タグ ホットエントリ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users校閲は何をしているのか
先日ホットエントリに入っていたブログエントリ、Colorful Pieces of Game『書籍「ゲームの歴史」について(5)』にて、 「校正・校閲はいったい何をしていたのか」 との言及があった(現在は修正済)ので、校閲業界では若輩者の私ですが、書籍の制作において「校閲は何をしているのか」を少しばかり紹介しておこうと思い... 続きを読む
昔は増田もはてなブックマークも好きだったけど、俺の書いた増田ごときが何度も人気エントリするので増田やはてなブックマークのこと嫌いになりつつある
蛙化現象わかる https://togetter.com/li/1956570 増田もはてなブックマークも好きだったけど、俺の書いた増田ごときが何度もホットエントリするので増田とはてなブックマークのこと嫌いになりつつある。 はてなブックマークや増田の連中は俺のことを何とも思わないでほしい。 どうでもいいが蛙化現象という話で思い出し... 続きを読む
赤松と山田太郎の話多すぎる問題の根は深い
はっきりいってそんなに大した候補じゃないのに はてな民のレスバのネタである表現の自由ネタに絡んでるせいで 他の候補に比べて明らかに異常な頻度で批判と擁護が連日はてなのホットエントリに上がってくる はてな民の駄目なところってまさにこういうところだと思う お前らって問題の大局的な重要性を鑑みて政治発言し... 続きを読む
2021年どこのサイトが最もはてブのホットエントリに入ったか
日毎の人気エントリーに何ページエントリーされたか、ドメインごとに集計2010年人気エントリー入り回数2021年人気エントリー入り回数anond.hatelabo.jp2379(13.3%)anond.hatelabo.jp2219(12.4%)togetter.com2024(11.3%)togetter.com2158(12.1%)www3.nhk.or.jp1636(9.1%)www3.nhk.or.jp1396(7.8%)twitter.com1045(5.8%)tw... 続きを読む
博物館でのスケッチ問題と「出る杭が打たれるインターネット」について - いつか電池がきれるまで
note.com これが『はてなブックマーク』のホットエントリに挙がっていて、まずタイトルをみて、「ああ、これは博物館が責められる流れなんだろうな」と思いながら読みました。 著者側は「模写禁止」になっていたというルールを認識しておらず、子どもが歴史的遺物やアートに興味を持ってくれていることを喜び、好奇心を... 続きを読む
ナゾロジーっていうサイトは信用していいの?
最近ホットエントリでよく見かけるようになった気がする、ナゾロジーってサイトは信用して大丈夫ですか? 雰囲気がバイラルメディアなんですが、はてブで人気ってことはブクマカお墨付きってことでおk? 続きを読む
コロナ前のはてブの雰囲気に戻らないかな〜
コロナ禍になってからブコメの雰囲気変わっちゃったしホットエントリもしょーもない記事ばっか 続きを読む
東京の話をするなーーーーー」ーーーーっっっっっつ!!!!!!!!!!..
東京の話をするなーーーーー」ーーーーっっっっっつ!!!!!!!!!!!!!!! ここはインターネットだぞ インターネットだぞ 東京じゃねえぞ 東京の爆サイでやれ 東京の爆サイでやれ なーにが神保町じゃ カスがよ いち地方のちっちゃいちっちゃい町の、さらにカレー屋なんて限定的な話題を、ホットエントリにあ... 続きを読む
ムカつくのって疲れるよな
はてブのホットエントリ見ているとオリンピックとか男女差別とかムカつく話題にあふれていて、ついつい記事を見に行って余計ムカついているけど、これじゃ疲れるよな。 最近はタイトルだけ見てムカつきそうだなと思ったら記事は見ないようになった。 ブコメだけ見るときもあるけどこれもムカつくだけなことが多いからや... 続きを読む
はてなではあまり使われてないけど5chやツイッターでは普通に通じるネッ..
はてなではあまり使われてないけど5chやツイッターでは普通に通じるネットスラングがタイトルに入った記事がホットエントリに入った時に はてなーとブクマカの知らないアピールが激しくてちょっと引いた 最初の方に「知らなかった」「こんな用語があるんだ」って言ってる奴らが多少いる程度ならともかく後の方になって... 続きを読む
私(29歳)は彼氏すらいたことないけど
でも別にレイプ未遂のトラウマが~とかなんか劇的な出来事があったわけでもなくてただただ彼氏がいたこともなく告白をされたこともなくセックスもしたことがないだけ 無 普通に生きてきて彼女ができたことがない非モテ男性と同じ ホットエントリに上がるようなエピソードがないから誰の目にも留まらなくて彼氏がいたこと... 続きを読む
ホットエントリをどう略す
・ホットエントリ(原石派) ・ホットエントリー(原石ー派) ・ホッテントリ(凡庸派) ・ホテントリ(急進派) ・ホントリ(革新派) ・ホテトリ(革新亜派) ・ホトリ(湖畔派) ・ホト(女陰派) ・ホ(過激派) ・ホプテントリオン(七星派) ・ホッチェンチュリ(ネイティブ派) ・チェンチュリ(郷紳派) ・ホテスカトリクエ(南米神話派) ... 続きを読む
ブコメの長所短所
長所 手軽にリアクション(スター)が返ってきて楽しいニュースを読んでいる気になれる短所ユーザの専門知識(特に法律・経済)のレベルが低いホットエントリの分野が偏っている他なんかある?今ちょっと初恋の人に「ブコメってどんなサービス?」って質問されてて困ってます。 続きを読む
Good Bye Vim. Hello VSCode.
かつてのVim人気はどこへ 5年くらいまでの技術記事といえばVimが常連。はてぶのテクノロジーカテゴリは毎日必ずなにかしらVimの記事がホットエントリに上がっていました。 Vim Advent Calendar 2013に至っては、本来の目的であるクリスマスまでのカウントダウンを通り越して、年を越し、春を迎え、GWを過ぎ、最終的に6月... 続きを読む
人に対して誹謗中傷を行うな(世界一てきとーに投資するブログ)からの当ブログエントリへの言及について - fhome’s blog
連続エントリとなってしまいますが、 当ブログエントリ fhome.hateblo.jp について、 www.yuma-tekito.net というブログエントリでクレームが寄せられているのでお答えしたいと思います。 妙な事実誤認している記事がホットエントリに入っているので怒りのまま書きます。 この記事には上記のように彼(低能先生と呼ばれ... 続きを読む
バズる増田がバズるんだよ
増田って過去の記事を見返す機能が薄いと思う 関連記事やランダム記事みたいのがなくて、ランキングや今話題のものしかアクセスする機会がない 一覧でさかのぼっていけば出来なくはないがいろいろと辛い その結果最初の投稿から1日程度の間にブクマされるかが大きな分かれ道だと思う 投稿後すぐにブクマがつくとそこからどんどん目に触れてホットエントリにも入ってバズったという経験がある しかし、ブクマ0の状態で投稿か... 続きを読む
増田「文学」ってなんなんだ
聞いたことはあったが一部の人がネタで言ってるものだと思ってた だけどホットエントリのちゃんとしたジャンルとして「増田文学」ってでてきた なんだこれ 文学的なエントリというならともかくただの増田ばかりだ 続きを読む
[はてな統計]はてなブックマークのコメントで死ねと言われる率
anond:20180222095702 ホットエントリに対するコメントで「死ね」が使われた回数とその率 年月 死ねコメント数 公開コメント数 死ねコメント率 2005-03 0 11268 0.000% 2007-03 8 110354 0.007% 2010-03 47 231594 0.020% 2012-03 89 413333 0.022% 2015-03 79 285752 0.028... 続きを読む
はてなブックマーク、痴漢CTOを忖度せず - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
2017 - 11 - 28 はてなブックマーク、痴漢CTOを忖度せず web この夏、株式会社一休CTOの伊藤直也氏の不倫相手の告発記事及び関連記事をはてなブックマークのホットエントリから素早く消し去る忖度を見せた はてなブックマーク だが、 株式会社ゆめみ CTOの斉藤祐輔氏(35= 横浜市 )が、 埼京線集団痴漢四人衆が一人として逮捕された 関連記事は未だにホットエントリ入りであり忖度が伺え... 続きを読む
妻に「小遣いくらいはブログで稼げない?」と言われたので真面目に考えた - Adventure
2017 - 11 - 26 妻に「小遣いくらいはブログで稼げない?」と言われたので真面目に考えた Twitter Google Pocket - はじめに - 今年ホットエントリに7回も載ったし調子に乗ってこのツイートについて真面目に考えたけど無理だったという話 妻が半分真顔で「ブログで自分の小遣い分稼げない?」と言ってきてブロガーに転職するところだった — ばんくし (@vaaaaanquis... 続きを読む
プログラミング初心者対象のJAVA入門講座「JAVA入門5つの手順」 - ライフをハックしたい
2017 - 10 - 13 プログラミング初心者対象のJAVA入門講座「JAVA入門5つの手順」 エンジニア IT プログラミング プログラミング初心者のJAVA入門向けの記事が少ないと感じました。 検索で上位表示されたり、ホットエントリにのるサイトは、ある程度プログラミングの知識がある人向けの記事が多いように思います。この記事を読んで、1人でも多くの人がJAVA入門の最初の第1歩を踏み出しても... 続きを読む
はてブに「国民の知らない反日の実態」みたいなサイトがホットエントリ入..
はてブに「国民の知らない反日の実態」みたいなサイトがホットエントリ入りしてたけど、いつの間にかwiki文化って廃れたよね ゲームの攻略wikiとか人気ゲームでもアクセス数とか更新頻度低い低い やっぱ金にならないからなのかね 続きを読む
ホットエントリに載るよりマイホットエントリに載る方が嬉しい。 以前増田..
ホットエントリに載るよりマイホットエントリに載る方が嬉しい。 以前増田を書いたらブコメ書いた人間が全員お気に入り登録してるブクマカで嬉しかった。 特に一番大好きだなブクマカがブクマしてくれて本当に感動した。そのコメント面白かったし。笑 よく知らないみんなに見てもらうより好きな人に届けば嬉しい。 しかも私がその増田を書いたということを知らないのにこの広いはてな匿名ダイアリーの世界の片隅にブックマーク... 続きを読む
ネットで大騒ぎになってるニュースなのに、はてなのおっさん達が全くついてこれなくて残念
そのニュースがこれだ。 元ジャニーズJr.の会社員・小原裕貴さん 「20年前の約束」で17年ぶり演技 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6244638 伝説のジュニア、小原さんがテレビで復活することの衝撃でtwitterは大騒ぎになっているのに はてなではまったくホットエントリに入ってないね このドラマ「未満都市」は20年前に放送されて、主演はKinKi Kids。当... 続きを読む
はてなブックマーク - 『バニラ・エア』の件で、netgeekの記事に「釣られてしまった」人たちへ - いつか電池がきれるまで
『バニラ・エア』の件で、netgeekの記事に「釣られてしまった」人たちへ - いつか電池がきれるまで 暮らし 2017/07/01 14:23 いつか電池がきれるまで 社会 あとで読む ネット 騒ぎ リテラシー netgeek 障碍者 2017 - 07 - 01 『 バニラ・エア 』の件で、 netgeek の記事に「釣られてしまった」人たちへ netgeek .biz これが ホットエントリ... 続きを読む