はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 実学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

高校で古文・漢文が必修じゃなくなる?! デマを垂れ流す謎の人物のこと|夕波千鳥|note

2022/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漢文 古文 必修 デマ Note

古文や漢文は、高校の国語教育から消えるようだ(選択制)。理由は役に立たないから、実用的な国語にシフトしていくらしい。これでいいのだろうか。でも世間は実学に流れており、さらに歴史なども高校教育から姿を消すかもしれないね。いったいどうなるのか。皆さんは、どうお考えなのだろうか? — 渡邊大門〔株式会社歴... 続きを読む

教養とは:漁父の辞と水処理 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

2022/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリセツ 教養 我田引水 山形浩生 漢詩

Executive Summary 教養というと、実学に関係ないステータス財なのか、それとも実学にも役立つべきベースなのか、みたいな議論が起こる。だがその区別がない場合もあるし、それが理想かもしれないという気もする。大学の上水道学の講義で、屈原の漢詩「漁父の辞」に水処理の基本原理が描かれていると、まさに我田引水で... 続きを読む

藤巻健太 衆議院議員 on Twitter: "高校進学率が低かった昔は、高校は知の探求・学問の場を提供するという役割が主だった。 しかし現在、高校進学率は98%を超える。 アカデミズムから実学

2022/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アカデミズム 藤巻健太 学問 探求 衆議院議員

高校進学率が低かった昔は、高校は知の探求・学問の場を提供するという役割が主だった。 しかし現在、高校進学率は98%を超える。 アカデミズムから実学へ、高校はその役割を一定変える必要がある。 https://t.co/NyiLBbyEJT 続きを読む

父親がオンラインサロンにハマった結果、小説を捨てられインフルエンサーのビジネス書を読まされる生活を過ごした方の話が壮絶

2021/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフルエンサー 父親 小説 オンラインサロン 結果

如月サナ @sana_kisaragi 父親が自己啓発本大好きで、地獄を味わってきた。普通のリーマンだけど、数年前からスキルだオンラインサロンだ副業だ言い出して 私が小説や漫画を読書してると「それは実学じゃない役に立たない」と叱られ、嫌いなインフルエンサーの帯のついたビジネス書を渡された。 私は小説が読みたかった... 続きを読む

きさらぎ on Twitter: "父親が自己啓発本大好きで、地獄を味わってきた。普通のリーマンだけど、数年前からスキルだオンラインサロンだ副業だ言い出して 私が小説や漫画を読書してると「そ

2021/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーマン インフルエンサー 地獄 父親 https

父親が自己啓発本大好きで、地獄を味わってきた。普通のリーマンだけど、数年前からスキルだオンラインサロンだ副業だ言い出して 私が小説や漫画を読書してると「それは実学じゃない役に立たない」と叱られ、嫌いなインフルエンサーの帯のついたビ… https://t.co/l3GoAEle2j 続きを読む

ystk on Twitter: "沿革的に国立大の法学部設置が一部の大学にしか認められなかったことは知っていたが、これは支配者層以外が法や政治の知識を付けると統治上不都合だから法や政治を学ばせ

2021/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ystk on Twitter 政治 国立大 一握り 知識

沿革的に国立大の法学部設置が一部の大学にしか認められなかったことは知っていたが、これは支配者層以外が法や政治の知識を付けると統治上不都合だから法や政治を学ばせるのは一握りに限り、多数派の学生には実学をやらせようという意図で意識的に行われたことだと今初めて知って少々衝撃を受けた。 続きを読む

データドリブン経営の未来 大阪ガスの最強データ分析組織を率いた立役者と元アップル本社Siri開発者が語り合う | DHBRオリジナル記事|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

2019/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 学会誌 学術誌 DIAMONDハーバード・ビジネス 米国

米国『Harvard Business Review』誌の日本語版『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』は、米国以外では世界でもっとも早く、1976年に創刊しました。以来、「優れたリーダー人材に貢献する」という編集方針の下、学術誌や学会誌のような無用な難解さを排し、実学に資する論文を提供。グローバル企業の企業内大学や管... 続きを読む

L型談義: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2015/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hamachanブログ EU労働法政策雑記帳 コモディティ

Twitter上でちょっとしたL型談義があったようで、 https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/634885578018832384 正直L型大学論で出てる「実学」って,全然仕事の役に立たないと思う.まさにコモディティ化しつつある技能を教えてどうすんだと.そしてコモディティへの特化をすすめるコンサルってコンサルとしてほんとに有能なの? https://tw... 続きを読む

「L型大学をバカにしてる発想だ」竹内洋・京大名誉教授:朝日新聞デジタル

2015/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大名誉教授 竹内洋 発想 朝日新聞デジタル L型大学

教育社会学者の竹内洋・京大名誉教授に「教養」について聞いた。   ◇――文科省が国立大学に対して、人文社会科学系などの学部・大学院の廃止や転換に取り組むよう通知しました。 神学など虚学を教える場として始まった西洋の大学と異なり、日本の国立大学は明治以降、実学が中心だった。そういう中でも文学部は細々と維持されてきたのに、今それがたたきつぶされようとしている。 グローバル競争に勝つのに、このままでは日... 続きを読む

稲盛和夫の実学

2013/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 稲盛和夫 サブタイトル 会計 日経ビジネス ジャンル

はじめに 関係会社の経営問題に関わりを持つ仕事に就いてから10ヶ月になる。かねて「日経ビジネス」誌で紹介されていた気になる本があった。『稲盛和夫の実学』という本である。やっと購入し読んでみた。サブタイトルに「経営と会計」とある。どちらかといえば苦手なジャンルの内容だ。ところが一気に読めた。わかりや... 続きを読む

「哲学」に惹かれる奴は“人生の敗者”

2013/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敗者 法学 諸君 オッケー 文系

哲学のなんたるかがわかってるんかねえ。 なんか勘違いした偏見があるとしか思えない。 他の学問や芸術や娯楽・趣味がオッケーなら哲学もいいじゃん。 まあ、工学や法学や医学のような実学をやる気がおきなかったのはいいにしても、 この時代になんで自然科学やらないんだ?もうさんざんやりつくされた古典の文献学なんかやってるんだ?っていいたくはなる。 文系の諸君は、 わかるわからないで測るはずのところを、知ってい... 続きを読む

犯罪者はどこに目をつけているか: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2012/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スゴ本 わたし 犯罪者 あなた 出来心

すぐに役立つ防犯の実学。 本書の特徴はタイトルにある。犯罪者の声や視線を中心に据えたこと。強盗、強姦、窃盗、侵入、ひったくりの「元犯犯罪者」へインタビューやヒアリングを行い、決行する「判断ポイント」や「タイミング」を詳らかにしている。 しかも、犯罪でシノいできたプロ中のプロから、出来心で犯ったアマチュアまで幅広くカバーしており、仮にわたしが犯罪に遭うのなら、このいずれかのパターンに当てはまるだろう... 続きを読む

脳は変わることができる!プロフェッショナル 茂木健一郎スペシャル - 人間学とコンピュータを極める。

2008/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 759 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暗記 メカニズム コンピュータ 短期記憶 最先端

以下、プロフェッショナルの番組中にとった走り書きメモです。今回もすばらしい内容でした。最先端の研究内容を、実学に応用する具体法をどんどん伝えてくれる番組がこれからも続くとよいですね。脳大人の脳も使い方で大きく変わる脳はわからないことも多いし、個人差もある記憶脳の働きは暗記だけではない。暗記はとっとと終わらせればいい効率の良い暗記法記憶のメカニズムを理解すべし記憶には、長期記憶と短期記憶がある暗記と... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)