はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 万葉集

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

京都盆地と奈良盆地は湖だったのか? |関西高低差大学

2024/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奈良盆地 文言 質疑応答 京都盆地 規模

京都の古い資料を見ていると京都盆地はかつて湖だったといいう文言をよく目にします。奈良盆地に関しても、以前の関西高低差大学の講義終了後の質疑応答で、「奈良盆地には、万葉集が詠まれた時代に湖があったのですか?」という質問があり、「湖と呼べる規模のものがあったかは懐疑的だが、今度調べてみますね」とお答... 続きを読む

新元号「令和」の典拠『万葉集』~なぜ万葉集には蝶の歌がないのか~蝶を通してみる古代の人々の思想とは

2022/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 典拠 梅花 古代 思想 縁起物

万葉集』に関わる新聞に気になる記事を見つけました。昆虫の「蝶」を詠った歌がひとつもないというのです。「令和」の典拠となった梅花の歌の序に「庭舞新蝶」とあり、蝶に目が留まっていたことは確かです。 まず、私にとって蝶といえば縁起物のイメージであり、着物の柄、また中国の文様のイメージです。中国では、蝶... 続きを読む

政府、万葉集限定で元号依頼 令和発表9日前、首相意向 | 共同通信

2019/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 419 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相意向 官邸幹部 政府 首相 共同通信

政府が4月1日の新元号発表9日前の時点で、中西進元大阪女子大学長に「万葉集」限定で元号案作成を依頼していたことが分かった。関係者が28日、明らかにした。 関係者によると、首相は3月上旬、候補名十数案を初めて見た。しかし首相には「ぴんとくるものがなかった」(官邸幹部)ため、対象外となった案も含めて検討する... 続きを読む

新元号「政府の最有力案」葬儀社名に使われ断念 : 令和・新時代 : 読売新聞オンライン

2019/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 397 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 令和 新元号 政府 社名 読売新聞オンライン

新元号の選定にあたり、政府が一時、万葉集などを出典とする「天翔(てんしょう)」を最有力案と位置づけていたことが30日、わかった。今年に入り、安倍首相を交えて開いた協議で賛成意見が多数を占めた。しかし、葬儀社の社名などに使われていることが判明し、最終案には含めなかった。 新元号選定では、古谷一之官房... 続きを読む

新元号「令和」について張衡の「帰田賦」の一節が"典拠"とし『やっぱり「安」が入っていた』という主張に対し、張衡の人物像、実績、万葉集への影響などから多角的なツッコミが入れら

2019/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 典拠 一節 張衡 帰田賦 見出し

ツイートまとめ 張衡の「帰田賦」の一節が"典拠"なら『令和とは、腐敗した安倍政権が倒れ、自民党政権が倒れることを祈ってつけられた和暦.. 張衡の「帰田賦」の一節「於是仲春令月 時和氣清」をひいての、監視にまつわる議論のようです。 見出しのツッコミ以外にも「張衡が帰田賦で批判したのは安帝ではなくて10歳の順... 続きを読む

新元号 6案すべて判明 「令和」考案は中西進氏か | NHKニュース

2019/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 考案 中西進氏 令和 新元号 NHKニュース

新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案すべてが明らかになり、新元号に決まった「令和」以外は、 ▽「英弘(えいこう)」、 ▽「久化(きゅうか)」、 ▽「広至(こうし)」、 ▽「万和(ばんな)」、 ▽「万保(ばんぽう)」の5つの案でした。「令和」の考案者は、関係者の話などから万葉集が専門の国文学者、中西進... 続きを読む

新元号「令和」 考案者は中西氏か 日本古典を研究 - 毎日新聞

2019/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 元号 中西氏 令和 新元号

新元号選定を巡り、政府が元号の考案を委嘱したのは、中西進・大阪女子大名誉教授(89)=日本文学、石川忠久・元二松学舎大学長(86)=中国文学、池田温(おん)・東京大名誉教授(87)=中国史=らだったとみられる。新元号「令和」の出典が万葉集だったことから、考案者は日本古典を研究してきた中西氏の可能性があ... 続きを読む

令和の典拠は本当に万葉集だけなのか? 中国古典まで遡れる新元号の由来 - Togetter

2019/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 590 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政令 初春 文言 閣議 Togetter

【安倍首相会見】新元号「令和」、出典は万葉集 「本日、元号を改める政令を閣議決定いたしました。新しい元号は、『令和』であります。これは、万葉集にある『初春の令月にして 気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す』との文言から引用したものであります」 続きを読む

新元号 首相「心寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味」 | NHKニュース

2019/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 新元号 NHKニュース 文化 意味

安倍総理大臣は記者会見で、「『令和』には人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている。万葉集は1200年余り前に編さんされた日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく、防人(さきもり)や、農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、わが国の豊かな国民文化と長... 続きを読む

新元号 出典 は「万葉集」 書店に特設コーナーも | NHKニュース

2019/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出典 書店 特設コーナー 新元号 NHKニュース

菅官房長官は、新元号の出典は現存する日本最古の歌集「万葉集」と発表しました。東京都内の書店では、早速新元号に関連して「万葉集」の書籍のコーナーを作って販売する店も出ています。 合わせて20巻からなり、天皇や貴族、防人や農民まで各地の幅広い立場の人たちが詠んだ、およそ4500首がおさめられています。 当時... 続きを読む

「ネットスラング」、ルーツは国内最古の歌集に  :日本経済新聞

2014/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 339 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネットスラング アルファベット カタカナ カエル ひらがな

「今日は早くカエル(蛙の絵文字)の?」。ある日、母からこんなメールが来た。今はやりの「おかんメール」(母親からの珍メール事例を集めた本)ではないが、絵文字入りのメールを五十路を超えた母が送ってきたのをほほ笑ましく思いながら、ふと考えた。ひらがな、カタカナ、アルファベットや絵文字まである現代と違い、漢字しか文字のなかった時代にはどんな「言葉遊び」があったのだろう。調べてみると、国内最古の歌集「万葉集... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)