はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 共同訓練

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 60件)

ドイツ フランス スペインの空軍機が日本に展開 空自と訓練へ | NHK

2024/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空軍機 太平洋 スペイン 訓練 オーストラリア

防衛省は、ドイツとフランス、スペインの空軍機が7月、初めて同時期に日本に展開し、航空自衛隊と共同訓練を行うと発表しました。自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて連携を深めるとしています。 ドイツとフランス、スペインの各空軍は、6月中旬からおよそ2か月間、アメリカのハワイやオーストラリアなどの太平洋... 続きを読む

北朝鮮「水中核兵器システムの実験 日本海で実施」 | NHK

2024/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北朝鮮 実験 NHK 実施 ベイル

北朝鮮は、「開発中の水中核兵器システム」の重要実験を日本海で行ったと発表しました。アメリカの原子力空母も参加して行われた、日米韓3か国による共同訓練への対抗措置だとしています。 北朝鮮国防省は、19日、国営の朝鮮中央通信を通じて、「開発中の水中核兵器システム『ヘイル』の重要実験」を日本海で行ったとす... 続きを読む

空自戦闘機、豪州に巡回展開へ 集団的自衛権を視野に共同訓練(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2023/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 豪州 視野 朝日新聞デジタル Yahoo 自衛権

オーストラリアに到着した航空自衛隊のF35A戦闘機。日本との間を往復する訓練にあたった=8月26日、オーストラリア空軍基地、防衛省提供 防衛省は、航空自衛隊の戦闘機をオーストラリア空軍基地に一定期間派遣するローテーション展開の検討に入った。早ければ来年度にも段階的に始める方針だが、法的根拠が乏しく、事実上... 続きを読む

空自戦闘機、豪州に巡回展開へ 集団的自衛権を視野に共同訓練:朝日新聞デジタル

2023/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根拠 豪州 防衛省 自衛隊 来年度

防衛省は、航空自衛隊の戦闘機をオーストラリア空軍基地に一定期間派遣するローテーション展開の検討に入った。早ければ来年度にも段階的に始める方針だが、法的根拠が乏しく、事実上の海外配備との指摘もある。豪州軍への攻撃に集団的自衛権を行使し、自衛隊が反撃することも視野に共同訓練する。集団的自衛権の適用範... 続きを読む

宮崎にラファール戦闘機が来る! 航空自衛隊 × フランス空軍 新田原等で共同訓練を実施へ | 乗りものニュース

2023/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フランス空軍 ラファール戦闘機 宮崎 新田原 航空自衛隊

関東周辺でも飛ぶんだとか。 戦闘機だけでなくエアバス製空中給油機や輸送機も 航空自衛隊は2023年7月18日(火)、フランス航空宇宙軍(フランス空軍)と日本国内において戦闘機による共同訓練を実施すると発表しました 日程は2023年7月26日(水)から29日(土)までで、飛来場所は宮崎県にある航空自衛隊新田原基地。訓... 続きを読む

北朝鮮 “日本海で核無人水中攻撃艇の実験を実施”と発表 | NHK

2023/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 核無人水中攻撃艇 北朝鮮 実験 咸鏡 NHK

北朝鮮は、7日まで日本海で核無人水中攻撃艇の実験を実施したと発表し、共同訓練を行っていた日米韓3か国への対決姿勢を強調しました。 8日付けの北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、国防科学研究機関が、東部ハムギョン(咸鏡)南道沖の日本海で、核無人水中攻撃艇「ヘイル2型」の実験を今月4日から7日まで実施し... 続きを読む

地下鉄サリン事件後オウム真理教サティアン突撃時、警察が自衛隊から防護服を借りた際にとんでもないやらかしをしてしまったお話

2023/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 防護服 自衛隊 警察 エピソー サティアン

ぱやぱやくん @paya_paya_kun 地下鉄サリン事件の後、警察がサティアンに突撃する時に「防護服を貸してくれ!」と自衛隊に依頼がありました。警察は防護服の心得がないので、腕章の安全ピンで防護服に穴を開けてしまい、防御力ゼロにしたそうです。日頃の警察・自衛隊・消防の共同訓練や、連携の大切さがわかるエピソー... 続きを読む

インド空軍のロシア製戦闘機『Su-30』が日本に飛来して航空自衛隊の『F−2』と記念撮影をする「サイズがぜんぜん違う」「こんな並びが見られるとは」

2023/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インド空軍 航空自衛隊 ロシア製戦闘機 フランカー インド

リンク 乗りものニュース ロシア製戦闘機「フランカー」日本初降臨 空自とインド空軍の共同訓練 かつての“仮想敵機”世界は変わった | 乗りものニュース 航空自衛隊が保有するF-2およびF-15J戦闘機などと共同訓練を実施するために、インドからスホーイSu-30MKI戦闘機が飛来しました。スホーイ戦闘機が航空自衛隊の飛行場... 続きを読む

インド空軍のスホイ30が茨城・百里基地に到着 日印が初の戦闘機共同訓練

2023/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スホイ30 インド空軍 茨城 百里基地 初飛来

日本に初飛来したインド空軍のSuー30MKI(スホイ30MKI)戦闘機=10日午後、茨城県の空自・百里基地(春名中撮影) 航空自衛隊は16日から、百里基地(茨城県小美玉市)を拠点に、インド空軍と2国間では初めてとなる戦闘機同士の共同訓練を実施する。訓練を前に10日、インド空軍のスホイ30戦闘機が同... 続きを読む

北朝鮮 17発以上ミサイル発射 南北分断後初 海上境界線越えも | NHK

2022/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北朝鮮 ミサイル NHK 挑発 海上

北朝鮮は2日、南北の分断後初めて、韓国との海上の境界線を越える形を含めて短距離弾道ミサイルなど17発以上のミサイルを発射しました。韓国では4日まで米韓両軍の大規模な共同訓練が続く予定で、北朝鮮がさらなる挑発に出る可能性もあり、南北間の緊張激化への懸念が強まっています。 韓国軍の合同参謀本部によりますと... 続きを読む

空自と独空軍が共同訓練 富士山上空で編隊飛行

2022/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 編隊飛行 ユーロファイター 独空軍 富士山上空 航空自衛隊

航空自衛隊と独空軍の共同訓練で、富士山上空を飛行する空自のF2戦闘機と独空軍の戦闘機「ユーロファイター」(2022年9月28日撮影、公開)。(c)AFP PHOTO / Japan's Ministry of Defense 続きを読む

航空自衛隊とドイツ空軍の戦闘機 国内で初の共同訓練実施へ | NHK

2022/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドイツ空軍 ユーロファイター 関与 訓練 航空自衛隊

航空自衛隊はドイツ空軍と来週、国内で初めて共同訓練を行うと発表しました。インド太平洋地域への関与を強めているドイツ軍との訓練を通じて連携強化を図りたいとしています。 航空自衛隊によりますと、ドイツ空軍の戦闘機「ユーロファイター」3機が、今月28日に茨城県の百里基地に飛来し、F2戦闘機3機とともに共同訓練... 続きを読む

【動画】これが「ジャベリン」…熊本で実弾射撃 日米共同訓練を公開:朝日新聞デジタル

2022/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャベリン 実弾射撃 ウクライナ 南西諸島 一環

陸上自衛隊と米陸軍は28日、熊本県山都町の陸自大矢野原演習場で行っている共同訓練を報道陣に公開した。ロシアに侵攻されたウクライナに、米国が軍事支援として大量供給している対戦車ミサイル「ジャベリン」の実弾射撃などがあった。 毎年、全国各地で実施される実動訓練「オリエント・シールド」の一環で、南西諸島で... 続きを読む

ロシア国防省 “日本海で巡航ミサイル発射実験に成功” | NHK

2022/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 巡航ミサイル 演習 ロシア国防省 海軍 潜水艦

ロシア国防省は、日本海での演習に参加していた海軍の潜水艦2隻が巡航ミサイルの発射実験に成功したと発表しました。 日本海で共同訓練を行っている日米の動きをけん制するねらいもあると見られます。 ロシア国防省によりますと、日本海での演習に参加していた太平洋艦隊のディーゼル型の潜水艦「ペトロパブロフスク・カ... 続きを読む

日本の防衛政策一変の可能性 ウクライナ危機が影響 専門家の見方

2022/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ危機 見方 慣例 AFP ウクライナ

静岡県御殿場市の東富士演習場で行われた米海兵隊と陸上自衛隊の専門部隊「水陸機動団」の共同訓練で、離陸する輸送機MV22オスプレイ(2022年3月15日撮影)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP 【3月23日 AFP】ウクライナに侵攻したロシアに対し、日本政府は長年の慣例を破り、厳しい対応に出た。専門家は、アジアで影響力を増... 続きを読む

米軍駐留経費の日本側負担 年間約100億円増額の特別協定に署名 | NHKニュース

2022/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米軍駐留経費 駐留経費 署名 根拠 総額

日米両政府は、在日アメリカ軍の駐留経費の日本側負担について、共同訓練の負担額を新たに項目として設けるなどして、新年度からの5年間の総額でおよそ1兆550億円、1年当たりの平均で今年度より100億円程度増額する内容の特別協定に署名しました。 在日アメリカ軍の駐留経費の日本側負担の根拠となっている特別協定は、... 続きを読む

イギリス最新鋭の空母 きょう日本に到着 自衛隊と共同訓練へ | NHKニュース

2021/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空母 海上 イギリス海軍 イギリス 自衛隊

インド太平洋地域に展開中のイギリスの最新鋭の空母「クイーン・エリザベス」は4日、日本に到着する予定で、今後数週間にわたり、自衛隊との共同訓練を行うことにしています。 イギリス海軍の最新鋭の空母「クイーン・エリザベス」は、ことし5月にイギリスを出航し、先月には沖縄の南の海上で、日本の自衛隊やアメリカ軍... 続きを読む

<独自>英空母「クイーン・エリザベス」 日本に寄港へ - 産経ニュース

2021/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄港 エリザベス 空母 空母打撃群 クイーン

英政府が表明している空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群の東アジア展開に関し、日英両政府が空母打撃群を日本に寄港させる方針を固めたことが26日、分かった。クイーン・エリザベスの日本寄港は初めてで、寄港の機会を捉え、自衛隊との共同訓練も実施する。 日英関係筋によると、英政府が近くクイー... 続きを読む

安倍前首相 豪首相と会談 安全保障分野の連携強化で一致 | NHKニュース

2020/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 会談 豪首相 一致 安全保障分野 安倍前首相

安倍前総理大臣は、日本を訪れているオーストラリアのモリソン首相と会談し、アメリカやインドも含め、安全保障分野での連携を強化していくことが重要だという認識で一致しました。 この中で、安倍氏は、11月、インド近海で行われた海上自衛隊とアメリカ、オーストラリア、インドの海軍による共同訓練「マラバール」に触... 続きを読む

日米印の共同訓練にオーストラリア海軍初参加へ 中国けん制か | NHKニュース

2020/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中国けん制 念頭 オーストラリア海軍 海洋進出 NHKニュース

日本の海上自衛隊とアメリカ海軍、それにインド海軍が毎年行っている共同訓練にことしはオーストラリア海軍が初めて参加することになりました。4か国は、中国を念頭に安全保障面での連携を強化していて、訓練の実施は、中国の海洋進出の動きを強くけん制するものとなりそうです。 オーストラリアのペイン外相とレイノル... 続きを読む

日米抑止力、新型コロナで試練 米空母不在の「穴埋め」急ぐ:時事ドットコム

2020/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ 試練 時事ドットコム 東シナ海 強襲揚陸艦

日米抑止力、新型コロナで試練 米空母不在の「穴埋め」急ぐ 2020年04月20日06時37分 共同訓練する海上自衛隊の護衛艦「あけぼの」(手前)と米海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」=11日、東シナ海(海上自衛隊提供) 新型コロナウイルスの感染拡大が、インド太平洋地域での日米の抑止力に影を落としている。米軍の展開能力... 続きを読む

実現なるか「ロシア製戦闘機Su-30MKI来日 空自と共同訓練」その大きな意義 インド軍機 | 乗りものニュース

2020/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意義 ソ連 インド空軍 空自 実現

日本国内でロシア(ソ連)製戦闘機が見られる機会は貴重で、インド空軍のSu-30MKIが来日することにはそうした意義もありますが、実はこの戦闘機、輸出元ロシア国内のモデルよりも高性能といいます。どういうことでしょうか。 インド空軍のロシア製戦闘機が日本へ 2019年11月30日、防衛省は2020年中にインド空軍主力戦闘... 続きを読む

自衛隊とインド軍の共同訓練実施へ 海洋進出強める中国念頭に | NHKニュース

2019/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海洋進出 中国念頭 自衛隊 インド軍 外務

日本とインドの初めての外務・防衛の閣僚協議が開かれ、海洋進出を強める中国を念頭に、日印の連携を確認したうえで、自衛隊とインド軍の戦闘機による共同訓練を初めて実施することで合意したほか、燃料などを相互に提供する協定を早期に締結することが重要だという認識で一致しました。 協議では海洋進出を強める中国を... 続きを読む

レーダー照射問題、韓国政府の反論動画に海自OBは「2年前の共同訓練と同じ。断交で結構」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

2019/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 断交 弁明 泥沼 様相 レーダー照射

韓国海軍による火器管制レーダー照射問題は泥沼の様相を呈している。改めて韓国政府の弁明や反論が、どれだけ二転三転したか確認しておこう。出典は保守系の韓国紙「朝鮮日報」の日本語版に限定した。 *** まずは初報の「韓国駆逐艦が日本の哨戒機にレーダー照射、日本の抗議に韓国軍困惑」(2018年12月22日)だ。この記... 続きを読む

陸自水陸機動団は“島嶼奪還”部隊ではない 米海兵隊との“共同訓練”を巡る何重もの誤解(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

2018/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哀悼 JBpress 種子島 島嶼奪還 おおすみ

(筆者注:カマンダグに参加していた水陸機動団隊員2名が10月2日に現地で交通事故に巻き込まれ、うち前原傑2等陸曹 [1等陸曹に特別昇任] は6日に死亡した。謹んで哀悼の意を表します。) また、その後の10月14日、鹿児島県の種子島で、陸自水陸機動団(陸自第1ヘリコプター団、海自輸送艦「おおすみ」も参加)はアメリカ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 60件)