はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大竹文雄

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

「強すぎる」科学信仰 コロナ対策、行動経済学者・大竹文雄氏の懸念:朝日新聞デジタル

2023/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大竹文雄氏 コロナ対策 懸念 朝日新聞デジタル 行動経済学者

政府コロナ対策分科会の経済系委員で、早くから対策緩和を訴えてきた大竹文雄・大阪大特任教授は、「コロナ対策は専門家だけで決められる問題ではなかった。日本は科学信仰が強すぎる」と指摘します。 ――コロナを5類にすべきだと意識したのは、いつごろでしたか。 昨年、オミクロン株が主流になった時から考えていました... 続きを読む

イヤイヤ期、体の疲れ……育児の悩みには本を読もう。子育て中の私を救ってくれた本(1歳・2歳・3歳のお子さんがいる人向け) - ソレドコ

2021/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソレドコ Twitter イヤイヤ期 斎藤充博 岩波書店

東大卒ママの会/小学館、青月社/斎藤充博 ヨシタケシンスケ/赤ちゃんとママ社 かこさとし/偕成社、大竹文雄/岩波書店 はじめまして、おたまと申します。 普段は2人の男の子を育てながらフルタイムで働いており、育児を通して考えたことなどをブログやTwitterで発信しています。 現在、うちの子は3歳と2歳。もちろん... 続きを読む

やまもといちろう 公式ブログ - そういえばチケット転売問題 - Powered by LINE

2016/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤマ チケット転売問題 Facebook 公式ブログ 興行主

さっき帰ってきてFaceBookみてたら面白い言及がありました。 大竹文雄の経済脳を鍛える 2016年9月1日 チケット転売問題の解決法  http://www.jcer.or.jp/column/otake/index897.html  この興行主や芸能界の困っていることが経済学者に伝わらない感じが素敵だったんですが、大竹さんの仰ることはもっともです。欲しい人がいて、売りたい人がいるのだから、適... 続きを読む

チケット転売問題の解決法 大竹文雄の経済脳を鍛える 日本経済研究センター

2016/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チケット転売問題 経済脳 朝日新聞 高額転売 読売新聞

チケット転売問題とは何か  「私たちは音楽の未来を奪うチケットの高額転売に反対します」という15段の意見広告が、2016年8月23日の読売新聞と朝日新聞に掲載された(https://www.tenbai-no.jp/)。広告を出したのは、日本音楽制作者連盟、日本音楽事業者協会、コンサートプロモーターズ協会、コンピュータ・チケッティング協議会の4つの音楽関係団体だ。また、賛同者には、嵐、安室奈美恵、... 続きを読む

芥川賞受賞者、落選者より長生き 直木賞は逆 阪大研究:朝日新聞デジタル

2015/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長生き 直木賞 不可抗力 朝日新聞デジタル 戦死

芥川賞受賞者の平均寿命は受賞を逃した候補者(落選者)より長いのに、直木賞の受賞者は候補者より短命――。大竹文雄・大阪大学社会経済研究所教授と佐々木周作さんら大学院生のグループが、28日に開かれる行動経済学会で、こんな研究結果を発表する。  芥川賞は新進作家の純文学、直木賞は中堅作家の大衆文学に贈られる。1935年の創設以来計341人が受賞。研究では、候補になった1056人中、戦死など不可抗力で死亡... 続きを読む

行動経済学からみた男女差 大竹文雄・大阪大教授  :日本経済新聞

2014/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大竹文雄氏 見方 要因 人材 最前線

なぜ女性管理職は少ないのか? 人材の育て方が男女で異なるなど制度上の問題も大きい。だが行動経済学は別の要因にも着目する。それは男女の行動特性の差が影響しているという見方だ。もちろん個人差はあるものの、統計的に平均値を比べたときにみられる男女の振る舞いの違い。研究の最前線を大阪大学社会経済研究所の大竹文雄教授に聞いた。――なぜ経済学が性差に着目するのですか。大阪大学教授、大竹文雄氏 「始まりは人種問... 続きを読む

「毎日の数字を追いかけ、毎日改善する」ことの意外な落とし穴 - 道玄坂で働くデータサイエンティストのブログ

2013/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道玄坂 見せかけ 落とし穴 元手 データサイエンティスト

2013-04-16 「毎日の数字を追いかけ、毎日改善する」ことの意外な落とし穴 統計学 マーケティング (※今回の記事の内容はかなり難解かもです) 大竹文雄の経済脳を鍛える(2月13日分記事) 幾何ブラウン運動と見せかけの回帰 - My Life as a Mock Quant 得てして多くの企業では、「毎日の数字(売上高・利益・在庫etc.)を追いかけ」、「その結果を元手に毎日改善する」という... 続きを読む

日本経済研究センター JCER 大竹文雄の経済脳を鍛える 「体罰の有効性の錯覚は『平均への回帰』が理由」

2013/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 顧問教諭 一連 キャプテン 顧問 JCER

2月13日 体罰の有効性の錯覚は「平均への回帰」が理由 桜宮高校体罰と柔道全日本女子前監督  大阪市立桜宮高校のバスケット部のキャプテンが自殺した問題から、顧問教諭が行っていた体罰が大きな話題となっている。選手が試合でミスをした際に、この顧問はその選手に体罰を与えていたという。このような体罰が行われているのは、この高校に限られたことではなかったことが、その後の一連の報道で明らかになってきた。  し... 続きを読む

日本人はなぜ市場競争が嫌いか~大竹文雄・大阪大学教授に聞く(上)|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン

2010/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弱者 格差 増大 ダイヤモンド 競争

市場経済への批判がやまない。社会的格差の発生、弱者の増大を捕らえて、市場原理主義、新自由主義への攻撃が続く。なぜ、日本人は市場競争に対する拒否反応が強いのだろうか。『競争と公平感―市場経済の本当のメリット』(中公新書)で、市場競争を好まず、同時に政府の再配分政策も望まない、という日本の特性を論じた大竹文雄・大阪大学教授に、上下二回に渡って聞く。 ―日本では有力な政治家や著名な評論家が、市場経済の批... 続きを読む

404 Blog Not Found:唯一まともな社会保障本 - 書評 - だまされないための年金・医療・介護入門

2009/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 年金 本書 実態 鈴木亘氏

大竹文雄のブログ: だまされないための年金・医療・介護入門学習院大学准教授の鈴木亘氏の「だまされないための年金・医療・介護入門」という本は、社会保障がもたらしている世代間不公平の実態を明らかにしてくれる。 久々に弾言する。今後は本書は読まずして、社会保障について語るべからず、と。 それだけにハードカバー、1995円という価格設定が惜しまれるが、それだけの価値はある。いいすぎかも知れないが、社会保障... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)