はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ メモ書き

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 80件)

字が汚い人はコミュニケーション能力が低い

2024/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 297 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミュニケーション能力 汚い人 手書き 統計 他人

当然そんな統計など存在しないので証明しようが無いが 経験的にそういう傾向はある そもそも最近は他人の手書きの文字を目にすること自体が減ってきているが ちょっとした追加連絡でメモ書きを見て、字が汚い人ってコミュニケーション能力が低い人であることが多いよなぁと感じる 自分が読みづらい字を書くことで相手が... 続きを読む

英語の学術論文をChatGPT-4で執筆する際の手順メモ|Kan Hatakeyama

2024/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ChatGPT-4 学術論文 chatgpt 手順メモ 英語

はじめに英語の論文をGPT4に執筆させた際の手順を記します。 普段からChatGPTを使っている人にとっては、当たり前のやり取りしかしていないのですが、意外と使えていない方がnon-AI分野では多いので、丁寧にプロンプトを示していきます。 (ワークショップで解説する必要が出てきたので、そのためのメモ書きです) GPT-4に論文は... 続きを読む

転売関係の備忘録

2021/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 311 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 利潤 需給 転売 ギャップ

最近転売関係の話題を見た関係でメモ書き 転売屋の存在は市場の効率性を改善しない(なので「これが資本主義の自由市場だ!」みたいな論は無効です) 小売り価格と需給の均衡価格にギャップが存在しなくても転売屋は利潤を得ることができる(つまり販売価格を上げても転売屋がもっと高く売るだけだ論は成立します)転売... 続きを読む

39度でメモ途絶え…特殊清掃業者が見た自宅療養の現実(1/2ページ) - 産経ニュース

2021/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモ途絶え 逼迫 自宅療養 特殊清掃業者 現実

日々の体温を詳細に記したメモ書きは、39度を超えたある日を最後に途絶えていた-。新型コロナウイルスの影響で都市部を中心に医療提供体制が逼迫(ひっぱく)するなか、感染しても治療を受けられないまま、誰にも看取られずに自宅で死亡する患者が相次いでいる。親族からの依頼を受け、そうした部屋で遺品整理や清掃... 続きを読む

TypeScriptの設定の良し悪し · GitHub

2021/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub TypeScript target コード 設定

TypeScriptの設定の良し悪し.md tsconfig.json の設定についてのメモ書きです。 TypeScript: TSConfig Reference - Docs on every TSConfig option TypeScript: Documentation - What is a tsconfig.json Node.jsのバージョンごとの設定 target は 変換後のコードのECMAScriptバージョンを指定する たとえば、Node.js 14... 続きを読む

「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた - ねとらぼ

2020/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 841 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クソ野郎 とらぼ 書類 ドコモ代理店 本人

ドコモショップの書類に残されていた信じられないメモ書きがTwitterで拡散されています。「親が支払いしてるから、お金に無トンチャク」「つまりクソ野郎」と利用客を侮辱したうえで、プランの追加を勧めるよう指示が記されています。 編集部では、メモを受け取ったAさんに取材。あわせてNTTドコモ本社にコメントを求め... 続きを読む

Babelで書かれたライブラリをTypeScriptへ移行する方法 | Web Scratch

2019/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Babel TypeScript ライブラリ ライ 構成

Babelを使ってJavaScriptで書いていたライブラリをTypeScriptへマイグレーションする方法についてのメモ書きです。 数十回はライブラリやアプリケーションのコードベースをJavaScriptからTypeScriptへ変換しているので、 ある程度やり方がパターン化されています。 この記事では、自分がよく利用している次の構成のライ... 続きを読む

スタートアップ/企業の調べ方 · GitHub

2019/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 922 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip www.wantedly.com GitHub https

Clone via HTTPS Clone with Git or checkout with SVN using the repository’s web address. 企業を調べる時のメモ書きです。 求人サイト https://www.wantedly.com/ https://jobs.forkwell.com/ https://jp.indeed.com/ 日本だとあんまり使ってる企業がいないけど、グローバルよりで日本でもやってる面白いものがたま... 続きを読む

Redmineのチケット駆動開発では、チケットに複数の意味を持たせて運用した方が上手く回る: プログラマの思索

2018/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Redmine 思索 プログラマ フロー チケット駆動開発

Redmineのチケット駆動開発の面白さは、チケットにフローとストックの二重性を持たせているだけでなく、最初は課題チケットでしかなかったのに、いつの間にか作業チケットに変わった、というように、チケットに複数に意味を持たせている点にあると思う。 以下、ラフなメモ書き。 【参考】 Redmineによるチケット駆動開発... 続きを読む

GraphQLとRESTfulについて今日考えてたこと Backend for Usecase/Resourceについて - lacolaco

2018/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 303 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DISCLAIMER resource ベストプラクティス

DISCLAIMER: これは本当にただのメモ書きで、これがベストプラクティスだとかいう話ではないので、同じようなことを考えてる人いたら今度議論しましょうよ、って程度の話の種。 GraphQLを使うべきスポット、RESTfulが好ましいスポットについて今日ぼんやり考えていて、なんとなく言語化ができる気がするので文字起こしし... 続きを読む

「プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門」が素晴らしい: プログラマの思索

2018/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 498 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 ウォーターフォール アジャイル プログラマ 再考

倉貫さんの資料 プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門 が素晴らしいのでリンクしておく。 新入社員向けのアジャイル研修の資料は、これを使えば十分ではないかな、と思った。 以下はラフなメモ書き。 【研修資料】 【参考】 アジャイル開発とウォーターフォール型開発の違いについて再考: プログラマの思索 アジャイルとウォーターフォールは文化や価値観のレベルで異なるという話 - たなかこういちの... 続きを読む

(Windows10)高DPIと通常DPIのマルチディスプレイ環境は結構大変 - 3流プログラマのメモ書き

2018/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルチディスプレイ環境 Windows10 ノートPC

2018 - 02 - 23 (Windows10)高DPIと通常DPIのマルチディスプレイ環境は結構大変 Windows10 DPI 高DPIのノートPCに、23型FullHDディスプレイを接続して使おうと思ってます。 OSはWindows10 1709です。 Windows8 .1よりモニタ別のDPI設定ができるようになりましたが、1703(CreatorsUpdate)以降はDPIスケーリン... 続きを読む

1日10分メモ書きするだけ 『ゼロ秒思考』の著者が教える、頭が良くなる「アクティブ瞑想」のススメ - ログミー

2018/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 瞑想 ログミー 著者 ススメ 無我

無我の境地でひたすら書く「アクティブ瞑想」 赤羽雄二氏  まだまだ質問はあると思いますが、ひとまずお手元の資料をご覧ください。今から「A4メモ書き」をしていただきます。多くの方が私の本を読まれているのでご存知かと思われますが、「メモ書き」というのはA4用紙を横置きにし、左上にタイトル、右上に日付、4~6行、20~30字を1分で書くというもので、毎日10~20ページ書くことをお勧めしています。 本を... 続きを読む

アジャイル開発にはモデリングや要件定義の工程はあるのか、という問題とその周辺: プログラマの思索

2018/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 アーキテクト プログラマ モデリング ロジカル

最近のツイートで、アジャイル開発には要件定義工程はあるのか、というテーマで、DOAモデラーとアジャイル系のアーキテクトの間で議論があった。 内容がとても奥深い。 僕はまだ自分の考えをまとめきれていないので、自分が後で参考にしたいためにリンクしておく。 以下、ロジカルでないラフなメモ書き。 【1】 エンタープライズアジャイル勉強会 2017年12月セミナー開催のお知らせ アジャイルを機能させる外枠に... 続きを読む

GitHubのプライベートリポジトリをストレージとして活用したシンプルなメモサービスhubeditを作っている - Copy/Cut/Paste/Hatena

2017/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プライベートリポジトリ Paste emacs GitHub

2017 - 07 - 13 GitHubのプライベートリポジトリをストレージとして活用したシンプルなメモサービスhubeditを作っている Serverless GitHub 個人で GitHub 有料プランの人しか使えないサービス作っている — k1LoW (@k1LoW) 2017年7月5日 スマートフォン のブラウザからでもメモが書けるサービス 自分はいつも簡単なメモ書きには Emacs ... 続きを読む

アイデアマンになるためにバイブル本『アイデア大全』の42ツールを3ヶ月かけて実践したので全部解説する - toricago

2017/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イデア toricago ブレイクスルー アイデア大全 勉強

2017 - 07 - 09 アイデアマンになるためにバイブル本『アイデア大全』の42ツールを3ヶ月かけて実践したので全部解説する メモ書き 情報収集・勉強 「もっと良いア イデア を考えられるようになりたい!」 「もっと想像力が欲しい…!」 「画期的ア イデア でブレイクスルー起こしてぇ〜!」 そう思うことはないだろうか。 ア イデア を考えられる力は重要だ。もちろんそのために色んな人が色んなこ... 続きを読む

セックスレスは物理で詰めろ

2016/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 328 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セックスレス anond.hatelabo.jp 物理 特性

http://anond.hatelabo.jp/20160724040923 セックスレスの話題が最近多い。それぞれの家庭の事情があるというのは大前提だが、それでも共通している部分もかなりありそうだと思ったので、メモ書きをしておく。 まず奥さんと旦那さんとの間での認識違いについて。突然だけど、日本人の特性として、役割から行動規範をつくる傾向が強い。会社での私、家庭での私、同級生といるときの私。そ... 続きを読む

ルーク・スカイウォーカー問題::Colorful Pieces of Game

2016/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Colorful Pieces of Game ヒーロー

最近、会社の若いゲームデザイナーに説明することがあったので、ついでと言っては何だが、ルーク・スカイウォーカー問題と呼んでいる古くて新しくて難しいゲームデザイン上の問題について、メモ書き代わりに残しておきたい。 尊敬するクリス・クロフォードがElectric GamingやCGDCの講演でスゴく語っていたゲームの持つ宿命的な問題だ。 「映画のヒーローのようになりたい」 という、誰でも一度が持ちそうな... 続きを読む

RealmSwiftを試したけどもうCoreDataは使わなくなるかもしれない - しめ鯖日記

2015/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CoreData SQLite realm CRUD 代替

2015-06-08 RealmSwiftを試したけどもうCoreDataは使わなくなるかもしれない Swift Realm iOS RealmSwift試した感想とメモ書きです。 CRUDくらいしかやってないのですが使うのがすごい簡単すぎて感動したのでその辺り書いて行こうと思います。 利用したRealmのバージョンは0.93.1になります。 Realmとは SQLiteの代替になると言われている... 続きを読む

1回1冊30分「超高速!技術チーム読書会」 #とは - アニメイトラボ開発者ブログ

2015/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニメイトラボ開発者ブログ CTO 付箋 Tweet 互い

2015-07-14 1回1冊30分「超高速!技術チーム読書会」 #とは Tweet はい、"古きよき時代から来ました、真面目なSE、真面目にSE" CTO @bash0C7 です。 最近、アニメイトラボの技術陣ではじめた「超高速!技術チーム読書会」についてご紹介します。 進め方 20分という制限時間の中で1人1冊本を読みつつ付箋にメモ書きを残し、10分で互いのメモ書きを共有するというスタイルの読... 続きを読む

手描きでプレゼンで使えるレベルの図形を描ける新機能がお絵かきアプリ「Paper by FiftyThree」に登場 - GIGAZINE

2015/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フリーハンド GIGAZINE 円形 スケッチ 図形

iPadで簡単にスケッチやメモ書きが可能な無料のお絵かきアプリが「Paper by FiftyThree」。無料とは思えないほどの描きやすさでApp Storeでも高評価を得ていますが、そんなPaper by FiftyThreeにこのたび追加された新機能が、フリーハンドで描いた円形や四角形がまるで図形描画ツールで描いたもののように補正されるというもの。どれほど正確に図形を描けるのか、実際に図形を... 続きを読む

Redmineによるチケット駆動開発はストック型プロセスとフロー型プロセスの二面性を持つ: プログラマの思索

2015/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Redmine WBS 思索 重き プログラマ

Redmineの運用の現場を見ていると、チケットをストックとして見る場合とフローとして見る場合で観点が異なるように思えた。 ラフなメモ書き。 【1】Redmineを運用し始めた時に、チケットよりもRedmineプロジェクトの分割に重きを置いたり、チケットをWBSと一体視して、1チケット=1担当者で運用する現場を見かける時がある。 たいてい、上手く回っていない。 本来のチケット駆動開発では、チケット... 続きを読む

カーリー化、部分適用、クロージャという間違いやすい三種についての簡単なメモ書き - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

2015/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クロージャ ラムダ error 整数 引数

2015-03-16 カーリー化、部分適用、クロージャという間違いやすい三種についての簡単なメモ書き そもそもカーリー化とは何か 複数の引数を取る関数は、一つの引数を取る、関数を返す関数の連続として表現できるということ、と言葉で表現しても抽象的すぎるので、ちょっと式で表してみる。 まず初めにラムダの導入 例として、ある整数に対してプラス1する関数を定義する。このような関数は、として表現できる。 こ... 続きを読む

実用レベルのノートアプリ「MetaMoJi Note」とオンライン会議アプリ「MetaMoJi Share」レビュー - GIGAZINE

2014/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 手書き MetaMoJi Note グラフ

ふとした時にメモがあると何かと便利ですが、紙とペンをいつも忘れず持ち歩くのは面倒なもの。そんな紙のメモと同じようにスマートフォンやタブレットに手書きで文字が書けるノートアプリが「MetaMoJi Note」です。カレンダーや罫線入りノートなどのテンプレートがあり、メモ書きだけでなく、写真やグラフの挿入などまでこなす実用的なアプリとのことなので、実際にインストールして試してみました。 MetaMoJ... 続きを読む

26歳の世界観 - mizchi's blog

2014/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mizchi's blog 世界観 Adventar 26歳

2014-12-23 26歳の世界観 この記事は 光 Advent Calendar 2014 - Adventarの22日目です。昨日はymrl宅で鍋つついて泥酔してました。すいません。 これはメモ書きに散らかってたブログにはしなかった感想文集です。 海外 去年末にロンドン、今年はサンフランシスコと、立て続けてにアメリカにいく機会に恵まれた。 なにか得たものがあったか、というとたしかにあるんだけ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 80件)