はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 外来生物

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

外来種は殺していい?観察会で「駆逐してやる」とアメザリを踏みつぶす子どもがいた…→ 「外来生物の防除作業に子どもを関わらせたくない」

2023/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アメザリ livedoor.com detail 言動 外来種

ライブドアニュース @livedoornews 【環境教育】外来種は殺していい?アメザリ踏みつぶす子ども 観察ガイドの思い news.livedoor.com/article/detail… 観察会では「駆逐してやる」とアメザリを踏みつぶす子どももいた。こうした外来種の命を軽視するような言動は、小学校低学年くらいの子に見られたという。 2023-09-02... 続きを読む

外来種は殺していい?アメザリ踏みつぶす子ども 命の尊さどう伝える:朝日新聞デジタル

2023/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本心 防除 防除作業 なか 生物多様性

生物多様性を守るために外来種を駆除し、その命を奪うことがある。環境教育の重要性が広まるなか、大切な命を奪う行為を子どもにどう伝えたらいいのか。 「本心としては外来生物の防除作業に子どもを関わらせたくない」 「外来生物の防除をするよりも、子どもにはたくさんの生きものと触れ合う自然体験をしてほしい」 今... 続きを読む

日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

2023/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外来種 日本発 世界 IUCN マングース

<味噌汁に欠かせないあの食材も「世界の侵略的外来種ワースト100」に指定されている> 近年、ブラックバスやマングースなど日本の生態系を脅かす外来生物が大きな問題となっている。しかし日本原産の生物の中にも、海外で環境を破壊しているものがある。 例えば国際自然保護連合(IUCN)が選ぶ「世界の侵略的外来種ワー... 続きを読む

ミドリガメをカレーや唐揚げに 厄介者を食材に…外来生物との闘い | 毎日新聞

2023/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミドリガメ 毎日新聞 闘い ミシシッピアカミミガメ 唐揚げ

ミドリガメとも呼ばれ、ペットとして広く飼育されている北米原産のミシシッピアカミミガメ。繁殖力が強く、捨てられた個体による生態系への悪影響に、各地が手を焼いている。ダメージの大きさから、6月からは法律で、輸入や販売、野外への放出が禁じられる。厄介者にどう対処するか。各地での対策を追った。 松江市中心... 続きを読む

強毒のヒアリ「要緊急対処特定外来生物」に指定し対策強化へ | NHK

2022/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒアリ コンテナ 定着 強毒 政府

強い毒を持ち、国内への定着が懸念されるヒアリについて、政府は緊急の対処が必要な外来生物に指定し、対策を強化することを決めました。 外来生物のヒアリは5年前に国内で初めて確認され、先月には広島県の福山港で陸揚げされたコンテナから1万匹以上が見つかるなど、これまでに全国で90例余りが確認されています。 確... 続きを読む

アメリカザリガニを水路に放流 「外に流れた」自然体験の主催者謝罪:朝日新聞デジタル

2022/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 放流 金魚 土囊 朝日新聞 水路

山形県酒田市の地域団体が7月下旬に開いた自然体験イベントで、外来生物のアメリカザリガニや金魚を最上川水系につながる水路に放っていたことが分かった。土囊(どのう)で水路をせき止めていたが、朝日新聞の取材に「一部が越えた可能性が高い」といい、謝罪した。 イベントは7月24日に開かれ、小学生や幼稚園児、保護... 続きを読む

「日本人はおいしいものを知らない」中国で大人気のザリガニを追う | 毎日新聞

2022/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 味覚 アメリカザリガニ ザリガニ料理 国会 岡崎英遠撮影

さまざまな方法で調理されたザリガニ料理=中国湖北省潜江市で2022年7月14日午後6時15分、岡崎英遠撮影 アメリカザリガニは日本で生態系などに被害を及ぼす外来生物として規制する対象だが、中国では近年、夏の味覚として人気だ。飲食など関連産業を含めた市場規模は4200億元(約8・4兆円)に上る。日本の国会がアメリカ... 続きを読む

「日本人はおいしいものを知らない」中国で大人気のザリガニを追う(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2022/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 味覚 アメリカザリガニ ザリガニ料理 国会 岡崎英遠撮影

さまざまな方法で調理されたザリガニ料理=中国湖北省潜江市で2022年7月14日午後6時15分、岡崎英遠撮影 アメリカザリガニは日本で生態系などに被害を及ぼす外来生物として規制する対象だが、中国では近年、夏の味覚として人気だ。飲食など関連産業を含めた市場規模は4200億元(約8・4兆円)に上る。日本の国会がアメリカ... 続きを読む

博物館でマンモスが怖いと泣いていた少年へ、学芸員がかけた一言で泣き止んでしまった話「泣き止むのか」「落語みたい」

2021/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンモス 干潟 学芸員 生態 一言

So ISHIDA @soishida 大阪市立自然史博物館の学芸員の石田 惣です。専門は貝類で、博物館では無脊椎動物全般(昆虫・クモ以外)を担当していますが、なんでもできる人ではありません。標本記録/市民参加型調査/大阪湾/干潟/外来生物/生態/行動/動画アーカイブ/沖縄/2002-06は福井市自然史博勤務/ツイートは個人意見です... 続きを読む

(社説)外来生物 実効ある規制の強化を:朝日新聞デジタル

2021/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社説 実効 朝日新聞デジタル 規制 強化

コロナ禍で例年とは様子が異なるとはいえ、夏は生き物に触れる機会が増える季節だ。命の大切さを考えるとともに、その命を育む周囲の自然環境にも思いをめぐらせてほしい。 子どもたちにおなじみのアメリカザリガニやアカミミガメ(ミドリガメ)を「特定外来生物」に指定する方向で、環境省が検討を始めた。 外国由来で... 続きを読む

アトラスオオカブトの死骸、奄美大島で自然観察中に発見…「生態系壊される恐れ」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2021/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死骸 林道 奄美大島 森林 瀬戸内町

鹿児島県・奄美大島の瀬戸内町の林道で、東南アジアに広く生息する外来種・アトラスオオカブトの死骸が見つかった。捨てられたのか、逃げ出したのかは分からないが、奄美野生生物保護センターは「外来生物が定着すると、生態系が壊される恐れがある」と注意を呼びかけている。 【写真】新種ゴキブリ、森林で重要な役割「... 続きを読む

固有種の宝庫『琵琶湖』と外来魚アメリカナマズの攻防 ダムが最前線? | TSURINEWS

2021/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PhotoAC TSURINEWS 淀川水系 攻防 駆除

固有種の宝庫と言われながらも、近年は外来生物によりその多様性が失われてきている日本最大の湖・琵琶湖。そこにいま、史上最悪とも言われる外来種が侵入しようとしており、滋賀県が必死で駆除を行っています。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 琵琶湖のアメリカナマズ問題 琵琶湖の唯一の流出河川で、淀川水系の本... 続きを読む

ミドリガメは「コンロで丸焼き」にするだけで十分美味しい | 野食ハンマープライス

2021/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鉄腕DASH 丸焼き ミドリガメ 快挙 グリル厄介

先日、ついに我らが鉄腕DASH「グリル厄介」のコーナーでミドリガメが取り上げられるという快挙が達成されました。 ミドリガメことミシシッピアカミミガメは、いま日本で最も問題になりつつある外来生物。その圧倒的繁殖力と環境適応力で在来カメの生息域を圧迫し、また貴重な在来生物を食害しています。「日本の侵略的外... 続きを読む

鶴岡で駆除のザリガニ粉末化 モニター募集、料理のアイデア出して|山形新聞

2020/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鶴岡 駆除 アイデア 山形新聞 モニター募集

鶴岡市大山地区の都沢湿地の保全管理を目的に、外来生物の駆除に取り組んでいる庄内自然博物園構想推進協議会と市自然学習交流館ほとりあが、駆除したアメリカザリガニを粉末化した製品「ざりっ粉(こ)」を作った。多様な食品への活用を目指しており、料理のアイデアを出してもらうモニターを募集している。 駆除したウ... 続きを読む

中国から「謎の種が届く事件」を解く有力な推理 不正レビューが成立するための巧妙なカラクリ

2020/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 推理 からくり PIXTA 事件 中国

© 東洋経済オンライン この事件、いったい何が起きているのか?(写真:hirost/PIXTA) 日本各地で中国から謎の種が郵送されてくる事件が話題になっています。この種は実は日本だけではなくアメリカにも大量に送られているようです。農林水産省は「海外から送られてきた種は蒔かないで」と外来生物の日本上陸について注... 続きを読む

中国から「謎の種が届く事件」を解く有力な推理 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2020/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農林水産省 推理 日本上陸 当事者 アメリカ

日本各地で中国から謎の種が郵送されてくる事件が話題になっています。この種は実は日本だけではなくアメリカにも大量に送られているようです。農林水産省は「海外から送られてきた種は蒔かないで」と外来生物の日本上陸について注意を呼び掛けています。そして種を送り付けられた当事者は「このあとどんな展開になるの... 続きを読む

中国から「謎の種が届く事件」を解く有力な推理 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2020/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農林水産省 推理 日本上陸 当事者 アメリカ

日本各地で中国から謎の種が郵送されてくる事件が話題になっています。この種は実は日本だけではなくアメリカにも大量に送られているようです。農林水産省は「海外から送られてきた種は蒔かないで」と外来生物の日本上陸について注意を呼び掛けています。そして種を送り付けられた当事者は「このあとどんな展開になるの... 続きを読む

ハクレンを食べて思う | ざざむし。

2019/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 槍玉 喉元 食糧 戦中戦後 ザザムシ

関東の一部には半ばスルーされている巨大魚が繁殖している。それがハクレンです。 ハクレンは大型化することから食糧として期待され1878年を始めに中国大陸から持ち込まれたが、戦中戦後の喉元を過ぎれば他の外来生物と同様に本来の目的は忘れ去られてしまった。 ただ、ハクレンが他の外来魚と違って槍玉に挙がりにくい... 続きを読む

ソウギョ、アライグマ、ホンビノス貝など『外来生物の有効利用・食用編リスト』に並ぶ珍素材たち。鯉が外来生物である事実に驚く人も - Togetter

2018/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソウギョ ミシシッピアカミミガメ ウシガエル ブルーギル コイ

外来生物の有効利用・食用編 (個人的感想) ブラックバス・・・・美味い ブルーギル・・・美味い ウシガエル・・・とても美味い ウシガエル幼生・・・食える アメリカザリガニ・・・美味い(茹で) ウチダザリガニ・・・美味い ミシシッピアカミミガメ・・・美味い コイ・・・美味い ソウギョ・・・絶品 リンク Wikipedia 1... 続きを読む

PHP研究所、ヒアリ写真「誤掲載」で謝罪 子供向け学習図鑑...有名ツイッター指摘で発覚 : J-CASTニュース

2018/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CASTニュース 謝罪 発覚 PHP研究所 誤掲載

PHP研究所は2018年6月22日、子供向けの学習図鑑『外来生物のひみつ』に掲載したヒアリの写真に誤りがあったと発表した。同社広報部によると、ヒアリと間違えて別のアリの写真を掲載していたという。 今回の誤掲載をめぐっては、ヒアリに関する情報を発信する有名ツイッターアカウント「ヒアリ警察」(@_Solenopsis)が... 続きを読む

アライグマを飼育・放した疑いで書類送検 全国初摘発:朝日新聞デジタル

2017/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アライグマ 山中 放出 書類送検 警視庁

国内への持ち込みや飼育が原則禁じられている特定外来生物のアライグマを自宅で飼い、その後に放したとして、警視庁は大阪府富田林市の女性(43)を特定外来生物法違反(飼養、放出)の疑いで書類送検し、31日発表した。外来生物を放した行為を摘発するのは全国初という。 生活環境課によると、女性は3月下旬からアライグマ4匹を自宅などで飼育し、9月14日ごろ、同府太子町の山中に放した疑いが持たれている。4匹は3月... 続きを読む

外来生物、食べてみない? 横須賀で居酒屋開店 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

2017/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 横須賀 水草 Yahoo コイ カナロコ by

日本の生態系を壊す「外来生物」を食べて、問題を考えるきっかけに-。そんなコンセプトを掲げるユニークな居酒屋が横須賀市汐入町にオープンした。メニューには、水生生物や水草を根こそぎ食べるアメリカザリガニやコイが並び、ソースに絡めるなど食べやすくアレンジ。2カ月の期間限定の営業で、経営するNPO法人「三浦半島生物多様性保全」の天白牧夫理事長(31)=同市阿部倉=は「まずは目に触れることで外来生物の問題を... 続きを読む

テレ東番組「池の水ぜんぶ抜く」に想定外の反響 市長から依頼も - ライブドアニュース

2017/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 市長 反響 テレ東 習志野市 ヒット

> > > > 2017年6月25日 8時1分 ざっくり言うと テレビ東京の番組「池の水ぜんぶ抜く」に想定外の反響が寄せられている 池の水をすべて抜き、外来生物を駆除するという斬新なスタイルの番組 掃除する池の募集をかけたところ、習志野市の市長からも依頼が来たそう テレ東「池の水ぜんぶ抜く」ヒットの裏側 想像以上の反響「市長から依頼」 池の水を抜く番組 想定外の反響 2017年6月25日 8時1分... 続きを読む

千葉県アカゲザル問題の経緯と外来生物についての雑感 - おまきざるの憂鬱

2017/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経緯 オマキザル 雑感 articles detail

2017 - 02 - 24 千葉県アカゲザル問題の経緯と外来生物についての雑感 雑感 【スポンサーリンク】 Tweet https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/10390.html より はじめに 先日,「飼育のサル57頭を駆除 千葉の動物園,交雑種と判明で ( http://www.asahi.com/articles/AS... 続きを読む

世界自然遺産の小笠原 固有生物が絶滅の危機 NHKニュース

2015/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小笠原 絶滅 カタツムリ 危機 世界自然遺産

小笠原諸島が世界自然遺産に登録されてから24日で4年になりますが、遺産登録の決め手の1つとなった小笠原固有のカタツムリが、外来生物の急増によって絶滅の危機に陥っていることが国の調査で分かりました。国が設置した専門家による委員会は「遺産の価値にかかわる危機である」と指摘していて環境省は対策を急ぐことにしています。 このカタツムリの代表例が「カタマイマイ属」という小笠原だけに生息する種類で、遺産登録の... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)