomに疲れた人が訪れている | TechCrunch Japan

2021/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パンデミック Clubhouse Instagram ズーム

Instagram(インスタグラム)の広告が迫ってくるような気がして、近頃、Zoom(ズーム)カメラのスイッチを入れる気になれないのは、あなただけではないだろう。2021年になっても、パンデミックの間に人々をつないでいるソーシャルアプリやバーチャルチャットツールの多くは、実社会の交流をシミュレートする以上に使い尽... 続きを読む

つりがねむし on Twitter: "呉座氏の大河ドラマ降板を「世界の崩壊の始まり」みたいに騒いでる冷笑系と自由戦士連中、「ネットでの言動が社会的地位にはね返ってきた」のが嫌でたまらない

2021/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冷笑系 言動 地位 つりがねむし on Twitter 崩壊

呉座氏の大河ドラマ降板を「世界の崩壊の始まり」みたいに騒いでる冷笑系と自由戦士連中、「ネットでの言動が社会的地位にはね返ってきた」のが嫌でたまらないのだろうな あいつらは2ch全盛期の「ネットで何をしても実社会での評価に影響すべき… https://t.co/N07IsEfGe8 続きを読む

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)⛅ on Twitter: "白人男性の紳士的でな態度に感動して「それにくらべてジャッポスは……!」と噴き上がっている人びとは、彼らが

2021/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャッポス バーチャルついったらー レッテル 人びと 白饅頭

白人男性の紳士的でな態度に感動して「それにくらべてジャッポスは……!」と噴き上がっている人びとは、彼らが実社会で「差別主義者」というレッテルが貼られるリスクを恐れているがゆえに働かせている自制心を「慎み深さ」とか「人権感覚のアップデートが行き届いている」など勘違いしているようだ。 続きを読む

はてブ民ってパワハラ上司だよね

2020/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パワハラ上司 はてブ民 主語 部下 メン

こういう書き方をすると、また主語がでかいとか言われるかもしれないが、 はてブ民(のマジョリティorノイジーマイノリティ)のあのネガティブで執拗に攻撃を繰り返す感じは、実社会で考えたら完全にパワハラ上司のそれだよねって思う。 ゴールポストを動かして、粗探しして、ひたすら攻撃を続ける様は、部下とかをメン... 続きを読む

競争に勝つには真向勝負をしてはいけない、優れた製品を開発する上で本当に重要な戦い方とは? - GIGAZINE

2020/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 延長 ライバル 真正面 リンダさん 学校

多くの人は学校の勉強法の延長で「ライバルより優れていること」を実現しようとしますが、実社会の競争において、重要なのは「ライバルとは全く異なる位置付けを得ること」だとのこと。時価10億ドル(約1100億円)に達したスタートアップで働くというリンダさんが、「真正面から競争しないこと」の重要さを述べています。 ... 続きを読む

Googleの失敗から学ぶ、AIツールを医療現場へ適用することの難しさ

2020/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AIツール Google 医療現場 失敗 スクリーニング

AIによる医療分野での魔術的な活躍がよく話題になる。機械学習モデルがまるで専門家のように問題を検出するスクリーニングという分野では、特にそれが言えるだろう。しかし、多くの技術と同じように、試験所でうまくいくことと、実社会で機能することは全く話が違う。Googleの研究者たちは、タイの田舎で行われた診療所... 続きを読む

「サザエさん」がまさかの“炎上”…実社会がコロナ禍の中でGWのレジャーは不謹慎と(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

2020/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 283 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 G.W 炎上 レジャー GW

国民的アニメとして人気のフジテレビ系「サザエさん」(日曜、後6・30)が、26日の放送後、Yahoo!のトレンドランクで上位を占めている。 この日の放送で「G.WのBプラン」として、主人公の磯野家がゴールデンウィークにレジャーに行く計画を立て、別の話では一家で動物園を訪れたという展開に対し「不謹慎... 続きを読む

ブルドッグ on Twitter: "技術者の1人として看過できないので言及しますが、まず『過学習』の使い方も誤用です。そのうえ今回の問題と全く関係がありません。 今回の問題は、国籍や出自に

2019/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誤用 ブルドッグ 出自 国籍 偏見

技術者の1人として看過できないので言及しますが、まず『過学習』の使い方も誤用です。そのうえ今回の問題と全く関係がありません。 今回の問題は、国籍や出自に対する偏見を(たかだか母集団2桁3桁のデータを根拠に)実社会に持ち込んで機会均… https://t.co/RuXiRysAqW 続きを読む

2019-09-06 CEDEC 2019 Day 3 WebXRの現状と実社会への応用事例 / Talk about WebXR at CEDEC 2019 - Speaker Deck

2019/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck 応用事例 現状

2019-09-06 CEDEC 2019 Day 3 WebXRの現状と実社会への応用事例 / Talk about WebXR at CEDEC 2019 続きを読む

増田でのライティングスキルが実社会で評価されない

2019/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライティングスキル テントリ 増田 ブクマカ 謝罪

何度も1000users超を叩き出し、ホッテントリに3記事同時掲載されたこともある私だが、実社会でこのスキルが全く生きない。不幸だ。ブクマカに謝罪と賠償を求める。 続きを読む

N高の知見を生かした小中学生向けプログラミング学校「Nepps」が4月に開校へ - CNET Japan

2019/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミングスキル 開校 知見 学校法人角川ドワンゴ学園

学校法人角川ドワンゴ学園は2月28日、実社会で通用するプログラミングスキルが学べる小中学生向けのスクール「Nepps(ネップス)」を4月に開校することを発表した。小学4年生〜中学3年生が対象で、入学金は1万800円、学費は月額2万1600円からとなる。また、PCを持ち込まずに借りる場合は月額4320円が別途発生する。 Nepp... 続きを読む

リベラルアーツ教育:日本の大学の新たな潮流 | nippon.com

2019/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 潮流 リベラルアーツ教育 nippon.com 金山 大学

実社会の要請に応えて、いま日本の大学が変わりつつある。「リベラルアーツ」を教育の柱に据える学部が次々に誕生している。立命館大学では、オーストラリア国立大学と共同学士課程を設けた「グローバル教養学部」を4月に発足させる。こうした大学の新しい潮流について、立命館大学の金山勉・新学部長に聞いた。 金山 勉... 続きを読む

「セサミストリート」にホームレスのキャラ登場 | NHKニュース

2018/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セサミストリート 境遇 リリー ホームレス 貧困

アメリカの人気子ども番組「セサミストリート」に、貧困から家を失ったという設定の女の子のキャラクター「リリー」が登場しました。番組の制作側は、「リリー」がほかのキャラクターらに支えられる姿を通じて、実社会でそうした境遇に置かれた子どもたちを勇気づけたいと話しています。 「リリー」が悲しそうに家を失っ... 続きを読む

悪質な中傷、ネットで減らない理由 弱者たたく〝差別ビジネス〟も 検証・ヘイトスピーチ対策法(1) - 共同通信 | This kiji is

2018/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弱者 温床 人権侵犯 デマ 中傷

誰もが情報を発信できるインターネットは、実は深刻な差別の温床となっている。瞬時に拡散していくため、悪質なデマや中傷が書き込まれると、被害は大きい。匿名の誰かによる「死ね」というつぶやきが、被害者をとことん追い詰めていくこともある。実社会への影響は無視できない。 ▽人権侵犯、5年連続過去最高を更新 法... 続きを読む

オブジェクト指向がn%理解できる記事まとめ

2018/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向 魔法 理論編 記事まとめ 5%

全部読めばきっと理解できる…はず。 話題編 オブジェクト指向が5000%理解できる記事 理論編 オブジェクト指向を5000%理解できたら、次に5000兆%理解できように実社会の例でオブジェクト指向を考えてみる。 オブジェクト指向が5%くらい理解できればいいなという記事 魔法のように理解しようとするオブジェクト指向 オブ... 続きを読む

MERさんのツイート: "前も呟きましたが、「数学を勉強して(実社会で)役立つのか」という定期的に繰り返される問いに関しては、くいなちゃんのこのツイートが一つの参考になります。 これ

2018/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数学 いなちゃん ツイート 参考 https

前も呟きましたが、「数学を勉強して(実社会で)役立つのか」という定期的に繰り返される問いに関しては、くいなちゃんのこのツイートが一つの参考になります。 これを昔、C.Kaitelという数学教育学者は「社会が数学化されるほど、個人は… https://t.co/npMSTFfekL 続きを読む

「理科は好き」でも「実社会で役立つ」は低い割合 | NHKニュース

2018/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理科 割合 一方 文部科学省 低い割合

理科の勉強を好きだと思う子どもは多いのに比べて、その知識が実社会で役立つと思う割合は、低いことが文部科学省の調べでわかりました。 このうち理科の勉強は好きかという質問に対し、肯定的に回答した小学6年生は83.5%、中学3年生は62.9%でした。 一方で理科の授業で学習したことが、将来社会に出たときに役立つ... 続きを読む

Nianticのリアルワールド・プラットフォームをご紹介します - Niantic

2018/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Niantic ミッション テクノロジー 情熱 コミュニティ

Niantic を立ち上げたとき、「発見」「運動」「実社会でのつながり」の 3 つを価値観の中心に据え、会社のミッションを作りました。でも、そのときには拡張現実 (AR) が皆さんや皆さんがお住まいのコミュニティに、このように良い影響をもたらすものになるとは、考えてもいませんでした。私たちのテクノロジーへの情熱と... 続きを読む

日立、10万パラメーターの問題にも対応するスケーラブルな「CMOSアニーリングマシン」を開発 2018年8月にクラウドで公開へ - ITmedia エンタープライズ

2018/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スケーラブル 日立 日立製作所 クラウド 低減

日立、10万パラメーターの問題にも対応するスケーラブルな「CMOSアニーリングマシン」を開発 2018年8月にクラウドで公開へ 日立製作所は、交通渋滞の解消や物流コストの低減などをはじめとする実社会の複雑な問題を高速に解く「CMOSアニーリングマシン」を開発。問題規模に応じてスケーラブルに構成でき、CMOSアニーリ... 続きを読む

「塀のない刑務所」、低い出所後の再入率 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刑務所 松山刑務所大井造船作業場 両立 法務省 愛媛

松山刑務所大井造船作業場(愛媛)の脱走事件を受け、法務省は7日、「塀のない刑務所」と呼ばれる全国4か所の開放的施設について、出所後に再び罪を犯して刑務所に戻った受刑者の割合を示す「再入率」を発表した。 同作業場など3施設では8~14%と、全国の刑務所などの再入率(43%)を大きく下回っており、同省は「再犯防止の効果は高い。再発防止策との両立が課題になる」としている。 開放的施設は、実社会に近い環境... 続きを読む

学習成立には、早とちりより熟慮の失敗が重要 東京大学の池谷教授らが検証 | 大学ジャーナルオンライン

2018/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラット 熟慮 池谷裕二教授ら 結論 要素

 東京大学大学院薬学系研究科の池谷裕二教授らの研究グループは、二択課題をラットに行わせ、じっくり考えた後の失敗が多かったラットの学習成立が早いことを見出した。 刻々と変化する自然環境で動物が生き抜くためには、柔軟な意思決定を行うことが重要である。そのためには、決定の迅速さ(素早さ)と決定の適切さ(正確さ)の二つの要素が必須であるが、実社会では、素早く下した結論が間違っているなど、2つの要素は必ずし... 続きを読む

 
(1 - 25 / 46件)