タグ 下手
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users超知能がぬるっと誕生する可能性に実感が湧かない|bioshok
正直なところo1までは超知能の実現をまだあまり実感していなかった。しかし、oシリーズの進歩の速さとその性能飛躍の大きさに現実感が逆に今なくなっている。これは現実に起こっていることなのだろうか、と。 下手をしたら来年か再来年には人間のトップAI研究者に比肩するAIシステムが開発される可能性もあるのではない... 続きを読む
Xで「万引き自慢」がトレンド入り、とある発言について様々な意見集まる「下手をすれば閉店に追い込まれる」「昭和の空気感としては解る」
じゃりねこ @jyaricat 万引き自慢してる音楽評論家が炎上してトレンド入りしてるの見て、店員さんにバイトのお給料たまったら絶対買うからと頭金渡してお願いして、欲しかったシャツ買った高校時代を思い出す。まっとうな感覚持っててよかったな…周囲に感謝だ… 2024-12-03 22:40:29 ぷん🟪 @3Dnegativism トレンドの万引... 続きを読む
解雇規制の緩和が進んだ社会、実はコスパ悪いかもしれない「下手をすると『新人に間違ったことを教える』まである」
マクシム @thksngy 解雇されやすい社会になると、被雇用者たちは当然「代わりがいる」状況を作られないよう動くインセンティブが強く働くので、重要な情報を秘匿する等分からないように全体最適に反する行動をしかねず、結局誰も得しないと思うね。 管理者はそれを防ぐ為に現場を細かく見る必要も生まれるしコスパ悪い。... 続きを読む
絵を描いたことのある人が考える「上手い絵」は一般層から見るとむしろ下手だと思われることがある...『ゴールデンカムイ』をおすすめしたら「絵が下手だから嫌」と言われた
ヤマモトヒロユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl 絵を描く人間が思う「絵が上手い」が絵を描かない一般層から見ると「絵が上手い」にならないケース(むしろ下手と思っていることが多い)、けっこうたくさん見てきたし、自分は絵を描き始めるのが遅かったせいで二十歳くらいまでは後者側だったのでそのころの記憶もあ... 続きを読む
山道を制限速度でチンタラ走り続けるドライバーは運転が下手
私はドライブが趣味で、特に深夜に山道を運転する機会が多いのだが、こういう道でチンタラ走るドライバーはことごとく運転が下手。道路の流れを無視し制限速度以下のスピードでチンタラ走り続け、後ろに行列を作ることが多い。 こういうドライバーは後ろから追いつかれても絶対に譲らない。チンタラ走り続ける。制限速度... 続きを読む
メールを「結論から書く」残念な人に欠けた視点
「商談や会議の場で、どんなに真剣に訴えても相手の気持ちを動かすことができない。プライベートでも、人付き合いが得意じゃない……そんな悩みを抱える“伝え下手”な人にとって、既存のハウツー本やセミナーは『実践するにはハードルが高すぎる』ものがほとんどでした」 そう語るのは、PR戦略コンサルタントの下矢一良さん... 続きを読む
自転車法改正の「環境を整えはしないが法的に締め付ける」は氷河期世代が食らった自己責任論そのものだろ
まさかこれを称賛している氷河期世代とか……いねえよなぁ?! マジメな話、これに対してはちゃんと「NO!ふざけるな日本史根!」をぶつけていくべきだと思います。 今回の法改正によって下手をすれば無理な車道の走行によって路肩の段差でコケて死ぬパターンの自転車死亡事故の件数が増加します。 もしもそうなったとき、... 続きを読む
声優やってるwwwwww
女です、声優やってます一応。声優を名乗っていいのかすら、、、。 所属事務所は弱小、あまり仕事ない、取れない。 もちろん私も下手だから落ちまくり、下手というか結局いっぱいいる人達と似たような演技しかできない。だから、可愛くなくて若くない私は選ばれない。ようは何もないから。 テレビアニメ、ネットアニメ、... 続きを読む
ブクマカの大喜利ってつまりは「相手に冷水をかけることでマウントを取る」っていうヤンキームーブでしかないんだよな
国道沿いに住むマイルドヤンキーを笑いがちだが、ブクマカが日常的にやっていることこそがヤンキーのそれ。 話の主導権が自分たちにないと我慢できない聞き下手の集合であるがゆえに、一言目で相手の揚げ足を取ったら話を茶化し見せることで主導権を取り、ついでに相手の話そのものを嘲るようにすることでマウントも取る... 続きを読む
女性の運転技術が低いのではない、自動車の規格が男性向きなのだ - さよならワンオペ育児?
……と言い切っていいものかは分かりませんが、少なくとも大いに関係あるのではないかという気がします。 いえ、最近、赤ネコさんのこんなツイートを見かけまして。 『女性の方が運転が下手』とは思いたくないところ、一般に車って標準とされる体型は男性に合わせてデザインされてるんじゃないかなぁ。 だから同じ車で運転... 続きを読む
自炊に「上手」「下手」がある、なんてない。|山口 祐加
「自炊料理家」という肩書を持つ山口祐加さんは、自炊にまつわるレッスンや書籍を通して、その名の通り自炊をする人を増やすための活動を続けている。周囲で「自炊が続かない」「自炊をするのがつらい」と、自分で食事を作ることに苦手意識を持つ人が少なくない状況に疑問を抱いたことから発信を始めた山口さんは、自炊... 続きを読む
スポーツ庁が掲げる「スポーツ嫌いな中学生を5割減らす」という目標を一番手っ取り早く解決する方法は体育の授業の廃止ではないか - Togetter
春園燕雀 @EnjakuHaruzono 「スポーツ嫌いな中学生を5割減らす」、一番手っ取り早いのは、体育の授業の廃止では。 身体能力に恵まれないけど体動かすのは苦じゃない、みたいな層が、体育の授業で軒並みスポーツ嫌いと化している。体育教師の理不尽な叱責とクラスメイトの嘲笑を受けてなお、下手の横好きを貫ける者は少な... 続きを読む
川淵さん、この仕事はあなたには向いていません: 武藤文雄のサッカー講釈
川淵三郎氏が、東京五輪の組織委員会会長に就任するらしい。私は憂いている、過去多くのことをなしとげてきたこの元日本サッカー協会会長だが、この仕事は向いていない。下手をすると、氏の晩節を汚すものにもなりかねないと。 私の心配の理由は明白だ。川淵氏は「こちらに進むことが正しい」と明確な状況で、格段の推進... 続きを読む
にこまる@旅とVR on Twitter: "うん、男は弱音吐くの下手。ってのは授乳カフェでママやらせて貰って本当にひしひしと感じる事。大した事してないしただ話聞いて撫でてるだけでマジ泣き出
うん、男は弱音吐くの下手。ってのは授乳カフェでママやらせて貰って本当にひしひしと感じる事。大した事してないしただ話聞いて撫でてるだけでマジ泣き出す人とか この国、ギリギリの所で踏ん張ってる人多過ぎる。マイナスになった心はいきなり1… https://t.co/kNCH6bJd7t 続きを読む
「下手だなあカイジくん…!技術的負債の返済の仕方が下手…!」 ちゃんとシステムを構築しないと後で多く利子を払うことになる - Togetter
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 「技術的負債」という言葉があります。要するにちゃんとシステムを構築しないと後で多く利子を払うことになってしまうということです。無茶な納期や金額でシステムを作らせてたまたまうまくいったら最初は得した気分になるかもです。しかし後々の改修やらメンテやら... 続きを読む
「鬼滅の刃は絵が下手」だと言う人は見てるポイントが違うのではないか? - Togetter
テンコ@単行本① @H_Tenko 猫と一緒に漫画を描いている。描いた漫画(180ページ超)をツイッターに公開&更新してます。量が多いのでとりあえずフォローしといて、暇な時まとめて見る使い方をオススメします。YZF-R25。 amzn.to/2KSjeWm 続きを読む
意識の低いフリーランスの生存戦略
意識の高い人々がブログ等で書く「生存戦略」はだいたい、いかにして金を稼ぐかの話をしている。俺のような意識の低いフリーランスにとっての「生存戦略」は文字通り、下手をすると死んでしまうかもしれない罠だらけの生活において、なんとか死なずに生き延びようという話である。厳密にいえば俺は個人事業主でなく一人... 続きを読む
「運転に向いてない」と判断して自動車学校を退校したというツイートが話題に→ある指導員「馬鹿にするのはおかしい」その理由とは… - Togetter
指導員になって分かったけど、50時限とか延びる人が一定数いる。一般人が言う下手とかそう言う次元じゃない。でも運転以外は案外普通(もちろん例外も多いが) 絶対辞めた方が良いのに無理に続けようとする人ばかりの中、こうして我を見て決断出来る人は尊敬されるべきであって、馬鹿するのはおかしい。 twitter.com/neune... 続きを読む
「個別ブコメに粘着してるのは異常だよ」
次の献血コラボのポスターが掲示されないというtogetterを起点に、1人メイン、他にも数人のブコメに対してコメントがつけられまくってる。 togetterブコメの二階ならまだしも、個別ブコメに粘着してるのは異常だよ。ブコメにブコメすると通知がいく。 下手をすると第二のhagex刺殺犯を産むようなやり方なのわかってるの... 続きを読む
1日たったの10分間行うだけで幸福度を高められる方法 - GIGAZINE
by Ben White わずか6つの簡単な質問で、下手をするとカップ1杯のコーヒーを飲みきるよりも短い時間で日々の幸福度を高めることができるとして、BBCが「幸福になるために1日10分間だけ行えばOKな精神的なエクササイズ」を紹介しています。 BBC - Future - How a daily 10-minute exercise could boost your happiness ht... 続きを読む
「ゴミ記事が多すぎる問題」に対する私見 - Qiita
結論 「ゴミ記事」の判定とフィルタリングはGoogle1とそのユーザーの責務なので、気にせずに書き続けましょう。 以下、蛇足 定義 いくつかの記事についたコメントを見たところ、「ゴミ記事」の定義は以下に集約できそうです。 レベルが低い(入門者向け) 自分用のメモ(体系立っていない) わかりにくい(文章が下手) 情報が... 続きを読む
部下に仕事を任せることが難しくなっている3つの理由、上司の7割は任せ下手「正しい任せ方」とは | BUSINESS INSIDER JAPAN
「部下に仕事をまかせる」というのは、いつの時代の上司にとっても難しい仕事。しかし近年、その難度がますます上がっていると指摘する経営者が少なくありません。 時代が変化し、社会がその複雑性を増す中で、部下に成果を挙げさせ、個人としての成長も促す、現代ならではの「正しい仕事のまかせ方」とはどのようなものか——... 続きを読む
30歳を過ぎたら「一生続けられる大人の趣味」を見つけよう|Career Supli
「趣味」と呼べるものはありますか? 「休日は何をする気力もなく、ただ平日の疲れを癒すためにダラダラ過ごすだけ」そんな生活を続けていたら、現役から退いたあとになって「何をすればいいかわからない」と途方にくれる羽目になります。 下手をすれば定年後うつになって、精神科のお世話になる可能性もあります。何十年も一生懸命働いた先の人生が、それではあまりに虚しくはないでしょうか。 そうならないための方法の一... 続きを読む
勉強が「下手」な人のたった一つの特徴
勉強が「下手」な人のたった一つの特徴 勉強が「下手」な人の特徴は「ささいなことにこだわりすぎる」こと。 こだわりすぎて無駄な時間を費やす 「規約」だとか「規則」だとか「慣例」だとか「公理」だとかについて、その成り立ちの理由を深掘りしようとする。それらを素直に受け入れてどんどん先に進むことをしない。英単語が出てくる度に「なぜ『りんご』は『apple』というのか」を延々と繰り返す。 また、全体から見て... 続きを読む
ももクロの歌が「下手」に聴こえる人だけ読んでください 【後編】〜MTV Unpluggedを科学するにのせて〜 - きいろいせいかつ
2018 - 01 - 17 ももクロの歌が「下手」に聴こえる人だけ読んでください 【後編】〜MTV Unpluggedを科学するにのせて〜 ももクロ MTV Unplugged シェアする Twitter Google Pocket Line 読者になる はじめに www.vivi-blo.com 正直に記せば、この上記のエントリーは 【前編】 と謳っているものの、続きを書くべきか、かなりの葛藤... 続きを読む