タグ 宗教学
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users推しと宗教はどこまで同じで、どこから同じでないか - シロクマの屑籠
www.4gamer.net 少し前に、推しと宗教の共通性について宗教学の先生がお話している文章を読んだ。私はそれを読んである程度は納得できると同時にある程度からは納得できないものだった。ただし、くだんの先生は、私を説得するために「推しと宗教の共通性」についてしゃべっていたわけではない。それに、確かに私たちは推... 続きを読む
旧統一教会系団体、宮城の活動実態は? 専門家に聞く:朝日新聞デジタル
安倍晋三元首相への銃撃事件をきっかけに「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)への関心が高まっている。霊感商法や悪質な勧誘などが問題視された宗教団体で、逮捕された男は恨みを抱いていたという。東北での活動実態は今、どうなっているのか。カルトの勧誘に詳しい東北学院大の川島堅二教授(宗教学)に聞いた。 ――... 続きを読む
新興宗教の集会を巡ったら、ビジネスをしてる人たちが多く参加しており、情報交換の場として機能していた
河東竹緒 @rivereastbamboo かつて「宗教学のレポート書くっぴょ」ってツテをたどって新興宗教の集会めぐりをしたところ飲食店や塾の経営者とか地域密着型のビジネスをしている人が大半でお祈りとか講話の前後は情報交換の場だったから「これは現代日本の社であり廟であり茶館であり鎮守の森なのだな」と思いました 劇的... 続きを読む
習志野青龍窟 忍道家 on Twitter: "大学の宗教学の講義で教わったのが、自覚のない宗教こそ宗教性が強いという事だった。 我々はメッカ巡礼の大行列をTVで見て宗教熱心な人々だと思うかもし
大学の宗教学の講義で教わったのが、自覚のない宗教こそ宗教性が強いという事だった。 我々はメッカ巡礼の大行列をTVで見て宗教熱心な人々だと思うかもしれないが、それを放映している海外の番組では、同じコーナーで日本の初詣を紹介しているんだよ?意味がわかるかね? って習ったな。 続きを読む
菅首相は「反知性主義」なのか 任命拒否問題で神学者・森本あんりさんが抱く違和感 - 毎日新聞
森本あんり国際基督教大学教授(宗教学)=東京都三鷹市大沢3の国際基督教大で2017年11月20日午後3時8分、鈴木英生撮影 日本学術会議会員の任命を拒否した菅義偉首相の姿勢を巡り、SNS上では「反知性主義だ」という批判が飛び交っている。ただ、2015年に著書「反知性主義」(新潮選書)が反響を呼んだ国際基督教大学教授... 続きを読む
日本で急速に進む「宗教の観光利用」の危うさに気づいていますか(岡本 亮輔) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
近年、日本で宗教の観光利用が盛んになっている。パワースポットやスピリチュアルという表現をはじめ、「政教連携」といった言葉まで使われるようになっている。宗教と観光が一体となって地域を動員するようになった背景を、 宗教学・観光社会学を専門とする北海道大学准教授・岡本亮輔氏が読み解く。 宗教の観光資源化が目立ってきた 日本政府観光局によると、2017年の訪日外国人観光客数が2869万人となり、過去最大と... 続きを読む
デジタル・ヒューマニティーズの講演が面白かったのでまとめる: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
デジタル・ヒューマニティーズ(digital humanities)とは、人文科学に対しコンピュータを積極的に応用すること。歴史、哲学、文学、宗教学や社会学の研究において、テキスト分析技術や統計処理、地理情報システム、シミュレーション技術を適用し、新しいアプローチを見出す方法論だ。最近だと「AIが書いたハリポタ」「シェイクスピアの”中の人”は何人?」が有名やね。 講演は秋草俊一郎さんの 「文学とコ... 続きを読む
痛いニュース(ノ∀`) : 【悲報】 日本の結婚式にいる牧師・神父は「コスプレしたバイトのオッサン」だったことが判明 - ライブドアブログ
【悲報】 日本の結婚式にいる牧師・神父は「コスプレしたバイトのオッサン」だったことが判明 1 名前: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CN] :2017/07/22(土) 17:04:20.12 ID:l6Of5ySx0 ■キリスト教徒ではない日本人が「ニセ牧師」の前で誓う、世にも奇妙な日本の結婚 『「宗教」のギモン、ぶっちゃけてもいいですか?』(実務教育出版刊)で、宗教学... 続きを読む
某在京キー局から「番組で応量器を使いたい、無償で送れ」という旨のメールを頂戴した。 - Togetterまとめ
応量器をはじめとした漆器屋、漆器専門家。化学物質不使用。好きな食べものは構造主義と論理学。真理探究のため哲学や宗教学や人類学と論理学や数学や物理を行ったり来たり。 https://t.co/nNTT5Minuj 某在京キー局から「番組で応量器を使いたい、無償で送れ」という旨のメールを頂戴した。「無償は無理、卸もしていない。小売価格で通常通り注文ください」と返したら「それくらいタダでよこしてもいいで... 続きを読む
高橋克也被告裁判・証言草稿──地下鉄サリン事件20年に際して / 大田俊寛 / 宗教学 | SYNODOS -シノドス-
私は、2015年3月17日、「最後のオウム裁判」と称される高橋克也被告の裁判に、証人の一人として出廷することになった。この文書は、そのために作成した草稿である。実際の裁判における証言は、事前に用意した文書の読み上げが許されなかったこと、弁護人との問答のなかで話が進められたことなど、本文書とはやや内容や形式が異なる(とはいえ、大きな点での差異はない)。 はじめに 宗教学を専攻しております、研究者の大... 続きを読む
シャーマニズムとは何か、よくわからない | Kousyoublog
シャーマニズムがよくわからない。いくつかの宗教学の入門書の知識と、例えば琉球・南西諸島のユタ、東北のイタコ、卑弥呼などに代表されるような古代の巫女、アメリカ・インディアン、アフリカの呪術師、アボリジニ、ブードゥーなどを想起した一般的なイメージを持っている程度なので、最近(2014年)出たばかりのコンパクトなシャルル・ステパノフ&ティエリー・サルコンヌ著「シャーマニズム(「知の再発見」双書)」という... 続きを読む
「宗教学たん」と考える、イスラム国の宗教観 | プレタポルテ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
「数学たん」「物理学たん」「社会学たん」……。いずれも、いわゆる「萌えキャラ」が本格派の学術話をしてしまうということで人気のツイッターアカウント。「宗教学たん」も、そんな人気アカウントの一つだ。見た目は「萌え」だが、中の人は世界で活躍する規制の宗教学者。今日は世間をにぎわせている過激派組織「イスラム国」について語ります。 こんにちわー!! 宗教学たんだよ(≧∇≦) このたびプレタポルテ(夜間飛行)... 続きを読む
アイドルは殺されなければならない『金枝篇』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
アイドルは殺されなければならない。アイドルは復活しなければならない。 100年前、英国のフレイザーによって著された『金枝篇』を読むと、「王殺し」は世界的に共通な風習であることが分かる。そして、現代では王の代わりに「アイドル」が、その役割を果たしていると考えることができる。 物語作家にとって、『金枝篇』は宝の山だ。人類学・民俗学・神話学・宗教学の基本書であり、世界中の魔術・呪術、タブー、慣習、迷信が... 続きを読む
宗教団体の入信者の「低年齢化」・・・学校帰りの中高生をターゲットに : 魔王ブログ。-beelzeboul-
3月4 宗教団体の入信者の「低年齢化」・・・学校帰りの中高生をターゲットに カテゴリ:生活全般 多額のお布施をめぐる金銭トラブルをはじめ宗教団体が抱える「事件」は多種多様である。そこにも新たな傾向が見え始めているという。新宗教に入信した家族を奪還しようとして、宗教団体とトラブルになるケースはこれまでにも数多く見られた。最近は、その入信者がどんどん低年齢化する傾向があるという。 宗教学が専門で新宗教... 続きを読む
ヤマギシ会はまだやっていた --- 島田 裕巳 : アゴラ - ライブドアブログ
社会・一般 ヤマギシ会はまだやっていた --- 島田 裕巳 ふと、ヤマギシ会はどうなっているのだろうかと気になった。ヤマギシ会は、日本で最大のコミューン、共同体であり、理想社会の実現をその組織の目的としてきた。創立は1953年のことで、ちょうど今年で60年になる。 私は、大学時代にヤマギシ会に関心をもち、宗教学のゼミでの調査をきっかけに、近づき、その運動に共鳴して、メンバーになったことがあった。今... 続きを読む
岸本英夫『死を見つめる心』がスゴイ - 凹レンズ 〜まとまりのない日記〜
オカルトチックにならず、宗教的・妄信的にならず、日常的な感覚でどうやって『死』を理解できるのか?ということが、ずっと疑問でした。スタンフォード大学客員教授であり宗教学が専門であった岸本英夫は、ガンにより余命半年の可能性を告げられ「死」を見つめていきます。最も興味深いのは宗教学者であった著者が、「死後の世界」の存在を否定した上で死の淵に立つ選択をしたということです。本エントリーでは、彼の『死を見つめ... 続きを読む
SYNODOS JOURNAL : オウム真理教とアカデミズム 大田俊寛
2012/5/159:0 オウム真理教とアカデミズム 大田俊寛 大田俊寛氏 「日本の宗教学は、オウムという対象に自らが躓いたことを、率直に認めなければならない。しかし同時に、そこで終わってはならない。なぜなら、学という営みは根本的に、過去の行為に対する批判と反省の上に成り立つものだからである。オウムに躓いたことそれ自体ではなく、なぜ躓いたのかということに対する反省を怠ったとき、宗教学という学問は、... 続きを読む
【2ch】ニュー速クオリティ:宗教学者島田 裕巳「なぜ女性アイドルは「卒業」しなければならないのか その宗教学的考察」
1 名無し募集中。。。2012/03/26(月) 18:53:30.13 0 http://agora-web.jp/archives/1443126.html 抜粋 AKB48の前田敦子が「卒業」するという。 この卒業という現象は、宗教学の立場からすると非常に興味深い。 というのも、私が宗教の一つの根本的な性格として考えてきた「通過儀礼」、 もしくは「イニシエーション」という観点からこれを分析で... 続きを読む
なぜ女性アイドルは「卒業」しなければならないのか その宗教学的考察 --- 島田 裕巳 : アゴラ - ライブドアブログ
ゲストブロガー なぜ女性アイドルは「卒業」しなければならないのか その宗教学的考察 --- 島田 裕巳 / 記事一覧 AKB48の前田敦子が「卒業」するという。この卒業という現象は、宗教学の立場からすると非常に興味深い。というのも、私が宗教の一つの根本的な性格として考えてきた「通過儀礼」、もしくは「イニシエーション」という観点からこれを分析できるからだ。 女性のと言うよりも、少女のと言った方がいい... 続きを読む