はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ モデリング

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 113件)

目的を規定せずにモデリングを考えても意味がない - きしだのHatena

2024/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向 きしだのHatena 自転車 システム 目的

オブジェクト指向の本では「自転車をモデリングしてみましょう」「鳥をモデリングしてみましょう」ということが、どういうシステムで使うか規定せずによく書かれています。 けれども、モデリングではどういうシステムで使うかということが大事で、それを決めずにモデリングを考えても意味がありません。モデリングすべき... 続きを読む

会計システムのアーキテクチャとモデリング ~会計というドメインを Rust で表現している話~ - CADDi Tech Blog

2024/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust アーキテクチャ ドメインモデル ドメイン 会計

はじめに こんにちは。 バックエンドエンジニアの松本です。今回は、会計システムの開発を通じて、 CADDi におけるプロダクト開発の様子を紹介します。 2024年3月現在、CADDiでは2つのサービスを提供しています。1つは図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」で、もう1つは加工品製造サービス「CADDi Manufacturing」で... 続きを読む

Lensを始めとするOpticsがプログラミングをどう変えるか / 複雑なデータのモデリングをサボるには - Lambdaカクテル

2024/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LENS Lambdaカクテル 亜種 読み書き プログラミング

仕事でLensを使う機会があった。Lensは複雑で入り組んだデータ構造の読み書きに非常に効果的な手法であるにもかかわらず、関数型プログラマ以外にはあまり知られていないように思える。 そこでこの記事では、Lensとは何なのか、なにが良いのか、具体的にどのようなケースでLensが役立ったか、そしてLensの亜種について紹... 続きを読む

ユビキタス言語はバックエンドエンジニアから始めよう

2024/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユビキタス言語 Event Ruby バックエンドエンジニア

https://increments.connpass.com/event/310090/ 2024/03/01「Wantedly x Qiita Meetup #2 Rubyを用いたプロダクト開発」の資料です。 本発表では、モデリングという役割を持つバックエンドエンジニアこそ、 開発段階からユビキタス言語作りを主導すべきという話をします。 続きを読む

3Dプリンタ買うのも良いが、3D CADで自分が作りたい物を作れないと醍醐味が薄..

2023/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 醍醐味 さいころ 3Dプリンタ ペン立て 沢山

3Dプリンタ買うのも良いが、3D CADで自分が作りたい物を作れないと醍醐味が薄い。 まずは3D CADをインストールして触るんだ。 Fusion 360ってのをインストールしよう。 ユーザーが多いから困った時にWebに情報が沢山転がってて助かる。 ペン立て作ってみるとか、サイコロでも良い。 とりあえずモデリングをやってみよう... 続きを読む

集約はイベントから考えると考えやすい|j5ik2o

2023/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 集約 j5ik2o ドメインモデル イベント BIGLOBE

チュートリアルでDDD体験: ドメインモデルの成長を紹介 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」 僕もこのドメインで振る舞い中心のモデリングをしてみた。実装は可能なモデルを書いてみましたが、今回は細かい実装の話はありません。 イベントを抽出まずイベント(起こった事実)から考えました。... 続きを読む

データ分析の基礎 - Qiita

2023/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 探索 抽出 Qiita プロセス 収集

1. データ分析の概要と目的 データ分析とは、大量のデータから有用な情報や知識を抽出するプロセスです。 このプロセスには、データの収集、前処理、探索、モデリング、評価、そして最終的な知識の抽出が含まれます。 データ分析の主な目的は以下の通りです ビジネスの意思決定をサポートする 新しい市場の機会を発見す... 続きを読む

『ブループロトコル』の「キャベツ」がやたら作り込まれていると話題。葉脈まで描かれた高精細キャベツ - AUTOMATON

2023/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 別格 発端 BLUE PROTOCOL AUTOMATON

『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』のキャベツが、やたら作り込まれているとして話題になっている。発端となったのは、VRワールドや3Dモデルなどを制作するTwitterユーザーbironist氏による投稿。本作の中ではキャベツのモデリングが野菜の中で別格であると指摘し、話題として広まっているようだ。 ブループロトコル... 続きを読む

数理最適化と機械学習を比較してみる - めもめも

2022/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数理最適化 機械学習 ケーススタディ Python 作者

数理最適化 Advent Calendar 2022 の記事です。 何の話かと言うと Pythonではじめる数理最適化 ―ケーススタディでモデリングのスキルを身につけよう― 作者:岩永二郎,石原響太,西村直樹,田中一樹オーム社Amazon 上記の書籍の第7章では、次のような問題を取り扱っています。 細かい点は書籍に譲りますが、まず、生データと... 続きを読む

コードレビューのときに見ているところ - 詩と創作・思索のひろば

2022/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 コンテキス ひろば 創作 ユーザ

あるときコードレビューするときにどういうところ見てるんですか? と訊かれてたしかに自分でもあまり言語化したことはなかったな、と気づいたので簡単に書いておく。 変更意図が要求に沿っているか そもそも実現しようとしていることが、ユーザやプロダクトオーナーの要求に沿っているか。モデリングや実装のコンテキス... 続きを読む

モデリングはキラキラ技術より地味だが役に立つ / modeling-over-shiny-tech

2022/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 360 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

# Event データモデリングとデータ基盤の構築・運用 (第14回ちゅらコラボ)CARTA HOLDINGS x ちゅらデータ 合同イベント https://churadata.connpass.com/event/254417/ ぼくのかんがえる最高のレポーティング基盤 https://speakerdeck.com/pei0804/hokufalsekankaeruzui-gao-falserehoteinkuji-pan-at-awsdeshi-jian-a... 続きを読む

フロントエンドエンジニアが変える現場のモデリング意識/modeling-awareness-changed-by-front-end-engineers

2022/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フロントエンドエンジニア 現場

フロントエンドエンジニアが変える現場のモデリング意識/modeling-awareness-changed-by-front-end-engineers 続きを読む

簡単にできるDDDのモデリング - ドメイン駆動設計 - little hands' lab

2022/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DDD LAB YouTube動画 little hands

DDDではよく「モデリングが重要だ!」と言われますが、どのようにモデリングすればいいのかがわからず、一歩を踏み出せないことは多いのではないでしょうか。 そんな方のために、本記事ではDDDにおいてシンプルで成果が出しやすいモデリング手法について紹介します。 (本記事は、YouTube動画「10分でわかるドメインモデ... 続きを読む

Java 17の新機能でドメインモデリングの表現力を高めてみる - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

2022/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BIGLOBE ドメインモデリング DDD 技術 表現力

基盤本部(開発部門)の木下です。Java 17 の新機能を使って、ドメイン駆動設計(Domain Driven Design: DDD)のモデリングの表現力を高める例をご紹介します。 皆さんは「事前条件が OK ならデータベースを更新する」というロジックを、クリーンアーキテクチャのどのレイヤーに実装していますか? 事前条件はドメイン知... 続きを読む

[Power BI Tips] スタースキーマへの道 ~ モデリングってたぶんこれが基本 ~ - Qiita

2022/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita DAX Power BI 前提 基本

Power BI はスタースキーマを目指してモデリングをする。 これは Power BI を使用するすべての人が守らなきゃいけないこと。Power BI はモデルがスタースキーマになってることを前提に作られているから、それに乗っかった方がトリッキーなことをやる必要もないし、ややこしく考えることもない。まして、複雑な DAX を書... 続きを読む

ゲーム会社にいると「なんでドット絵のゲーム減ったの?3Dの方が人気?」と聞かれるがドット絵師は今やレア人材という話

2021/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レア人材 ドット絵 さくらもち ゲーム ゲーム会社

さくらもち @sakuramochiJP ゲーム会社にいるって言うと「なんでドット絵のゲームって減ったの?3Dの方が人気?」って聞かれることあるけど、そんなことなくてほぼコストの問題だよね、2Dって絵と動きを分業出来ないから。3Dで例えるならモデリングとモーション両方出来る人ってレア人材だからな、ドット絵師ってやばい... 続きを読む

データモデリングとドメイン駆動設計

2021/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 必読 プログラミング エンジニア 領域 データモデリング

渡辺幸三氏のデータモデル大全を読みました。 業務システムを扱うエンジニアであれば必読と言える書なのでぜひ読んでみてください。 ドメイン駆動設計に関する課題感 さて、これを読みながらここ数年DDDに感じていた課題を言語化してみました。 それは、「ドメイン駆動設計で語られるモデリングの領域がプログラミングに... 続きを読む

なぜUserクラスは負債化しやすいのか “風刺動画”から理解する情報システム開発とモデリング - ログミーTech

2021/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ログミーTech 登壇 Userクラス 風刺動画 負債解消

「“開発者体験”で世界をエンパワメントする1日。」と題し、チームや組織の課題に日々取り組む方々に向けて開催された「Developer eXperience Day CTO/VPoE Conference 2021」。ここで、READYFOR株式会社の仙塲氏が「『Userクラス』で考える技術的負債解消の観点」をテーマに登壇。まずは情報システム開発とモデリングの... 続きを読む

モデリングのトポロジについてメモ | 測度ゼロの抹茶チョコ

2021/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チュートリアル 抹茶チョコ メモ 感覚 表現

はじめに モデリングについてチュートリアルなどを見ていると「トポロジをきれいに整える」とか 「きれいなトポロジ」といった表現に出くわすことがあります。 この「きれいなトポロジ」というのは、どうやら経験的に獲得される感覚のようです。 モデリングのチュートリアルでも、どうなったら「きれいなトポロジ」なの... 続きを読む

【書評】ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド | DevelopersIO

2021/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DevelopersIO 書評 ドメイン駆動設計 実装ガイド

はじめに コードを書いていると、途中で「このモジュールなんか長くなってきたな・・・どうしよ」「この処理ってここのモジュールに書くべきなんだっけ」等と設計的な悩みが発生することが結構あります。 チームで開発しているので、そういう場合には途中でSlackやビデオチャットで相談したり、コードレビューの段階でや... 続きを読む

過大評価されるDDD(ドメイン駆動設計) - ITnews

2021/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DDD ITnews 概念 ガイドライン ドメイン駆動設計

この記事は、著者の許可を得て配信しています。 Is Domain-driven Design overrated? ドメイン駆動設計(DDD)は、システムのモデリングと構築のための優れたガイドラインを提供する大変便利なアプローチですが、それ自体が目的ではなく、目的のための手段です。その概念は有効ですが、それを使うことだけに限定すると、... 続きを読む

BIGLOBEで1年間業務をすると、どれだけDDDのスキルが向上するか - BIGLOBE Style | 多様な働き方やイノベーションを生み出すヒントをピックアップするメディア

2021/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BIGLOBE 小野田 イノベーション 知見 ヒント

基盤本部(開発部門)の小野田です。 私は 2019 年に中途採用で BIGLOBE に入社して以来、主に既存システムのリニューアル案件に関わり、その中で、モデリングの経験を多く積んできました。本記事では業務で得たモデリングの知見を基に 鉄道料金計算問題 を再モデリングした結果と 1 年前のモデリング結果とを比較して、... 続きを読む

アニメ調3Dキャラクターの作り方(テクスチャ編)|MuRo|pixivFANBOX

2020/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テクス テクスチャ 作り方 グラデーション 造形

この解説は、造形を作る(モデリング)からの話ではなく、色塗り(テクスチャ)を使ってアニメ調にする話です。 テクスチャの作り方でアニメ的な雰囲気に見せる方法を解説していきます。 1. テクスチャをベタ塗りにする まず、テクスチャをベタ塗りにします。元のテクスチャから色を選択してグラデーションがないテクス... 続きを読む

俺たちのドメイン"リ"モデリング - BASEプロダクトチームブログ

2020/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドメイン BASEプロダクトチームブログ 俺たち

この記事はBASE Advent Calendar 2020の6日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division所属、Software Developer の松雪(@applepine1125)です。 現在、BASE BANK株式会社(以下BASE BANK)内で事業に対する認識を揃え効率良くプロダクト開発を行うために行っているドメインモデリン... 続きを読む

PlantUMLでドメイン駆動設計のモデリングを実装する(Nizi Project編) - Holmes開発者ブログ

2020/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip plantUML Holmes ドメイン駆動設計 平田 勉強会

こんにちは!株式会社Holmesでエンジニアをしている平田です。 Holmesでは、現在、プロダクト開発にドメイン駆動設計を取り入れようと、社内で勉強会の開催や各メンバーが勉強したことを共有しあったりしています。 ドメイン駆動設計に取り組むにあたって、大切なことのことの一つにより良いモデルを作成する、モデリン... 続きを読む

 
(1 - 25 / 113件)