はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 基礎理論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

暗号の歴史と現代暗号の基礎理論(RSA, 楕円曲線)-前半- - ABEJA Tech Blog

2023/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 584 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RSA 楕円曲線 前半 現代暗号 歴史

はじめに このブログに書かれていること 自己紹介 注意 Part1 古典暗号 2つの暗号方式 スキュタレー暗号 アルゴリズムと鍵 シーザー暗号 原理 頻度分析 アルベルティ暗号 ヴィジュネル暗号 如何にしてヴィジュネル暗号は破られたか Part2 近代暗号 エニグマ エニグマの登場 エニグマの基本構造 如何にしてエニグマは突破... 続きを読む

暗号の歴史と現代暗号の基礎理論(RSA, 楕円曲線)-後半- - ABEJA Tech Blog

2023/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 333 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RSA RSA暗号 楕円曲線 暗号 共通鍵暗号方式

はじめに このブログに書かれていること 自己紹介 注意 Part3 現代の暗号 共通鍵暗号方式と鍵配送問題 鍵配送問題とは? 共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式の違いとメリット・デメリット RSA暗号 RSAで使われる鍵 処理手順 暗号化の手順 復号化の手順 RSA暗号の数学的背景 一次不定式が自然数解を持つ理由 eとLの関係性 そ... 続きを読む

ロケットエンジンの「燃焼振動」、発生原因を理科大が解明 | TECH+

2021/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解明 TECH+ ロケットエンジン 理科大 JAXA

東京理科大学(理科大)は8月2日、複雑系科学の基礎理論に基づく数理解析法を用いて、ロケットエンジンの「燃焼振動」の形成と保持メカニズムを解明したと発表した。 同成果は、理科大 工学部機械工学科の後藤田浩教授、理科大大学院 工学研究科 機械工学専攻の島里実大学院生(2020年修了)、同・中村洸介大学院生、JAXA 航... 続きを読む

英語が聞き取れない原因は?外国語音声の認知メカニズム・ネイティブの単語耳と英語舌の作り方とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

2021/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音声 要素 ポリグロットライフ 言語まなび∞ラボ ネイティブ

はじめに 今回は私達日本人がなぜ英語を上手く聞き取れないのか?という問題について考えていきながら、音声の認知メカニズムを明らかにします。まずは、外国語聴解に必要な要素(英語が聞き取れない原因)を整理します。その次は、理解される外国語音声の表出するために意識するべきことを確認します。それらの基礎理論... 続きを読む

Goodpatch新卒UIデザイン研修の設計—ソフトウェアデザイン概論と基礎理論—|Blog|Goodpatch グッドパッチ

2020/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グッドパッチ 設計

Goodpatchでは職種ごとにさまざまな新人研修プログラムを用意しています。2020年の新卒UIデザイナー向けには、4月から6月にかけてUIデザインに関する基礎的な講義や演習、課題制作といった集中的な研修を行い、UIデザイナーとして必要な基礎知識を身につけてもらいました。 UIデザイン研修といってもいくつかにコースが... 続きを読む

量子コンピュータの基礎理論を厳密に理解するために 『みんなの量子コンピュータ』発売:CodeZine(コードジン)

2020/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine 量子ビット 量子コンピュータ 直感 数学

無限の状態のうち1つの状態を取る量子ビットを基本単位とする量子コンピュータ。その振る舞いは時に直感に反し、仕組みをしっかり理解するには数学を用いるしかありません。CodeZineを運営する翔泳社では、量子コンピュータを「なんとなく」ではなく厳密に理解するための『みんなの量子コンピュータ』を1月24日(金)に... 続きを読む

ビットコインの考案者を自称する男性が敗訴、最高5000億円分のビットコインの支払いを命じられる - GIGAZINE

2019/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根幹 遺族 サトシ・ナカモト GIGAZINE オーストラリア

by Marco Verch 「暗号通貨の根幹を成すブロックチェーンの基礎理論とビットコインを考案したサトシ・ナカモトは自分である」と主張しているオーストラリアの投資家クレイグ・ライト氏が、かつての同僚であるデイブ・クレイマン氏の遺族から「1兆円相当のビットコインを独占している」と訴えられていた件で、連邦地方裁... 続きを読む

multi-versionの基礎 - 急がば回れ、選ぶなら近道

2017/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MVCC 混線 近道 基礎 前回

multiversionの基礎 自分用のMulti Version Concurrency Controlのまとめ MVCCの基礎理論をまとめておく。今後はここを参照する。 基本的にTX本とCC本から必要な部分をまとめている。 (一回まとめてるけど、 Multi-version Conflict Serializability - 急がば回れ、選ぶなら近道 前回はそもそもCSRとの混線を防ぐという... 続きを読む

東京大学 杉山・佐藤研究室

2016/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 285 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東京大学 データマイニング 推論 Japanese 最小二乗法

東京大学 杉山・佐藤研究室:機械学習と統計的データ解析 機械学習の基礎理論の構築と実用的なアルゴリズムの開発,及び,実問題への応用研究を行っています [ English | Japanese ] 研究概要 教科書 機械学習のための確率と統計 イラストで学ぶ機械学習:最小二乗法による識別モデル学習を中心に 統計的機械学習 統計的学習の基礎:データマイニング・推論・予測 パターン認識と機械学習 強くな... 続きを読む

中村教授「物理学賞での受賞には驚いた」 ノーベル賞  :日本経済新聞

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーベル賞 中村教授 受賞 物理学賞 日本経済新聞

【サンタバーバラ=小川義也】米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授は7日朝、大学構内で記者団に対し、ノーベル賞受賞の喜びを語った。黒いジャケットに白いワイシャツ姿の中村氏は終始、笑顔で質問に答えた。会見する中村教授(7日、カリフォルニア州サンタバーバラ) ――最初に電話を受けたときの感想は。 「化学賞の可能性があると言われていたので物理学賞での受賞には驚いた。ノーベル賞は基礎理論での受... 続きを読む

中村教授「物理学賞での受賞には驚いた」 ノーベル賞  :日本経済新聞

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーベル賞 中村教授 受賞 物理学賞 日本経済新聞

【サンタバーバラ=小川義也】米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授は7日朝、大学構内で記者団に対し、ノーベル賞受賞の喜びを語った。黒いジャケットに白いワイシャツ姿の中村氏は終始、笑顔で質問に答えた。会見する中村教授(7日、カリフォルニア州サンタバーバラ) ――最初に電話を受けたときの感想は。 「化学賞の可能性があると言われていたので物理学賞での受賞には驚いた。ノーベル賞は基礎理論での受... 続きを読む

知的生産のためにEvernoteを整理する方法の基礎理論を学べる2冊:『「超」整理法』と『ハイブリッド発想術』

2014/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Evernote 未了 ハイブリッド発想術 知的生産 整理

1.知的生産のためにEvernoteを整理する方法の基礎理論を取り入れる (1) Evernoteを整理する方法の基礎理論 先日、Evernoteを整理しました。まだ途中(ノートブックは終わったけれど、タグや保存された検索は未了)ですが、とりあえず一段落です。 Evernoteのノートブックを整理した結果の記録(2014.6段階) これまでにもなんどか、Evernoteの整理を試みてきました。ブロ... 続きを読む

量子テレポーテーションの古澤先生に会って思ったこと - UEI shi3zの日記

2013/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 量子テレポーテーション 量子コンピュータ 半導体 原理 直感

未来のコンピュータを考えよう、という時に、半導体だけを見ていると進化の方向性を見誤る可能性がある。 未来のコンピュータとしてずっと期待されているのが量子コンピュータだ。 この量子コンピュータのための非常に基礎的な原理が、量子テレポーテーションなのだという。  正直言って量子コンピュータの基礎理論は非常に直感に反するもので、にわかには信じられない。 従って、簡単には頭に入ってこないんだけど、実際に量... 続きを読む

白田先生の「グリゴリの捕縛 あるいは 情報時代の憲法について」のePub版を無料配布します。 | P2P today ダブルスラッシュ

2013/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハッカー倫理 EPUB版 憲法 ePub化 無償

「ハッカー倫理と情報公開・プライバシー」、「もう一つの著作権の話、中学生、高校生のための著作権の基礎理論」に続いて「グリゴリの捕縛 あるいは 情報時代の憲法について」をePub化しましたので無償配布します。 ダウンロードは下記のリンクからどうぞ ○グリゴリの捕縛 あるいは 情報時代の憲法について(ePub版) 今後も時間を見つけて白田先生のテキストをePub化していきたいと思っています。 [関連リ... 続きを読む

白田先生の「もう一つの著作権の話、中学生、高校生のための著作権の基礎理論」のePub版を無料配布します。 | P2P today ダブルスラッシュ

2012/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EPUB版 today ダブルスラッシュ 中学生 プライバシ

前回の「ハッカー倫理と情報公開・プライバシー」のePub版に続き「もう一つの著作権の話」のePub版を無料配布を行います。 今後も時間を見つけて白田先生のテキストをePub化していきたいと思っています。 もう一つの著作権の話 — 中学生、高校生のための著作権の基礎理論 —(ePub版)ダウンロード [関連リンク] ○もう一つの著作権の話[Web版] ○白田先生の「ハッカー倫理と情報公開・プライバシ... 続きを読む

官僚制理論と官僚制批判理論その基礎 [ビジネススキル・仕事術] All About

2012/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 官僚制 たび うえ 事件 基礎

つねづね批判される官僚制ですが、官僚制とはどのようなもので、そしてどこからその弊害が生まれるのか、ということについては意外と知られていません。官僚制を語るうえでの基礎理論をご紹介します。 (記事掲載日/2008.5.14) いろいろな事件が起こるたびに巻き起こる官僚制批判。しかし、そもそも官僚制とはいったい何なのでしょう。官僚制のなにがよく、何が悪いのでしょう。官僚制理論と官僚制批判理論の基礎的な... 続きを読む

O'Reilly Japan - オープンソースで学ぶ社会ネットワーク分析

2012/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip O'Reilly Japan 本書 オープンソース 理論 背景

本書は社会ネットワーク分析の基礎理論への理解を、オープンソースのプログラミング言語Pythonを使って体感しながら深めるための書籍です。ソーシャルネットワーク分析の背景となる理論を学びたいスタートアップ企業や、社会学の理論をプログラミング言語を使って実践的に研究したい研究者などにとって、役立つ知識を学ぶ助けとなります。なお本書はEbook版のみの販売となります。 関連書籍 Python クックブッ... 続きを読む

Learning bar(ラーニングバー)理論的背景の本棚(Learning bar(ラーニングバー)理論的背景の本棚) - ブクログ

2011/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブクログ 本棚 背景 エスノグラフィー プロセス

「Learning bar」に関係する「本棚」をつくってみました。1)なるべく日本語で読める本、3)上限100冊、4)理論中心、と方針を決めましたので、漏れている本もあると思いますのでご了承ください。整理してみると、Learning barの知識ドメインは、1)学習/創造の基礎理論、2)演劇教育、3)エスノグラフィー(プロセス)の知、4)社会構成主義、5)支援学、6)場の理論、7)日本文化論(おも... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)