はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ メモ書き

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 49件)

字が汚い人はコミュニケーション能力が低い

2024/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 297 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミュニケーション能力 汚い人 手書き 統計 他人

当然そんな統計など存在しないので証明しようが無いが 経験的にそういう傾向はある そもそも最近は他人の手書きの文字を目にすること自体が減ってきているが ちょっとした追加連絡でメモ書きを見て、字が汚い人ってコミュニケーション能力が低い人であることが多いよなぁと感じる 自分が読みづらい字を書くことで相手が... 続きを読む

英語の学術論文をChatGPT-4で執筆する際の手順メモ|Kan Hatakeyama

2024/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ChatGPT-4 学術論文 chatgpt 手順メモ 英語

はじめに英語の論文をGPT4に執筆させた際の手順を記します。 普段からChatGPTを使っている人にとっては、当たり前のやり取りしかしていないのですが、意外と使えていない方がnon-AI分野では多いので、丁寧にプロンプトを示していきます。 (ワークショップで解説する必要が出てきたので、そのためのメモ書きです) GPT-4に論文は... 続きを読む

転売関係の備忘録

2021/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 利潤 需給 転売 ギャップ

最近転売関係の話題を見た関係でメモ書き 転売屋の存在は市場の効率性を改善しない(なので「これが資本主義の自由市場だ!」みたいな論は無効です) 小売り価格と需給の均衡価格にギャップが存在しなくても転売屋は利潤を得ることができる(つまり販売価格を上げても転売屋がもっと高く売るだけだ論は成立します)転売... 続きを読む

39度でメモ途絶え…特殊清掃業者が見た自宅療養の現実(1/2ページ) - 産経ニュース

2021/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモ途絶え 逼迫 自宅療養 特殊清掃業者 現実

日々の体温を詳細に記したメモ書きは、39度を超えたある日を最後に途絶えていた-。新型コロナウイルスの影響で都市部を中心に医療提供体制が逼迫(ひっぱく)するなか、感染しても治療を受けられないまま、誰にも看取られずに自宅で死亡する患者が相次いでいる。親族からの依頼を受け、そうした部屋で遺品整理や清掃... 続きを読む

TypeScriptの設定の良し悪し · GitHub

2021/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub TypeScript target コード 設定

TypeScriptの設定の良し悪し.md tsconfig.json の設定についてのメモ書きです。 TypeScript: TSConfig Reference - Docs on every TSConfig option TypeScript: Documentation - What is a tsconfig.json Node.jsのバージョンごとの設定 target は 変換後のコードのECMAScriptバージョンを指定する たとえば、Node.js 14... 続きを読む

「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた - ねとらぼ

2020/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 841 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クソ野郎 とらぼ 書類 ドコモ代理店 本人

ドコモショップの書類に残されていた信じられないメモ書きがTwitterで拡散されています。「親が支払いしてるから、お金に無トンチャク」「つまりクソ野郎」と利用客を侮辱したうえで、プランの追加を勧めるよう指示が記されています。 編集部では、メモを受け取ったAさんに取材。あわせてNTTドコモ本社にコメントを求め... 続きを読む

スタートアップ/企業の調べ方 · GitHub

2019/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 922 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip www.wantedly.com GitHub https

Clone via HTTPS Clone with Git or checkout with SVN using the repository’s web address. 企業を調べる時のメモ書きです。 求人サイト https://www.wantedly.com/ https://jobs.forkwell.com/ https://jp.indeed.com/ 日本だとあんまり使ってる企業がいないけど、グローバルよりで日本でもやってる面白いものがたま... 続きを読む

GraphQLとRESTfulについて今日考えてたこと Backend for Usecase/Resourceについて - lacolaco

2018/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 303 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DISCLAIMER resource ベストプラクティス

DISCLAIMER: これは本当にただのメモ書きで、これがベストプラクティスだとかいう話ではないので、同じようなことを考えてる人いたら今度議論しましょうよ、って程度の話の種。 GraphQLを使うべきスポット、RESTfulが好ましいスポットについて今日ぼんやり考えていて、なんとなく言語化ができる気がするので文字起こしし... 続きを読む

「プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門」が素晴らしい: プログラマの思索

2018/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 498 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 ウォーターフォール アジャイル プログラマ 再考

倉貫さんの資料 プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門 が素晴らしいのでリンクしておく。 新入社員向けのアジャイル研修の資料は、これを使えば十分ではないかな、と思った。 以下はラフなメモ書き。 【研修資料】 【参考】 アジャイル開発とウォーターフォール型開発の違いについて再考: プログラマの思索 アジャイルとウォーターフォールは文化や価値観のレベルで異なるという話 - たなかこういちの... 続きを読む

セックスレスは物理で詰めろ

2016/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 328 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セックスレス anond.hatelabo.jp 物理 特性

http://anond.hatelabo.jp/20160724040923 セックスレスの話題が最近多い。それぞれの家庭の事情があるというのは大前提だが、それでも共通している部分もかなりありそうだと思ったので、メモ書きをしておく。 まず奥さんと旦那さんとの間での認識違いについて。突然だけど、日本人の特性として、役割から行動規範をつくる傾向が強い。会社での私、家庭での私、同級生といるときの私。そ... 続きを読む

ルーク・スカイウォーカー問題::Colorful Pieces of Game

2016/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Colorful Pieces of Game ヒーロー

最近、会社の若いゲームデザイナーに説明することがあったので、ついでと言っては何だが、ルーク・スカイウォーカー問題と呼んでいる古くて新しくて難しいゲームデザイン上の問題について、メモ書き代わりに残しておきたい。 尊敬するクリス・クロフォードがElectric GamingやCGDCの講演でスゴく語っていたゲームの持つ宿命的な問題だ。 「映画のヒーローのようになりたい」 という、誰でも一度が持ちそうな... 続きを読む

RealmSwiftを試したけどもうCoreDataは使わなくなるかもしれない - しめ鯖日記

2015/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CoreData SQLite realm CRUD 代替

2015-06-08 RealmSwiftを試したけどもうCoreDataは使わなくなるかもしれない Swift Realm iOS RealmSwift試した感想とメモ書きです。 CRUDくらいしかやってないのですが使うのがすごい簡単すぎて感動したのでその辺り書いて行こうと思います。 利用したRealmのバージョンは0.93.1になります。 Realmとは SQLiteの代替になると言われている... 続きを読む

1回1冊30分「超高速!技術チーム読書会」 #とは - アニメイトラボ開発者ブログ

2015/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニメイトラボ開発者ブログ CTO 付箋 Tweet 互い

2015-07-14 1回1冊30分「超高速!技術チーム読書会」 #とは Tweet はい、"古きよき時代から来ました、真面目なSE、真面目にSE" CTO @bash0C7 です。 最近、アニメイトラボの技術陣ではじめた「超高速!技術チーム読書会」についてご紹介します。 進め方 20分という制限時間の中で1人1冊本を読みつつ付箋にメモ書きを残し、10分で互いのメモ書きを共有するというスタイルの読... 続きを読む

26歳の世界観 - mizchi's blog

2014/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mizchi's blog 世界観 Adventar 26歳

2014-12-23 26歳の世界観 この記事は 光 Advent Calendar 2014 - Adventarの22日目です。昨日はymrl宅で鍋つついて泥酔してました。すいません。 これはメモ書きに散らかってたブログにはしなかった感想文集です。 海外 去年末にロンドン、今年はサンフランシスコと、立て続けてにアメリカにいく機会に恵まれた。 なにか得たものがあったか、というとたしかにあるんだけ... 続きを読む

WebCompontentsの基本的な使い方・まとめ

2014/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebComponents 筆者 学習成果 昨今注目 web

WebComponentsの基本的な使い方・まとめ written by DEFGHI1977 はじめに 本ページは昨今注目の集まりつつあるWEBの部品化技術・WebComponentsについて解説しています. なお, 筆者の学習成果としてのメモ書きですから, おそらく内容については多々間違いが含まれていることでしょう. その点を踏まえた上でお読みいただけるとありがたいです. 前提 WebComp... 続きを読む

一ヶ月、Rubyを本気で独学した結果(文系向け) - 30ruby記

2014/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 1224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby 余力 箇条書き 文系向け 独学

まともな文章にしたいのだけど、そうする余力がないので、記録のために箇条書きでメモ書きを残します。独学でRuby (on Rails)を学ぶために、まず初学者向けのまともな情報が少ないし、僕以上の事例はそういないと調べて思ったのと(自分で言ってすみません)、これから学ぶ人が増えるだろうから、その参考になればとも。 とりあえず一ヶ月で作って動かしたやつ。 Rubyを一ヶ月間やりました。感想を言います。... 続きを読む

お堅い行政会議もタブレットで変わった――議事録に代わる新手法「グラフィックレコーディング」とは (1/2) - ITmedia ニュース

2014/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラフィックレコーディング 議事録 タブレット テクノロジ

シンプルで堅いイメージが付きまとう「議事録」だが、最近ではテクノロジの進化に後押しされて新たな手法が注目を集めている。内閣官房による行政会議でも使われた「グラフィックレコーディング」の可能性を探った。 まずは下の図を見てほしい。似顔絵やポップな色が使われた矢印、ところどころに散りばめられたイラスト――学生のメモ書きをイメージするかもしれないが、それは違う。この図は内閣官房が今年行った行政会議で実際... 続きを読む

Amazon EC2(Linux)のネットワーク設定でハマったときに見るメモ | Developers.IO

2014/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux Developers.IO メモ Amazon

ども、大瀧です。 LinuxのEC2インスタンスでちょっと変わったネットワーク設定をしようとすると、思う通りに動かなかったり、設定が見えなかったりオンプレミスとは雰囲気の異なる振る舞いをすることがあります(本質的にはオンプレミスとなんら変わらないのですが)。自身で経験したケースをメモ書きとして残しておきます。 想定するLinux OS : Amazon Linux, CentOS 6.x, RHE... 続きを読む

1分のメモ書きで思考プロセスが劇的に変わる!「ゼロ秒思考」著者に学ぶ、考える力の鍛え方 - 2014/02/26 [schoo]

2014/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 455 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip schoo 著者 思考プロセス 鍛え方 ゼロ秒思考

「ロジカルシンキングできない…」 「自分の意見が二転三転する…」 「考えてはいるけどまとまらない…」 「考えていることを話すのが下手…」 そんな方こそやってみる価値があります。1分で思考がまとまります。 どこでもできるこの簡単な方法(1ページの左上にタイトル、右上に日付、本文として4~6行、各20~30字を書く)ながら、 マッキンゼーのプログラムでも十分に教えていない、最も基本的な考える力を徹底的... 続きを読む

Sublime TextでMarkdownを快適に書くためのプラグインと設定 | OZPAの表4

2014/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone Markdown Mou OZPA 下書き

メモ書きやらブログの下書きにMarkdownを使い始めたわけなんですが、まぁこれが快適でして。さっくり下書きできて後で簡単にhtmlに起こせると言うのが嬉しいです。学習コストも大した事ないし。 Markdown使うためにMac、iPhone、iPadに導入したエディタアプリ で、↑の記事ではMacでMarkdownを書く時にMouを利用し、ときたまSublime Textを使っていると書いたのです... 続きを読む

ITの地殻変動はどこで起きているのか~アーキテクチャ設計技術にクラウドが必須になった時代: プログラマの思索

2014/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 プログラマ 地殻変動 エンタープライズシステム クラウド

2014年になって、ITの地殻変動がどこに起こっているのか、を考えてみる。 #ラフなメモ書き。 【1】最近感じることは、Webアプリをプログラミングするアプリケーションエンジニアよりも、サーバー基盤を構築するインフラエンジニアの方が目立つというか輝いて見える時が多い。 何故なのだろう? また、先月、日経BP主催のITアーキテクト カンファレンスでは、エンタープライズシステムの構築に携わるITアーキ... 続きを読む

Objective-Cを絶対書きたくない人向けのiOSアプリ開発ソリューションの総括 - laiso

2013/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 618 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS laiso Objective-C 有償 未知

有償、無償のやつがいろいろあって最近試してみたのでメモ書きを残しておいた。 最初にことわると、既に何かしらの言語を身に付けているプログラマー向けの記事になる。プログラミング自体の入門者は絶対Objective-Cから入った方がいいです。 Objective-Cを避けたい動機 未知のプログラミング言語を習得するコストがツラいObjective-Cは潰しが効かない(iOS & Macアプリ開発でしか使... 続きを読む

「AWS Summit Tokyo 2013」 1日目の講演メモ #awssummit - 元RX-7乗りの適当な日々

2013/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip awssummit ソリューションアーキテクト 表題 AWS

IT, CloudComputing 今日は午後から、表題のカンファレンスに行ってきました。AWS Summit Tokyo 2013 久しぶりに行くAWS系のビッグカンファレンス。AWSの中の方(ソリューションアーキテクト)が話してくれる「上級者向け」と題されるテクノロジーセッション3つに参加して、メモ書きをとったのでここに残しておきます。 ハイブリッド構成を支えるAWSテクノロジーAWS荒木さ... 続きを読む

太宰治 ノートの余白に「芥川」連ねる NHKニュース

2013/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 余白 芥川 メロス 太宰治 ノート

「走れメロス」や「人間失格」などの作品で根強いファンを持つ作家の太宰治が、中学校と高校で使っていたノートなどが東京の文学館に寄贈されました。 ノートには似顔絵やメモ書きがあり、専門家は太宰が文学を志すまでの少年時代を知る貴重な資料だとしています。 寄贈されたのは、太宰治が中学校と高校で使っていたノートや日記など22点です。 太宰の兄で、衆議院議員だった津島文治さんからこれらを受け取った知人の遺族が... 続きを読む

研究の参考にしているサイト集 - kisa12012の日記

2013/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 390 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kisa12012 英字 校正 コンピュータサイエンス 筆者

自分のメモ書きとして,たびたび論文執筆やプレゼン時に参考にしているサイトを以下にまとめてみました. 自身の研究分野である,コンピュータサイエンスや人工知能分野に関連する資料が多めです. 他に参考となる有用なサイトをご存知の方がいらっしゃれば,コメント等で教えて頂けると筆者が喜びます!English Check Manual東大,牧島先生の作成した英字論文執筆/校正のためのチェックマニュアル. 英字... 続きを読む

 
(1 - 25 / 49件)