はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ モバイルアプリ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 71件)

【TypeScript と友達に】Type Challenges を全問解いたのでエッセンスと推し問題を紹介してみる - 前編

2023/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Flutter React TypeScript 修士 主戦場

はじめに 自己紹介 初めまして、@kakekakemiya と申します。 現在は東京大学大学院学際情報学府の修士 1 年で、フロントエンドエンジニアとして活動しています(25 卒の就活生です)。TypeScript × React × Next.js が主戦場ですが、Flutter でモバイルアプリを開発するときもあります。 今回は自分の TypeScript 力の向... 続きを読む

RSSリーダーが廃れた理由を教えて!

2023/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 439 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RSSリーダー 理由 Twitter Facebook 台頭

ソーシャルメディアの台頭: Facebook、Twitter、LinkedInなどが普及し、ユーザーは情報収集やニュースを取得するためにRSSリーダーを使用する必要がなくなりました。 モバイルアプリの進化: RSSリーダーが人気を博した頃は、デスクトップコンピューターでの利用が主でした。しかし、スマートフォンやタブレットの普及... 続きを読む

元Googleエンジニア「TikTokはパスワードなど全文字入力を取得できる」 → 公式が反論 → ニューヨーク・タイムズがさらに反論の論争に

2022/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 434 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェリックス TikTok Twitter KrauseFx

プライバシー研究者で元GoogleエンジニアのFelix Krause(フェリックス・クラウス/@KrauseFx)さんが8月19日に公開した、SNSのモバイルアプリに関するセキュリティの懸念事項に関するレポートが話題です。このレポートにTikTok公式がTwitterで反論しましたが、さらにその反論にニューヨーク・タイムズ記者が反論するち... 続きを読む

ツイッターがTweetDeckを有料化か | TechCrunch Japan

2022/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter TweetDeck リバース ツイードデック

Twitter(ツイッター)は、TweetDeck(ツイートデック)を同社のサブスクリプションサービスであるTwitter Blue(ツイッター・ブルー)のプレミアム機能にしようとしているらしい。モバイルアプリのコードを探索して開発中の新機能や変更を見つけているリバース・アプリ・エンジニアのJane Manchun Wong(ジェーン・マン... 続きを読む

Twitter、親しい友達にだけ見せる「Flock」機能をテスト。最大150人まで - Engadget 日本版

2022/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter flock ブロック Twitter版 名称

Twitterが以前から取り組んできた「一部の人にしか見えないツイート」機能を今度こそ導入するかもしれません。 モバイルアプリの解析リークで知られる @alex193a 氏によれば、Twitter版「親しい友達」の名称は「Flock」(鳥などの「群れ」の意)。150人まで選んで自分のフロックに追加でき、ツイート時にこれまでどおりの... 続きを読む

大規模チームの中でフロントエンドを立ち上げて2ヶ月経ったのでまとめる

2021/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フロントエンド WebView 2ヶ月 エンジニア 指導

とある大規模開発プロジェクトの中で WebView 用のフロントエンドシステム開発を立ち上げて2ヶ月経ちました。Android, iOS専任のエンジニアがいないため、外部協力者の指導のもと、モバイルアプリの画面を WebView で作るためです。 ある程度その営みについて見えてきたものがあるので記事にまとめることにしました。 プ... 続きを読む

Flutter はプロダクション開発に耐えうるのか / Can Flutter be used for product app development? - Speaker Deck

2020/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Flutter Speaker Deck Inc プロダクト

Transcript Flutter はプロダクション開発に耐 えうるのか Google Developers Expert @wasabeef_jp wasabeef CyberAgent, Inc. Flutter はプロダクション開発に耐えうるのか • Flutter でプロダクトを作るという判断 • モバイルアプリの開発の現状と課題 • クロスプラットフォームの期待と課題 • アプリ開発で必要な要素... 続きを読む

モバイルアプリに最適化した軽量JavaScriptエンジン「Hermes」、Facebookがオープンソースで公開。低スペックのスマートフォンでの実行速度を重視 - Publickey

2019/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HERMES モバイルアプリケーション Facebook

モバイルアプリに最適化した軽量JavaScriptエンジン「Hermes」、Facebookがオープンソースで公開。低スペックのスマートフォンでの実行速度を重視 Webアプリとして構築されているモバイルアプリケーションは、現在では非常に複雑で大規模なものになりつつあります。 これは同時に、アプリケーションのロードや起動にかか... 続きを読む

「SQLite」データベースに脆弱性--「Chromium」ベースのブラウザにも影響 - ZDNet Japan

2018/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SQLite Chromium Tencent データベース

広く普及している「SQLite」データベースエンジンにセキュリティ上の脆弱性が発見された。この脆弱性により、膨大な数のデスクトップアプリやモバイルアプリがリスクにさらされているという。 TencentのBladeセキュリティチームによって発見されたこの脆弱性が悪用された場合、被害者のコンピュータ上において悪意のある... 続きを読む

Google、「ハングアウト」を2020年に終了か - ITmedia NEWS

2018/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 357 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハングアウト ITmedia News Google 終了

Googleの一般向けコミュニケーションアプリとしては、ハングアウトの他、モバイルアプリの「Allo」「Duo」「メッセージ」などがある。同社は現在、RCS(Rich Communication Service)ベースの新たなメッセージングサービス「Chat」を開発中と報じられている。Chat完成のタイミングでハングアウトを終了するのかもしれな... 続きを読む

開発スピードを上げるため、Sketchを辞めてFigmaに移行した話 - fujiken design blog

2018/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip figma Sketch プロコン ふじけん 経緯

こんにちは、ふじけん (@kenshir0f) です。 普段はモバイルアプリを主としたサービス開発のデザイナーを担当しております。 業務ではSketchを使ってアプリのUIを組んでいるのですが、 先日チームの開発体制を見直すときにFigmaというデザインツールに移行しました。 Figmaに乗り換えるに至った経緯やプロコンなど、ざっ... 続きを読む

開発スピードを上げるため、Sketchを辞めてFigmaに移行した話 - fujiken design blog

2018/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip figma Sketch プロコン ふじけん 経緯

こんにちは、ふじけん (@kenshir0f) です。 普段はモバイルアプリを主としたサービス開発のデザイナーを担当しております。 業務ではSketchを使ってアプリのUIを組んでいるのですが、 先日チームの開発体制を見直すときにFigmaというデザインツールに移行しました。 Figmaに乗り換えるに至った経緯やプロコンなど、ざっ... 続きを読む

モバイルアプリの最小タップサイズを考える | dotproof

2018/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS デバイス ターゲット UIデザイン 画面

モバイルアプリのUIデザインで難しいのはターゲットとなるデバイスの画面サイズに様々なサイズのものがあるということです。画面の大きさにはいろいろあっても人間の手や指のサイズはほぼ誰でも同じですから、どんな画面サイズであっても確実に押せるようなUIのサイズというのを把握してデザインしないと大変使いにくいものになってしまいます。 例えばiOSの「 ヒューマンユーザーインターフェースガイドライン 」では「... 続きを読む

Androidアプリ の minSdkVersion を21にした話 - クックパッド開発者ブログ

2018/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip minSdkVersion クックパッド プラットフォーム

2018 - 05 - 15 Androidアプリ の minSdkVersion を21にした話 Android 技術部モバイル基盤グループの こやまカニ大好き( id:nein37 ) です。今回はクックパッドにおける Android アプリの minSdkVersion を 21 にした話を紹介します。 クックパッドのモバイルアプリではユーザーが5%存在するプラットフォームではサービスを維持... 続きを読む

Android / iOS アプリの開発にクロスプラットフォームの Flutter を実戦投入した|najeira|note

2018/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 370 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS Flutter Dart 実戦 クロスプラットフォーム

Flutter を実際にリリースしているプロダクトに採用してみて半年ほど経ったので、その経緯と Flutter についての感想を記しておきます。 Flutter について Flutter  は、クロスプラットフォームでモバイルアプリを開発するための開発フレームワークです。 特徴 - 言語は Dart - フルスタックのUI framework (Material and iOS)     - Re... 続きを読む

モバイルアプリでgRPCを使う

2018/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS grpc 動機 うち サーバー

Feb 7, 2018 最近は、モバイルアプリとサーバーの通信にgRPCを使っています。gRPCは、サーバー同士の通信では徐々に使われ始めている印象がありますが、モバイルアプリでの使用例はまだ少ないと思うので、動機とか、感想とか、ウチはこうしてるというものを共有します。 リクエストとレスポンスの定義を1箇所にまとめる 今のプロジェクトでは、同じデータをサーバー, iOS, Android, Web... 続きを読む

スターからハートに変更するのはなぜか?|深津 貴之 (fladdict)|note

2018/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fladdict リコメンド 貴之 深津 うろ覚え

小さいですが、重要な変更のお知らせ。 noteの「スキ」アイコンが、スターからハートに変更されました。 これはnote全体のマナーを、モバイルの標準マナーに合わせていく方針の一貫です。 一般的なモバイルアプリでのマナー スター = 評価 ハート = ライク, お気に入り, リコメンド なぜ標準マナーに合わせる必要があるのか? サービスが標準マナーに従うことで、ユーザーはうろ覚えや無意識に操作するこ... 続きを読む

LG製お掃除ロボットに脆弱性、室内を覗き見可能 - PC Watch

2017/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 覗き見 セキュリティソリューション 脆弱性 PC Watch

セキュリティソリューションを提供する会社 米Check Point Software Technologies は26日(現地時間)、LGのホームデバイス用モバイルアプリ「LG SmartThinQ」に脆弱性「HomeHack」があることを発見したと発表した。  研究者らによると、LG SmartThinQのモバイルアプリと、クラウドアプリケーションに脆弱性があり、攻撃者は偽のアカウントを作成し、... 続きを読む

モバイルアプリのアーキテクチャを考える - クックパッド開発者ブログ

2017/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 349 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アーキテクチャ iOS クックパッド 森川 近頃

2017 - 05 - 19 モバイルアプリのアーキテクチャを考える mobile iOS こんにちは、サービス開発部の森川 ( @morishin127 ) です。主にクックパッドの iOS アプリの開発に携わっています。 日々アプリを開発する中で、近頃は最適なアーキテクチャとは何かを考えながら色々な形を試行錯誤しています。世の中で採用されているモバイルアプリのアーキテクチャには様々なものがあり... 続きを読む

英語をやっていくためのDuo3.0デスクトップアプリを作った話 - 解せぬ日記

2017/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英語 日記 デスクトップアプリ タイピング DUO3.0

2017 - 04 - 05 英語をやっていくためのDuo3.0デスクトップアプリを作った話 以前、 英語をやっていくためのDuo3.0アプリを作り直した話 - 解せぬ日記 で書いたとおりReactNativeで作ったモバイルアプリを使ってDuo3.0をやってきたわけだけど、それをやっていると今度はデスクトップアプリが欲しくなってきた。やっぱりタイピングはそっちのほうが早く時間も節約できる。僕は普... 続きを読む

「WebPay」サービスの終了について | LINE Corporation | ニュース

2016/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 380 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebPay ウェブサービス API 久保 子会社

LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤 剛)は、子会社であるウェブペイ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:久保 渓)が提供するECサイトやウェブサービス、モバイルアプリを対象としたクレジットカード決済サービス「WebPay」 https://webpay.jp において、2017年04月30日(月)23:59をもって課金機能の停止及びAPIの提供を終了し、5月31日の... 続きを読む

Twitter、6秒動画のVineを終了へ - ITmedia ニュース

2016/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter vine 当面 傘下 リストラ

Twitterが9%の人員削減を発表した後、傘下のVineがサービス終了を発表した。当面はアクセスできるが、今後エクスポート方法などが告知される見込みだ。 米Twitter傘下の動画投稿サービスVineは10月27日(現地時間)、向こう数カ月中に「モバイルアプリを終了する」と発表した。つまり、サービスを終了する。 Twitterは同日、 業績発表 の際、全社従業員の9%を削減するリストラを発表した... 続きを読む

ディープラーニングで簡単に自動テストスクリプトが作れる「Magic Pot」 | 品質向上ブログ

2016/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 322 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOSアプリ 乗換案内 目次 人工知能 デモ

今日は、今話題のAI(人工知能)技術「ディープラーニング」を使い、誰でも簡単にモバイルアプリの画面自動テストスクリプトが作成できるWebサービスのお話です。 目次 今の画面自動テストツールの問題点 Magic Potとは iOSアプリのデモ(「ユーザー登録」アプリ) Androidアプリのデモ(「Yahoo!乗換案内」アプリ) βユーザー先行登録 その他 今の画面自動テストツールの問題点 Appi... 続きを読む

ワイヤレスマウスを安価な物理ボタンとして使う - Qiita

2016/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 492 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Arduino Qiita IoTボタン ワイヤレスマウス

家の照明などを操作しようと思うと、やはりモバイルアプリよりも簡単な物理ボタンが欲しくなることは多いと思います。 流行に身を任せて、市販の IoTボタン を買ったり、Arduinoや ESP8266 などで電子工作したりしてもいいですが、USBでつながる普通の無線マウスで実用的には十分なことがあったので紹介します。 ほかのIoTボタンと比べてこんなメリットがあります。 安い ( 737円 とか) ど... 続きを読む

マイクロソフト、業務向けのモバイルアプリをブラウザから簡単に開発できる「PowerApps Studio for Web」プレビュー公開 - Publickey

2016/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマ Publickey プレビュー版 ツール ブラウザ

マイクロソフト、業務向けのモバイルアプリをブラウザから簡単に開発できる「PowerApps Studio for Web」プレビュー公開 マイクロソフトは、プログラマではなくパワーユーザー層がモバイル対応の業務アプリケーションを簡単に開発できるツール「PowerApps Studio」のWebブラウザ版となる「PowerApps Studio for Web」のプレビュー版を公開したと 発表しまし... 続きを読む

 
(1 - 25 / 71件)