はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 入試問題

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 40件)

埼玉大学「2年前と全く同じ問題を出題」の衝撃

2024/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 例年 入試 出題傾向 前期日程 国公立大学

2024年2月25日と26日に、国公立大学の入試(前期日程)が実施されました。今年も多くの大学でさまざまな問題が出題され、例年の傾向どおりの大学もあれば、出題傾向に変化があった大学もありました。 そんな中で、今年の入試問題の中で、驚きの問題が出題されました。埼玉大学の入試問題で、なんと2022年度とまったく同... 続きを読む

FGOプレイヤーならパッと正解できるが…明治大学の「普通の受験生には難しすぎた」入試問題 | ゴールドオンライン

2024/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難問 パブリブ 本書 ゴールドオンライン 著書

本連載では、受験世界史研究家・稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(2021年刊行、パブリブ)より一部を抜粋し、大学入試で実際に出題された世界史の「難問」を紹介していきます。本書における難問とは、「一応歴史の問題ではあるが、受験世界史の範囲を大きく逸脱し、一般の受験生には根拠ある解答がおおよ... 続きを読む

難関中学の入試問題の原作者になったけど設問が解けない理由を考えて、編集者にたどり着いた|岸田奈美|NamiKishida

2023/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 798 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 四方八方 namikishida 設問 岸田奈美 偏差値

2023年2月3日、日付が変わるギリギリで思い出した豆をひとりで、鬼のお面をしながら、四方八方にまき散らしていたときでした。鬼みずから。少子化。 「岸田奈美さんのエッセイが、難関中学の今日の入試問題に出ました!」 なんですって! 調べたところ、東京の筑波大学附属駒場中学校だった。都内……偏差値……1位……!? 昨... 続きを読む

nix in desertis:【2022年版】上智大神学部の〔学部独自試験〕入試問題を解いてみた

2022/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物議 nix in desertis 赤本 方向性 結果

昨年に問題が独特すぎて物議を醸した上智大・神学部の入試問題であるが,今年の問題も赤本に掲載されていたので早速解いてみた。結果から言えば,方向性は維持されていたが,随分と簡単になっていた。何よりも大きな違いは問題数である。2021年度には試験時間75分で,記号選択・語句記述問題が60問ほどに加えて,300字の... 続きを読む

暗記数学が正しい

2020/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暗記数学 要点 数学 才能 従来

受験生諸君は、悪質な情報に惑わされないように。 暗記数学の要旨和田秀樹らによるいわゆる「暗記数学」の要点をまとめると、以下のようになるだろう。 数学で重要なのは、技巧的な解法をひらめくことよりも、基礎を確実に理解することである。 これは従来、数学の入試問題を解くのに必要なのはひらめきや才能だと思われ... 続きを読む

高木浩光@自宅の日記 - あのSuica事案が国立大入試問題になっていた

2019/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 許諾 高木浩光 東京学芸大学 転載 著作物

■ あのSuica事案が国立大入試問題になっていた 6月のこと、日本著作権教育研究会から連絡があり、私の著作物が今年の東京学芸大学の入試問題に使用されたとのことで、転載の許諾を求めるものであった。一昨日それが以下で公開された。 東京学芸大学過去問題2019年, サイバーカレッジ, 日本著作権教育研究会 出題されたの... 続きを読む

国立大学 入試問題の解答例を原則公表へ | NHKニュース

2019/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解答例 原則公表 入試 国立大学 原則

大学入試のシーズンが始まりました。全国の国立大学でつくる団体は、入試の透明性を高めるため、これまで非公表が多かった入試問題の解答例を原則、公表することを決めました。 このため、全国86の国立大学でつくる「国立大学協会」は、これまで、各大学の判断に委ねてきた試験問題や解答例について、ことしの入試から、... 続きを読む

受験業界震撼の問題企画「作者の気持ちを作者は解けるか」作者本人が入試問題に挑戦し採点者とバトル!! #タモリ倶楽部 - Togetter

2018/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 角度 Togetter 企画 タモリ倶楽部 作者

でた!作者の気持ちを勝手に考えて偉そうな角度から出題する答案作製者に切り込む企画!!作者VS試験問題作成者!! #タモリ倶楽部 続きを読む

「『女性のほうが賢い』は新たな女性らしさの押し付け」男女差別問題で社会学者が指摘「おじさんを叩いて批判した気になるのは危険」 | キャリコネニュース

2018/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャリコネニュース おじさん 社会学者 裏口 官僚

8月16日に放送された『モーニングCROSS』(MX系)では、大正大学心理社会学部人間科学科准教授の田中俊之氏が出演した。東京医科大の入試問題を筆頭に、男女格差や差別の話題には事欠かないが、田中氏はこれらについて 「官僚の方がセクハラしたり、裏口入学させたり、おじさんが良くないことをしてるなっているのはわか... 続きを読む

医科大の入試問題:小論文『あなたには結婚の約束をした3年間付き合った恋人がいますが、あなたに他に好きな人が出来てしまったので恋人への別れの手紙を書いてください』 - Togetter

2018/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一心不乱 Togetter pic.twitter.com

受験生 「青春を捨て彼女も作らずに今まで一心不乱に勉強した結果をここで出す」 大学 「別れる彼女への手紙を書け」 受験生 「O-oooooooooo AAAAE-A-A-I-A-U- JO-oooooooooooo AAE-O-A-A-U-U-」 pic.twitter.com/adZiZwS7Od 続きを読む

マキャベリ中、算数入試で全問「解答不能」 「角の三等分線」など

2018/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解答 内角 定規 設問 コンパス

私立マキャベリ高等学校中学部(東京都八王子市)で18日に行われた算数の入試問題で、出題された8問全てが答えの出せない「解答不能」だったことがわかった。入試課では「意図的な設問であり、出題ミスではない」と説明している。  18日に行われた算数は666人が受験した。計算問題では数を0で割る「ゼロ除算」が出題されたほか、図形問題では定規とコンパスのみで任意の角を三等分する線分や、内角の和が230度になる... 続きを読む

これからの大学入試に必要な能力(入試改革 第2回) - 合格したけりゃ1回読んどけ

2018/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 入試改革 大学入試 Tweet 能力 ゴルフボール

2018 - 01 - 20 これからの大学入試に必要な能力(入試改革 第2回) 入試改革 Tweet 第2回の今回は、将来的にどのような傾向の入試問題が導入され、受験生はどのような能力が求められるようになるのかを確認してみたいと思います。 突然ですが 「1台のバスにゴルフボールは何個入るでしょう?」 と聞かれてなんと答えますか? 嘘か本当か分かりませんが、以前ネット上で某一流企業の入社試験の問題... 続きを読む

予備校講師「昨夏に指摘したのに…」 阪大入試ミス:朝日新聞デジタル

2018/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 昨夏 阪大 阪大入試ミス 朝日新聞デジタル 教材

昨年8月、阪大に対して入試問題が誤っていた可能性があると指摘した東京都内の予備校講師、吉田弘幸さん(54)が取材に応じた。 吉田さんは昨夏、講習の教材として阪大の問題を使おうとした際に誤りの可能性に気付いた。8月初旬に複数の解答例を示しつつ「問題設定に不自然さがある」とメールで指摘したが、同下旬、阪大から誤りはないとの返信があった。吉田さんは再度、理論的に誤りがある可能性を指摘したが、その後、阪大... 続きを読む

入試問題】「写真BはAの数年後。都道府県名を答えよ」それだけでわかるの?と思ったら解答に激しく納得 - Togetterまとめ

2017/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 414 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解答 Togetterまとめ 納得 都道府県名

(2017・ラサール中・社会) 「え?これだけで分かるの?」と思ったが、よく見たら…そういうことか。なるへそ。 #中学入試メモ pic.twitter.com/QoXVHgfqoM 続きを読む

京大数学で、理系と文系で「一文字だけ」違う問題が出題 | 今日も8時間睡眠

2016/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文系 出題 解答 理系 京大数学

僕が作った新しいサイト「 なかけんの数学ノート 」では、現在、大学入試の数学の問題を解いてアップしてるんですが、今年の問題でおもしろいものがあったので紹介します。 京都大学の入試問題なんですが、理系に出されたものと文系に出されたものとで、一文字だけ違う、っていう問題が出たんですよね。 実際の問題は次の通りです(リンク先に解答も載せています)。まずは、理系の問題。 【問題】 四面体OABCが次の条件... 続きを読む

京大入試、時計の使用禁止 スマートウォッチ販売も影響:朝日新聞デジタル

2015/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大入試 朝日新聞デジタル 答案 時計 カンニング

京都大は10日、来年2月の一般入試から、受験生が持ち込んだ時計の使用を禁止すると発表した。米アップルが今春、腕時計型端末「アップルウォッチ」を発売。インターネット接続でカンニングが起きる可能性があり、監督者が見抜くのも困難と判断した。  京大では2011年2月、受験者が携帯電話からネット掲示板「ヤフー知恵袋」に入試問題を投稿し、答案を得るカンニング事件が起きた。北野正雄副学長は「今後様々な時計が出... 続きを読む

私生活の記述が入試問題になる - Ohnoblog 2

2015/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 私生活 記述 Ohnoblog 2

日常, 本昨年度の北海道大学に続いて、今年は中央大学の入試で拙文が問題文に採用されたらしく、日本著作権教育研究会というところから「著作物利用許諾のお願い」が来た。昨年春に出た共著本『高学歴女子の貧困』(光文社新書)の中の、私の書いた章「「アート系高学歴女子」の成れの果てとして、半生を顧みる」の一部である。ちなみに私自身は特別「高学歴」ではないし「貧困」(だった)とも言えないのだが、「一人くらい毛色... 続きを読む

研究倫理を問う入試問題? | Chem-Station (ケムステ)

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chem-Station ポリ塩化ビニル ケムステ 京大入試

この「つぶやき」では化学ブログらしく、「気になる化学の入試問題」もチェックしてきております。 東大、京大入試の化学を調べてみた(有機編) 中学入試における化学を調べて見た 2012 2013 ポリ塩化ビニルがセンター試験に出されたので NaHの水素原子の酸化数は? PhD化学者がセンター試験(化学)を解いてみた 2010 2011 2/25・26は国公立大学の前期入試でした。入試問題・解答速報は既... 続きを読む

ガチな勉強系クイズアプリ「マッチ」は対戦プレイが熱い - TechCrunch

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 299 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漢検 TechCrunch iOSアプリ 漢字 発想

勉強は一人でやってもつまらない。だったら対戦ゲームにすれば面白くなる――。 こんな発想から生まれたのが、対戦型クイズアプリ「マッチ」だ。昨年6月に日本史対戦ゲームとしてベータ公開し、高校生を中心に3万ユーザーを集めたiOSアプリが、このたび正式リリースとなった。 正式版では日本史に加えて、世界史、漢字、一般常識のカテゴリーを追加。大学の入試問題や教科書、さらには漢検をはじめとする資格試験をもとに、... 続きを読む

自分の文章が入試問題に使われること - Ohnoblog 2

2015/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 304 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文章 Ohnoblog 2 自分

学校センター試験の国語に「クソリプ」「パクツイ」問題 著者「俺が正解できるのか」 - ねとらぼ 上のタイトルだけ読んで一瞬「センター試験の問題に、クソリプとかパクツイという単語を散りばめたテキストが採用されたのか、すごいな」と思ったらそうではなく、佐々木敦氏の『未知との遭遇』(筑摩書房)の中のツイッターについて論じられている箇所からの引用で、そこにツイッター・ジャーゴンである「クソリプ」や「パクツ... 続きを読む

【画像】アフリカの富豪が飼ってるペットwwwwwwwwwwwww

2014/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富豪 ベンガルトラ アフリカ 学名ナナシ アゴ

1 学名ナナシ : 2014/1/8南アフリカで富豪のカップルが飼っているベンガルトラのエンゾ君。 ベッドで寝るのが大好き。たまに家具を引っかいてしまうそう。 関連記事 【画像】 偏差値34の高校の入試問題が難問すぎる件wwwwwwwwwwwwww 【画像】音楽フェスが終わった後ひどすぎwwwwwwwwwww 【画像】アメリカの山で見られる風景がやばすぎる 【画像】 ともさかりえのアゴがヤバイww... 続きを読む

就活のため東大模試を受ける大学生が増えている - 絶対真理!矢那やな夫教(仮)

2013/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法学部 矢那 真理 東大 模擬試験

2013-12-04 就活のため東大模試を受ける大学生が増えている 就職活動のため東大模試を受験し、その成績をアピールする大学生が増えてきているらしい。 東大模試とは東京大学の入試問題に似せた東大受験生専用の模擬試験のことで、ここで良い成績を取ることが東大合格の必須条件だとされている。 都内の中堅私立大学に通うA君は、大学3年生の夏休みに東大模試を受験し東大文科一類(法学部)A判定を取った。東大を... 続きを読む

入試問題:98大学で外注 07年中止要請も逆に拡大- 毎日jp(毎日新聞)

2013/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 座長 拡大 実態 文部科学省

今春実施された大学入試のうち、全国の98大学が問題の作成を予備校や受験関連企業に委託していたことが、文部科学省の調査で分かった。同省が2007年度に初めて「問題外注」の実態を調査した際は71大学で、当時より4割近く増加している。同省は07年7月、全国の大学に入試問題の独自作成徹底を通知したが、逆に拡大している実態が明らかになった。大学入試改革を検討している政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田... 続きを読む

伝説の入試問題(数学)@受験の月

2013/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 630 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数学 受験 盲点 伝説 円周率

伝説の入試問題(数学)について 良問・難問・奇問であるが故に伝説となっている(と個人的に思う)大学入試の数学の問題を集めてみた。 2013年 センター試験 つかれた盲点!1ヶ所で27点が奪われた! 2010年 センター試験 センターレベルを超えた高難度の問題2連発がもたらした惨劇 2006年 京都大学 最も短い入試問題 2003年 東京大学 円周率を3にしようとするゆとり教育への警告? 2002年... 続きを読む

これでいいのか 入試問題, 伊藤博文 暗殺犯 韓国人を“英雄扱い” - 政治・社会 - ZAKZAK

2013/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自虐史観 自民党 ZAKZAK 私立中学 パネル

歴史教科書の自虐史観・反日史観が取り沙汰されるなか、有名私立中学・高校の入試問題にも同様の傾向が見られることが、安倍晋三首相も出席した衆院予算委員会で取り上げられた。この問題を追及した自民党の西川京子衆院議員は「幼気な小学生が、自虐史観に満ちた過去問題を一生懸命勉強している。これは、教科書以上に大きな問題だ」と訴えている。  衝撃の指摘は、教育をテーマに行われた10日の同委員会で、西川氏がパネルを... 続きを読む

 
(1 - 25 / 40件)