タグ 国立公文書館
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users食料なく立ち退きも 混乱の関東大震災、史料から浮かぶ排他的空気 | 毎日新聞
朝鮮への帰国を申し出た学生に軍人がかけた言葉には赤線が引かれていた。「虐殺」の文字もある=東京都千代田区の国立公文書館で2024年9月27日午後0時50分、井川加菜美撮影 朝鮮人らの虐殺が起きた関東大震災(1923年)の発生直後、朝鮮から来た留学生はどのような状況に置かれたのか。新たに見つかった旧文部省(文部科... 続きを読む
関東大震災で国が朝鮮人学生の動向調査 虐殺→民衆運動発展を警戒か | 毎日新聞
関東大震災で被災した朝鮮人学生に関する調査結果がとじられた史料=東京都千代田区の国立公文書館で2024年9月27日午後0時12分、井川加菜美撮影 1923年に発生した関東大震災の直後、旧文部省(文部科学省)が「朝鮮学生救護部」を設置し、被災した朝鮮人学生の調査をしていたことを示す史料が残されていた。関東大震災で... 続きを読む
終戦記念日だし玉音放送の最終原稿をバージョン1と比べてみよう|まつーらとしお
終戦記念日だ。 玉音放送の原稿(正しくは終戦詔勅で,それを音読したのが玉音放送)は社会科の資料集なんかにも載っているのでチラ見したことある人も多いと思う。 今だと国立公文書館のデジタルアーカイブからすぐに見ることができる。便利になったもんだ。 Wikipediaなんかにも書いているように,玉音放送の原稿は御... 続きを読む
登戸研究所の幹部名簿発見 旧陸軍、秘密戦兵器を開発 | 共同通信
Published 2024/06/23 21:07 (JST) Updated 2024/06/23 21:18 (JST) 旧日本軍で暗殺用毒物など秘密戦の兵器を開発した第9陸軍技術研究所(登戸研究所)の幹部らの名簿が残されていることが23日、分かった。明治学院大国際平和研究所の松野誠也研究員(日本近現代史)が国立公文書館で発見した。登戸研究所が作成した資料... 続きを読む
DAIGOが『うたばん』に家にあった平成の書を持ってきて「これ、ウチにあっちゃマズいっすよね……?」と国に寄贈する流れが最高に家柄を活かしたコメディ
リンク 国立公文書館 デジタルアーカイブ 平成の書 1989年1月7日、元号法の規定に基づいて、元号を「平成」と改める政令が閣議決定されました。同日、総理大臣官邸の記者会見室において、竹下登内閣の小渕恵三内閣官房長官が新元号を国民に発表しました。本資料は、このとき掲げられた「平成」の書です。 サイズ:横31... 続きを読む
朝鮮人虐殺「公文書は存在」 専門家指摘「政府は過去を避けている」:朝日新聞デジタル
関東大震災直後の朝鮮人らの虐殺について「記録が見当たらない」との立場をとる日本政府に対し、専門家は「虐殺があったことは周知の事実」と指摘する。 田中正敬・専修大教授(朝鮮近代史)は「虐殺を示す公文書は存在している」と強調する。国立国会図書館や国立公文書館などに保管されているという。 田中教授による... 続きを読む
明治以来の民事判決原本、あわや廃棄の危機 30年前の最高裁通達 学者らの保存運動で間一髪救出
学者らの尽力で廃棄を免れた民事裁判の判決原本には、兵庫県に関係する記録も多い=東京都千代田区、国立公文書館(撮影・中西幸大) 昨年10月、神戸連続児童殺傷事件の全記録廃棄が明らかになると、30年前の最高裁通達がにわかに注目された。特別保存(永久保存)を義務づける記録を、「世相を反映した事件」や「全... 続きを読む
バイデン大統領 副大統領時の機密文書 私的な事務所で見つかる | NHK
アメリカのバイデン大統領が副大統領だった当時の機密文書が、大統領の私的な事務所から見つかったと複数のメディアが報じました。 アメリカでは大統領や副大統領は退任時に公務に関わる文書を国立公文書館に移して保存することが法律で定められていて、司法省が経緯などを調べています。 アメリカの複数のメディアによ... 続きを読む
平家物語――妖しくも美しき――|国立公文書館
挿絵で読む平家物語 Ⅰ はじめに ― 平家物語の世界へ Ⅱ 妖しきものたちの 平家物語 Ⅲ 広がる平家物語 Ⅳ おわりに ― 平家物語とその時代 系図で見る主な登場人物 治承・寿永の内乱 年表 資料一覧 続きを読む
公文書は「私のもの」と抵抗 引き渡し要請にトランプ氏 | 共同通信
いま支援が必要なアスリートがいる──そのために、想いをカタチにして直接アスリートへ届けるためのクラウドファンディングがあります。 【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズは22日、トランプ前米大統領が退任時に自身の邸宅マールアラーゴへ持ち出した公文書の引き渡しを国立公文書館(NARA)から求められた際... 続きを読む
明治政府、公文書焼失も復元要求 資料を7年ぶり展示 | 共同通信
火災で焼失した公文書の復元を要求する明治政府の資料が15日から、東京の国立公文書館で7年ぶりに展示される。復元作業に協力するよう各省に指示した文書で、国の重要文化財に指定されている。森友学園を巡る決裁文書改ざんなど公文書管理の在り方が問われる中、同館は「公文書を守り抜く大切さを考えるきっかけになる」... 続きを読む
農家の蔵に眠る行李、出てきた文書に国立公文書館が「大変なもの」:朝日新聞デジタル
長野県中野市で果樹農家を営む男性が、自宅の蔵の整理をしていて見慣れぬ行李(こうり)を見つけた。入っていたのは、大量の文書と1枚の写真。専門機関に相談すると、「大変なもの」だった。 資料を見つけたのは田中武徳さん(67)。3年ほど前、大切な文書などを火災などから守るために堅牢につくられた文庫蔵を整理して... 続きを読む
幻の甲子園口駅、阪神電鉄が計画 太平洋戦争末期 大学教授が“発掘”|総合|神戸新聞NEXT
丸山健夫教授が国立公文書館で入手した阪神電鉄甲子園口駅の設計図。上が南になる。中央左に「乗降場」の文字があり、上下に走る太い白線は線路。右側に省線の「甲子園口駅」の文字も見える(同教授提供) 太平洋戦争末期、省線(現JR)甲子園口駅(兵庫県西宮市)の乗換駅として、阪神電鉄が隣接地に「甲子園口駅(停... 続きを読む
公文書専門職申請、想定の2倍超 高い関心、体制整備が急務 | 共同通信
黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 政府が初めて今秋募集した公文書管理の公的資格「認証アーキビスト」の申請数が、想定を超える248人に上った。国立公文書館が29日までに明らかにした。応募数は100人程度と見込んでいたが、想定の2倍... 続きを読む
小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "国立公文書館の内閣法制局審査資料で、菅総理の任命拒否が違法無効である証拠を発見。 昭和58年に総理任命の条文を設けた際の国会想定問。 「内
国立公文書館の内閣法制局審査資料で、菅総理の任命拒否が違法無効である証拠を発見。 昭和58年に総理任命の条文を設けた際の国会想定問。 「内閣総理大臣による任命は、実質任命であるのか。」との問に「この任命は、形式的任命である。」… https://t.co/sCLVP590dh 続きを読む
隠蔽、廃棄……繰り返されたずさんな扱い 「認証アーキビスト」で公文書管理は変わるのか - Yahoo!ニュース
陸上自衛隊の「日報」、森友・加計学園の資料、「桜を見る会」の招待者名簿……。安倍政権では公文書のずさんな管理が次々と発覚した。これらを受け、国立公文書館は、公文書管理の専門家である「アーキビスト」の認証制度を創設することを発表した。今年9月末まで申請を受け付け、来年1月に認証アーキビスト1期生約70人が... 続きを読む
公文書管理の専門家「アーキビスト」の認証 来月から申請開始 | NHKニュース
公文書管理の専門家を認証する新たな制度の申請が来月から始まります。政府としては、たびたび指摘を受ける公文書の不適切な取り扱いの再発防止にもつなげていきたい考えです。 認証を希望する人の申請は来月から行われ、新たな国立公文書館の開館が予定される2026年度までに、合わせて1000人程度の認証を目指しています... 続きを読む
「60」は首相の推薦者 桜を見る会、招待者名簿を初開示 - 毎日新聞
2006年に開催された首相主催「桜を見る会」の招待者名簿が8日、国立公文書館で初めて開示された。名簿には首相の推薦者を示す整理番号の区分が「60」と記されており、マルチ商法を展開して経営破綻した「ジャパンライフ」の山口隆祥元会長が15年、招待状を受け取ったとされる「60」の区分が首相枠だった可能性が改めて高... 続きを読む
「勤務延長、検察官は除外」 1980年の文書が見つかる 検事長定年延長 - 毎日新聞
東京高検の黒川弘務検事長の定年を国家公務員法(国公法)に基づいて延長した問題で、国公法改正案が国会で審議されていた1980年当時に総理府人事局が「(検察官の)勤務延長は除外される」と明記した文書が国立公文書館で発見された。立憲民主党などの統一会派に属する小西洋之参院議員(無所属)が見つけた。 80年10月... 続きを読む
小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "「検事長の勤務延長の閣議決定の違法無効」を完全立証する資料を国立公文書館で発見。 国家公務員法審議に当時の総理府が製本した国会想定問答
「検事長の勤務延長の閣議決定の違法無効」を完全立証する資料を国立公文書館で発見。 国家公務員法審議に当時の総理府が製本した国会想定問答集の中に「検察官には勤務の延長の適用は除外される」と明記。 解釈変更の余地など一ミリも無い。… https://t.co/fRlFna01gg 続きを読む
「桜を見る会」過去の“総理大臣枠“が明らかに。残されていた文書が示す「60」の意味
招待者に関する様々な疑惑が持ち上がり、批判に晒されている首相主催の「桜を見る会」をめぐり、過去の決裁文書が、国立公文書館に残されていたことがわかった。 文書には、当時の「総理大臣枠」の存在や招待人数なども記されている。なかでも注目されているのは、「60」という招待区分だ。いったい、何が明らかになった... 続きを読む
桜を見る会「総理大臣」区分番号は「60」平成18年公文書公開 | NHKニュース
総理大臣主催の「桜を見る会」をめぐり平成18年に内閣府が作成した開催要領などの公文書が国立公文書館に残されていたことが分かり、24日、その文書が公開されました。 24日公開された「桜を見る会」の文書は、公文書管理の在り方などを定めた公文書管理法が施行される前の平成18年に内閣府が作成し、国立公文書館に移管... 続きを読む
05年の桜を見る会「60」は首相枠 準備書類に明記 15年のジャパンライフも? - 毎日新聞
2005年の「桜を見る会」で作成されたとみられる「分野別招待者数」。60は「総理大臣」、61は「自民党」などと書かれている=東京都千代田区の国立公文書館で2019年12月24日、青島顕撮影 2006年に開催された首相主催の「桜を見る会」の準備書類に含まれていた分野別招待者一覧(05年分)に、首相の推薦者を示す区分が「60... 続きを読む
宮本徹 on Twitter: "国立公文書館にいます。招待区分「60」はやはり、「総理大臣」。平成17年桜を見る会。このときは、60総理737人、61自民党1483人。62公明党200人、65官房長官132人、66官房副
国立公文書館にいます。招待区分「60」はやはり、「総理大臣」。平成17年桜を見る会。このときは、60総理737人、61自民党1483人。62公明党200人、65官房長官132人、66官房副長官192人。60から63が総理大臣推薦者… https://t.co/9nhJc7QISK 続きを読む
公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も | 共同通信
政府は公文書管理の専門職「アーキビスト」の公的な資格制度に基づく認証の付与を、2021年から始める方針を固めた。国立公文書館が中心となって運用を進め、26年3月までに約千人の養成を目指す。政府関係者が21日、明らかにした。首相主催の「桜を見る会」や森友、加計学園問題などで発覚したずさんな文書管理への批判を... 続きを読む