はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 中国艦船

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

烏賀陽 弘道 on Twitter: "「中国艦船、日本の近海を通過」て報道をよく見ると、大隅海峡や宮古海峡の公海や接続水域(領海ではない)を航行していただけ、という話が多い。領海ですら無

2019/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公海 領海 烏賀陽 無害通航権 近海

中国艦船、日本の近海を通過」て報道をよく見ると、大隅海峡や宮古海峡の公海や接続水域(領海ではない)を航行していただけ、という話が多い。領海ですら無害通航権があるのです。こういう記事を書く記者たちは、海洋自由の原則に無知か、意図的… https://t.co/iSGUZ9duGQ 続きを読む

烏賀陽 弘道 on Twitter: "「中国艦船、日本の近海を通過」て報道をよく見ると、大隅海峡や宮古海峡の公海や接続水域(領海ではない)を航行していただけ、という話が多い。領海ですら無

2019/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公海 領海 烏賀陽 無害通航権 近海

中国艦船、日本の近海を通過」て報道をよく見ると、大隅海峡や宮古海峡の公海や接続水域(領海ではない)を航行していただけ、という話が多い。領海ですら無害通航権があるのです。こういう記事を書く記者たちは、海洋自由の原則に無知か、意図的… https://t.co/iSGUZ9duGQ 続きを読む

中国艦船、米潜水機奪う=南シナ海で海洋調査中―国防総省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

2016/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国防総省 時事通信 Yahoo 南シナ海 ニュース

【ワシントン時事】米国防総省は16日、中国海軍の艦船が南シナ海の公海で15日に、米海軍海洋調査船の無人潜水機を「違法に」奪ったと発表した。 米側は中国に対し、潜水機の即時返還を公式に要求した。国防総省のデービス報道部長は「ほかに同種の例は聞いたことがない」とし、中国の行動を国際法違反と批判した。 中国と東南アジア諸国が領有権を争う南シナ海では、中国が造成した人工島を軍事拠点化して緊張が高まっている... 続きを読む

中国艦船、米潜水機奪う=南シナ海で海洋調査中-国防総省:時事ドットコム

2016/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム 国防総省 南シナ海 公海 同種

中国艦船、米潜水機奪う=南シナ海で海洋調査中-国防総省 【ワシントン時事】米国防総省は16日、中国海軍の艦船が南シナ海の公海で15日に、米海軍海洋調査船の無人潜水機を「違法に」奪ったと発表した。米側は中国に対し、潜水機の即時返還を公式に要求した。国防総省のデービス報道部長は「ほかに同種の例は聞いたことがない」とし、中国の行動を国際法違反と批判した。  中国と東南アジア諸国が領有権を争う南シナ海では... 続きを読む

中国艦船5隻、アラスカ沖で初確認 オバマ大統領訪問中:朝日新聞デジタル

2015/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アラスカ沖 朝日新聞デジタル ベーリング海 艦船 初確認

米国防総省は2日、中国海軍の艦船5隻がベーリング海のアラスカ沖の公海上に展開していることを明らかにした。中国海軍の艦船がこの海域で確認されたのは初めて。同省は中国側の意図は不明としつつ、「脅威となるような行動はとっていない」としている。 中国艦船が確認されたのは、太平洋北部で、米国とロシアの間にあるベーリング海のアリューシャン列島近くの公海上。米ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は米当局者... 続きを読む

尖閣問題で日本が劣勢を跳ね返す“タブー”の一手とは 米国の安全保障専門家が提案「国際司法裁判に訴えよ」:JBpress(日本ビジネスプレス)

2014/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 義久 一触即発 JBpress 攻勢 尖閣諸島

国際激流と日本 尖閣問題で日本が劣勢を跳ね返す “タブー”の一手とは米国の安全保障専門家が提案「国際司法裁判に訴えよ」 2014.06.18(水) 古森 義久 尖閣問題について日本の発想の転換を促す米国側からの提案を紹介しよう――。 沖縄県の尖閣諸島に対する中国の攻勢がまた一段と荒っぽくなってきた。毎週のように日本領海に中国艦船が侵入し、中国軍戦闘機が自衛隊機に異常接近するなど、もはや一触即発とも... 続きを読む

南シナで米巡洋艦に中国艦船が急接近 NHKニュース

2013/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南シナ NHKニュース

アメリカ海軍は、南シナ海の公海上を航行していたイージス巡洋艦が今月初め、中国海軍の艦船と急接近したことを明らかにし、中国側が国際的な基準に合わない行動で接近してきたとして批判しました。 アメリカ海軍の太平洋艦隊は13日、声明を発表し、今月5日、イージス巡洋艦「カウペンス」が南シナ海の公海上で、中国海軍の艦船と急接近したことを明らかにしました。 太平洋艦隊は詳しい状況について明らかにしていませんが、... 続きを読む

海外紙が、日本の「国防強化」を「軍拡」と懸念 その背景は? | NewSphere(ニュースフィア)

2013/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 各紙 NewSphere 軍拡 閣議 尖閣諸島

日本は9日、安倍政権下で初となる防衛白書を閣議で了承した。海外各紙は、昨年までの防衛白書に比べ、特に対中国姿勢などが強硬化していると報じている。 【紛争を背景に口調の硬化】 各紙は、中国への警戒が強化されている点に最も注目している。背景には、昨年9月以来、中国艦船や航空機の尖閣諸島への接近が増えており、1月には中国艦による自衛艦へのレーダー照射事件が起きたことなどがある。 白書では、「中国は自身の... 続きを読む

こんなのが前副総理&外務大臣(´・ω・`) : 2chコピペ保存道場

2013/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外務大臣 答弁 領海警備 機密 2chコピペ保存道場

こんなのが前副総理&外務大臣(´・ω・`) 582 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/07(木) 16:43:50.92 ID:/Fstd16c0 今日の岡田のまとめ 1,中国艦船、領海警備について 岡田「産経新聞が滅茶苦茶書いてる、それに午前中の答弁で安倍総理が普通じゃない対応してたとか言った。嘘だ、謝罪しろ」 安倍「機密だからひとつひとつ言う事できないけど尋常じゃ... 続きを読む

中国艦船が照射と米も「確信」 日本発表を全面支持 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 照射 確信 捏造 レーダー照射 全面支持

【ワシントン共同】米国務省のヌランド報道官は11日の記者会見で、中国海軍艦船が海上自衛隊護衛艦に射撃管制用レーダーを照射した問題で、米国は「実際に(照射が)あったようだと確信している」と述べ、日本政府の発表を支持する姿勢を示した。 レーダー照射を「日本の捏造」と反論している中国政府をけん制し、事実関係を認めて二度と同様の問題を起こさないよう中国側に強く求める狙いとみられる。 報道官は米国としての判... 続きを読む

レーダー照射:証拠開示に慎重姿勢示す…小野寺防衛相- 毎日jp(毎日新聞)

2013/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 レーダー照射 慎重姿勢 小野寺防衛相 国益

小野寺五典防衛相は10日のフジテレビの番組で、中国艦船による自衛隊艦船への火器管制レーダー照射の証拠開示について「中国が(照射を)認めることは多分ない。認めないなら(開示が)日本の国益にとってプラスになるとは思えない」と慎重な考えを示した。 小野寺氏は9日に証拠の一部開示を検討する考えを示したが、「『検討』というのはいろんな意味合いがある。2国間の関係を見ながら政府内で慎重に検討していく」とトーン... 続きを読む

中国艦船のレーダー照射を「面子」から考える (2)(六辻 彰二) - 個人 - Yahoo!ニュース

2013/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 面子 レーダー照射 Yahoo 彰二 六辻

「人権」と外交の難しさ次に国際レベルですが、久しく使われていない「戦略的パートナー」という言葉に象徴されるように、「相手を信用はしないが、事を構えないことが双方の利益になる」という相互理解が、日中関係の基本でした。経済的な観点からすれば、日本政府には中国との緊張緩和は避けられず、先ほど述べたような人的交流でその糸口を探ってきたとみるべきでしょう。同じことは、中国政府にも言えます。日本との緊張緩和を... 続きを読む

中国艦船のレーダー照射を「面子」から考える (1)(六辻 彰二) - 個人 - Yahoo!ニュース

2013/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 面子 偶発 東シナ海 レーダー照射 発砲

「承知していない」から「事実と違う」へ2月5日、小野寺防衛相は、1月30日に東シナ海で中国海軍の艦船が、海上自衛隊の艦船に射撃管制用のレーダーを照射していたことを発表しました。これに併せて、やはり1月19日、別の中国艦船が海自ヘリコプターにレーダーを照射した可能性も明らかにしました。これは実際の発砲に準じる行為で、少なくとも戦闘状態にない国同士の間で行われるには、あまりに攻撃的な意思表示です。偶発... 続きを読む

中国艦船が海自護衛艦にレーダー照射、米国も懸念表明 | Reuters

2013/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東シナ海 艦船 ロイター ヘリコプター Reuters

[東京 5日 ロイター] 小野寺五典防衛相は5日、先月30日に東シナ海の公海上で中国海軍の艦船が海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射していたと明らかにした。 また、先月19日に別の中国艦船が海自護衛艦に搭載していたヘリコプターにレーダーを照射した可能性があることも発表。一連の事態を受け、日本政府は中国側に抗議した。 防衛省で緊急記者会見した防衛相は、レーダー照射について「極めて特異な事例... 続きを読む

朝日新聞デジタル:中国艦船、海自護衛艦に射撃管制レーダー照射 1月に - 政治

2013/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソマリア 朝日新聞デジタル 海自護衛艦 東シナ海 政治

小野寺五典防衛相は5日、東シナ海で1月30日に中国軍艦が海上自衛隊護衛艦に対し、射撃の際に使う火器管制レーダーを照射したことを記者団に明らかにした。1月19日にも東シナ海で中国軍艦から海自のヘリコプターに同じレーダー照射と思われる行動があったという。日本政府は中国に抗議した。 関連記事「すずなみ」ソマリアへ 海自護衛艦、青森の基地を出港(12/19)建造費726億円、海自護衛艦「ふゆづき」が進水 ... 続きを読む

中国艦船が海自護衛艦にレーダー照射 NHKニュース

2013/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レーダー照射 海自護衛艦 NHKニュース

沖縄県の尖閣諸島沖の海域で、中国の艦船が、数日前、海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射していたことが明らかになり、小野寺防衛大臣がまもなく記者会見し、中国政府に抗議したことを発表することになりました。 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)