はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ポップス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 98件)

クラブってどんなとこ?

2024/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラフ ディスコ 選曲 ニーズ オールジャンル

クラブとは、DJのプレイする音楽をいろいろな形で楽しむ場所です。 ディスコと非常に似ていますが、一般のディスコはより多くのお客さんのニーズに合わせて、ポップスを含めたオールジャンルの選曲をしていることが多いようです。一方クラブはより音楽的な要素が重要視されていて、そのクラブ、またはその日によってかか... 続きを読む

「10年後はないかもしれない」大友良英、60代半ばで到達したギター&ターンテーブルの自在境 -後編- TOKION

2023/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インディペンデント TOKION 大友良英 即興演奏 故郷

大友良英 1959年生まれ。常に同時進行かつインディペンデントに即興演奏やノイズ的な作品からポップスに至るまで多種多様な音楽を作り続け、世界中で活動する。映画音楽家としても100作品以上の音楽を手掛ける。震災後は故郷の福島でプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、現在に至るまで様々な活動を継続している。福島を... 続きを読む

「10年後はないかもしれない」大友良英、60代半ばで到達したギター&ターンテーブルの自在境 -前編- TOKION

2023/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インディペンデント TOKION 大友良英 即興演奏 故郷

大友良英 1959年生まれ。常に同時進行かつインディペンデントに即興演奏やノイズ的な作品からポップスに至るまで多種多様な音楽を作り続け、世界中で活動する。映画音楽家としても100作品以上の音楽を手掛ける。震災後は故郷の福島でプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、現在に至るまで様々な活動を継続している。福島を... 続きを読む

メタルは“開かれた音楽”として発展する ポップスやヒップホップなど広範なジャンルへの浸透も

2023/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総括 趣旨 ヒップホップ メダル 浸透

近年のポピュラー音楽シーンにおけるメタル要素の普及・偏在化 この記事の趣旨は「近年(2010年代終盤〜2020年代以降)のメタル動向の総括」なのだが、それを具体的に述べる前に、読者の方々、特に「メタルは自分とは関係ない」と思っている人に知ってほしいことがある。 ①音楽ジャンルとしてのメタルをあまり聴いていな... 続きを読む

ホッブズ、哲学的アナーキスト、ルソー、ミル(読書メモ:『政治哲学入門』) - 道徳的動物日記

2022/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原書 邦訳 ジョナサン 装丁 ウルフ

政治哲学入門 作者:ジョナサン ウルフ 晃洋書房 Amazon 原書は1996年(最近に第4版が出版されているが)、邦訳も2000年。なんのフックもないタイトルに地味な装丁といかにも売れそうにないタイプの本だが、その中身はというと、わたしがいままで読んだ政治哲学入門のなかでも傑出した出来栄えだ*1。 「自然状態」とはど... 続きを読む

音楽からふりつけを自動生成 ポップスやジャズなどに合わせてキャラクターがダンス

2021/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャズ ダンス 自動生成 キャラクター 音楽

Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国のNetEase Games AI LABと清華大学の研究チームが開発した「ChoreoMaster : Choreography-Oriented Music-Driven Dance Synth... 続きを読む

今、非常にみんな内向的な音楽になっている――日本のポピュラー音楽史を更新してきた細野晴臣が見た「コロナ禍」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

2021/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YMO コロナ禍 細野晴臣 キッス 林檎

はっぴいえんどやYMOでの活動、松田聖子の「ガラスの林檎」「天国のキッス」をはじめとする歌謡曲への楽曲提供――。細野晴臣(74)は、間違いなく日本のロック、ポップスの歴史を生みだしてきた巨人だ。しかし、本人は意外にも「『誰が聴いてるんだろう?』と思って、何十年と非常に孤独な作業をやってきた」と振り返る。... 続きを読む

「僕自身は空っぽの容れ物」――世の中の空気を歌に込め続ける桑田佳祐の今(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

2021/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 世相 サザンオールスターズ アイデンティティー 第一線 容れ物

「歌は空っぽの自分がバランスを取るためのアイデンティティー」。昭和、平成、そして令和と、桑田佳祐は40年以上にわたって自作のポップスを音楽シーンの第一線で歌ってきた。サザンオールスターズの一員としてデビューしたのは、1978年。当時とは世間も様変わりした。時代とともにヒット曲を世に送り出し、世相もエロ... 続きを読む

新幹線で宴会を始めた奴らがいたから「うぇーい!俺も混ぜてよ!」と言ったら静かになった話…「油田火災の消火」「勇者」など - Togetter

2021/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 消火 アニソン ジャズ 宴会

川村竜 @ryukawamura ベーシスト・作編曲家・ジロリアン ジャズからポップス、アニソンから歌謡曲まで、様々なスタイルの演奏、作編曲を行う高性能おでぶちゃん。ミートたけしの中の人。Mildom公認配信者。 m.mildom.com/10646170 川村竜 @ryukawamura すっごい。 この時期に新幹線で宴会始める奴らがいる。。。 から、... 続きを読む

日本の「シティ・ポップ」世界的人気のナゼ…現象の全貌が見えてきた(柴 那典) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)

2021/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大貫妙子 ナゼ 那典 コロナ禍以降 全貌

ここ数年、日本のシティ・ポップの海外人気が続いている。竹内まりや「Plastic Love」の再評価に端を発し、山下達郎や大貫妙子などの日本のポップスの名曲が世界各国の若い音楽ファンに受け入れられている。そんな話題を耳にしたことのある人もいるだろう。 が、コロナ禍以降の大きく変動する音楽シーンの中で、シティ・... 続きを読む

日本の「シティ・ポップ」世界的人気のナゼ…現象の全貌が見えてきた(柴 那典) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)

2021/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 673 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大貫妙子 ナゼ 那典 コロナ禍以降 全貌

ここ数年、日本のシティ・ポップの海外人気が続いている。竹内まりや「Plastic Love」の再評価に端を発し、山下達郎や大貫妙子などの日本のポップスの名曲が世界各国の若い音楽ファンに受け入れられている。そんな話題を耳にしたことのある人もいるだろう。 が、コロナ禍以降の大きく変動する音楽シーンの中で、シティ・... 続きを読む

YOASOBIが人気を博しているのは「需要の先をかつてのオタクに向けている」からではなく「供給側の世代が変わった」から - Togetter

2021/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter YOASOBI 結騎 ボカロ オタク

結騎 了 @slinky_dog_s11 「YOASOBIは一昔前のオタクに向けた音楽」と評するのはちょっと違うと思って、流行りの音楽トレンド自体が、いわゆる「ボカロ」的なコード進行のポップスに移り変わってきてるんじゃないかと。米津玄師も然り。それこそ「あの頃」の世代がクリエイター側に回っているのも含めて。 2021-01-07 10... 続きを読む

佐野元春「最大の敵は自己検閲」 40周年、原点を語る:朝日新聞デジタル

2020/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐野元春 佐野 原点 ミュージシャン 軌跡

今年40周年を迎えた佐野元春が、デビューから現在までの軌跡をたどるベスト盤2枚を、7日に同時発売した。収録曲には、詩や音楽の持つ表現の可能性を広げようと心を砕いた歴史が詰まっている。「日本語をクールにドライブさせて、それまでの日本にないロック・ポップスを作りたかった」と佐野はミュージシャンを志した原... 続きを読む

日本が歌下手アイドルの国になったのではなくて洋楽にはもはや音痴という概念がないという話

2020/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音痴 洋楽 論調 旧来 概念

日本が歌下手アイドルの国になった戦犯は誰なの?https://anond.hatelabo.jp/20200924204657 あたかも洋楽エンタメの世界は歌が上手い人がもてはやされているような論調だが10年代以降のポップスの状況を顧みると、元増田は今の海外シーンを旧来の日本のエンタメ観で捉えてしまっているような気がする。 じゃあ今の海外... 続きを読む

ビートルズが歌う‘Boys’はなぜ面白いか 歌手のジェンダーと歌詞のジェンダーステレオタイプ - wezzy|ウェジー

2020/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip wezzy ジェンダー トリオ ミチ 心境

2020.09.10 09:00 ビートルズが歌う‘Boys’はなぜ面白いか 歌手のジェンダーと歌詞のジェンダーステレオタイプ 英語圏のポップスでは、女性視点の歌を男性歌手が歌ったり、男性視点の歌を女性歌手が歌ったりする習慣があまりありません。 日本ではぴんからトリオが、耐える女の心境を女言葉で歌った「女のみち」(1972)... 続きを読む

作曲家 服部克久さん死去 テレビ番組や映画などのテーマ曲多数 | NHKニュース

2020/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作曲家 服部克久さん 谷村新司さん NHKニュース テレビ番組

テレビ番組や映画などのテーマ曲を数多く手がけ、谷村新司さんの「昴」などポップスのアレンジでも活躍した、作曲家・編曲家の服部克久さんが11日、亡くなりました。83歳でした。 服部克久さんは、日本の歌謡界を代表する作曲家、服部良一さんの長男として昭和11年に東京で生まれて音楽に囲まれた幼少期を過ごし、高校を... 続きを読む

公演中止、損失522億円 コンサートや演劇 | 共同通信

2020/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 演劇 推計 コンサート 公演中止 オーケストラ

新型コロナウイルスの影響でコンサートや演劇など文化芸能分野の公演5678件が中止・延期となり、チケット代の払い戻しなどの損失額が3月中旬時点の推計で522億円に上ることが9日分かった。損失の大半は人気グループのコンサートが相次ぎ中止となったポップスが占め、450億円。クラシック・オーケストラが34億円、演劇が3... 続きを読む

「反お笑い」の哲学史(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

2020/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後編 哲学史 歴ログ 世界史専門ブログ プロテスタント

近代哲学の中の「反お笑い」 古代から近代までの哲学の中における「反お笑い論」をまとめています。 前編では古代の反お笑いの創始者プラトンからプロテスタントの反お笑い論までまとめています。まだご覧になっていない方はこちらをどうぞ。 後編は近代哲学編です。 5. ホッブズ「笑いは突然の得意」 近代社会哲学の基... 続きを読む

2020年のYMO評 エキゾ、電子音楽、ポップスの視点から3人が紡ぐ - コラム : CINRA.NET

2020/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CINRA.NET 視点 山元翔一 コラム 最初

2020年のYMO評 エキゾ、電子音楽、ポップスの視点から3人が紡ぐ YMC『Yellow Magic Children #1』 編集 山元翔一(CINRA.NET編集部) YELLOW MAGIC ORCHESTRAというあまりに巨大すぎる存在について、1991年生まれの私は編集者として語るべき言葉をほとんど持っていないということを最初に告白したい。 1978年にデビュー... 続きを読む

アセモグル&ロビンソン『自由の命運』(上・下): hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2020/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 命運 アセモグル&ロビンソン 専横 リヴァイアさん はざま

今本屋に平積みされているアセモグル&ロビンソン『自由の命運』(上・下)は、前著『国家はなぜ衰退するのか』の足らざるところを相当程度補ってくれる本ではありました。とりわけ、ホッブズが描いたそもそも怪物を必然たらしめる「不在のリヴァイアサン」と、その怪物に振り回される「専横のリヴァイアサン」のはざま... 続きを読む

個人的2019年アイドル・ポップス ベスト10(宗像明将) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宗像明将 Yahoo ニュース YouTube ベスト1

2010年から毎年末にアイドル・ポップスのベスト10を他のウェブ媒体で発表してきたのだが、2019年はYahoo!ニュースに掲載する。YouTubeの動画を埋めこんでいるが、映像がないものはApple Musicへのリンクをはる。 1位:真っ白なキャンバス「セルフエスティーム」シングル「闘う門には幸来る」カップリング。2019年は、い... 続きを読む

CRCK/LCKSの哲学と特異性 Chara、中村佳穂らの手紙から紐解く - インタビュー : CINRA.NET

2019/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CRCK LCKS CINRA.NET 哲学 手紙

ジャズを軸にしながらノンジャンル的なポップスを標榜する音楽性にしろ、個人と集団のあり方を問い直すような活動姿勢にしろ、CRCK/LCKSというバンドは2015年の結成以来、一貫してラジカルな姿勢を貫いている。 10月に発表された1stアルバム『Temporary』、そしてその2か月後という短いスパンでリリースされる新作EP『Te... 続きを読む

デレマス曲から辿るFuture BassとJersey Club 〜 Taku Inoue・石濱翔の楽曲から|ドチャカラちゃん|note

2019/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Taku Inoue ドチャカラちゃん Note 楽曲 R&B

先日の『アイカツ!曲とR&B/Funk/ブラコンについての長文』と『アイカツ!と渋谷系/ラウンジ/世界のポップスについての長文』がご好評頂けたようで、ありがとうございました。 今回は『アイドルマスターシンデレラガールズ』シリーズからTaku Inoue氏と石濱翔氏が手掛けた5つの楽曲を解説します。 ジャンルとしてはFuture ... 続きを読む

日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

2019/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 468 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リスナー 米ローリングストーン誌 証言 現象 シティ・ポップ

70~80年代に発表された日本のポップスが、海外で大きな注目を集めるようになって久しい。かつて国内を席巻した、煌びやかで非現実的な音楽は、丹念に作り込まれたストリーミング世代のポップスとも共鳴している。この現象を米ローリングストーン誌はどのように捉えているのか? 関係者の証言も交えつつ、アメリカ側の... 続きを読む

アイカツ!と渋谷系/ラウンジ/世界のポップスについての長文|ドチャカラちゃん|note

2019/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長文 ドチャカラちゃん ラウンジ Note アイカツ

先日の「アイカツ!曲とR&B/Funk/ブラコンについての長文」がご好評頂いたので、前回書けなかったアイカツ曲についても書きたいと思います。 今回は渋谷系やLounge、世界のポップスに影響を受けたアイカツ曲を取り上げていきます。 (紹介する曲があまりSpotifyにないので今回はプレイリスト無しです) 1. Pretty Pretty ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 98件)