タグ 国際学会
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users抗がん剤の副作用をAIで予測する - エムスリーテックブログ
こんにちは、AI・機械学習チームの浮田 (id:uKita) です。 今年のMultinational Association of Supportive Care in Cancer (MASCC)という国際学会にて、私たちのチームがサポートしてきた研究開発がオーラル発表されたので、今回はその内容について紹介します。発表のアブストラクトはこちらです。 www.eventsforce.net... 続きを読む
国際学会に出たら学会でおなじみの例の「恐怖の質問」が英語圏にもあることを知って震えた「どこも一緒なんだな…」
みな実になりたい @ʙᴇʟɢɪᴜᴍ🇧🇪 @kxcpk__ 久しぶりに国際学会に出たら、質疑応答で「I think this is a stupid question but…」「I’m not an expert…」という枕詞が多用されてており(これ海外版 “素人質問で恐縮ですが” では…)てなって震えてる 2021-11-26 22:57:35 続きを読む
「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録 | NHKニュース
千葉県にあるおよそ77万年前の地層を地質学の国際的な基準に登録し、そこからおよそ12万年前までの地質学上の時代を「チバニアン」と命名することを国際学会が決めました。日本の地層が国際的な基準に登録されるのは初めてのことで、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の記載がみられることになりそうです。 17... 続きを読む
「チバニアン」申請反対の研究者が土地の賃借権 千葉 市原 | NHKニュース
千葉県にあるおよそ77万年前の貴重な地層を「国際標準地」に登録し、この時代を「チバニアン」=千葉時代と名付けようと茨城大学などのグループが国際学会に申請を進めていますが、反対する別の研究者が地層のある土地の賃借権を得ていることが分かりました。登録には研究のための自由な出入りが条件になっていることか... 続きを読む
「国際ハゲタカ学会」横行 料金払えば審査なく参加 「業績」ではく付け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ずさんな審査で論文を掲載し掲載料を得るインターネット専用の粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」と同様に、参加料収入が目的とみられる国際学会が国内外で開かれている。学会の体裁をとるが発表内容の事前チェックはほとんどなく、研究者は事実上、参加料を払うだけで「国際学会で発表した」というお墨付きが得られる。... 続きを読む
「国際ハゲタカ学会」横行 料金払えば審査なく参加 「業績」ではく付け - 毎日新聞
ずさんな審査で論文を掲載し掲載料を得るインターネット専用の粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」と同様に、参加料収入が目的とみられる国際学会が国内外で開かれている。学会の体裁をとるが発表内容の事前チェックはほとんどなく、研究者は事実上、参加料を払うだけで「国際学会で発表した」というお墨付きが得られる。... 続きを読む
毎日技術ブログを書いていたら、権威のある国際学会(の併設ワークショップ)で講演することになった話 - FPGA開発日記
年末なので技術以外のことも日記に書きたいと思います。1年に1回くらいは、エモい記事を書いてもいいでしょう。 まあ今年のまとめみたいな記事です。 今年も飽きもせずほぼ毎日技術ブログを書いていました。今見たら今年の投稿数は340件に近いので、まあほとんど毎日といってもいいと思います。 書いているテーマは多岐... 続きを読む
地層:「チバニアン」審査中断 国内別団体が異議 - 毎日新聞
県内外から多くの人が見学に訪れる地磁気逆転地層=千葉県市原市で2017年12月17日午後1時55分、竹内紀臣撮影 千葉県市原市田淵の地層「千葉セクション」を中期更新世(77万年前~12万6000年前)の代表地層とし、この時代を「チバニアン」(ラテン語で千葉時代)と命名するかどうかを決める国際学会の審査が4月から中断している。申請した研究チームとは別の国内団体からデータへの異議が寄せられたためだが、... 続きを読む
「チバニアン」 国際学会が「国際標準値」に登録の答申 | NHKニュース
千葉県市原市にあるおよそ77万年前の地層を地球の歴史の一時代を代表する「国際標準地」に登録し、その時代を千葉時代=「チバニアン」と名付けることを目指す茨城大学などのグループは、審査を行っている国際学会の作業部会から、投票の結果、イタリアの候補地を破り、市原市の地層を「国際標準地」として登録の答申をすることになったという連絡があったことを明らかにしました。 続きを読む
地球史に「千葉時代」誕生へ | 2017/11/13(月) 14:52 - Yahoo!ニュース
地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る 地球の歴史で約77万~12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しになったことが13日、関係者への取材で分かった。この年代の基準地として千葉県の地層を国際学会に申請し、命名を目指す日本の研究チームが、競合するイタリアを一次審査で破った。週内にも発表する。正式決定すれば地質年代に初めて日本の名前が付く快挙と... 続きを読む
地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る (産経新聞) - Yahoo!ニュース
地球の歴史で約77万~12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しになったことが13日、関係者への取材で分かった。この年代の基準地として千葉県の地層を国際学会に申請し、命名を目指す日本の研究チームが、競合するイタリアを一次審査で破った。週内にも発表する。正式決定すれば地質年代に初めて日本の名前が付く快挙となる。 日本チームとイタリアの2チームは6月、この年代の国際標準となる基... 続きを読む
【チバニアン】地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る(1/2ページ) - 産経ニュース
地球の歴史で約77万~12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しになったことが13日、関係者への取材で分かった。この年代の基準地として千葉県の地層を国際学会に申請し、命名を目指す日本の研究チームが、競合するイタリアを一次審査で破った。週内にも発表する。正式決定すれば地質年代に初めて日本の名前が付く快挙となる。 日本チームとイタリアの2チームは6月、この年代の国際標準となる... 続きを読む
テストや開発環境における自動化に関して議論したICST2017 unofficial meetup - クックパッド開発者ブログ
2017 - 04 - 04 テストや開発環境における自動化に関して議論したICST2017 unofficial meetup 技術部品質向上グループの松尾( @Kazu_cocoa )です。 2017年3月13日〜2017年3月17日の間に、東京にて ICST2017 という国際学会が開かれました。 その学会に基調講演としてGoogleの方などが来日しました。そのさい、非公式ながらミートアップ... 続きを読む
「千葉時代」となるか 約77万年前の地層 最終調査 | NHKニュース
千葉県市原市にあるおよそ77万年前の地層が、地球の歴史の一時期を代表する地層として注目され、国際標準地に選ばれれば、地球の歴史の一時代にラテン語で「千葉時代」を意味する「チバニアン」と名付けられる可能性が出ています。国立極地研究所などのグループは、国際学会に申請する資料を作成するため28日、現地で最終的な調査を行いました。 これまでの調査でこの地層や周辺からは、およそ77万年前を境に、その前後で地... 続きを読む
【イベントレポート】東芝、2次以降のキャッシュを全てMRAMにする低電力・低コスト技術 - PC Watch
イベントレポート 東芝、2次以降のキャッシュを全てMRAMにする低電力・低コスト技術 (2015/12/10 13:05) 東芝は、2次以降のオンチップキャッシュを全て磁気メモリ(STT-MRAM)に置き換えることで、大規模高性能プロセッサやSoC(System on a Chip)などの消費電力と製造コストを低減する技術を開発した。米国ワシントンD.C.で開催されている電子デバイス技術の国際学会... 続きを読む
バカンティ教授、来日 「STAP細胞必ず存在」と主張:朝日新聞デジタル
STAP細胞の論文の主要著者である米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が来日し、15日に京都市内で開かれている国際学会で講演したことがわかった。バカンティ教授は、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーの米留学時代の指導教官。出席者によると「STAP細胞は必ず存在する」と主張したという。 バカンティ教授は京都市内で同日あった「世界気管支学会議・世界気管食道科学会議」に、「再生医療... 続きを読む
結論の書き方をちゃんと指導教員は教えてくれましたでしょうか? | 上田ブログ
どうも。世間は三連休らしいですね。 国内というよりも国際学会の予稿の査読での方が正直酷いのですが、「結論 (conclusion)」がなんなのかよく分かってない研究者が結構な割合でいるように見受けられます。 予稿の場合、どうしても雑になるのは分かりますが、たまに根本的に間違ってるのがあります。 そういえば私も、序文の文をコピペして全部過去形にして先生に叱られて教育的指導を受けたから分かってるわけで... 続きを読む
電通大新入生に1時間/日の 英語学習を勧める根拠
電通大1年生に1日1時間の 英語学習を勧める根拠 2012.7 梶本 http://kaji-lab.jp 研究室では英語が必須 情報収集の8割は英語です。 翻訳ソフトでは今のところ対応できないと思われます。 国際学会での口頭、展示発表、論文執筆は英語です。 セリフは暗記できても質疑応答への対応は不可能です。 せっかく行った国際学会で日本人としか知り合えません。 研究留学... 続きを読む
就活で改めて感じた理学部の就職の不利さ - 2011-06-13 - チラシの裏
就活で改めて感じた理学部の就職の不利さ特にメーカー志望の素核物理屋にとって今の就活システムは絶望的まず実績が作れない研究実績で論文何本出しただの、国際学会で発表しただのとよく聞くが、我々の分野では一つの実験に対して準備に数年(酷いと10年近く)、実験に数ヶ月、データ解析に約3〜5年かかるFirstAutherの論文は普通はD論。国際学会も大抵はドクターから。修士の学生が国際学会で発表なんぞ聞いた事... 続きを読む