はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 博士課程

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 209件)

WEB特集 九州大学 ある“研究者”の死を追って | NHKニュース

2019/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 864 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WEB特集 九州大学 NHKニュース 研究者 焼け跡

去年9月7日の早朝。福岡市の九州大学で火災が発生した。現場は、大学院生が使う研究棟。所狭しと研究室が並ぶ「院生長屋」と呼ばれる場所だった。キャンパスの移転で、取り壊しが始まるやさきに事件は起きた。焼け跡から遺体で見つかったのが、K、46歳。九州大学の博士課程まで進み、9年前に退学した男で、誰もいな... 続きを読む

文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死:朝日新聞デジタル

2019/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 847 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 破滅 文系 朝日新聞デジタル 自死 女性研究者

日本仏教を研究してきた西村玲(りょう)さんは、2016年2月に亡くなった。 04年に博士(文学)に。05年、月額45万円の奨励金が支給される日本学術振興会の特別研究員に選ばれた。 実家で両親と暮らしながら研究に打ち込み、成果をまとめた初の著書が評価されて、09年度に若手研究者が対象の賞を相次いで受... 続きを読む

中央大学 | 世界初「情報をエネルギーへ変換することに成功」理工学部教授 宗行 英朗と助教 鳥谷部 祥一が記者会見を行いました

2010/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 763 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 助教 後楽園キャンパス マック 上田 物理学科

去る11月11日、後楽園キャンパスにて、東京大学と共同で研究成果に関する記者会見を行いました。発表者は以下の通りです。 中央大学理工学部   教授 宗行 英朗(物理学科)   助教 鳥谷部 祥一(  〃  ) 東京大学大学院理学系研究科   教授 佐野 雅己(物理学専攻)   教授 上田 正仁(  〃  )   博士課程 沙川 貴大(  〃  ) 19世紀から150年もの間議論されてきた、「マック... 続きを読む

科学技術立国支える 大学院の博士課程学生数 ピーク時の半分に | 教育 | NHKニュース

2020/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 706 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学院 科学技術立国 半分 ピーク時 修士課程

5日からことしのノーベル賞の受賞者の発表が始まります。3年連続での日本人の受賞となるか注目されますが、科学技術立国を支えると言われる日本の大学院の博士課程の学生の数は、修士課程から進学する人の数がピーク時の平成15年度から減り続け、昨年度はほぼ半分となっていて、ノーベル賞の受賞者からも対策を求める声... 続きを読む

大学院、来年度から修士論文不要に 試験などで審査  :日本経済新聞

2015/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 689 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 修士論文 大学院 省令 来年度 修士課程

文部科学省は26日、大学院で修士論文を作成しなくても修士号を取得できるよう省令を改正する方針を決めた。博士号取得を目指す大学院生が主な対象で、論文の代わりに専攻だけでなく関連分野も含めた幅広い知識を問う筆記試験などを課す。大学院の早い段階から専門分野に閉じこもるのを防ぎ、広い視野を持つ人材を育てる狙い。来年度から適用する。 現在の大学院教育は、2年間の修士課程と3年間の博士課程に分かれるのが一般的... 続きを読む

大学院、来年度から修士論文不要に 筆記試験などで審査  :日本経済新聞

2011/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 689 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 修士論文 大学院 筆記試験 省令 来年度

文部科学省は26日、大学院で修士論文を作成しなくても修士号を取得できるよう省令を改正する方針を決めた。博士号取得を目指す大学院生が主な対象で、論文の代わりに専攻だけでなく関連分野も含めた幅広い知識を問う筆記試験などを課す。大学院の早い段階から専門分野に閉じこもるのを防ぎ、広い視野を持つ人材を育てる狙い。来年度から適用する。 現在の大学院教育は、2年間の修士課程と3年間の博士課程に分かれるのが一般的... 続きを読む

サルでもわかる小保方博士の論文FAQ「小保方論文の真贋について」 - 科学記事解説用

2014/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 673 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真贋 院生 サル ブコメ 小保方論文

2014-02-25 サルでもわかる小保方博士の論文FAQ「小保方論文の真贋について」 【この文章の目的と想定される読者の対象】 こんにちは。私は医学分野の博士課程の院生です。毎日小保方博士ネタがホッテントリにちらちら見えます。普段はあまり科学分野あるいは再生医療に携わってるわけではないけど気になって読んでる方も結構いる様子、とブコメを読んで思いました。せっかく科学に興味を持って頂く良い機会ですか... 続きを読む

コンピュータ科学の博士課程にきて初めて分かったこと4つ | junkato.jp

2017/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 588 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 修士 junkato.jp コンピュータ科学 ギャップ なか

学部生のころ研究について想像していたことと、実際に修士を修了して博士課程にきて分かった現実の間にけっこうギャップがあったので、この感覚の差を忘れないうちに書いてみます。なお、僕の専門はコンピュータ科学のなかでもユーザインタフェース・Human-Computer Interactionと呼ばれる分野です。他の分野だとまた事情が違うと思うので、その点ご承知おきください。 研究には時間がかかる フルペー... 続きを読む

コンピュータ科学の博士課程にきて初めて分かったこと4つ | junkato.jp

2012/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 588 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 修士 junkato.jp コンピュータ科学 ギャップ なか

Posted 11/13/2012 by arc@dmz & filed under 未分類. 学部生のころ研究について想像していたことと、実際に修士を修了して博士課程にきて分かった現実の間にけっこうギャップがあったので、この感覚の差を忘れないうちに書いてみます。なお、僕の専門はコンピュータ科学のなかでもユーザインタフェース・Human-Computer Interactionと呼ばれる分野です。... 続きを読む

博士課程でようやく「(基本的に)ヒトは論理ではなく感情によって動かされる」と気づいた

2022/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 557 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論理 ひと 感情 自体

感情を納得させるための論理。 故に、感情を納得させられない論理は受け入れられない。 「論理的でさえあれば人を動かせる」と思い込んでいたこと自体も感情の発露そのもの _(:3 」∠ )_ 続きを読む

会社員を辞めて学振をとるということ - 日記なんで。

2015/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 556 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学振 日記 前例 会社員 進路

明神池@上高地 会社を辞めて学振を取って博士課程に出戻ってくる、という選択はかなりレアなキャリアだと思う。僕も進路に迷っていた時にネット上を色々と検索してみたけど、そういう前例はほとんど見当たらなかったし、リアルでも「そんな(アホな)ことするやつ初めて見たぜ!」という意見しか聞かなかったので、やっぱ相当にレアだし、アホなんだと思う。文科省は「研究者のキャリアパスの多様化」とか言ってるけど、戻ってく... 続きを読む

趣味のプログラミングで博士号を取った社会人の覚え書き

2022/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 534 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 覚え書き tl;dr 工学 プログラミング 博士号

私は2022年3月に博士号(工学)を取得しました。いわゆる社会人博士というものです。 自分が博士課程に在籍していたときに、他の方のブログを読んで参考になったので、このようなものは数が多いほうがよいだろうと考え、自分の記録も残しておこうと思います。この記事が誰かの参考になれば幸いです。 tl;dr 研究者として... 続きを読む

【プレスリリース】世界に1つだけの三角形の組 -抽象現代数学を駆使して素朴な定理の証明に成功- | 日本の研究.com

2018/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 526 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定理 相似 プレスリリース 全て整数 直角三角形

慶應義塾大学大学院理工学研究科 KiPAS 数論幾何グループの平川義之輔(博士課程 3 年)と松村英樹(博士課程 2 年)は、『辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組が(相似を除いて)たった 1 組しかない』という、これまで知られていなかった定理の証明に成功し... 続きを読む

「4月生まれ有利」「翌3月生まれ不利」は本当か | 経済学で読み解く現代社会のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 478 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リアル 東洋経済オンライン 経済学 現代社会 経済ニュース

教育経済学者・中室牧子慶應大学准教授監修による新連載「経済学で読み解く現代社会のリアル」では、気鋭の経済学者(と博士課程に在籍する学生)が、最新の研究成果をわかりやすく解説していきます(連載の趣旨はこちらをお読みください)。記念すべき第1回は、中室准教授が「生まれ月の格差」について検証します。 同... 続きを読む

情報工学 CG分野の業績事情

2018/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 477 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 情報工学 諸氏 大筋 entry https

http://dlit.hatenablog.com/entry/2018/10/10/080521 https://anond.hatelabo.jp/20181010122823 私もこの流れに賛同したので続きます。私は博士課程の学生なので、多少間違いがあるかもしれませんが、大筋は合ってると期待します。誤りがあった場合の修正については諸氏にお願いしたい。 はじめにCG分野の研究は、大雑... 続きを読む

日本の博士課程は人生の罰ゲームか - Willyの脳内日記

2015/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 446 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浮き彫り 博士課程学生 報酬 職業 ツイッター経由

博士課程は職業・日独シンポジウムで日本の遅れ浮き彫りに」という報道が加納学教授のツイッター経由で話題になっていたので、私が感じていることを少し述べたい。 ちょっと待て。日本側参加者が、博士課程学生は授業料免除で職業人として報酬を得ていることに驚いていたって、それを知らなかったことに驚くわ。 → 「博士課程は職業 日独シンポジウムで日本の遅れ浮き彫りに」 | SciencePortal http:... 続きを読む

人間とウェブの未来 - インフラエンジニアの僕がキーボードのすぐ隣に置いておきたい本

2014/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 438 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフラエンジニア ウェブ NWM代表 キーボード 本棚

「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士課程で研究しています。本棚は自分の机のすぐ隣にあるのですが、なんとなく安心感とか勉強してる感とかを含め、思い立った時に手元ですぐ開いて調べたり暇つぶしにふと読みたい本ってありますよね。自分はインターネット、特にWebやインターネット基盤技術に関わる研究・技術者をやっているわ... 続きを読む

博士課程の失敗体験談 - わかばめにっき

2018/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 425 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

はじめに あまり格好のよいことではないのだけど、内省のために書いた文章がそこそこの分量に達したし、誰かにとって有益になるかもしれないと思ったので自分語りをしてみます。軽い話ではないので、そういうのが好みではない人は読み飛ばしてください。 元々は自分向けの文章なので、表現が雑な箇所もあります。また、... 続きを読む

高速度撮影が捉えた稲妻のメカニズム | WIRED VISION

2010/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 420 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 稲妻 メカニズム WIRED VISION 高速度撮影 恐怖

前の記事 「永遠に残るデータの恐怖」とその対策 高速度撮影が捉えた稲妻のメカニズム 2010年2月24日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Annaliza Savage Tom Warner氏は、ラピッドシティーにあるサウスダコタ鉱山技術学校の博士課程の学生だ。 「2007年以降、私は毎秒最大5万4000コマの撮影の可能な高速ビデオカ... 続きを読む

図書館で疲労困憊した話 | sociologbook

2014/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip sociologbook マイクロフィルム 疲労 図書館 資料

先日、マイクロフィルムの資料を閲覧しようと、ある大学の図書館に行きました。 ■電話 「すみません、2002年の3月にそこの博士課程を出たものなんですが。図書館を利用したいんですけど」「はい、できます。2階カウンターに来てください。卒業生データがあるのは2003年以降ですが、もちろん2002年以前もできます」「マイクロフィルムのコピーはおいくらですか」「1枚40円です」「たっか!(笑)」「あすみませ... 続きを読む

日本の女子教育の課題ははっきりしている / 畠山勝太 / 国際教育開発 | SYNODOS -シノドス-

2015/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 417 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 聞き手 synodos 畠山勝太 シノドス 議論

博士課程相当に進む女子比率、工学系女子学生比率、社会科学系女子学生比率、OEDC諸国の中でいずれもワースト1の日本。しかし、問題意識は共有されず、議論も進みません。国際教育開発に携わってきた畠山勝太さんに、統計を読み解きながら、今いちど日本の女子教育の課題について解説していただきました。(聞き手・構成/山本菜々子) 高等教育の収益率 ――本日は、日本の女子教育の現状を畠山さんに伺えればとおもいます... 続きを読む

Shoot Allday!ロンドンのグライムシーン最前線を撮った日本人、横山純インタビュー Pt.1 | WASABEAT

2015/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 384 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グライム ロンドン 帰国 イギリス ラジオ

神戸大学の博士課程に在籍する、横山純さんは2014年9月から2105年8月まで自身の研究の為にロンドンに留学していた。その傍ら今年5月から帰国までの間、ラジオやイベントなどグライムの現場に毎日のように通い、MCやDJなど9万枚の写真を撮影した。そんな横山さんにこれまであまり知る機会が少なかったグライムの最前線の現場はどうなっているのかを中心に話を聞いた。こちらはPt.1 -まず横山さんがイギリスに... 続きを読む

春から博士課程に進学したんだが、この半年で勉強の仕方が少しだけわかっ..

2017/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 364 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 動機 クソおもろい 一方 半年 仕方

春から博士課程に進学したんだが、この半年で勉強の仕方が少しだけわかった気がする。 個人的には「勉強のための勉強」はクソつまらないし、頭に入らないし、理解できない。 一方で、「研究のための勉強」は、クソおもろいし、頭に入るし、理解できる。 つまり目的としての勉強はつまらんが、目的のための勉強はおもろい。それも内的な動機に基いていればなおさら。 その違いは、まずは大前提として「やりたいこと・理解したい... 続きを読む

whitemountfield's blog: Twitterで学生が研究内容を暴露している件について

2012/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 359 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter google scholar タブ 学生 材料

4/29/2012 Twitterで学生が研究内容を暴露している件について 私は現在博士課程に所属しており、今まである材料について研究を行なってきました。その材料についてはTwitterで検索をかけて、タブで検索結果を常に表示させるようにしています。勿論情報収集はgoogle scholar のメールアラートやジャーナルのRSS等も利用していますが、Twitterで検索をかけると研究していない人が... 続きを読む

博士課程の院生だけど人生終わった

2022/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 院生 人生

スペック・・・大学院博士課程在籍4年目、男性、29歳 本来は去年博士号とってアカポス就職する予定だったけど博士号の修了要件が満たせなくて留年中 今年中に論文出す予定だったけど、今の研究の進み具合から言うとそれも無理っぽい もう1年やれば?って思うかもしれないけど、在籍年数が4年を超えると学費免除もな... 続きを読む

 
(1 - 25 / 209件)