はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 北海道大

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 47件)

ゴキブリ:繁殖に雄いらず 雌3匹以上で単為生殖促進 - 毎日新聞

2017/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 764 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴキブリ 毎日新聞 繁殖 ワモンゴキブリ 駆除

全国に分布するワモンゴキブリは雌だけで3匹以上いると、雄と交尾せずに子孫を残す「単為生殖」が促進されるとする実験結果を、北海道大の研究チームが13日発表した。単為生殖できる他のゴキブリも同様の性質をもっている可能性がある。動物学専門誌に掲載された。 害虫駆除では雌のフェロモンで雄を引きつけて殺虫し、繁殖を妨げる方法があるが、ワモンゴキブリは雌雄両方の駆除を徹底しないと効果が小さいと考えられる。 チ... 続きを読む

忘れた記憶を薬で回復 東大など世界初、認知症治療目指す - 産経ニュース

2019/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 664 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 アルツハイマー病 論文 実験 回復

忘れてしまった記憶を薬で回復させる実験に成功したと、東京大や北海道大などの研究チームが発表した。記憶を回復させる効果がある薬の発見は世界初という。アルツハイマー病などの認知症の治療に役立つ可能性がある。米科学誌電子版に8日、論文が掲載された。 チームは20代を中心とした健康な男女計38人に100枚... 続きを読む

働かない働きアリ:集団存続に必要 働きアリだけは滅びる - 毎日新聞

2016/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 394 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 サイエンティフィック・リポーツ コロニー アリ 非効

北海道大などの研究チームが発表 コロニー(集団)の中に必ず2〜3割いる働かない働きアリは、他のアリが疲れて動けなくなったときに代わりに仕事をし、集団の長期存続に不可欠だとの研究成果を、北海道大などの研究チームが16日、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。 これまでの研究で、働くアリだけのグループを作っても、必ず働かないアリが一定割合現れることが確認されている。仕事をする上では非効... 続きを読む

「病は気から」の仕組み、マウスで解明 北海道大 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2017/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解明 マウス 朝日新聞デジタル Yahoo 胃腸

ストレスで胃腸の病気や突然死を招くメカニズムを、北海道大の村上正晃教授(免疫学)のチームが解明し、15日付のオンライン科学誌イーライフで発表した。ストレスで起こる脳内の炎症が関わっていた。「病は気から」の仕組みが裏づけられ、ストレス性の病気の予防や診断への応用が期待される。 チームは、睡眠不足など慢性的なストレスをマウスに与えた。そのマウスのうち、自分の神経細胞を攻撃してしまう免疫細胞を血管に入れ... 続きを読む

地球生命誕生の材料か 隕石から「糖」を初めて検出:朝日新聞デジタル

2019/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 隕石 検出 朝日新聞デジタル いんせき 材料

隕石(いんせき)からリボ核酸(RNA)を構成するのに必須な糖を検出したと、東北大と北海道大、米航空宇宙局(NASA)などのチームが19日、米科学誌に発表する。これまでにもアミノ酸などの有機物が見つかったことはあったが、生命の根幹を担うRNAを構成するのに必要な糖が見つかったのは初めて。地球で生命... 続きを読む

北海道の感染拡大 GoToが主因か 近畿と首都圏からウイルス流入:朝日新聞デジタル

2021/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主因 慶応大 新型コロナウイルス 近畿 ウイルス

北海道で昨年秋、新型コロナウイルスの感染が急拡大したのは、観光支援策「Go To トラベル」事業が展開されていた昨年7月から11月にかけて、近畿や首都圏から相次いでウイルスが流入したのが主因だったとみられることが、慶応大や北海道大などの解析でわかった。 トラベル事業は現在中断されており、政府は来年1月以降... 続きを読む

スーパーグローバル大学に37校 国際化へ文科省選定  :日本経済新聞

2014/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 財政 筑波大 文部科学省 グローバル人材 東京医科歯科大

文部科学省は26日、大学の国際競争力を高めるために重点的に財政支援する「スーパーグローバル大学」に、国公私立大37校を選んだと発表した。2023年度までの10年間に1大学当たり最高約4億2千万円の補助金を毎年支給する。日本の大学の国際化を促し、グローバル人材の育成を急ぐ。スーパーグローバル大学に選ばれた大学トップ型(4億2千万円補助)北海道大、東北大、筑波大、東京大、東京医科歯科大、東京工業大、名... 続きを読む

「病は気から」の仕組み、マウスで解明 北海道大:朝日新聞デジタル

2017/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解明 マウス 朝日新聞デジタル 胃腸 メカニズム

ストレスで胃腸の病気や突然死を招くメカニズムを、北海道大の村上正晃教授(免疫学)のチームが解明し、15日付のオンライン科学誌イーライフで発表した。ストレスで起こる脳内の炎症が関わっていた。「病は気から」の仕組みが裏づけられ、ストレス性の病気の予防や診断への応用が期待される。 チームは、睡眠不足など慢性的なストレスをマウスに与えた。そのマウスのうち、自分の神経細胞を攻撃してしまう免疫細胞を血管に入れ... 続きを読む

セクハラやアカハラ続々、教授ら5人の処分未公表 北大 - MSN産経ニュース

2013/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北大 戒告 セクハラ アカデミックハラスメント ハラスメント

北海道大がセクハラやアカデミックハラスメントに当たる言動があったとして2010~12年、教授ら5人を停職や戒告の懲戒処分にしていたことが15日、情報公開請求や大学への取材で分かった。いずれも被害者保護を理由に公表していなかった。 北大はハラスメントが刑事事件になった場合は、学内での処分を明らかにすることもあるが、原則公表しないとしている。識者からは「再発防止のため広く開示するべきだ」との声が出てい... 続きを読む

恐竜:北海道にティラノサウルス類化石 巨大化解明に期待 - 毎日新聞

2018/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恐竜 毎日新聞 化石 途上 尻尾

北海道大は20日、芦別市で2016年に見つかった恐竜の化石について、ティラノサウルス類の尾椎(びつい)骨(尻尾の骨)の可能性が高いと発表した。原始的な種を含むティラノサウルス類は、進化の過程で全長3メートルから12メートルほどに巨大化したと考えられている。今回の化石は大きくなる途上の中型恐竜とみ... 続きを読む

シュワルツ超関数としての信号処理理論 秋田大(北海道大) 平成 26 年 9 月 12 日 信号処理と数学に悩まされた日々 信号処理は理学というよりかは工学の分野である.文献 [1] には, 信号処

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理学 工学 数学 信号処 信号処理

シュワルツ超関数としての信号処理理論 秋田大(北海道大) 平成 26 年 9 月 12 日 信号処理と数学に悩まされた日々 信号処理は理学というよりかは工学の分野である.文献 [1] には, 信号処理 (signal processing) とは,音,画像,電磁波,心電図波形,地震波などの さまざまな信号を対象として,人間にとって有用な信号に変換したり,意味のある情 報を抽出するために,信号を加... 続きを読む

少なくとも48大学で感染者 新型コロナウイルス | NHKニュース

2020/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 内訳 教職員 感染 NHK

新型コロナウイルスの感染が、全国各地の大学に広がっています。これまでに少なくとも全国48の大学で、学生や教職員に感染者が出ていることがNHKの取材で分かりました。 これまでに、全国で少なくとも48の大学で、学生や教職員に感染者が出ていることがNHKの取材で分かりました。 内訳は、 ▽国立大学が、北海道大... 続きを読む

北海道大の教授会が「内部基準」作成、一部教員に研究室業務させず | 毎日新聞

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 見殺し 助教 准教授 教授会

「旧スタッフ」の40代准教授の実験室。一緒に実験に取り組む同僚や学生は一人もいない=札幌市北区で鳥井真平撮影 「問題を把握しておきながら、見殺しにするんですか」。今年1月、40代の男性准教授は教授陣との面談の席で声を詰まらせた。 北海道大の関係者によると、教授が不在になった後に残った准教授や助教は、化学... 続きを読む

トイレが外から「丸見え」に 北大、改修工事で設計ミス...「配慮足りなかった」と対応へ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

2021/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通路 北大 J-CASTニュース 事態 内部

北海道大のキャンパス内に設置されたトイレが、改修工事の不手際で通路から内部が見えてしまう事態となっていることが分かった。 <【写真】実際のトイレの様子> 北大施設整備課は2021年10月6日、J-CASTニュースの取材に「配慮が足りなかった」と答え、対応を進めていくという。 ■「このままというわけにはいかない」 ... 続きを読む

時事ドットコム:イカに高度な「飛行」能力=空中で加速、ひれ広げ滑空−北大など

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒレ 北大 空中 時事ドットコム 飛行

イカに高度な「飛行」能力=空中で加速、ひれ広げ滑空−北大など イカに高度な「飛行」能力=空中で加速、ひれ広げ滑空−北大など 海から飛び出し、滑空するイカの群れ。ひれなどを広げて「翼」としており、北海道大と国際基督教大の研究チームが「飛行行動」と結論付けた(北大大学院生の村松康太さん撮影) イカが海から飛び出す姿は昔から各地で目撃されているが、北海道大と国際基督教大の研究チームが連続写真を撮影し分析... 続きを読む

「イスラム国」で戦闘計画=容疑で元北大生ら書類送検-警視庁:時事ドットコム

2019/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警視庁 時事ドットコム 容疑 シリア IS

「イスラム国」で戦闘計画=容疑で元北大生ら書類送検-警視庁 2019年07月03日15時59分 過激派組織「イスラム国」(IS)の戦闘員になるため、シリアへの渡航準備をしたなどとして、警視庁公安部は3日、私戦予備容疑で、当時北海道大生だった男性(31)とイスラム法学者の中田孝・元同志社大教授(58)ら5人を書... 続きを読む

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:謎の土葬 「鍋かぶり葬」 からハンセン病菌  江戸期人骨でDNA検出

2012/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土葬 人骨 すり鉢 死者 ヘルメット

2012年06月24日 謎の土葬 「鍋かぶり葬」 からハンセン病菌  江戸期人骨でDNA検出 引用元:msn産経ニュース 土葬の際に、死者の頭にすり鉢や鍋をヘルメットのようにかぶせて葬る「鍋かぶり葬」をした江戸時代の人骨から、ハンセン病菌のDNAを初めて検出したと、国立感染症研究所ハンセン病研究センターの鈴木幸一室長らが23日、北海道大で開かれた日本ハンセン病学会で発表した。 鍋かぶり葬は戦国時代... 続きを読む

福島のワタムシに形態異常 回復の兆しも、北大調査 - 47NEWS(よんななニュース)

2014/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アブラムシ 福島 体長 回復 北西

東京電力福島第1原発から北西約32キロにある福島県川俣町山木屋地区で採取したアブラムシの仲間「ワタムシ」の2012年の調査で、高い確率で異常が確認されていたことが20日、分かった。北海道大の秋元信一教授が調べた。秋元教授は「13年の調査では回復の兆しがみられた。モニタリングを継続したい」と話している。 ワタムシは体長約3~4ミリで羽があり、複数の植物に寄生するのが特徴。 秋元教授は12年6月、山木... 続きを読む

「吉村知事」が「8割おじさんに騙された」 西浦モデルを阪大教授が全否定した「K値」とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

2020/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 阪大教授 ツケ 吉村知事 本誌 新型コロナ

人との接触8割減を迫り、42万人が死ぬと脅した「8割おじさん」こと北海道大の西浦教授。その数理モデルは間違っていたと本誌(「週刊新潮」)は書いてきたが、それをデータとともに突きつけられた大阪府の吉村知事は、天を仰いだという。事実、ツケは大きすぎるので――。 【写真】「吉村知事」恐妻家の履歴書 新型コロナ... 続きを読む

線虫が静電気使い空中にジャンプ、虫や鳥にくっつき移動か…北大など研究チーム

2023/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 線虫 北大 静電気 空中 昆虫

【読売新聞】 北海道大と広島大の研究チームは、体長1ミリほどの線虫が静電気を使って空中に飛び上がり、昆虫に乗る行動をすることを発見したと発表した。線虫は世界中にいるが、どのようにして広まったかは謎とされている。チームの代表で、生物の 続きを読む

唾液PCR検査、感度は9割 北海道大が発表:朝日新聞デジタル

2020/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 唾液PCR検査 感度 朝日新聞デジタル だえき 9割

新型コロナウイルスのPCR検査について、北海道大学は29日、唾液(だえき)を使った検査の感度が約9割だと分かったと発表した。唾液による検査は従来の方法よりも簡単で、医療従事者への感染のリスクも少ない一方、正確さについては未知数だった。検査体制の拡大が期待できるという。 北海道大学大学院医学研究院の豊嶋崇... 続きを読む

致死率高い「極東型」、札幌のマダニから初検出 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マダニ 野山 ダニ媒介脳炎 ウイルス 致死率

マダニにかまれて発症する感染症「ダニ媒介脳炎」の原因となるウイルスのうち、重い症状となる「極東型」が札幌市内のマダニから初めて検出された。 北海道大の好井健太朗准教授(ウイルス学)の研究グループが確認した。ダニ媒介脳炎は、国内では道内でだけ患者の発生が確認されている。患者4人のうち2人が死亡しており、研究者らは注意を呼びかけている。 研究グループは昨年5~8月に札幌市内の公園や野山で約1200匹の... 続きを読む

イスラム国、参加計画の学生「就活うまくいかず...」

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラム国 学生 参加計画 シリア 中東

「就活うまくいかず…」 「イスラム国」参加計画の学生 中東の過激派組織「イスラム国」をめぐる私戦予備・陰謀事件で、北海道大の男子学生(26)=休学中=が警視庁公安部の事情聴取に対して、戦闘員として組織に加わろうとした理由について「就職活動がうまくいかなかった」などと話していることが捜査関係者への取材で分かった。 この学生は、複数の知人に自殺願望とともに「シリアで死ぬつもりだ」などと明かしていた。公... 続きを読む

<解説>北海道大の「旧スタッフ」冷遇、背景にある旧弊と財政難 | 毎日新聞

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後編 教員 北海道大准教授 化学部門 被害

北海道大の化学部門で、複数の教員が教授会による「追い出し行為」の被害を訴えている。その背景に、同部門が採用する「講座制」があると専門家はみる。 関連記事は、以下のリンクからお読みいただけます。 <前編>「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 <後編>北海道大の教授会が「内部基準」作成 <解説>北海道... 続きを読む

新型コロナ、感染しやすさに地域・民族差なし 遺伝子レベル分析 北大研究チーム - 毎日新聞

2020/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス 新型コロナ 毎日新聞 遺伝子 感染

新型コロナウイルスへの感染のしやすさは、遺伝子レベルでは地域や民族間の差がないとの分析を、北海道大など日米の研究チームが遺伝医学専門誌に発表した。世界の感染者数は3000万人を上回ったが、地域間格差が大きく、その原因解明が感染対策を考える上で重要になっている。チームは「生活習慣の違いや医療格差が深く... 続きを読む

 
(1 - 25 / 47件)