はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 先人たち

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 70件)

肩こりがやばくて磁器ネックレスに手が出そうになる度に「磁気で肩こりが治るならMRI室の技師に肩こりはいない」ってツイートを思い出してる

2024/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 技師 磁気 Tweet 肩こり galea_mainmaku

がれあ @galea_mainmaku 肩こりやばくて磁気ネックレスに手が出そうになる度に先人たちの「磁気で肩こりが治るならMRI室の技師に肩こりはいない」ってtweetを思い出して自らを戒めてる 2024-11-27 20:16:08 続きを読む

PDSを建ててBlueskyの連合に参加する (0.4.0-beta)

2024/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PDS Federation Bluesky beta 連合

2024年2月23日頃より、BlueskyのPDS (Personal Data Server)を誰でも自分で作成し、Blueskyのネットワークに繋がる(いわゆるFederation、連合)事ができるようになりました。 本記事はこれまで整理されたドキュメントおよび、先人たちがドキュメントや仕様を読み解いて勉強会やブログ記事で共有していただいた知識を基... 続きを読む

習近平の手を逃れ、中国のインテリが東京に大集結

2024/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インテリ 清朝末期 言論統制 ジャーナリスト 辛亥革命

日本に中国から多くの知識人が押し寄せている。中国で言論統制が厳しさを増しているためだ。属性はジャーナリスト、人権派弁護士、ドキュメンタリー映画の監督、出版業者、学者、芸術家と多岐にわたる。あたかも清朝末期に日本で西洋思想を吸収した後に帰国し、辛亥革命(1911年)をリードした先人たちのようだ。 そうし... 続きを読む

アジア某国の医師と話していて「日本が羨ましい」と言っていた理由が日本人としては意外なことだった「先人たちの努力に感謝」

2022/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 443 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 医師 努力 感謝 理由 耳鼻科

前田陽平👂ひまみみ👃耳鼻科 @ent_univ_ アジア某国の医師と話していたときに「日本に見学に来て何が羨ましいかって、患者さんに医療用語を解説しながら使って説明できること。自分の国では教科書も全て英語で、母国語の用語がなく、病状説明自体極めて困難なこともある」と言っていて、「日本語で学ぶ」意外なメリット... 続きを読む

シンクの穴にスッポリ皿がハマって取れなくなって詰んでしまった方が、Twitter上でアドバイスを受けて色々試してみた記録

2022/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンク Twitter上 拝借 黎明 サザエ

あだん堂ゆき@「黎明の学師」4月発売! @fpen_sake えーーーん!!助けてツイッタランドーーー!!シンクの穴にスッポリ皿がハマって取れなくなって詰んでるよぉ😭 ネットの海にある先人たちの知恵を何とか拝借すれど取れないよー!エーーーン!!!😭 ……え?!「サザエの蓋みたいな柄の皿だね」だって?!ぶん殴るぞ!... 続きを読む

情シス部の先人たちが残した、複雑な手組の開発システム 大阪の卸問屋が挑む、“昭和96年”を脱却するデジタル改革

2022/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 卸問屋 情シス部 デジタル改革 開発システム 大阪

2022年1月21日に開催された、ASTERIA Warpの最新情報から活用事例までご紹介するデベロッパー向けの一大イベント「DevFes 2022 Winter ~“だれでも”開発者になれるノーコード開発のススメ~」。本記事では、株式会社水上 情報システム部 マネージャーの井上恵氏が登壇したセッション「それEAIでできるんちゃいますか??... 続きを読む

なぜ先人たちは「卑劣漢」のローマ皇帝たちの像をわざわざ建てたのか | 古典学者メアリー・ビアードが考える歴史を学ぶ「効用」

2021/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 卑劣漢 効用 答え 人物 未来

──歴史上の人物の考え方を理解するという研究をされていると、未来の人が私たち現代人をどのように評価するのかがなんとなくわかったりするのですか。 その質問は答えられたら賞金6万4000ポンド(1000万円)ものですね。 歴史の効用のひとつは、自分は道徳的に正しいのだという思いあがりでパンパンに膨れ上がっている私... 続きを読む

個人事業で大事にしていることは「後々のため、付き合いのため、などの理由で無償で何かをしない」一度やれば利用され続ける

2021/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後々 無償 Sat satoru_takeuchi 個人事業

sat @satoru_takeuchi わたしは先人たちのアドバイスのおかげで経験したことないんですけど、経験者からは「後で利益に繋がることはあまりなかった。むしろつけあがって無償のままさらに色々なことをやらせようとしてくる、態度が大きくなってくる」ということをよく聞きました 2021-12-27 20:39:32 sat @satoru_takeuch... 続きを読む

非寛容な中世に逆戻り?──民主的な議論を封じ、異端派を追放する「現代のリベラル」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

2021/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中世 クーリエ・ジャポン 異端派 議論 Yahoo

1520年、ローマ教皇からの勅書を燃やすマーティン・ルーサーの絵 Photo : Rischgitz / Getty Images 表現の自由は当然のものではなく、キリスト教の教義を絶対とする封建的な中世から、民主的な議論を求める欧州の先人たちが戦って得てきたものだ。しかし、人種差別や不平等に関心の強い現代の「リベラル」は議論を封... 続きを読む

非寛容な中世に逆戻り?──民主的な議論を封じ、異端派を追放する「現代のリベラル」 | 人種差別や不平等に関心が高いのはいいけれど… | クーリエ・ジャポン

2021/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中世 クーリエ・ジャポン 人種差別 異端派 議論

表現の自由は当然のものではなく、キリスト教の教義を絶対とする封建的な中世から、民主的な議論を求める欧州の先人たちが戦って得てきたものだ。しかし、人種差別や不平等に関心の強い現代の「リベラル」は議論を封じ、「正当」な意見しか認めない傾向があるという。 そんな非寛容な現代の「リベラル」を、英誌「エコノ... 続きを読む

日本語が分かることで得することある?

2020/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本語 詩歌 心意気 熱意 文学

日本語で世界の学術書や世界文学が読めるのは素晴らしいとか言う人がいるけど、最初から世界共通の英語なり中国語なりを使えるほうがずっと良くね? わざわざ訳そうという熱意や心意気があった先人たちありきの現在で、それがこれからもずっと続くわけないよね? 日本の文学や詩歌が深く理解できるというのは分からなく... 続きを読む

「オープンソースソフトウェア」を俺流解釈する人が増えている? | スラド オープンソース

2020/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter スラド OSS 発端 Togetterまとめ

あるAnonymous Coward 曰く、OSSを巡る先人たちの議論から幾星霜、OSSが一般的になったことの悪影響として、オープンソースの定義を良く知らずに勝手に解釈している人が増えているという話がTwitterでちょっとだけ盛り上がっているようだ(Togetterまとめ)。 議論の発端はよく分からないが、どうも「ソースコードをOSS... 続きを読む

現代の僕「コンピュータが生まれた歴史知りたい」 - Qiita

2020/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 591 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 動機 tl;dr 人類 Qiita 最初

TL;DR コンピュータの歴史も何も知らなかった私が、「ありがとう、先人たちよ」と言えるぐらいまでコンピュータの歴史を調べたので共有したいと思います。 最初の動機 「コンピュータってどうやって動いてるんだろう」 あなたは、この疑問に自信を持って答えられますか? そして、仮にコンピュータを知らない人類がいた... 続きを読む

ゴミ屋敷で父親が腐って死んでた上に仕事も失ったけど最終的に何とかなった話|麻宮ミヤネ|note

2020/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 1150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note ごみ屋敷 父親 骨壺 仕事

タイトルの通りです。 画像は骨壺になった父親を配信で見せた時の場面です。 何でチャットこんなフランクなんだよ。 インターネットの集合知って偉大ですね。何でも検索すれば出てくる時代。 だけど当時僕がタイトル通り「ゴミ屋敷で父親が腐って死んでいた」時にインターネットで検索しても先人たちの知識は出なかった... 続きを読む

国土地理院のWeb地図に「自然災害伝承碑」 先人が遺した教訓を生かす (1/2) - ITmedia NEWS

2019/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先人 教訓 石碑 モニュメント 災害伝承碑

災害大国といわれる日本。昔から台風や洪水、地震、火山の噴火など、さまざまな自然災害に見舞われてきたこの国では、その記憶を失わないよう、災害時の様子や教訓などを石碑などに遺してきた。そのような先人たちのモニュメントを、国土地理院が6月から「自然災害伝承碑」として地図に掲載する取り組みを始めている。 ... 続きを読む

当ブログで学ぶゼロから始めるプログラミング学習まとめ【このブログの2年分、まとめました】 - かとのぼのマイコード・マイライフ

2019/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイコード マイライフ かと 当ブログ ブログ

当ブログ「かとのぼのマイコード・マイライフ」を始めたのは、私が独学でプログラミングを学習したときに、インターネットの情報によって翻弄され遠回りした悔しさと、同時に先人たちの優しさと導きによって挫折せずに学ぶことができたことに感謝したことがきっかけです。 無料で公開された情報や初心者向けに書かれた技... 続きを読む

いま知っておきたいLinux─WebアプリがOSのプロセスとしてどのように見えるか? を運用に生かす - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 844 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアHub Linux エンドユーザ プロセス Sat

こんにちは、sat(@satoru_takeuchi)と申します。 コンピュータが誕生してから現在まで、最終的にエンドユーザが意識するアプリケーション開発はどんどん楽になっています。先人たちのたゆまぬ努力の結果、アプリ開発者はOSや、そのさらに下にあるハードウェアのことをほとんど意識することなく開発ができるようになり... 続きを読む

逃げなかった先人たち 過去のインシデントの「後始末」を振り返る (2/3) - ITmedia エンタープライズ

2019/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後始末 インシデント ベネッセコーポレーション ベネッセ 内部

内部不正から社会問題化、ベネッセの個人情報漏えい問題 2つ目は、2014年に発覚した、ベネッセコーポレーション(以下、ベネッセ)による個人情報漏えいインシデントです。このインシデントは、ベネッセホールディングスにしか渡されていないはずの個人情報が、別の業者によるダイレクトメールなどに利用されていたこと... 続きを読む

逃げなかった先人たち 過去のインシデントの「後始末」を振り返る (1/3) - ITmedia エンタープライズ

2019/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 440 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後始末 インシデント 不祥事 サイバー攻撃 組織

日々更新される不祥事や事件のニュースに、少し前まで散々話題にしていたことさえ忘れがちになっていませんか?数年前に大きく騒がれた「あの事件」の後始末を振り返ってみると、全ての組織が参考にするべき、貴重な報告が残されていました。 サイバー攻撃やITに関係する事件が、日々世間を賑(にぎ)わせています。多く... 続きを読む

翠雨の山寺・俳聖松尾芭蕉を悩ませた持病と「奥の細道」蝉論争(宝珠山立石寺) - 夫婦写真散歩のススメ

2019/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 春夏秋冬 初夏 青葉 感性 細道

初夏、色鮮やかな青葉をよりつややかに見せる雨を言い表す日本語に「翠雨」「若葉雨」「緑雨」「青時雨」という言葉=雨の名前があります。 風や雨、空、雲、さまざまな自然現象に祈りを込めて、名前を付ける…そんな美しい日本語を育んできた先人たちの繊細な感性ってほんとうに素晴らしい。 島国日本の春夏秋冬=四季が... 続きを読む

自家製ラー油の作り方を「四川料理のスゴイ人」に教わってきた【ハマる味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2019/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 765 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホットペッパーグルメ 四川料理 メシ通 自家製ラー油 めんつゆ

味噌も、醤油も、めんつゆも。調味料は人類のレガシーです 調味料って、昔の人が試行錯誤してつくってきたものを、人類が数百年とか千年以上かけて練り上げてきたわけで。 その結果、現代人の我々は簡単に利用できているんですよね。 もちろんラー油もそうです。 今回は、「自家製ラー油」を作りましょう。 先人たちの積... 続きを読む

本の要約アプリ「flier」なら移動時間が資産に変わる!開発者へ独占インタビュー | XERA

2018/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たくさん 感覚 読書 知恵 最後

「もっとたくさんの本を読み、勉強したい」 「話題の本が多すぎて、どれを読めばいいかわからない」 「本を買ったけれど、自分の感覚に合わず最後まで読み進められなかった」 あなたは、こんな気持ちになったことはないでしょうか。 本には、先人たちが築き上げた知恵がたくさん詰まっています。しかし、日常的に読書の... 続きを読む

自己受容ができているかどうかの判定方法を考えた|ゎ|note

2018/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学 Note 自己受容 心理学 成功戦略

自分を受け入れる。自分を大切にする。自分を愛する。 ありのままの自分をまるっと受け入れる、「自己受容」という作業。 心理学や哲学の先人たちは口を揃えて言う。 「ありのままの自分を受け入れることができれば、人生は好転する」と。 つまり、自己受容は人生の成功戦略だと言っているのである。 私は、自己否定感が... 続きを読む

Kotlinでファミコンのエミュレータを書いた - ゆいきノート

2018/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NES Kotlin SMB エミュレータ エントリ

ファミコン(NES)のエミュレータを書いてみたいとずっと思っていたので、書いてみることにしました。 そう思っている人は少なからず居るようで、先日もPHPで書いたというエントリが出たようです。 とりあえず先人たちがやっているように僕もSuper Mario Brothers(SMB.)を動かすのを目標にしました。 やったことがあるファ... 続きを読む

Tyado-Losscut@Rippleさんのツイート: "4年前の広島で77人亡くなった土砂災害も3年前の鬼怒川決壊も現場取材したけど、どっちも昔の口伝とか石碑で「ここ危ない」ってのが残ってた 被害にあっ

2018/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 口伝 石碑 鬼怒川決壊 土砂災害 危ない

4年前の広島で77人亡くなった土砂災害も3年前の鬼怒川決壊も現場取材したけど、どっちも昔の口伝とか石碑で「ここ危ない」ってのが残ってた 被害にあった先人たちがせめて、未来の人守りたいと残したものなんだろう。他にも様々な調査で危険… https://t.co/w2JfGMFv3Z 続きを読む

 
(1 - 25 / 70件)