タグ 単語
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users『ウーマンコミュニケーション』を“健全版”にしてみたら難易度が急上昇?会場限定でプレイできた『エブリワンコミュニケーション』を紹介したい【デジゲー博】
みなさんは『ウーマンコミュニケーション』を知っているだろうか。 『ウーマンコミュニケーション』は言葉のなかに隠れたセンシティブな単語をクリックで見つけ出し、ハイスコアを目指すコメディゲームだ。SNS上では発売されると同時にその独特すぎるゲーム性が話題を呼び、配信界隈を中心に大きな話題となった。 今回紹... 続きを読む
弟とブルガリと東京|蒼子
東京という単語には魔力がある。 この世の綺麗なものや面白いものや美味しいもの、悲しいこと汚いこと残酷なことその全てがギュギュッと詰まった東京に憧れたことがない日本人はいないのではないだろうか。 かくいう私も、かつては東京に憧れて、東京を目指した女だった。 自分のキャリアや夢について考えた時、 東京は... 続きを読む
原爆を想起させるメッセージがたっぷり入った「ゴジラ-1.0」ですら原爆と明言されてないので読み取れない人がいる話…だから説明的で流行った「鬼滅の刃」
シン・らいど @Rider000got 邦画が何でもかんでもセリフで説明しようとするのって、こういう人向けなんだろうな。 キノコ雲、黒い雨、抵抗できない圧倒的な暴力、ラストシーンの汚染された体などなど、原爆を想起させるメッセージはめちゃくちゃ入ってるのに、原爆って単語が出てこないと読み取れない人がいる x.com/seb... 続きを読む
女が「非モテ」や「弱者男性」を語るときの果てしなくズレている感じ
私は2000年台、まだSNSができる前、小谷野敦が「モテない男」を出版し、本田透が「電波男」で二次元嫁の存在を説き、ネットで喪男、喪女という単語ができたときから、今でいう「非モテ」と「弱者男性」に関する議論を見てきた。 そこで共通していたのは、モテないやつを「悪い奴じゃないんだけど、なんかコミュニケーシ... 続きを読む
LLMでPCを操作!?Claudeの新機能「computer use」を早速試してみた - Qiita
はじめに 本日AnthropicがClaude3.5SonnetのアップデートとClaude3.5Haikuの発表(今月末リリース予定)、そして突如として現れた「computer use」をパブリックベータ版として公開しました。 はじめは「ふむふむ、モデルの性能が向上したのね」とベッドに潜りながら眺めていたのですが、見慣れない単語に気付き早速試して... 続きを読む
三大いつの間にか意味が180度反転してた単語
中抜き(中間業者の排除→ピンハネ) 透明化(可視化→不可視化) 完全に反転するならまだしも文脈によって混在していて害悪すぎる。あと一つとかどうでもいい 続きを読む
Wayback Machine、「暫定的に読み取り専用で再開」
Webサイトのアーカイブ図書館を目指す米非営利団体Internet Archiveの「Wayback Machine」が10月13日(現地時間)、暫定的に読み取り専用で再開されたと、同団体の創業者でデジタル司書を務めるブリュースター・カール氏がXにポストした。 Wayback MachineのWebサイトに、URLや単語での検索のためのバーが復活した。これ... 続きを読む
これが叡智か…”面白い下ネタ”とは何かと問われ「精液と神学校は語源が同じで生殖と聖職で掛かってて面白い」
ねむ @ota9_girl これは下ネタ無理な人側の意見だけど下ネタにも面白いものと不快なものがあって、"下品=面白い"みたいな価値観の人の言う下ネタって大抵は下品な単語を連呼してるだけとか性的な暴露話をしてるだけとかなのにまるでユーモアがあってノリが良いみたいな扱いだから嫌い。低俗なだけじゃんと思う。 x.com/... 続きを読む
同居人が部屋の前を通るたび、私は過越祭の子のように身を縮こませる
私は四畳半も無い部屋の中、無理矢理吊るしたハンモックに揺られながら、 お気に入りのゲーム実況動画をBGMに、ツイッター(現X)を眺めていた。 すると台所の方から、夜食を物色していたと思われる同居人が、ブツブツと何か呟いているのが聞こえた…。 執拗に、同じ単語を何度も、言葉として発する前に口の中で消えてい... 続きを読む
本当の任天堂ファン
今回のゴタゴタで「本当の任天堂ファン」なる単語が出てきたけど、どういう人が「本当の任天堂ファン」なんだろうな。 やっぱり、テレビゲーム15は当然のように持ってるのか、64DDが早く出てればニンテンドウ64は勝ってたと思ってるとか、WiiUを何台も買って任天堂のしんどい時期を応援したとか、ファミコンカラーのゲー... 続きを読む
想定を数倍超えるヒットに。“鉄道方向幕”という単語にピンときた人は読んでほしい。鉄道ファンが大好きなアレを完全再現したゲーム(?)は熱意と近畿日本鉄道の寛大さでできた【電
電撃オンラインゲームNintendo Switchインディーゲームインタビュー想定を数倍超えるヒットに。“鉄道方向幕”という単語にピンときた人は読んでほしい。鉄道ファンが大好きなアレを完全再現したゲーム(?)は熱意と近畿日本鉄道の寛大さでできた【電撃インディー#777】想定を数倍超えるヒットに。“鉄道方向幕”という単語... 続きを読む
日本語の歌って音に対して内容少なくね????
海外Vtuberさんとかライブで日本語の曲歌えてえらいな~と思うんだけど(日本語曲歌う韓国アイドルさんとかも) 冷静に考えると日本語って大半場1音に1文字の歌だから覚える量少なくて済むのかもしれんな きらきらひかるよぞらのほしよ トィンクートィンクーリールースター この時点で「小さい」って単語消失してるか... 続きを読む
歴史家が手の内をさらしてみる|ちくま新書|松沢 裕作|webちくま
史料とはなにか。それをどう読んでいるのか。そこからオリジナルな議論をいかに組み立てるのか。歴史学がやっていることを明らかにした『歴史学はこう考える』の「はじめに」を公開します。 私は歴史家です。「歴史家」という日本語の単語の響きは、「歴史学者」よりも少し重々しく響くので、自称するのはちょっと気恥ず... 続きを読む
「ゲーム翻訳で無理矢理な日本語訳が目立つ」というのは、日本語ネイティブじゃない開発元には「日本人は英語まじりのゲーム画面に慣れているしむしろそのほうがカッコイイと思うこと
すずのみやすず(英日ゲーム翻訳者、イラストレーター) @ColletGameTrans 「ゲーム翻訳の人はどうしても単語を無理矢理日本語にしたがる」というのは誤解かもしれないよ。 実際には文字数制限とかが絡んでいることが多いので、カタカナ語をそのまま使うのは躊躇するのです。どうしても長くなるから。 あ、あと雰囲気を... 続きを読む
ABAってなる単語はこの3つしかない
バイク川崎バイク 大学院大学 図書館情報学図書館 続きを読む
産経新聞の便所の落書きコラム:「甲子園で韓国語の校歌の高校が負けて本当に良かった!」 : 新!脱「愛国カルト」のススメ
(この記事は2021/03/31の再掲です) <ざっくり言うと> 産経新聞、3月29日の「産経抄」にて、韓国系の京都国際高校の甲子園敗退を「本当に良かった」と書く。京都国際高校の韓国語の校歌に「동해(東海)」という単語が出てくるが、産経抄はこれを「高校野球に政治を持ち込んだ」と妄想非難をする。韓国語では日本海を... 続きを読む
日本で暮らす英語話者が「コンビニ」を「コンビニエンスストア」と言わない意外な理由(グレゴリー ケズナジャット)
「物語を探しに」第15回「マイジャパン症候群」をお届けします。第14回「小浜へ」はこちら 「izakaya」こそが「本物の」英語 英語圏の国々から日本に渡ってきて、しばらく住み続けている人と英語で話すと、アメリカやイギリスでは聞くことのない言葉が会話に出てくる。多くは日本語から借りた単語だ。たとえば日本語の「... 続きを読む
連載第0回「アニメについての文章って誰が読んでるの?」 ライター前田久・太田祥暉が語るアニメライターが今考えていること
アニメを取り巻く環境は、劇的に好転している。国内はもちろん、海外のファンも急激に増え、「Anime」という単語は日本製のアニメを指す単語として定着した。アニメファンのボリューム、そして経済圏が急激に成長を迎える中、メディアが果たすべき意義も変わってくるのではないだろうか。 本メディア「ドキドーキ!」は... 続きを読む
ビジネス不仲ってトレンドに入って、知らない人が「どう言う感じだろ…歌丸と楽太郎みたいなこと?」って言ってるの大正解過ぎて笑った
いずむ(ت) (ت) @mellooooow83 ビジネス不仲ってトレンドに入ってるのを見たその単語をあまり知らない人が「どう言う感じだろ…歌丸と楽太郎みたいなこと?」って書いてるのみかけてめちゃくちゃ笑っちゃったし的確すぎる 続きを読む
英語ができない人はチンパンジー扱い…「日本人の米グーグル副社長」が31歳から英語を猛勉強し始めたワケ 3年間、1日3時間「見る」「聞く」「読む」を続けた
英語が話せるだけの連中を威張らせておけない さまざまなところで言っていますが、私がまともに英語に向き合ったのは31歳のときです。いちおう京都大学に合格しているので、受験英語はある程度できて、英語もなんとなく言っていることは単語で理解できている部分はありました。ただ、会社で英語の電話がかかってくるとダ... 続きを読む
アメリカで生活していると日本ではほとんど使う機会のない配管工(plumber)という言葉が、TOEICでは超頻出単語である理由がわかる...→この3か月で水漏れが3回も
山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 「配管工」を意味する英単語plumber(プラマー)ってTOEICで超頻出なのですが、日本人からするとあまり馴染みのない単語だと思います。しかしアメリカで生活しているとなぜこの単語がTOEICで頻出なのかよく分かります…今日もプラマーを呼んでいるのですが約束の時間から3時間過... 続きを読む
歴史として学ぶ「鎌倉幕府の滅亡」は単語でしかないが「900体を超える人骨」「東勝寺跡の北条一族自害」など具体的に知るほど地獄
はすね @Re_113_Gnu 「鎌倉幕府の滅亡」、"歴史"として学ぶからその言葉通り受け取ってしまうけど、900体越えの人骨が見つかっていたり、東勝寺跡に北条一族自害の話があったり、具体的な話が出てくるとより虚しさや悲しさが感じられる 混乱の市街地で殺された民衆とか、北条を守るため、もしくは自害の時を稼ぐため討死... 続きを読む
【思考翻訳】単語ごとに担当脳細胞があると判明! - ナゾロジー
アメリカのハーバード大学(Harvard)で行われた研究により、脳細胞の個々の活動から単語の意味を検出することに成功しました。 私たちの脳内では「りんご」や「猫」など単語ごとに担当する脳細胞が決まっており、それぞれの脳細胞はその単語について聞いているときに、特に活発に活動します。 また新たな研究では、それ... 続きを読む
言うことが毎回二転三転して、その度にこちらを責めてくる人が会社にいるんだけど、同僚(外国人)が「Gaslightじゃんこんなの!Gaslightって単語知らないの?」て言われて、初めて知った
ひかる @kxcpk__ 言うことが毎回二転三転して、その度にこちらを責めてくる人が会社にいるんだけど、参った同僚(外国人)が「ねぇヒカル!これはおかしいよ!Gaslightじゃんこんなの!Gaslightって単語知らないの?今すぐ調べな!」て言われて、こんなピッタリな用語があることを初めて知った。(日本語でもある) pic.... 続きを読む
フォント名でググると検索結果がそのフォントで表示されるイースターエッグがGoogleに実装されている
Google検索には、特定の単語を入力して検索すると、検索結果だけではなく特別な演出が表示されるイースターエッグが複数設定されています。「フォント名で検索すると、検索結果のフォントがそのフォントになる」というイースターエッグが新たに見つかっています。 just found out that if you type a font name into goo... 続きを読む