はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 学説

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 64件)

石油はなぜ枯渇しないのか? 石油無機起源説の検証 - ナゾロジー

2024/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 石油無機起源説 石油 遺骸 検証

石油は、数億年前の生物の遺骸がもとになり長い年月をかけて地中で生成された、というのが一般的な理解だと思いますが、「石油は生物起源ではない」という学説を聞いたことはないでしょうか。 この石油無機起源説については、1870年代に元素の周期律表で有名なロシアの化学者メンデレーエフが提唱したことが始まりで、旧... 続きを読む

小池百合子知事を東大教員83人が批判「学説への信頼を壊している」 「朝鮮人虐殺」はっきり認めるよう要請:東京新聞 TOKYO Web

2024/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連名 虐殺 小池百合子知事 外村大 小池知事

関東大震災直後の朝鮮人虐殺を巡り、東京大の教職員が5日、東京都の小池百合子知事宛てに、虐殺の認定などを求める要請書を初めて提出した。虐殺問題を研究する外村大(とのむら・まさる)教授(近代日本史)ら83人の連名。記者会見などで虐殺について明確に答えない小池知事に「定まった評価を受けている学説への信頼を... 続きを読む

北村・雁林訴訟の裁判官、助教と助教授の違いもわかってなかった

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 助教授 助教 北村 理屈 賠償

北村・雁林訴訟で雁林が敗訴し220万円の賠償を命ぜられた。 これまでの裁判例や学説からするとその理屈も金額も相当にユニーク(オブラート)な内容なので控訴の結果を注視したい。 この裁判を担当した鈴木わかな裁判長はなんと過去に北村・呉座訴訟も担当している(偶然って怖いね!) まぁそれは単に偶然として、その... 続きを読む

若手の研究者に気を付けて欲しいのは、大家の先生が書く「冥途の土産本」なぜか晩年急に変なことを言い出したりトンデモ本を出す例がけっこうあるという話

2024/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 晩年 冥土 大家 若手 坂本慎一

坂本慎一 @SakamotoIchi 老婆心ながら若手の研究者に言っておきたいことをもう一つ。独学やそれに近い人に、特に気を付けて欲しいと思うのは、大家の先生が書く「晩節の奇矯本」とか「冥土の土産本」とか言われる書籍(あるいは学説)です。それまで真っ当に研究してきて、めでたく大家と呼ばれるようになった学者なのに... 続きを読む

『けものフレンズ3』で一部動物の「学名」表記を変更する異例のアプデが実施、最新の学説を受けて

2023/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学名 iOS アピリッツ アプデ けものフレンズ

iOS/AndroidおよびPC向けRPG『けものフレンズ3』の開発・運営を手がけるアピリッツは、3月10日に実施したメンテナンスにおいて、動物をモチーフにしたゲーム内キャラクター「フレンズ」の動物分類と学名表記を一部変更した。 【ヒメアルマジロとオオアルマジロの動物分類に関して】(1/3) 昨今、発表されている論文やI... 続きを読む

大名行列は正則なのか?|uynet|note

2022/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip uynet 正則 福島正則 行列 Note

本当なのか? これについて調査したところ、さまざまな学説が提唱されていたのでその結論を発表いたします。 1.任意の大名行列は正則ではないとする定義 まず大名行列は行列ではないので、積を定義することができません。よって逆行列とか以前に正則ではありません。 2.福島正則の大名行列のみ正則とする定義 福島正則と... 続きを読む

『政治学者、PTA会長になる』これぞ街場の民主主義!政治学者が世間の現実と向き合った1000日の記録 - HONZ

2022/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 752 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ PTA会長 民主主義 政治学者 世間

政治学者、PTA会長になる 作者: 岡田 憲治 出版社: 毎日新聞出版 発売日: 2022/2/25 「その悩み、○○学ではすでに解決しています」みたいなタイトルの本を見かけることがある。あなたが日々の仕事で直面する悩みや課題は、すでに最新の学説や理論で解決済みですよ、というわけだ。 だが本当にそうだろうか。最新の学説や... 続きを読む

平 裕介 on Twitter: "営利的表現・営業広告の自由も、「表現の自由」が根拠だと解されています 例えば、渡辺康行ほか『憲法Ⅰ 基本権』(日本評論社、2016年)228頁〔宍戸常寿〕は、「営利広

2022/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宍戸常寿 憲法 根拠 裕介 on Twitter 自由

営利的表現・営業広告の自由も、「表現の自由」が根拠だと解されています 例えば、渡辺康行ほか『憲法Ⅰ 基本権』(日本評論社、2016年)228頁〔宍戸常寿〕は、「営利広告」の自由につき「現在の学説は…国民の知る権利に奉仕するものと… https://t.co/UxnSLZpGdt 続きを読む

「鎌倉幕府の成立年」って、そもそも確定させる必要あるの?という話〜「鎌倉殿の13人」に『寿永二年十月宣旨』が登場し議論

2022/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鎌倉幕府 鎌倉殿 議論 年号 大河ドラマ

鎌倉幕府は何年に成立したか?の学説が変遷し、学校で覚える年号まで変わってきたのは有名な話。大河ドラマから、そんな定義の意味について議論がなされました。 続きを読む

源平合戦の幕開け! なぜ以仁王と源頼政は挙兵するに至ったのか?(呉座 勇一)

2022/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仁王 幕開け 挙兵 呉座 鎌倉殿

『頼朝と義時』(講談社現代新書)の著者で日本中世史が専門の歴史学者の呉座勇一氏が、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の放送内容をレビューする本企画。第3回目となる今回は、声優の木村昴さんが以仁王(もちひとおう)役で出演して話題となった昨日放送の第3話「挙兵は慎重に​」について、最新の学説を参照しつつ、専... 続きを読む

信長の妻の名、「帰蝶」でなかった?「胡蝶」読み違えか:朝日新聞デジタル

2021/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 胡蝶 信長 帰蝶 正室 朝日新聞デジタル

戦国時代に天下統一事業を進め、本能寺の変で倒れた織田信長(1534~82)の正室の名前は、「帰蝶(きちょう)」ではなかったかもしれない――。信長の正室の本名をめぐって、国文学者から出された新たな学説が注目を集めている。美濃(みの)(現在の岐阜県南部)から嫁いできたことから「濃姫(のうひめ)」とも呼ばれた... 続きを読む

明智光秀は本能寺に行かなかった?家臣が実行、古文書に:朝日新聞デジタル

2021/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古文書 明智光秀 本能寺 光秀 家臣

戦国武将の織田信長(1534~82)が、配下の明智光秀(1528?~82)に討たれた本能寺の変(1582年)をめぐり、光秀は本能寺(京都市中京区)の現場には行かず、部下に実行させていたとする学説が出てきた。本能寺の変に参加した家臣から聞いた情報として、事件から87年後にまとめられた古文書に記録されていた。これまで... 続きを読む

美濃部達吉の手紙見つかる 「天皇機関説問題」で迫害 愛媛 | 憲法 | NHKニュース

2020/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 迫害 美濃部達吉 美濃部 憲法 愛媛

戦前のいわゆる「天皇機関説問題」で迫害を受けた憲法学者の美濃部達吉の手紙が愛媛県内で保管されていたことが分かりました。手紙はみずからの学説について「迫害を受けることは心外だ」と記され、専門家は当時の美濃部の心境を伝える貴重な資料だとしています。 これは戦前、愛媛県の新聞記者だった曽我鍛に宛てたもの... 続きを読む

MMT提唱者、ケルトン教授「金融政策より財政政策」  :日本経済新聞

2019/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケルトン教授 MMT MMT提唱者 ゲル 財政政策

インフレにならなければ財政赤字の膨張は問題ないとする学説「現代貨幣理論(MMT)」の提唱者であるニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授は16日、都内で講演した。物価上昇を目指した金融緩和が続く日本の状況について「中央銀行の金融政策の選択肢は限られており、財政政策の方が機能する」と話した。 ケル... 続きを読む

なうちゃん on Twitter: "山本太郎氏などの消費税廃止論者が依拠している「現代貨幣理論(MMT理論)」って、経済学上では決して主流の理論ではないし、学説の正しさが「証明」されている訳で

2019/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MMT理論 国債 主流 現代貨幣理論 議論

山本太郎氏などの消費税廃止論者が依拠している「現代貨幣理論(MMT理論)」って、経済学上では決して主流の理論ではないし、学説の正しさが「証明」されている訳では全くないのです。そのような学説に過剰に依拠して、国債を発行し続け、財政健全化を無視する議論は少し危険な気がするのですが。 続きを読む

13年間飼っている猫さまが猫かどうか怪しくなってきた…「刺さりそう」「猫は液体という学説が覆された」 - Togetter

2019/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 液体 猫さま 13年間

ホテルの全自動オムレツマシーン、一生懸命作ってくれてる感がめっちゃ可愛いと話題に「絶対愛情こもってるわ」 続きを読む

哲学者・梅原猛先生の死を知って著作に思いを馳せる人たち。水木しげる大先生のマンガの一コマを浮かべる人も - Togetter

2019/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip users Togetter 死去 梅原猛さん 文学

哲学者・作家で文化勲章受章者の梅原猛さんが死去しました。93歳でした。文学・歴史・宗教の分野で従来の学説に挑んだ著作が「梅原古代学」として親しまれました。 s.nikkei.com/2FszNXn リンク 日本経済新聞 電子版 2 users 梅原猛さんが死去 哲学者、独自の古代史論 独自の古代史論などで知られ幅広い分野で発言、執筆... 続きを読む

「歴史学者と読む高校世界史: 教科書記述の舞台裏」長谷川 修一,小澤 実 編著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

2018/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呼び声 修一 編著 小澤 乖離

なかなか学説が反映されず古い記述のままであるとか、現在ではすっかり認識が改められた説が根強く残っているとか、歴史教科書の問題はよく耳にする。本書はその歴史教科書の諸問題、「教科書記述と歴史学会の研究成果との間に見られる乖離がなぜ生じているのか、そしてそうであるならばどのようにしてその乖離が生起し... 続きを読む

女性の乳首、男性より多様 進化生物学の定説覆す 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定説 オープニングイベント THOMAS COEX AFP

仏パリで開かれた世界母乳育児週間のオープニングイベント(2009年10月11日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / THOMAS COEX 【6月28日 AFP】女性の乳首は男性の乳首に比べてはるかに多様性に富んでいるとする異色の研究論文が今週発表された。進化生物学者らの間で広く支持されている学説に異を唱える結果だという。 進化... 続きを読む

女性の乳首、男性より多様 進化生物学の定説覆す 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定説 オープニングイベント THOMAS COEX AFP

仏パリで開かれた世界母乳育児週間のオープニングイベント(2009年10月11日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / THOMAS COEX 【6月28日 AFP】女性の乳首は男性の乳首に比べてはるかに多様性に富んでいるとする異色の研究論文が今週発表された。進化生物学者らの間で広く支持されている学説に異を唱える結果だという。 進化... 続きを読む

故ホーキング氏の論文発表 別の宇宙、証拠の観測も - 産経ニュース

2018/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観測 証拠 宇宙 論文発表 産経ニュース

「車いすの天才科学者」として知られた英物理学者スティーブン・ホーキング博士が、3月に死去する前に書き上げていた論文が2日、海外の科学誌に発表された。  論文は、われわれの宇宙とは別の宇宙が複数あり、その証拠を観測で捉えられるかもしれないという内容。共著者のベルギーの大学教授は、宇宙から届く電波や、星の合体などで出る重力波の観測によって論文の内容が検証できるとみている。  これまでの学説は、138億... 続きを読む

ブラタモリは見ててすごい辛い気持ちになる。タモリが勉強をやめたタイミングが明確に見せつけられるから。 - Togetter

2018/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 456 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地学 Togetter 地理 タモリ 進展

ブラタモリって見ててすごい辛い気持ちになって、何かというと、タモリが勉強をやめたタイミングがあるというのが明確に見せつけられるんだよな。あの人ここ 15 年ぐらいの学説全然カバーしてないんだわ。人の好奇心が死んだ瞬間というのがあの番組には表れていて本当に辛い。 @ssig33 地理や地学の分野の学説のことですか?その分野って、ここ15年で大きな進展があったんですか?よほど劇的な変化があったならとも... 続きを読む

溶けゆく境界 仮想国民2.7万人  :日本経済新聞

2018/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 境界 パンゲア 日本経済新聞 グローバリゼーション 陸地

一握りの大国や大企業だけが力を振るってきたグローバリゼーションが変わる。小さな国、小さな企業、そして個人。デジタルの翼に解き放たれ、境界を溶かしてゆく。つながる世界への扉が開いた。もう誰も後には戻れない。 ▼パンゲア  ギリシャ語を起源とする「すべての陸地」の意味。現在の主要な大陸はかつて一つにつながっていたと20世紀初頭に提唱された学説にもとづく超大陸の名称。 ■ビットコインで納税  移民への反... 続きを読む

帰宅学各論 帰宅が人体に及ぼす影響 - だいたい日刊 覇権村

2017/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人体 日刊 覇権村 帰宅 ドーパミン

2017 - 07 - 12 帰宅学各論 帰宅が人体に及ぼす影響 以前、帰宅については ここで様々な学説を紹介した。 www.buddha01.ooo 今回は切り口を変えて、 帰宅が人体に及ぼす影響について 見ていこう。 まず最初に、皆さんもよく感じると思うが、 帰宅はとても強い多幸感を もたらすということ。 これは帰宅成分が体に作用し、 快楽物質 ドーパミン が分泌されるためだ。 帰宅の主要な効... 続きを読む

邪馬台国九州説をとる文芸作品が多いのはなぜか

2017/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文芸作品 畿内説 一方 本文 九州説

タイトルでほとんど言いきってしまって本文で言うことが特にないのだけれど、 邪馬台国の所在地として畿内説をとる学説は、昨今優位を占めている。考古学的にも文献史学的にも。 日本歴史の論争史の特集でもそうまとめられていたはず。面倒だからソース出さんけど。 一方で、九州説をとった文芸作品がめちゃくちゃ多い。 いつかガチ畿内を舞台にした邪馬台国の物語を読んでみたい。 続きを読む

 
(1 - 25 / 64件)