はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 女性研究者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 36件)

ノーベル賞から無視され続けた「原爆の母」 その隠された真実が明らかに | 物理学をこよなく愛した女性の葛藤

2023/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原爆 葛藤 ノーベル賞 物理学 女性

リーゼ・マイトナーは核分裂の理論形成に貢献したにもかかわらず、ノーベル賞を受賞したのは、彼女と一緒に研究を進めてきたオットー・ハーンだけだった。だがマイトナーの存在が無視されたのは、女性研究者だったからという理由だけではないという。 人類史上初の原子爆弾が製造されるまでを描いた大ヒット映画『オッペ... 続きを読む

教授のパワハラでうつ病に 労災認定された女性研究者「私は闘う」:朝日新聞デジタル

2023/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 労災 パワハラ うつ病 物言い 物腰

60代の男性教授から、女性講師へのパワハラが始まったのは6年ほど前にさかのぼる。 教授が山口大医学部に着任したのはその2年前。当初は、教授の物腰も丁寧だった。それがだんだん「他の先生みたいにもっとちゃんと指導してください」など、女性への物言いが冷たくなってきたと振り返る。 女性は教授が着任する前から大... 続きを読む

女性ポスドクです。差別だと思います。 女性が増えなかった研究環境や制度..

2022/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 比率 差別 欧米 育休 産休

女性ポスドクです。差別だと思います。 女性が増えなかった研究環境や制度の改善をすべきなのに、比率だけ上げて取り繕っているような気がして気分のいいものではありません。 産休・育休等のブランク以外はフェアに判断されるべきです。 少し前までは海外に行く女性研究者が多かった傾向にあるような気がします。欧米で... 続きを読む

女性研究者を後押しする賞 味覚研究の明治大学研究者らが選出 | NHK

2022/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 味覚 選出 割合 欧米 低い水準

女性研究者の活躍を後押ししようと、優れた研究者に与えられる賞の表彰式が行われ、味覚を研究する明治大学の女性研究者などが選ばれました。 国立研究開発法人の科学技術振興機構は、日本の女性研究者の割合が欧米などと比べて低い水準にとどまることから活躍を後押ししようと、優れた成果を挙げた女性の研究者を選んで... 続きを読む

若手女性研究者の後押しを “マリー・キュリー賞” 初の授賞式 | NHK

2022/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後押し 授賞式 NHK ノーベ マリー・キュリー

若手の女性研究者を後押ししようと、女性として初めてノーベル賞を受賞したマリー・キュリーにちなんだ新しい賞が設けられ、活躍が期待される日本の女性研究者を集めて初めての授賞式が行われました。 日本の科学技術政策を実行する科学技術振興機構は若手の女性研究者を応援する新しい賞を設け、女性として初めてノーベ... 続きを読む

パワハラ助教に狂わされた人生 相談後も動かぬ大学、私は退学選んだ:朝日新聞デジタル

2022/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハラスメント 朝日新聞デジタル 男性助教 大学院 指導教員

大学院に進学して、2カ月が過ぎたころだった。 関西地方に住む女性は、指導教員である男性助教からのハラスメントに耐えられなくなり、大学院に行けなくなった。 「大学に行けてないし、もう、行くつもりもない」 大学で指導者の男性教員からハラスメントを受けても、女性研究者の多くは我慢している現実があります。勇... 続きを読む

優れた女性研究者後押しする賞 東大の数学者など3人を表彰 | NHKニュース

2021/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表彰 東大 統計力学 物理 江東区

優れた女性研究者を後押しする賞の表彰式が行われ、東京大学の女性の数学者など3人が選ばれました。 国立研究開発法人の科学技術振興機構は、女性研究者の活躍を後押ししようと、優れた成果をあげた女性の研究者を選んで毎年、表彰しています。 東京 江東区にある日本科学未来館で開かれた表彰式では、物理の統計力学を... 続きを読む

SNSに不適切投稿 日文研元助教の呉座勇一氏に停職1カ月処分 | 毎日新聞

2021/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懲戒処分 毎日新聞 懲戒権 呉座勇一氏 呉座氏

国際日本文化研究センター(日文研、京都市西京区)の助教だった呉座勇一氏(41)がSNS(ネット交流サービス)で不適切な投稿を繰り返していた問題で、懲戒権を持つ人間文化研究機構(東京都)が9月、停職1カ月の懲戒処分をしていたことが分かった。 呉座氏は自らのツイッターアカウントで女性研究者を中傷する不適切な... 続きを読む

世界で急減のミツバチ、沖縄の女性研究者が解決に没頭 原動力はタトゥー刻むほどの愛:朝日新聞GLOBE+

2021/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急減 OIST ミツバチ 朝日新聞GLOBE 没頭

OISTの博士課程に在籍する長谷川のんのさん(左)とミツバチ=OIST/本人提供 ミツバチは人間社会と比べても劣らない社会制度が発達した世界に住んでおり、その労働倫理の高さには定評があります。 そんな愛すべきミツバチに大きな危機が押し寄せています。個体数が急速に減っているのです。 この問題の解決につながるよ... 続きを読む

アカハラ「理系のひどさは圧倒的」 上野千鶴子さんが語るリケジョ:朝日新聞デジタル

2021/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嫌がらせ ハラスメント被害 アカデミック・ハラスメント 同僚

「アカデミック・ハラスメント」という言葉を日本で初めて定義した社会学者の上野千鶴子さんは、研究者の中でも、とくに理系の女性研究者はハラスメント被害に遭いやすいと指摘する。なぜなのか。 ――連載「リケジョがなくなる日・ハラスメント編」では、上司や同僚から理不尽な嫌がらせを受けた女性研究者たちの姿を描き... 続きを読む

産休申し出た途端「辞めて」 女性研究者が実験台を殴って耐えたのは:朝日新聞デジタル

2021/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 産休 実験台 後釜 ポスドク

ここで我慢しなければ次はない。絶対に、この人とケンカはできない――。そう自分に言い聞かせ、言い返したい思いをのみ込んだ。 生物系の分野でポスドク(博士研究員)をする女性は30代のとき、研究室の代表に産休を取りたいと申し出た。すると、がくぜんとする言葉が返ってきた。 「後釜決めたから、辞めて」 ショックだ... 続きを読む

呉座勇一氏の投稿「到底容認されない発言」 日文研謝罪:朝日新聞デジタル

2021/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呉座勇一氏 朝日新聞デジタル 発言 良識 井上

国際日本文化研究センター(日文研)助教の呉座勇一氏が女性研究者らを中傷する投稿をしたとしてツイッター上で謝罪した問題で、日文研は24日、発言は「個人の表現の自由を逸脱した良識を欠く行為」であり、呉座氏に対し、井上章一所長らが厳重注意し、女性研究者らに謝罪するよう指導したと明らかにした。 日文研は井上... 続きを読む

日文研が呉座助教の不適切発言謝罪 女性研究者おとしめるツイート|社会|地域のニュース|京都新聞

2021/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発言謝罪 京都新聞 日文研 ツイート 社会

国際日本文化研究センター(京都市西京区)は24日、教員がツイッターアカウントで不適切な発言をしたとして「深くお詫(わ)び申し上げます」などとする謝罪文をホームページに掲載した。呉座勇一助教が私的に発信していたツイッターでの発言が問題視されていた。 謝罪文では「同センターがいかなる差別も厳しく禁ずる... 続きを読む

SNSで女性研究者を中傷 呉座勇一助教を日文研が処分へ | 毎日新聞

2021/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 他者 教員 毎日新聞 中傷 歴史学者

国際日本文化研究センター(日文研、京都市西京区)は24日、所属する教員がツイッターアカウントで他者を傷つける発言を繰り返していたとして、公式ホームページ(HP)で謝罪した。 教員は歴史学者の呉座勇一助教(40)。呉座さんを巡っては、自らのツイッターで女性研究者を中傷する不適切な内容を投稿していたことが明... 続きを読む

大谷由香 on Twitter: "女性研究者、自分が標的になるのを避けるために、ボーイズクラブのノリに自ら染まったり、「嫌だな…」て気持ちに蓋をして多数を占める男性に気を使って笑顔でい続

2021/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボーイズクラブ 標的 ノリ 自ら 笑顔

女性研究者、自分が標的になるのを避けるために、ボーイズクラブのノリに自ら染まったり、「嫌だな…」て気持ちに蓋をして多数を占める男性に気を使って笑顔でい続けたりしてきた人、とても多いと思う。私もずっとそうだった。だってそうしないと、活躍できる場に出られないんだもの。 続きを読む

但馬問屋 on Twitter: "#news23 “菅首相「多様性が大事」” これに志位委員長のツッコミが…。 「多様性が大事というのなら、なぜ50代前半の研究者、その大学から一人だけの研究者、女性研究

2020/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツッコミ 菅首相 任命 但馬問屋 on Twitter 多様性

#news23 “菅首相「多様性が大事」” これに志位委員長のツッコミが…。 「多様性が大事というのなら、なぜ50代前半の研究者、その大学から一人だけの研究者、女性研究者の任命を拒否したのか?」 スカ首相「人事に関することで… https://t.co/xXXx5cFEAA 続きを読む

東大 准教授2人を懲戒処分 女子大学院生に差別的発言繰り返す | NHKニュース

2020/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懲戒処分 男性准教授 東大 性別 准教授2人

東京大学は指導する女子大学院生に、性別に関わる差別的な発言を繰り返したとして、准教授2人を懲戒処分にしました。 大学によりますと、男性准教授は指導する女子大学院生2人に、ほかの学生の前で「女性研究者の結婚出産や子育ては研究活動と両立しない」などと繰り返し発言したり、侮辱したりしたということです。 ... 続きを読む

国立極地研の研究者 懲戒解雇処分 研究費など不正受給 | NHKニュース

2019/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懲戒解雇処分 不正受給 懲戒解雇 NHKニュース 研究費

国立極地研究所の女性研究者が、領収書を偽造するなどして国の研究費など合わせて130万円余りを不正に受給したとして懲戒解雇の処分を受けました。 研究所を所管する情報・システム研究機構によりますと、田邊助教はことし2月までの6年間に、出張に使った航空券の領収書を偽造するなど合わせて43件の不正な請求で、国... 続きを読む

文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死:朝日新聞デジタル

2019/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 破滅 文系 博士課程 朝日新聞デジタル 自死

大きな研究成果を上げ、将来を期待されていたにもかかわらず、多くの大学に就職を断られて追い詰められた女性が、43歳で自ら命を絶った。 日本仏教を研究してきた西村玲(りょう)さんは、2016年2月に亡くなった。 04年に博士(文学)に。05年、月額45万円の奨励金が支給される日本学術振興会の特別研究員... 続きを読む

文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死:朝日新聞デジタル

2019/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 847 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 破滅 文系 博士課程 朝日新聞デジタル 自死

日本仏教を研究してきた西村玲(りょう)さんは、2016年2月に亡くなった。 04年に博士(文学)に。05年、月額45万円の奨励金が支給される日本学術振興会の特別研究員に選ばれた。 実家で両親と暮らしながら研究に打ち込み、成果をまとめた初の著書が評価されて、09年度に若手研究者が対象の賞を相次いで受... 続きを読む

「家族と安定がほしい」心を病み、女性研究者は力尽きた:朝日新聞デジタル

2019/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 安定 家族

大きな研究成果を上げて将来を期待されながら、自ら命を絶った女性がいる。享年43歳。多くの大学に就職を断られ、追い詰められた末だった。 西村玲(りょう)さん、2016年2月2日死去。 東北大学で日本思想史を学んだ。江戸中期の普寂(ふじゃく)という僧侶に注目した仏教の研究で、04年に博士(文学)に。都... 続きを読む

丹治吉順 a.k.a. 朝Pさんのツイート: "おはようございます。大真面目と申し上げたはずですが。未だ「茶化し」とお思いですか? 改めてお聞きします。キズナアイが「過去100年以上の女性の

2018/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大真面目 丹治吉順 キズナアイ 周縁化 苦労

おはようございます。大真面目と申し上げたはずですが。未だ「茶化し」とお思いですか? 改めてお聞きします。キズナアイが「過去100年以上の女性の周縁化の歴史と現在でも科学分野で女性研究者が被る苦労」に関わり、メディア史上に残る性差別… https://t.co/oLZRAGsnGS 続きを読む

55年ぶりにノーベル物理学賞を受賞した女性研究者をWikipediaは掲載却下にしていた - GIGAZINE

2018/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE wikip Wikipedia ノーベル賞

女性でノーベル物理学賞を受賞した史上3人目の人物となったカナダ・ウォータールー大学のドナ・ストリックランド博士は、ノーベル賞を受賞するまでまともなWikipediaページがなかった、ということが話題となっています。Wikipediaは過去にストリックランド氏について記したページ草稿を掲載却下していたとのこと。 Wikip... 続きを読む

女性研究者の割合が低いのは保育園が原因?:日経ビジネスオンライン

2018/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 割合 保育園 日経ビジネスオンライン

先日、「高齢社会に求められるイノベーション」に関する講演を取材したときのこと。経済産業省の担当者がこんな話をしていた。 「日本の高齢化率は、世界一です。これは、90歳、100歳まで元気に生きられる高齢者がたくさんいるからです。エイジングを日本のアドバンテージと捉え、シニアライフのQOLを向上させるイノベー... 続きを読む

医師・医学生支援センター 文部科学省「平成25年度女性研究者研究活動支援事業」に採択されました | 東京医科大学

2018/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 医学 文部科学省 出産 医師 介護

文部科学省が公募した「平成25年度女性研究者研究活動支援事業(一般型)」に本学が採択されました。これは平成22年に設置された医師・医学生支援センターの3年間の活動業績が認められたことにもよります。 「女性研究者研究活動支援事業」とは、女性研究者がその能力を最大限発揮できるとともに、出産、子育て又は介護... 続きを読む

 
(1 - 25 / 36件)