はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ネイピア数e

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

もっとネイピア数!更に踏み込んだ応用:複利とe誕生のキッカケ,そして完全順列 | 理系科目総合解説サイト by Shu Yasuda 個別指導塾YES理数科

2018/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 複利 ネイピア数 数学 反響 きっかけ

ネイピア数e(2)応用編:〜教養としての数学〜 前回の記事はとてもたくさんの反響を頂きました。貴重なコメントの中で特に紹介すべきものを 書く事と致しました (コメント、メッセージ、シェア等々して頂いた方々本当に有難う御座います!) まだ前回の記事をご覧になっていない方は、 コチラ が第1回ですので先にご覧下さい。 さて、そもそも何故eが生まれたのか?前回紹介しきれなかったネイピア数の誕生の物語 ネ... 続きを読む

ネイピア数eの定義がなぜあの形か,先生は説明をしてくれなかった - ロボット・IT雑食日記

2016/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 322 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネイピア数 定義 数学 ロボット・IT雑食日記 背景

高校3年生の夏,突如として現れた謎の無理数 ネイピア数と呼ばれ,自然対数の底によく出てくる その の定義は高校3年生の数学Ⅲの教科書にしれっとこう書いてあります. もしくは 私は初めてこれを習った時,「は?どっからでてきたこれ」ってなりましたが,先生は... これは定義だからこういうものです 覚えましょう まぁたしかにそうなんですが,定義の背景には, そう定義すれば都合の良い理由がある はずなんで... 続きを読む

人類最高傑作、微分積分はこうして生まれた ジョン・ネイピア物語は終わらない~ネイピア数e誕生物語 | JBpress(日本ビジネスプレス)

2016/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 1121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 微分積分 マルサス ラジウム 威力

ネイピア数eの威力 2.71828182845904523536028747135266249775724709369995・・・ 人類のイノベーションの中で最高傑作の1つが「微分積分」です。冒頭の数がその巨大な世界の礎となり、土台を支えています。この数は、ネイピア数eまたは自然対数の底と呼ばれる数学定数です。 湯飲み茶碗のお茶やお風呂の温度、薬の吸収、マルサスの人口論、ラジウム(放射性元素)の半... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)