はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 干潟

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 35件)

宮崎駿作品で最も近いのは「カオナシ」…生き物ガチ勢が読み解く『君たちはどう生きるか』アオサギが超える“3つの境界”とは | 文春オンライン

2023/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くちばし カオナシ アオサギ ヘビ 水辺

アオサギがこれほど脚光を浴びる時が来ることを、誰が予想しただろう。 アオサギ、漢字で書くと「蒼鷺」。分類はペリカン目サギ科アオサギ属。アジア・ヨーロッパ・ アフリカに広く生息し、日本でも川や干潟や公園の池など、あらゆる水辺で姿を見ることができる。ヘビのように長い首、すらりとした足、長く太いくちばし... 続きを読む

「神の罰で洪水に飲み込まれた」と伝えられる中世ヨーロッパの都市ラングホルトの大教会が干潟の底から発見される

2023/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洪水 遺構 北海 中世ヨーロッパ バルト海

ラングホルトは北海とバルト海を分けるユトランド半島に存在したといわれる中世ヨーロッパの都市であり、「神の罰によって海に沈んだ」とも伝えられています。近年の発掘調査でラングホルトは空想上の都市ではなく実在したことがわかっており、新たにラングホルトにあった大きな教会の遺構が干潟の底から発見されたと報... 続きを読む

「ダーウィンが本当に来た!」NHKの本気と城島リーダーの経験が合わさった結果、専門家も小声になるマハゼの衝撃映像撮影に成功 #鉄腕DASH #鉄腕ダーウィン

2023/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペドロ 海底 DASH海岸 一角 マハゼ

リンク 日本テレビ DASH海岸 ~鉄腕ダーウィン!~ 横浜の工業地帯の一角にあるDASH海岸に初上陸したのは、今から14年前の2009年3月の事。ゴミが打ち上げられ、海底にはヘドロが広がり、魚などの生き物もいなかったそんなマイナスだらけの海に、600トンもの砂と320トンの石を積み、生き物の棲み処となる干潟を作り… 続きを読む

「熊本産」として販売のアサリ 97%に外国産が混入か 農林水産省が発表(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

2022/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 混入 農林水産省 CBCテレビ アサリ Yahoo

中国産のアサリが「熊本産」と偽って販売されていた問題で、農林水産省は調査の結果、「熊本産」として販売されるアサリの97%に「外国産が混入している可能性が高い」と発表しました。 この問題は、中国産アサリを熊本県の干潟に撒いて短期間で回収し、熊本産として出荷するなどの手口で産地偽装が行われていたもので... 続きを読む

甲殻類を「オシリカジリムシ」と命名することに商標権上の問題はあるか?(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース

2022/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 甲殻類 和名 ハセ 栗原潔 尻ビレ

「”オシリカジリムシ”と命名 新種の甲殻類 鹿児島の干潟で発見」というニュースがありました。 鹿児島大学は、鹿児島県出水市の干潟で採集したハゼの仲間の尻びれに、体長1ミリ余りの新種の甲殻類が付着しているのを発見し、おしりにかじりつくような様子から「NHKみんなのうた」の人気キャラクターにちなんで、和名を「... 続きを読む

「オシリカジリムシ」と命名 新種の甲殻類 鹿児島の干潟で発見 | NHKニュース

2022/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 甲殻類 和名 ハセ 尻ビレ 新種

鹿児島大学は、鹿児島県出水市の干潟で採集したハゼの仲間の尻びれに、体長1ミリ余りの新種の甲殻類が付着しているのを発見し、おしりにかじりつくような様子から「NHKみんなのうた」の人気キャラクターにちなんで、和名を「オシリカジリムシ」と命名しました。 鹿児島大学の上野大輔准教授によりますと、去年5月、鹿児... 続きを読む

博物館でマンモスが怖いと泣いていた少年へ、学芸員がかけた一言で泣き止んでしまった話「泣き止むのか」「落語みたい」

2021/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンモス 学芸員 生態 一言 石田

So ISHIDA @soishida 大阪市立自然史博物館の学芸員の石田 惣です。専門は貝類で、博物館では無脊椎動物全般(昆虫・クモ以外)を担当していますが、なんでもできる人ではありません。標本記録/市民参加型調査/大阪湾/干潟/外来生物/生態/行動/動画アーカイブ/沖縄/2002-06は福井市自然史博勤務/ツイートは個人意見です... 続きを読む

オープンカーが海で爆発・炎上…干潟に侵入し立ち往生 沖縄 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト

2021/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立ち往生 黒煙 けが人 発火 火花

沖縄県宜野座村松田の海岸で19日午後3時20ごろ、「車で干潟に入ってしまい、抜け出せない」などと、110番通報があった。車はレンタカーで米国社製のオープンカー。干潟からけん引中にボンネット付近から発火、火花を散らして爆発、炎上した。けが人はいない。 【動画】黒煙上げて、あっという間に 関係者による... 続きを読む

東日本大震災 津波被害の干潟 “生態系おおむね回復” | 東日本大震災 | NHKニュース

2021/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 カニ 東北沿岸 津波被害 岩手

東日本大震災から10年がたち、津波で大きな被害を受けた東北沿岸の主な干潟では貝やカニなどの水生生物の種類が震災前より増え、おおむね生態系が回復していることが東北大学などの調査でわかりました。 福島・宮城・岩手の主な干潟11か所 水生生物の調査 東北大学の占部城太郎教授らの研究グループは、東日本大震災の津... 続きを読む

WEB特集 “奇跡の干潟”が消えていく | 環境 | NHKニュース

2020/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 入り江 食糧増産 堤防 農地 津波

「小友浦」は、岩手県陸前高田市の小さな入り江。もともと、干潟が広がっていた場所が、戦後の食糧増産のために昭和40年代に干拓され、農地になっていた。 ところが、震災の津波によって、堤防が崩れて水がたまった。いったんなくなった場所に偶然に現れた“奇跡”の干潟。その場所が、どう変わっていくのか。 岩手医科大... 続きを読む

岩手 陸前高田の干潟 生物の専門家ら残土埋め立て一時中止要望 | 東日本大震災 | NHKニュース

2020/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陸前高田 残土 岩手 生物 重要湿地

環境省の重要湿地に選ばれている岩手県陸前高田市の干潟で、市が復興事業として行っている残土の埋め立てによって貴重な生態系が失われるおそれがあるとして、専門家らのグループが埋め立てを一時中止するよう市に要望書を提出しました。 これについて小泉環境大臣は「震災復興と環境保全は一体的に進めていかねばならず... 続きを読む

ビジネス特集 “やっかいもの”が海の豊かさを取り戻す!? | NHKニュース

2020/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やっかいもの 有明海 アサリ 円柱形 漁師

8月22日、有明海に面した熊本県玉名市。大浜漁港近くの干潟に地元の漁師など20人余りが集まりました。 干潟に穴を掘っておもむろに並べ始めたのは直径25センチ、高さ12センチの円柱形のブロックです。海のための“肥料”だというのです。 この干潟ではいま深刻な問題を抱えています。アサリが姿を消したのです。平成17年度... 続きを読む

“絶滅”の甲殻類 オオスナモグリか 干潟で発見 | NHKニュース

2019/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 464 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 甲殻類 絶滅 標本 化石 生物

高知県と静岡県の干潟で見つかった生物を千葉県立中央博物館が分析したところ、化石でしか存在が知られていない甲殻類の「オオスナモグリ」である可能性が高いことが分かり、標本を公開することになりました。 「オオスナモグリ」は、固いハサミを持つ甲殻類で、関東の太平洋側から沖縄にかけての50万年から8万年ほど前... 続きを読む

第二東京湾岸道路、18年ぶり計画再始動 地元では驚き:朝日新聞デジタル

2019/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 地元 白紙 石井啓一国土交通相 建設

東京と千葉を結ぶ第二東京湾岸道路の建設計画について、石井啓一国土交通相は17日、建設へ向けた検討会を設置する方針を示した。建設ルート上にあった東京湾最奥部にある干潟「三番瀬」の埋め立て計画が白紙撤回され、宙に浮いたままとなっていた計画が18年ぶりに動き出す。 「第二湾岸を中心とした湾岸地区道路の検... 続きを読む

「日本一海に近い駅」はどこか 列車を降りたら砂浜、干潟… 水面がすぐの「海駅」も | 乗りものニュース

2018/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 旅情 砂浜 車窓 水面 ロケーション

「海に近い」というロケーションの駅は、どこか旅情を誘うのか、鉄道ファンに人気の駅も多く存在します。なかには、「なぜこんなところに?」と思うような場所も。ひとえに「海に近い」といっても、さまざまな個性があります。 旅情を誘う「海駅」 島国・日本には、海沿いを走る鉄道路線が数多くあります。車窓いっぱい... 続きを読む

まだ見ぬ酒の穴を求めて ~干潟の街「谷津」はしっとりと濡れ~ - デイリーポータルZ

2018/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 酒場 飲酒ユニット 結論 我々 谷津

酒場に限らず、今ここで一杯やれたら、乾杯できたら、どんなに楽しく、嬉しく、気分がいいことだろう。 日常の中にぽっかりと現われるそんな場所や状況を「酒の穴」と呼び、その可能性を追い求める飲酒ユニット「酒の穴」です。 我々、これまでの活動で確信したひとつの結論があります。 それは、「酒の穴はどこにでもあ... 続きを読む

「生きている化石」カブトガニ 人類救う不思議な生き物:朝日新聞デジタル

2018/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カブトガニ 化石 海辺 生き物 笠岡市

360度いきもの目線 「ようこそ笠岡へ カブトガニの街へ」 岡山県にあるJR笠岡駅前ロータリーに降り立つと、こんな巨大な看板が迎えてくれる。笠岡市にある干潟はカブトガニの繁殖地、国の天然記念物に指定されている。海辺にある「市立カブトガニ博物館」は、建物自体がカブトガニの形だ。 カブトガニといえば、ツ... 続きを読む

干潟でウユニ塩湖ぶるノウハウ - デイリーポータルZ

2018/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボリビア デイリーポータルZ ウユニ塩湖 アレ 勇気

ウユニ塩湖ってのはアレです、ボリビアにある塩湖なんですが、雨が降ると水が薄っすら貯まって鏡みたいになります。 上も下も空!みたいな。そんな感じ。 みんなウユニ塩湖が好きですよね。 なにかっちゃあウユニ塩湖なイメージ映像を作りがちです。 かくいう僕もああいう感じの写真を撮りたいなーって思ってましたが、ボリビアまで行くのは結構大変そうなので近所の干潟で済ませたく思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こん... 続きを読む

夏休みにピッタリ!? 大阪の博物館研究員集めた標本など成果たっぷり展示 | THE PAGE 大阪

2017/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 標本 漁具 漁法 外洋 成果

夏休みにはもってこいの空間 周囲のほとんどを陸地に囲まれながらも、東西3方で外洋とつながる瀬戸内海。独自の環境が多様な生物を育て、豊かな海の幸をもたらす。世界的にも珍しい閉鎖性海域である瀬戸内海の魅力を共同研究の成果で紹介する特別展「瀬戸内海の自然を楽しむ」が、大阪市立自然史博物館(大阪市東住吉区)で開催されている。干潟で共生する生き物たちや、地域に伝わる漁法や漁具。同館が2012年から瀬戸内海沿... 続きを読む

外来種は悪でない? 日本のオゴノリ、北米で生態系回復に一役 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PNAS AFP 一石 一役 河口

【7月18日 AFP】米国で外来種と見なされている日本渡来の海藻「オゴノリ」が、地球温暖化などの影響で荒れ果てた脆弱な沿岸海域の回復に重要な役割を果たしていることが分かった。米国の研究者らが17日、米科学アカデミー紀要( PNAS )に調査結果を発表した。「外来種は悪」と決めつける見方に一石を投じる内容となっている。 論文によると、北大西洋( North Atlantic )沿海の多くの干潟や河口... 続きを読む

東京湾でトラフグが繁殖の可能性 | NHKニュース

2016/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トラフグ 繁殖 東京湾 産卵 NHKニュース

冬の味覚、「トラフグ」が、これまで繁殖が確認されなかった東京湾で繁殖している可能性が高いことが神奈川県水産技術センターの調査や分析でわかりました。 その結果、ことし東京湾で確認されるケースが相次ぎ4月には東京湾の入り口にあたる千葉県富津市沖で、産卵の時期を迎えたトラフグを、釣り船の客が大量に釣り上げたということです。 また6月には、東京の荒川の河口付近で、干潟の調査をしていた水族園の職員が、稚魚お... 続きを読む

砂なしアサリ、陸で養殖 福岡市がブランド化狙う:朝日新聞デジタル

2015/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 養殖 成否 アサリ 朝日新聞デジタル バケツ

福岡市が今年度、身に砂を含まないアサリの養殖に取り組み始めた。干潟で育てずに陸上の水槽を使うため、アサリが砂をのみ込まない仕組みだ。全国ではアサリの生産量は大幅に減少しているが、養殖ではなかなか実用化に至っていない。福岡の取り組みの成否に全国の関係者が注目している。 直径15メートルほどの水槽の中に、アサリが入ったバケツが浮かぶ。アサリの大きさによって分類され、水槽には海水が絶えずくみ上げられてい... 続きを読む

佐賀の非公認ゆるキャラ、表舞台に 市が活動評価し招待:朝日新聞デジタル

2015/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐賀 招待 朝日新聞デジタル 非公認ゆるきゃら 表舞台

佐賀市の「東よか干潟」のラムサール条約登録記念式典が11日、市内であり、非公認ゆるキャラ「有明ガタゴロウ」が初めて市の大きな催しに招かれた。 佐賀県内の個人が3年前、佐賀をPRしたいと活動を始めた。有明海名物のムツゴロウの姿で、各地で続ける活動を市が評価。この日の招待につながった。 年齢は「ゴロウ」にかけて「永遠の56歳」。式典では「干潟が国際的に守られることになり、うれしいガタァ。有明海を守って... 続きを読む

干潟でガタリンピック ドロドロな国際交流 佐賀:朝日新聞デジタル

2015/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リトアニア ラムサール条約 佐賀 朝日新聞デジタル 歓声

肥前鹿島干潟がラムサール条約に登録された佐賀県鹿島市で31日、「鹿島ガタリンピック」があり、約1700人が相撲など11種目に興じた。 31回目の今年は、例年15カ国前後の参加国数が、アジア各地やフィンランドやリトアニアなど23カ国に。泥にまみれての国際交流に歓声をあげた。 外国人参加者らは「珍しい生き物が息づくのが肌で感じられた」と大喜び。「大会とセットでPRすれば、豊かな自然は世界に注目される」... 続きを読む

【ドラマチック】スペイン人写真家が撮影した、日本最大の干潟「朱色に染まる有明海」に永遠を感じる:DDN JAPAN

2014/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有明海 朱色 Twitter DDN Facebook

DDN は音楽・映像に関する デジタルアートを中心に情報ミックスを配信中 DDN - DIGITAL DJ Network DDN JAPANとは Twitterで購読 Facebookで購読 画像 映像 アート 文章 音楽 最新記事 人気記事 【ドラマチック】スペイン人写真家が撮影した、日本最大の干潟「朱色に染まる有明海」に永遠を感じる Tweet ■ キーワード: Sergio-Vargas ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 35件)