はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ リハビリmemo

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

スクワットで「膝をつま先より前に出してはいけない」という間違え【スクワットの科学】 - リハビリmemo

2019/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 458 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクワット つま先 科学 Ariel マサチューセッツ大学

「スクワットで膝をつま先よりも前に出すと、膝を怪我する可能性がある」 1972年、マサチューセッツ大学のArielは、スクワットで膝をつま先よりも前に出すと膝関節に大きなストレス(剪断力)が生じ、怪我を誘発する可能性を報告しました(Ariel BG, 1972)。 この報告をもとに、スクワットでは「膝をつま先より前に出さ... 続きを読む

筋トレを続ける技術〜マシュマロ・テストを攻略しよう - リハビリmemo

2018/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 僕たち 食料 ハーバード大学 石器時代 ひと

なぜ、僕たちは筋トレを続けることができないのでしょうか? この問に、ハーバード大学の進化生物学者であるDaniell Liebermanはこう答えています。 「そもそも、ヒトは筋トレをするようにはデザインされていない」 約200万年もつづいた石器時代は、食料が不足した受難な時代でした。エネルギーが足りない中で、ヒトが行... 続きを読む

筋トレをするとモテる本当の理由 - リハビリmemo

2018/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 498 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 草原 森林 ひと 筋トレ 暗い場所

「筋トレをするとモテる」 はたして、これは本当なのでしょうか? 子どもは高い場所や暗い場所を怖がります。不思議なのは高いところから落ちた経験もなく、暗い場所で怖い経験をしていないのにもかかわらず、子どもがこのような場所を怖がることです。 狩猟採集時代のヒトは森林や草原で生きてきました。安易に高い木や... 続きを読む

プロテインは腎臓にダメージを与える?〜ハーバード大学の見解と最新エビデンス - リハビリmemo

2018/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロテイン 合成 腎臓 摂取 見解

「タンパク質のとりすぎは腎臓にダメージを与えるのか?」 筋トレによって筋肉量を増やすためには、筋肉のもととなる筋タンパク質の合成量を増やさなければなりません。そこで必須になるのがタンパク質の摂取です。筋トレをしただけでは筋タンパク質の合成は促進されず、タンパク質を摂取してはじめて合成が促進されるの... 続きを読む

筋トレで筋肥大の効果を最大にする「運動のスピード」を知っておこう - リハビリmemo

2018/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 701 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筋肥大 筋トレ スピード 運動 効果

効果的に筋肉を大きくする(筋肥大させる)には、どのようにトレーニングをデザインすれば良いのでしょうか? この問に現代のスポーツ医学は「総負荷量」を意識しろといいます。 総負荷量は、強度(重量)と回数、セット数をかけ合わせたものであり、さらにセット間の休憩時間、関節を動かす範囲、週の頻度などが寄与す... 続きを読む

筋トレは疲労困憊まで追い込むべきか?〜最新のエビデンスを知っていこう - リハビリmemo

2018/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 462 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エビデンス 疲労困憊 ノーチラス 筋トレ 著書

「筋トレの効果は疲労困憊(オールアウト)まで追い込むことによって最大化される」 High intensity理論の提唱者で、ノーチラスの開発者でもあるアーサー・ジョーンズ氏は、30年以上にわたる彼の著書でこう述べています(Smith D, 2004)。 しかし、現代のスポーツ医学はこう言います。 「ただやみくもに疲労困憊まで追... 続きを読む

筋トレを続ける技術〜意志力をマネジメントしよう - リハビリmemo

2018/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 652 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 獲物 筋力トレーニング ひと 進化生物学者 筋トレ

2018 - 04 - 05 筋トレを続ける技術〜意志力をマネジメントしよう 筋力トレーニングの科学 スポンサーリンク なぜ筋トレが続かないのでしょうか? この問いに進化生物学者のDaniell Liebermanはひとつの答えを提示しています。 「そもそもヒトは筋トレをするようにデザインされていない」 200万年という長い 石器時代 に、ヒトは獲物を狩るために長い距離を走り、正確にものを投げれる... 続きを読む

コーヒーが筋トレのパフォーマンスを高める〜その科学的根拠を知っておこう - リハビリmemo

2018/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エビデンス カフェイン 根拠 パフォーマンス 筋トレ

2018 - 02 - 08 コーヒーが筋トレのパフォーマンスを高める〜その科学的根拠を知っておこう 筋力トレーニングの科学 スポンサーリンク 「1杯のコーヒーが筋トレの効果を高める」 このような記事をネットメディアやブログで目にすることがあります。しかし、カフェインが運動のパフォーマンスを向上させる エビデンス は示されていますが、コーヒーは本当に筋トレのパフォーマンスを高めるのでしょうか? こ... 続きを読む

筋トレが続かない理由〜ハーバード大学が明らかにした答えとは? - リハビリmemo

2017/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 670 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意志 筋力トレーニング 糖尿病 睡眠 心臓病

2017 - 12 - 14 筋トレが続かない理由〜ハーバード大学が明らかにした答えとは? 筋力トレーニングの科学 スポンサーリンク 「筋トレが続かないんです…意志が弱いんです…」 筋トレは病気による死亡率を減少させ、睡眠の質を改善し、糖尿病や心臓病のリスクを軽減させるだけでなく、男性には男らしい肉体を、女性には美しいスタイルを与えてくれます。 『 筋トレが病気による死亡率を減少させる幸福な真実 ... 続きを読む

プロテインは腎臓にダメージを与える?〜現代の科学が示すひとつの答え - リハビリmemo

2017/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 410 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロテイン 腎臓 ミネソタ ダメージ 答え

2017 - 11 - 23 プロテインは腎臓にダメージを与える?〜現代の科学が示すひとつの答え 筋力トレーニングの科学 スポンサーリンク 「タンパク質の大量摂取は腎臓にダメージを与えるのか?」 1948年、 ミネソタ 大学のThomas Addisが「腎臓への過負荷は腎臓に長期的なダメージを与える」という報告をして以来、このテーマは約70年にわたって議論されています。 なぜ、ここまで議論が続いて... 続きを読む

筋トレが病気による死亡率を減少させる幸福な真実 - リハビリmemo

2017/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 440 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筋力トレーニング ABC News 科学 スポンサーリンク

2017 - 11 - 16 筋トレが病気による死亡率を減少させる幸福な真実 筋力トレーニングの科学 スポンサーリンク 2017年11月7日、アメリカ・ABCニュースで興味深い記事が掲載されました。 「筋トレがすべての病気の死亡率を減少させる」 ✻ How sit-ups and push-ups could ward off an early death - ABC news これは2017年1... 続きを読む

筋トレの効果を高める最新の3つの考え方〜Schoenfeld氏のインタビューより - リハビリmemo

2017/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筋トレ インタビュー 効果 筋力トレーニング 最新

2017 - 10 - 29 筋トレの効果を高める最新の3つの考え方〜Schoenfeld氏のインタビューより 筋力トレーニングの科学 スポンサーリンク アメリカのフィットネスメディアであるBarBendは、今年の10月、ひとりのフィットネス研究者のインタビューを掲載しました。 ニューヨーク州立大学 のBrad Schoenfeld(ブラッド・シェーンフェルド)氏は、トレーニングに関する100以上... 続きを読む

筋トレが睡眠の質を高める〜世界初のエビデンスが明らかに - リハビリmemo

2017/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 704 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エビデンス トレーナー TIME誌 筋力トレーニング 肉体

2017 - 10 - 15 筋トレが睡眠の質を高める〜世界初のエビデンスが明らかに 筋力トレーニングの科学 スポンサーリンク 2017年7月のTime誌にある 精神科医 の話が掲載されていました。 精神科医 のオークランダー氏は、多忙な仕事と不規則な生活から肉体と精神の不調を感じていました。そこで、かねてから自分が患者に「運動の重要性」を説いていたように、自分もトレーナーをつけて筋トレを始めてみ... 続きを読む

筋トレの前にストレッチングをしてはいけない理由 - リハビリmemo

2017/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 843 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストレッチング エビデンス 筋力トレーニング 怪我 筋トレ

2017 - 09 - 23 筋トレの前にストレッチングをしてはいけない理由 筋力トレーニングの科学 スポンサーリンク 私たちは運動の前によくストレッチングをします。 これはストレッチングをすることによって怪我を予防できるという エビデンス にもとづいています(McHugh MP, 2010)。 怪我の予防をストレッチングの正の エビデンス とするのであれば、実はストレッチングには負の エビデンス... 続きを読む

筋トレとアルコール摂取の残酷な真実 - リハビリmemo

2017/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 538 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筋肥大 筋力トレーニング アルコール 戦い 科学

2017 - 08 - 06 筋トレとアルコール摂取の残酷な真実 筋力トレーニングの科学 スポンサーリンク 2014年2月、私たちにとって、あまりにも残酷な事実が公表されました。 「トレーニング後のアルコール摂取は筋肥大の効果を減少させる」 トレーニング後のアルコール摂取は格別な幸福を与えてくれます。厳しく、辛い自分との戦いを終えたあとに、最大の安らぎを与えてくれるのがアルコールなのです。事実、ス... 続きを読む

筋トレの効果を最大にするタンパク質の摂取パターンを知っておこう - リハビリmemo

2017/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 520 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メカニズム 合成 分解 栄養摂取 筋肉

2017 - 04 - 29 筋トレの効果を最大にするタンパク質の摂取パターンを知っておこう リハビリ栄養 スポンサーリンク 筋肉は筋タンパク質によって作られています。筋タンパク質は24時間、いつも合成と分解を繰り返していますが、私たちの筋肉の量が保たれているのは筋タンパク質の合成と分解のバランスが釣り合っているからです。 『 筋肉を増やすための栄養摂取のメカニズムを理解しよう 』 これを24時間... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)