はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 人類

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記

2019/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 2751 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポロリ 平安京 バッタもん日記 一進一退 日本史

はじめに 私はノーテンキな進歩主義者です。人類は少しずつ、一進一退を繰り返しながらも精神面で進歩し続けていると固く信じています。その根拠の一つは、街中で歩きたばこや立小便や痰吐きなどの下品な行為を見かけることが減った、というような日常の些細な感覚です。そして最大の根拠は、「命が大事にされるようにな... 続きを読む

新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 - Qiita

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 2365 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita オブジェクト指向 新人プログラマ 軌跡

この記事について この記事は新人向けの研修内容を再編集してお送りいたします。 ここで述べる内容はどのようにして現在のプログラミングスタイルが生まれてきたかを理解することで、よりよいプログラムを書くためのもので、正確なソフトウェア工学の歴史を学ぶためのものではありません。正確な歴史を把握したい場合は、原典をあたるようにしてください。 また、想定している読者は「よくあるオブジェクト指向プログラミングの... 続きを読む

人類に告ぐ。セル結合をやめろ。 - hibitの技術系メモ

2018/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 1668 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Excel hibit 余裕 行為 メリット

人類よ、なぜそんなにセル結合を使いたがる? それが罪深い行為とも知らずに……。 思わず神視点になってしまいましたが、この世界にはExcelのセル結合を無意味に使いたがる人が多すぎます。いや、メリットがないことはないのですが、それを余裕で上回るデメリットがあることを意識している人が少ないように思われます。... 続きを読む

ブルマの興亡史 - 本しゃぶり

2019/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 1511 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 興亡史 ブルマ KuToo 革靴 慣習

古代ローマ史には「人類の経験のすべてがつまっている」と言われる。 ではブルマの歴史には何がつまっているだろうか? ブルマを覗くと慣習との戦い方が見えてくる。 束縛するファッション ここしばらく「#KuToo」の記事をよく見た。 スーツも革靴も嫌いな俺としては、この風潮を歓迎する。ハイヒールやパンプスのような... 続きを読む

残念な人類のためのタスク・スケジュール管理術 - 発達障害就労日誌

2017/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 1234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タスク 発達障害就労日誌 ワンセット 概念 タスク管理

2017 - 03 - 13 残念な人類のためのタスク・スケジュール管理術 タスク管理が終わってますね はい。僕もそうでしたし、そもそも「タスク管理」あるいは「スケジュール管理」というのは「定めた通りきちんと実行する」というところまでワンセットになった概念ですから、完璧にやれているということは人生がほぼほぼ予定通りに運んでいるということになります。おそらく、そういう人はほとんどいないでしょう。「や... 続きを読む

人類最高傑作、微分積分はこうして生まれた ジョン・ネイピア物語は終わらない~ネイピア数e誕生物語 | JBpress(日本ビジネスプレス)

2016/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 1121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 微分積分 マルサス ラジウム ネイピア数e

ネイピア数eの威力 2.71828182845904523536028747135266249775724709369995・・・ 人類のイノベーションの中で最高傑作の1つが「微分積分」です。冒頭の数がその巨大な世界の礎となり、土台を支えています。この数は、ネイピア数eまたは自然対数の底と呼ばれる数学定数です。 湯飲み茶碗のお茶やお風呂の温度、薬の吸収、マルサスの人口論、ラジウム(放射性元素)の半... 続きを読む

夫を松潤扱いしてみた

2020/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 993 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 松潤 鼻筋 まつ毛 何度 共通点

まずお伝えしておくと、夫は松潤に似ていない。 人類を嵐の5人のタイプに分けたら松潤カテゴリーに入るというだけだ。しかし思うところがあり 「まつ毛が長い」「唇が厚い」「鼻筋がしっかりしてる」 というだけの共通点を強引にひっくるめて「あなたは松潤に似ている」と何度も繰り返し伝えてみた。 結婚後即コロナ禍に... 続きを読む

マネジメントをする立場の人が知っておくべきこと『すべての人類が成長を望んでいるわけではない』成長したくない理由や価値観の話 - Togetter

2020/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 967 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 醍醐味 Togetter 人間 全て 自分自身

マネジメントをする立場になるなら知っておいた方がよいと思うのですが、全ての人類が自分自身の成長を常に望んでいるわけではありません。成長を志向していない人間はむしろ多いということを認識してからがマネジメントの醍醐味です。頑張りましょう。 続きを読む

「バーチャルセックス」体験したらすごかったし人類を滅ぼしかねないと思った話 【バーチャル美少女ねむの寄稿】(1/2 ページ) - ねとらぼ

2021/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 965 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄稿 とらぼ バーチャルセックス バーチャル美少女ねむ 造詣

VRを始めとしたバーチャルコンテンツが日々新たに生まれては廃れ、洗練されていく昨今。これまでバーチャル空間では逆に実現の難しかった現実の行為――性行為をバーチャル空間で行う、「バーチャルセックス」が日本で実現していました。 バーチャルに関する造詣が深い人でなければ何をどうやって行うのか想像もつかないこ... 続きを読む

世界をめちゃくちゃにした、書かれるべきでなかったかもしれない10冊の本 - GIGAZINE

2010/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 959 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大義名分 GIGAZINE しない 書物 インスピレーション

書物は知識の宝庫であり、いつの時代も人類にインスピレーションを与え続けてきたものですが、時には間違った情報や偏った物の見方を流布したり、戦争や大量殺害、恐怖政治の大義名分に使われることもあります。 影響力のある本というのはすべて、人類に対して良い影響と悪い影響の両面を併せ持つものかもしれませんが、歴史上で強い影響力を持った本の中で、著者の意図するしないにかかわらず読者をあざむくことになった本、多く... 続きを読む

【全文】ソフトバンク孫社長が語った“300年後のテクノロジー”予想すげえ! - NAVER まとめ

2013/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 945 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮説 NAVER 全文 ソフトバンク ロボット

ソフトバンクの孫正義社長がSoftBank Worldというイベントで「世界へ挑む」と題して講演。新30年ビジョンを作るにあたって構想した“300年後の未来”について、大胆な仮説を披露しました。脳型コンピューターを搭載したロボット、平均寿命200歳の人類など、孫社長はやはり遠い未来を見ていました。 更新日: 2013年07月24日RSS 続きを読む

21世紀の人類がZIPのパスワードを直後のメールで送るのは、なぜデスか?:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(11) - @IT

2018/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 926 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 方式 ITエンジニア 添付ファイル パスワード付きzip 漫画

井二かけるの追い解説 今回の漫画のテーマは、ITエンジニアの間でしばしば批判される「後続メールでのパスワード別送」です。 ここでいう「後続メールでのパスワード別送」とは、メールで添付ファイルを送付する際、添付ファイルをパスワード付きzipとし、後続メールでパスワードを送付するという方式です。 現在、情報... 続きを読む

ウイルスに打ち勝った証として来夏に東京五輪開催=菅首相 | ロイター

2020/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 921 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 来夏 新型コロナウイルス ロイター 菅義偉首相 決意

12月21日、菅義偉首相(写真)は都内で開催されたイベントであいさつし、来年の夏に人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として東京で五輪・パラリンピックを開催するとの決意を改めて示した。写真は4日都内での代表撮影(2020年/ロイター) [東京 21日 ロイター] - 菅義偉首相は21日都内で開催さ... 続きを読む

新型コロナ後遺症は「体内で目覚めた別のウイルスが原因」と示される - ナゾロジー

2021/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 913 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 新型コロナ後遺症 credit ウイルス コロナ禍

Credit:Canva . ナゾロジー編集部 全ての画像を見る コロナ禍において人類は、2種類のウイルスと戦っていました。 最近、World Organizationの研究者たちにより『Pathogens』に掲載された論文によれば、新型コロナウイルスによる長引く後遺症が「EBウイルス」と呼ばれる、既に体内にある別のウイルスの再活性化によって... 続きを読む

人間とウェブの未来 - Linuxエンジニアを目指して入社一年目にやって役にたったと思う事

2012/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 891 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linuxエンジニア ウェブ 分かれ目 未来 人間

「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。自分がLinuxエンジニアになりてくて、入社一年目にやってよかったことをまとめておこうと思う。一年目にどれだけやるかが、勝負の分かれ目といっていいかもしれない。それは技術を学ぶだけではない。いっぱいあるんだけど、最低限やって良かったなと思う項目をざざっと列挙したい。 それがぼくには楽しかったからを読む Amazonとかで買う。... 続きを読む

言葉の順番がいかに重要かを示すひとつの例 - 頭ん中

2009/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 849 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 順番 言葉 重要か Twitter 頭ん中

言葉の順番がいかに重要かを示すひとつの例 2009年08月19日 11:39 さきほど @etekichi さん経由で目にしたこの名言。 Twitter / ‭閑歳 孝子 今日の名言「今大事なのは仕事 いつも大事なのはお前」 「仕事と私とどっちが大事なの」という 長年にわたって人類を悩ませ続けてきた難問への見事な解答だと思う。 ぜひとも覚えておきたいものですね。 それはそうと、この名言は 順番を変... 続きを読む

人類の歴史に残る15冊の奇妙で謎めいた書物 » SEO Japan

2011/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 818 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奇書 書物 現代 ファイル 電子書籍

電子書籍の登場で紙の本は消え去るとはいわないまでもマイナー化すると思っている人は多いかもしれません。人類の歴史の中で何千万冊という本が書かれてきたわけですが、今回はその中から「奇書」といわれて現代に引き継がれる本を15冊紹介します。歴史オカルトミステリー好きなあなたにぴったりかも? — SEO Japan 電子書籍リーダー上のファイルよりも本を好む多くの理由の1つ:本には歴史がある。時に、その歴史... 続きを読む

2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される - GIGAZINE

2019/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 796 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE アルキメデス 凹面鏡 難問 光学

by Takashi Hososhima 「古代ギリシャの科学者であるアルキメデスが凹面鏡で太陽光を集めて敵艦を焼き払った」という伝説がある通り、光学の歴史の始まりは2000年以上前に遡ります。そんな光学の歴史上で人類が2000年以上も解決できなかった「レンズの収差の解消」という難問をメキシコの大学院生が数学的に解決したと報... 続きを読む

人間とウェブの未来 - Linux系インフラエンジニア3年目のスキルを見抜く50の質問(ホスティングの場合)

2013/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 786 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NWM代表 ホスティング フリーランス サーバ 観点

「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士過程で研究しています。2000台以上のサーバー運用経験はありますか? サーバやネットワーク機器のキッティング経験はありますか? サーバやネットワーク機器の交換を現地のデータセンター職員に指示し実行するための機器管理に必要な要素を理解していますか? サーバ間で通信ができない場... 続きを読む

激推し。ここ数年の中で、一番衝撃的だった本「Humankind 希望の歴史」。人間の本質は善良で利他的で協力的だと考えると、ありとあらゆる謎が解けます!! - 勝間和代が徹底的にマニアッ

2021/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 772 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルトガー・ブレグマン 勝間和代 文春e-book 文藝春秋

Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章 (文春e-book) 作者:ルトガー・ブレグマン 文藝春秋 Amazon Humankind 希望の歴史 下 人類が善き未来をつくるための18章 (文春e-book) 作者:ルトガー・ブレグマン 文藝春秋 Amazon こちらは、周りでものすごく話題だからと、友人から推薦されてさっそく... 続きを読む

自家製ラー油の作り方を「四川料理のスゴイ人」に教わってきた【ハマる味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2019/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 765 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホットペッパーグルメ 四川料理 メシ通 自家製ラー油 めんつゆ

味噌も、醤油も、めんつゆも。調味料は人類のレガシーです 調味料って、昔の人が試行錯誤してつくってきたものを、人類が数百年とか千年以上かけて練り上げてきたわけで。 その結果、現代人の我々は簡単に利用できているんですよね。 もちろんラー油もそうです。 今回は、「自家製ラー油」を作りましょう。 先人たちの積... 続きを読む

アルファ碁はたくさん手を読んでいるのではなく、猛烈に勘がいい|Googleの人工知能と人間の世紀の一戦にはどんな意味があったのか?|大橋拓文/山本一成|cakes(ケイクス)

2016/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 764 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピュータ囲碁 対決 囲碁プログラム ケイクス cakes

「人工知能が人類を超えた」と大きな話題を呼んだ、囲碁プログラム「アルファ碁」とイ・セドル九段の対局。いったい、アルファ碁はどのように世界のトップ棋士に勝ったのでしょうか。常識はずれで無謀だと思われた手が、じつは好手だったという展開が続いた全5局。この世紀の対決を、コンピュータ囲碁に詳しい棋士・大橋拓文六段と、将棋プログラム・Ponanza開発者で囲碁プログラムの開発もしている山本一成さんと共に振り... 続きを読む

ネットの炎上は人類進化の必然で、健やかなる新時代を拓く鍵かもしれない - 分裂勘違い君劇場

2009/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 763 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 必然 炎上 分裂勘違い君劇場 人類進化 正義

ネットの誹謗中傷揚げ足取り炎上は、より平等な社会をもたらす社会的機能を持っている。人類の歴史において、より平等になる方向に社会体制が進化してきたことを考えれば、ネットの誹謗中傷揚げ足取り炎上は人類社会を進化させ、新しい時代にふさわしい社会を築く礎となる可能性がある。 もちろん、炎上というのは得てして「正義のために誹謗中傷揚げ足取りリンチをするのではなく、リンチするために正義を探す人達」が集まってく... 続きを読む

バンナムが“自分以外全員AIのSNS”公開 何を言ってもみんなポジティブな反応をくれる理想的な終末世界 - ねとらぼ

2020/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 718 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バンナム とらぼ リプライ 終末世界 反応

バンダイナムコエンターテインメントが6月25日、自分以外全員AIのSNS「Under World」を公開しました。AIたちがどんな投稿に対しても優しくリプライを返してくれる平和な世界で、SNSに疲れた人たちに癒しをもたらしてくれるとのこと。「やはり人類は愚かだ滅ぼすしかない」とか言い続けてきた結果がこれだよ。 とにかく明... 続きを読む

「日本の犯罪が2002年から五分の一に。他の先進国は?」・・・経済発展でなく、近代文学の広まりと暴力・殺人の減少数が比例する!?

2022/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 692 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近代文学 殺人 暴力 犯罪 先進国

浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 @AsaiLabot2 日本の犯罪が2002年から五分の一となったそうで、他の先進国はどうかなと法務省資料を見たら、件数は人口差があるにしても率がひでえ。アメリカにいたっては、日本の百倍も強盗が発生。なおそのアメリカでも世界治安度ランキングだと真ん中より上という。人類... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)