はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 外来生物

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

外来種は殺していい?観察会で「駆逐してやる」とアメザリを踏みつぶす子どもがいた…→ 「外来生物の防除作業に子どもを関わらせたくない」

2023/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アメザリ livedoor.com detail 言動 外来種

ライブドアニュース @livedoornews 【環境教育】外来種は殺していい?アメザリ踏みつぶす子ども 観察ガイドの思い news.livedoor.com/article/detail… 観察会では「駆逐してやる」とアメザリを踏みつぶす子どももいた。こうした外来種の命を軽視するような言動は、小学校低学年くらいの子に見られたという。 2023-09-02... 続きを読む

外来種は殺していい?アメザリ踏みつぶす子ども 命の尊さどう伝える:朝日新聞デジタル

2023/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本心 防除 なか 生物多様性 アメザリ

生物多様性を守るために外来種を駆除し、その命を奪うことがある。環境教育の重要性が広まるなか、大切な命を奪う行為を子どもにどう伝えたらいいのか。 「本心としては外来生物の防除作業に子どもを関わらせたくない」 「外来生物の防除をするよりも、子どもにはたくさんの生きものと触れ合う自然体験をしてほしい」 今... 続きを読む

ミドリガメをカレーや唐揚げに 厄介者を食材に…外来生物との闘い | 毎日新聞

2023/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミドリガメ 毎日新聞 闘い ミシシッピアカミミガメ 唐揚げ

ミドリガメとも呼ばれ、ペットとして広く飼育されている北米原産のミシシッピアカミミガメ。繁殖力が強く、捨てられた個体による生態系への悪影響に、各地が手を焼いている。ダメージの大きさから、6月からは法律で、輸入や販売、野外への放出が禁じられる。厄介者にどう対処するか。各地での対策を追った。 松江市中心... 続きを読む

「日本人はおいしいものを知らない」中国で大人気のザリガニを追う(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2022/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 味覚 アメリカザリガニ ザリガニ料理 国会 岡崎英遠撮影

さまざまな方法で調理されたザリガニ料理=中国湖北省潜江市で2022年7月14日午後6時15分、岡崎英遠撮影 アメリカザリガニは日本で生態系などに被害を及ぼす外来生物として規制する対象だが、中国では近年、夏の味覚として人気だ。飲食など関連産業を含めた市場規模は4200億元(約8・4兆円)に上る。日本の国会がアメリカ... 続きを読む

中国から「謎の種が届く事件」を解く有力な推理 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2020/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農林水産省 推理 日本上陸 当事者 アメリカ

日本各地で中国から謎の種が郵送されてくる事件が話題になっています。この種は実は日本だけではなくアメリカにも大量に送られているようです。農林水産省は「海外から送られてきた種は蒔かないで」と外来生物の日本上陸について注意を呼び掛けています。そして種を送り付けられた当事者は「このあとどんな展開になるの... 続きを読む

ハクレンを食べて思う | ざざむし。

2019/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 槍玉 喉元 食糧 戦中戦後 ザザムシ

関東の一部には半ばスルーされている巨大魚が繁殖している。それがハクレンです。 ハクレンは大型化することから食糧として期待され1878年を始めに中国大陸から持ち込まれたが、戦中戦後の喉元を過ぎれば他の外来生物と同様に本来の目的は忘れ去られてしまった。 ただ、ハクレンが他の外来魚と違って槍玉に挙がりにくい... 続きを読む

千葉県アカゲザル問題の経緯と外来生物についての雑感 - おまきざるの憂鬱

2017/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経緯 オマキザル 雑感 articles detail

2017 - 02 - 24 千葉県アカゲザル問題の経緯と外来生物についての雑感 雑感 【スポンサーリンク】 Tweet https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/10390.html より はじめに 先日,「飼育のサル57頭を駆除 千葉の動物園,交雑種と判明で ( http://www.asahi.com/articles/AS... 続きを読む

世界自然遺産の小笠原 固有生物が絶滅の危機 NHKニュース

2015/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小笠原 絶滅 カタツムリ 危機 世界自然遺産

小笠原諸島が世界自然遺産に登録されてから24日で4年になりますが、遺産登録の決め手の1つとなった小笠原固有のカタツムリが、外来生物の急増によって絶滅の危機に陥っていることが国の調査で分かりました。国が設置した専門家による委員会は「遺産の価値にかかわる危機である」と指摘していて環境省は対策を急ぐことにしています。 このカタツムリの代表例が「カタマイマイ属」という小笠原だけに生息する種類で、遺産登録の... 続きを読む

動物のお腹が白くて柔らかいのはなぜ? : カラパイア

2014/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア ウィークポイント 両生類 鳥類 お腹

サメ、両生類、鳥類、そして一部の哺乳類にいたるまで、「白くて柔らかいお腹」を持っている。本来、生き物にとって一番のウィークポイントであるはずの腹部なのに、なぜ柔らかくて、白いのか?主に外来生物の研究を行っている米生物学者、ジャクソン・ランダースがその謎に答えてくれた。 1.動物のお腹はなぜ白いのか? 下にいる捕食者からの襲撃に遭いやすい動物のお腹は、たいていは淡い色になっている。泳いだり、飛んだり... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)