はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 世帯

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 638件)

コロナ下、困窮者に貸した1.4兆円 4割が回収不能に 厚労省で何が | 毎日新聞

2025/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 コロナ下 特例貸し付け 厚労省 回収

特例貸し付けの返済に関する書類を扱うスタッフら=東京都千代田区の東京都社会福祉協議会特例貸付事務センターで2022年8月9日午後5時38分、中川友希撮影 コロナ下に収入を失った世帯に生活資金を貸す「特例貸付制度」で、回収できない返済免除額が増えている。貸付総額約1兆4431億円のうち、昨年9月末時点の返済免除額... 続きを読む

「子持ちに金配れ」が少子化対策としていまだに星を集めるはてブ

2024/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 363 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 子持ち 物言い 文脈 はてブ ブクマカ

毎度のことだが、ブクマカは、少子化対策の文脈で「子供を持つ世帯へ補助金を配る」ことを無批判に持ち上げすぎでひどい。 少し過激な物言いをすると、こんなのは自分のところに金を回せという利益誘導の主張でしかない。 既に子供がいる世帯へお金を配ることが少子化に効果がないことは、研究により明らかになっている... 続きを読む

フードバンク 今月と来月で集中支援も6割以上で寄付減少 | NHK

2024/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フードバンク NHK 物価高騰 集中支援 寄付

各地のフードバンクが加盟する全国団体は、年末年始を迎える今の時期に支援の必要性が高まっているとして、今月と来月、生活に困窮する世帯への集中的な食料支援に乗り出しています。しかし、長引く物価高騰の影響もあって、6割以上のフードバンクで食料品の寄付が減っていて、団体は支援への協力を呼びかけています。 ... 続きを読む

3号被保険者(2号配偶者の扶養者)制度についてよくある誤解

2024/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誤解 片方 廃止 世帯年収 扶養者

この制度を廃止するとどうなるか 廃止で最も利益を得るのは独身会社員である。3号の保険金を負担しつつも受益しないため。逆に言うと結婚することのメリットを削減する制度である。夫婦の場合、配偶者の片方が3号被保険者であるかどうかに関わらず、世帯年収の合計でその世帯が受け取れる年金額が決まる仕組みである。そ... 続きを読む

年金、40年度まで減額 「氷河期」以降の基礎年金底上げ - 日本経済新聞

2024/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 減額 氷河期 年金 損得 論点

基礎年金の水準を3割底上げする改革案を巡って、年金を受け取る時期によって生じる「損得」が論点の一つになっている。改革案は厚生年金を抑制して生んだ財源を将来の基礎年金に回し、就職氷河期世代以降の人の老後を支える。厚生労働省は会社員と専業主婦の世帯では、2040年度までの年金額が現行制度の見通しを下回ると... 続きを読む

「103万円の壁」 自公“130万円相当に引き上げ”提案 | NHK

2024/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自公 NHK 提案 公明両党 自民

大学生などを扶養する世帯の所得税を軽減する「特定扶養控除」について、自民・公明両党は国民民主党との税制協議で、年収要件を現在の103万円から130万円相当に引き上げる案を示しました。 国民民主党は150万円以上への引き上げを求めるなどして折り合わず、13日に改めて協議することになりました。 来年度の税制改正に... 続きを読む

自公国「特定扶養控除」年収要件 103万円から引き上げ合意 | NHK

2024/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 合意 年収要件 特定扶養控除 NHK 自公国

自民・公明両党と国民民主党による税制協議が行われ、「年収103万円の壁」の見直しに関連し、大学生などの子どもを持つ世帯の所得税負担を軽減する「特定扶養控除」の年収要件も103万円から引き上げることで合意しました。 3回目となる3党の税制協議は6日午前、国会内で行われ、自民党の宮沢税制調査会長、公明党の赤羽... 続きを読む

食品高騰の影、家計支出の減少続く 「エンゲル係数」39年ぶり水準(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2024/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンゲル係数 食費 支出 家計支出 キャベツ

総務省が6日に発表した10月の家計調査によると、2人以上の世帯が使ったお金は平均30万5819円で、物価変動の影響をのぞいた実質では前年同月より1.3%減った。支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は39年ぶりの高水準。身近な食べものの値上がりが家計にのしかかり、消費が細っている。 【写真】キャベツもトマト... 続きを読む

都内23区の子育て世帯年収がすごい。中央値977万円。東大生の家庭より高い→なお都内既婚女性でフルタイム働いてると人は約50%。夫1馬力でこれだけ稼いでる世帯が多い

2024/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大生 フルタイム 家庭 都内23区 高い

舞田敏彦 @tmaita77 kodomoseisaku.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/kodomoik… すごいことになってるな。 都内23区の子育て世帯のフツーの年収,977万円。東大生の家庭より高いわ。 結婚・出産の階層的閉鎖性,ここまで強まっているのか。 pic.x.com/BGlI9lF8Vu 2024-11-14 18:50:17 舞田敏彦 @tmaita77 e-stat.go.jp/dbview?si... 続きを読む

タワマン地獄にはまる配達員 1棟で4時間超えも「別料金もらいたい」

2024/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 配達員 別料金 1棟 フードデリバリー 4時間

都市に林立するタワーマンションが宅配便やフードデリバリーなどの配達員を苦しめている。1棟に多くの世帯が集まっているので一見、効率的に配達できそうだ。だが、現実は全く異なる。 「セキュリティーをはじめ、様々なルールがある。手間と時間がかかり、過疎地の配達より大変なケースも多く、赤字が前提だ。別料金を... 続きを読む

タワマン地獄にはまる配達員 1棟で4時間超えも「別料金もらいたい」(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

2024/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 日経ビジネス 配達員 別料金 1棟

都市に林立するタワーマンションが宅配便やフードデリバリーなどの配達員を苦しめている。1棟に多くの世帯が集まっているので一見、効率的に配達できそうだ。だが、現実は全く異なる。 【関連画像】配達員が作業に要した時間の内訳(全体で255分)、建物内の移動とエレベーター待ちに時間がかかる 「セキュリティーをは... 続きを読む

エンゲル係数、42年ぶりの高水準 家計支出の28%に - 日本経済新聞

2024/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンゲル係数 一因 食費 家計支出 家計

消費支出に占める食費の割合が上がっている。2024年1〜8月のエンゲル係数(2人以上世帯)は28.0%と、年平均と比較すると1982年以来の高い水準となった。9月の消費者物価指数では米類が44.7%上昇と49年ぶりの伸びだった。食料物価の上昇が家計を圧迫し、消費下押しの一因になっている。年収1000万〜1250万円の世帯の1〜8... 続きを読む

NHK、ネットのみ受信料 地上契約と同額の月1100円に - 日本経済新聞

2024/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 地上契約 受信料 同額 日本経済新聞

NHKが2025年度後半から始めるインターネットの番組配信について、受信料をテレビの地上契約と同額の月1100円とすることを経営計画に盛り込む方針であることが3日、わかった。すでに地上契約の受信料を払っている世帯に追加負担はない。8日に開く経営委員会で、26年度を最終年度とする3カ年の経営計画を修正する。今年5月... 続きを読む

高齢者の一人暮らし、住宅はどう探す?老後は賃貸が借りられない?借りる方法は? - 住まいのお役立ち記事

2024/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内閣府 老後 割合 賃貸 賃貸住宅

一人暮らしの高齢者は賃貸住宅を借りられない?その理由は? 内閣府の調査によると、2022年時点で、65歳以上の人がいる世帯は全体の50.6%と約半数。そのうち31.8%を一人暮らし世帯が占めており、男女ともに高齢者の一人暮らしの割合は今後も増加すると予測されています。 そんな状況でありながら、一人暮らしの高齢者は... 続きを読む

厚生年金加入で生涯所得に変化は? 10月から対象拡大 3Graphics - 日本経済新聞

2024/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生涯所得 厚生年金加入 3Graphics 所得 厚生年金

10月から厚生年金の対象が広がる。パートでも一定条件を満たせば厚生年金に加入できる対象企業が、従業員数「101人以上」から「51人以上」になる。社会保険料負担による手取り減を避けて働き控えをする「年収の壁」の存在が指摘されるが、「壁」を越えると実際に所得はどうなるのか。妻の働き方で世帯の生涯所得は大きく... 続きを読む

80代夫婦「扇風機がまん、せんべいを1日1食」 生活保護費「基準額上げて」 支援団体が厚労省に要望書:東京新聞 TOKYO Web

2024/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip センベイ 扇風機 厚労省 マン 物価高

生活保護を受けている世帯が物価高で困窮しているとして、複数の支援団体が13日、保護費の基準額を少なくとも7.7%引き上げるよう求める要望書を、厚生労働省に提出した。厚労省が検討中の案には、生活保護受給世帯の多くを占める高齢者世帯を中心に、逆に引き下げる案もある。 要望書は、弁護士や学識者らでつくる「生... 続きを読む

狙いばっちり! 公用車EV、避難所電源で活躍 台風10号で9割超世帯が停電、苦境の住民に明かり 南種子町(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

2024/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦境 公用 明かり 停電 一役

台風10号の接近に伴い、鹿児島県南種子町では最大9割超の世帯で停電が発生した。町は2023年5月に導入した公用の電気自動車(EV)8台を8避難所に1台ずつ配備。非常用電源として稼働し、住民の安心安全に一役買った。 【写真】〈関連〉南種子町の位置を地図で確認する EV導入以降、初めての大規模停電。7... 続きを読む

自宅で死後1か月以上たって発見 半年で4000人近くに 警察庁 | NHK

2024/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警察庁 NHK 自宅 検視 遺体

1人暮らしの世帯が増加する中、ことし6月までの半年間に、全国の警察が遺体の検視や調査を行った10万人余りのうち、およそ3割が自宅で発見された1人暮らしの人で、死後1か月以上たって見つかった人も4000人近くにのぼっていたことが警察庁のまとめでわかりました。「孤独死」や「孤立死」の実態把握につなげていきたいと... 続きを読む

日本でもインフレ、準富裕層の定義は「5000万円以上」のまま?--野村総研に聞いた

2024/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフレ 野村総研 ターゲット 三菱UFJ銀行 準富裕層

以前、とある日本経済新聞の記事が話題となった。三菱UFJ銀行が「総資産1億円以上の準富裕層」をターゲットに、アプリで資産形成を提案するという内容だ。 日本における準富裕層の定義については、純金融資産の保有額が「5000万円以上〜1億円未満の世帯」とする野村総合研究所(野村総研)の基準が浸透している。このた... 続きを読む

引きこもりに生活保護受けさせるビジネス始めたい

2024/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビジネス 生活保護 庇護 ひとたち 医者

引きこもりって何の社会的支援も受けてないんだよ 引きこもりって病院にも行けないし、親の庇護のもとに暮らしてるからさ けど、本来引きこもりって社会的な支援を必要としてるひとたちじゃん だから、引きこもりを世帯分離して移動させて、医者の訪問治療を受けさせて生活保護を受給させる 引きこもりが存在してるだけ... 続きを読む

東大の学費引き上げは「拙速」「富裕層有利を助長」 教員からも懸念 | 毎日新聞

2024/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 助長 毎日新聞 属性 キャンパス 教員

東京大が検討している20年ぶりの学費引き上げについて、教員からも「拙速」との声が上がっている。「首都圏の裕福な家庭」という属性の偏りも指摘されるキャンパスから、経済的に恵まれない世帯や女子、地方出身者など、学生の多様性がさらに失われる懸念もある。運営費交付金が年々削減されるなか、東大はどうすればい... 続きを読む

公立大無償化で「地方が空洞化する」 国立大値上げ提言の慶応義塾長 | 毎日新聞

2024/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 慶応義塾長 税収 空洞化 拡充

中央教育審議会の特別部会で国立大の学費を3倍の150万円に引き上げることを提案した伊藤公平・慶応義塾長が毎日新聞の取材に応じ、東京都や大阪府の公立大無償化について「税収の潤沢な自治体だけで進めば、地方が空洞化してしまう」と批判した。経済的に困窮している世帯には奨学金や貸与制度の拡充で対応すべきだと主... 続きを読む

「働きたいのに仕事がない」老後の二極化進む 職失い生活苦に陥る人も 現役世代にできる備えは | NHK

2024/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 老後 貯蓄 一方 NHK 就職氷河期世代

2500万円以上の貯蓄がある世帯が34%に上る一方で、300万円未満の世帯が14.4%-。 高齢者の貯蓄が二極化しています(令和4年 総務省家計調査報告)。 今後“就職氷河期世代”が高齢者になると、二極化の傾向はますます進むおそれがあるという指摘も。 「働きたいのに仕事がない」など、高齢者が直面する深刻な現実と、現... 続きを読む

AIで「ホームレスになるリスクの高い人」を見分けて約800人の支援に成功

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホームレス リスク カリフォルニア州ロサンゼルス 成功 支援

アメリカでは住宅価格が高騰しており、ホームレスも増加傾向にあります。アメリカの中でもホームレスの多い地域として知られるカリフォルニア州ロサンゼルスでは、AIを用いて「ホームレスになるリスクの高い個人や世帯」を発見して支援に取り組んでいます。 Predicting and Preventing Homelessness in Los Angeles - Ca... 続きを読む

日銀、1%利上げ「家計収支全体ではプラス」 試算公表 - 日本経済新聞

2024/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 預金 利息 試算公表 家計

日銀は18日、金融システムの安定性を評価する金融システムリポートを公表した。短期金利が1%上昇した場合、預金などの利息が増えて家計の金利収支が改善するとの見通しを示した。一方で住宅ローン債務を抱える世帯では金利収支が可処分所得対比で約1%悪化する可能性があるという。日銀は半年に1度リポートを公表している... 続きを読む

 
(1 - 25 / 638件)